JP2631820B2 - リヤガ―ド付きはしご - Google Patents

リヤガ―ド付きはしご

Info

Publication number
JP2631820B2
JP2631820B2 JP24077494A JP24077494A JP2631820B2 JP 2631820 B2 JP2631820 B2 JP 2631820B2 JP 24077494 A JP24077494 A JP 24077494A JP 24077494 A JP24077494 A JP 24077494A JP 2631820 B2 JP2631820 B2 JP 2631820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladder
rear guard
guide ring
guide
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24077494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0882179A (ja
Inventor
英三 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MYAMA KOGYO KK
Original Assignee
MYAMA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MYAMA KOGYO KK filed Critical MYAMA KOGYO KK
Priority to JP24077494A priority Critical patent/JP2631820B2/ja
Publication of JPH0882179A publication Critical patent/JPH0882179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2631820B2 publication Critical patent/JP2631820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06CLADDERS
    • E06C7/00Component parts, supporting parts, or accessories
    • E06C7/18Devices for preventing persons from falling
    • E06C7/185Devices providing a back support to a person on the ladder, e.g. cages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ladders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地表面から地下に向け
て固定配置され、上下方向に複数個のリヤガ―ドを間隔
を置いて取付けたリヤガ―ド付きはしごに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来から、地表面から地下に向けて固定
配置され、上下方向に複数個のリヤガ―ドを間隔を置い
て取付けたリヤガ―ド付きはしごは普通にある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記従来の
技術においては、はしごの上端部が地表面であるため、
作業者が地面から該はしごに移動する際に、安全のため
最上位のリヤガ―ドを把持すべく腰を屈めて無理な姿勢
をとらなければならず、その移動は容易ではなかった。
そこで、該はしごを地表面から突出させた状態に固定す
ることが考えられるが、このような突出した固定物で
は、工事中断中等に該突出した固定物が邪魔となり、掘
削部等を覆うための覆工板の敷設が完全にできず、人や
車の通行に危険を伴う虞が過分にある。
【0004】本発明は、このような問題点に鑑みてなさ
れたものであり、その目的とするところは、はしごに固
定された最上位のリヤガ―ドの上部にさらに可動リヤガ
―ドを配置することによって、地面からはしごへ容易に
移動でき、工事中断中等には前記可動リヤガ―ドを引込
めて覆工板による掘削部等を完全に覆うことができるこ
とにより、人や車の通行の邪魔にならないところの安全
なリヤガ―ド付きはしごを提供しようとするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明におけるリヤガ―ド付きはしごは、地表面か
ら地下に向けて固定配置され、上下方向に複数個のリヤ
ガ―ドを間隔を置いて取付けたリヤガ―ド付きはしごに
おいて、はしご上端部に固定されたリヤガ―ドの上部に
可動リヤガ―ドを配置し、該可動リヤガ―ドに設けた複
数個の第1のガイド棒を前記はしご上端部に固定された
リヤガ―ドに設けて複数個の第1のガイド環に挿通する
と共に該可動リヤガ―ドの両端に取付けた第2のガイド
棒をはしご固定部材に付設した第2のガイド環に挿通
し、第2のガイド棒の中間部に設けた係止片を前記第2
のガイド環に係止可能したしたことを特徴とするもので
ある。
【0006】また、前記第2のガイド環をはしご上端部
及び中間部に設けと共に前記第2のガイド棒の下端部に
ストッパを設け、前記可動リヤガ―ドがはしご上端部に
固定されたリヤガ―ドの直上部に位置した状態で前記係
止片が中間部の第2のガイド環に係止され、可動リヤガ
―ドが上方へ伸びた位置にある状態で前記係止片が上端
部の第2のガイド環に係止されると共にストッパが中間
部の第2のガイド環の下面にほぼ当接するようにしたこ
とを特徴とするものである。
【0007】
【作用】以上の構成によれば、はしごを使用する際は、
はしご上端部に固定されたリヤガ―ドの上部に配置され
た可動リヤガ―ドを、第1のガイド棒及び第2のガイド
棒によってガイドさせながら上方へ伸びた位置まで上昇
させ、係止片を第2のガイド環に係止させると、可動リ
ヤガ―ドが地面から突出した状態で固定される。この状
態で、作業者は該可動リヤガ―ドを利用して容易にはし
ごに足を掛けることができる。またはしごを使用しない
際には、前記第2のガイド環と係止片の係止を解き、可
動リヤガ―ドを押圧することによってはしご上端部に固
定されたリヤガ―ドの直上部付近まで下降されるので、
可動リヤガ―ドは地上面からは突出していない状態とな
る。
【0008】また、前記第2のガイド環をはしご上端部
及び中間部に設けと共に前記第2のガイド棒の下端部に
ストッパを設けた場合には、可動リヤガ―ドの上方へ伸
びた位置がストッパによって規制されると共に可動リヤ
ガ―ドは上方へ伸びた位置及び下降した位置のいずれに
おいても確実にはしごに係止される。
【0009】
【実施例】添付図面を参照して本発明の実施例について
説明する。図において、1ははしごであり、該はしご1
は掘削された大きな孔或は凹所等に配置されたものであ
って、孔或は凹所の側壁に配置された側板2の間に配置
されている複数の基枠3,3…に固着された固定具4,
4…に固定されている。5は最上部の基枠3上に配置さ
れた覆工板でありほぼ地面と同一レベルにある。そし
て、はしご1の最上端は前記最上部の基枠3に固着され
た固定具4に固定されている。
【0010】はしご1には、上下方向に複数個のリヤガ
―ド6,6…が間隔を置いて取付けられており、これら
のリヤガ―ド6,6…はその外周に間隔をおいて固着さ
れた縦棒7,7…を備えていて、全体としてリヤガ―ド
付きはしごを形成している。
【0011】8は可動リヤガ―ドであり、該可動リヤガ
―ド8ははしご上端部に固定されたリヤガ―ド6の上部
に配置されており、可動リヤガ―ド8の外周には、複数
個の第1のガイド棒9,9…が間隔をおいて固着されて
いると共に両端には門型の第2のガイド棒10がそれぞ
れ固着されている。
【0012】そして、前記第1のガイド棒9,9…は、
前記はしご上端部に固定されたリヤガ―ド6及び次段の
リヤガ―ド6のそれぞれの外周に設けた第1のガイド環
11,11…を挿通可能に下方に延びている。
【0013】また、前記第2のガイド棒10は、はしご
上端部及び中間部に設け第2のガイド環12,13に余
裕を持って挿通され、該第2のガイド棒10の中間部に
は係止片14が設けられていると共に下端部にはストッ
パ15が設けられている。
【0014】なお、16,16は前記可動リヤガ―ド8
の両端近傍に取付けられた照明灯であり、夜間作業時等
に作業者17の移動行為を容易にすると共に周囲の者に
対して注意を喚起させるためのものである。また、可動
リヤガ―ド8及びはしご上端部に固定されたリヤガ―ド
6の内外周面や第2のガイド棒10の上部付近の外周面
に発光性の反射体を設けておくと前記移動行為が更に容
易になると同時に安全になる。
【0015】以上のような構成からなるリヤガ―ド付き
はしごにおいて、該はしごを使用しない際には、図4に
示すようにはしご1上端部に固定されたリヤガ―ド6の
上部に可動リヤガ―ド8が位置しており、該可動リヤガ
―ド8の第2ガイド棒10の中間部にに設けた係止片1
4は、はしご1の中間部に設けた第2のガイド環13に
係止している。したがって、リヤガ―ド付きはしごの最
上部の可動リヤガ―ド8も地面上に突出することはな
い。従って、孔又は凹所の上面は覆工板等によって完全
に覆うことが可能となる。
【0016】そして、該はしごを使用する際は、はしご
1上端部に固定されたリヤガ―ド6の上部に位置してい
る可動リヤガ―ド8を、第1のガイド棒9,9…及び第
2のガイド棒10によってガイドさせながら上方へ伸び
た位置まで上昇させ、第2のガイド棒10の下端部の設
けたストッパ15が前記第2のガイド環13の下面に当
接した時点で、係止片14をはしご上端部に設けた第2
のガイド環12に係止させると、可動リヤガ―ド8が地
面から突出した状態で図3に示すように固定される。こ
の状態で、作業者16は該可動リヤガ―ド8を利用して
容易にはしご1に向け進退でき、足を掛けることができ
る。
【0017】なお、図5,図6は第2のガイド棒10に
設けた係止片14が第2のガイド環12に係止されてい
る状態図であり、図示の如く、ガイド棒10はガイド環
12に余裕を持って挿通されている。そしてこの係止を
解いて可動リヤガ―ド8を下降させて元の状態に復帰さ
せる際には、図6に矢印で示すように、先ずガイド棒1
0を僅かに上昇させて係止片14とガイド環12の係止
を解き、次いでガイド棒10を図で右側に僅かに移動さ
せて係止片14をガイド環12内面上に位置させてから
該ガイド棒10を下降させる。図7はガイド棒10がガ
イド環12内を通過中の状態図である。
【0018】
【発明の効果】本発明は以上のように、はしごを使用す
る際は、はしご上端部に固定されたリヤガ―ドの上部に
配置された可動リヤガ―ドを、第1のガイド棒及び第2
のガイド棒によってガイドさせながら上方へ伸びた位置
まで上昇させ、係止片を第2のガイド環に係止させる
と、可動リヤガ―ドが地面から突出した状態で安定して
固定されることから、この状態で、作業者は該可動リヤ
ガ―ドを利用して容易にはしごに対して進退ができ且つ
容易に足を掛けることができる安全なリヤガ―ド付きは
しごである。
【0019】また、はしごを使用しない際には、前記第
2のガイド環と係止片の係止を解き、可動リヤガ―ドを
押圧することによって、可動リヤガ―ドははしご上端部
に固定されたリヤガ―ドの直上部付近まで下降されるの
で、可動リヤガ―ドは地上面からは突出していない状態
に維持され、工事中断中等には可動リヤガ―ドを引込め
て覆工板による掘削部等を完全に覆うことができること
により、人や車の通行の邪魔にならないところの安全な
リヤガ―ド付きはしごである。
【0020】更に、前記第2のガイド環をはしご上端部
及び中間部に設けと共に前記第2のガイド棒の下端部に
ストッパを設けた場合には、可動リヤガ―ドの上方へ伸
びた位置がストッパによって規制されると共に可動リヤ
ガ―ドは上方へ伸びた位置及び下降した位置のいずれに
おいても確実にはしごに係止されることから、可動リヤ
ガ―ドの移動及び固定操作が極めて容易・確実なリヤガ
―ド付きはしごとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るリヤガ―ド付きはしごの一実施例
の側面図である。
【図2】図1のリヤガ―ド付きはしごの平面図である。
【図3】図1のリヤガ―ド付きはしごの斜視図である。
【図4】可動リヤガ―ドを下降させたときの斜視図であ
る。
【図5】本発明に係るリヤガ―ド付きはしごにおけるガ
イド環とガイド棒の係止状態を示す断面図である。
【図6】図5のA―A断面図である。
【図7】本発明に係るリヤガ―ド付きはしごにおけるガ
イド環とガイド棒の係止を解除した状態を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1 はしご 4 固定具 5 覆工板 6 リヤガ―ド 8 可動リヤガ―ド 9 第1のガイド棒 10 第2のガイド棒 11 第1のガイド環 12,13 第2のガイド環 14 係止片 15 ストッパ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】地表面から地下に向けて固定配置され、上
    下方向に複数個のリヤガ―ドを間隔を置いて取付けたリ
    ヤガ―ド付きはしごにおいて、はしご上端部に固定され
    たリヤガ―ドの上部に可動リヤガ―ドを配置し、該可動
    リヤガ―ドに設けた複数個の第1のガイド棒を前記はし
    ご上端部に固定されたリヤガ―ドに設けた複数個の第1
    のガイド環に挿通すると共に該可動リヤガ―ドの両端に
    取付けた第2のガイド棒をはしご固定部材に付設した第
    2のガイド環に挿通し、第2のガイド棒の中間部に設け
    た係止片を前記第2のガイド環に係止可能したしたこと
    を特徴とするリヤガ―ド付きはしご。
  2. 【請求項2】前記第2のガイド環をはしご上端部及び中
    間部に設けと共に前記第2のガイド棒の下端部にストッ
    パを設け、前記可動リヤガ―ドがはしご上端部に固定さ
    れたリヤガ―ドの直上部に位置した状態で前記係止片が
    中間部の第2のガイド環に係止され、可動リヤガ―ドが
    上方へ伸びた位置にある状態で前記係止片が上端部の第
    2のガイド環に係止されると共にストッパが中間部の第
    2のガイド環の下面にほぼ当接するようにしたことを特
    徴とする請求項1記載のリヤガ―ド付きはしご。
JP24077494A 1994-09-09 1994-09-09 リヤガ―ド付きはしご Expired - Lifetime JP2631820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24077494A JP2631820B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 リヤガ―ド付きはしご

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24077494A JP2631820B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 リヤガ―ド付きはしご

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0882179A JPH0882179A (ja) 1996-03-26
JP2631820B2 true JP2631820B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=17064516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24077494A Expired - Lifetime JP2631820B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 リヤガ―ド付きはしご

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2631820B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2349601B1 (es) * 2008-07-04 2011-08-16 Sistemas Técnicos De Encofrados, S.A. Panel para encofrado en altura, con plataforma incorporada y utilizacion del mismo.
FR2958965B1 (fr) * 2010-04-19 2019-06-07 Frenehard Crinoline de protection pour une echelle et un procede de montage d'une telle crinoline
CN111648223A (zh) * 2019-11-27 2020-09-11 泰富重工制造有限公司 一种可伸缩式跨越梯

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0882179A (ja) 1996-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100892615B1 (ko) 갱폼 안전 인양 시스템
KR102219118B1 (ko) 높이조절이 가능한 맨홀용 안전사다리
JP2631820B2 (ja) リヤガ―ド付きはしご
KR101173284B1 (ko) 로킹장치
KR101990267B1 (ko) 알림장치를 구비한 갱폼용 앵커볼트 잠금장치
ATE40440T1 (de) Hubsicherung sowie rafflamellenstore mit einer derartigen vorrichtung.
JP4190452B2 (ja) 可搬式作業台の手摺
KR101258590B1 (ko) 잠금과 개방이 용이한 맨홀
KR101989751B1 (ko) 알림장치를 구비한 갱폼의 앵커볼트 잠금장치
JP6200694B2 (ja) マンホール用補助梯子
JP4516672B2 (ja) マンホールの梯子兼用転落防止装置
BR9405361A (pt) Dispositivo para desmontagem de um elemento de içamento de carga pesada
JP2001159144A (ja) マンホール構造
KR200315218Y1 (ko) 안전펜스
KR200472214Y1 (ko) 고소작업대의 안전 난간
JP2000038888A (ja) マンホール用梯子
JP2003336276A (ja) マンホール用収納式タラップ
JPH09209672A (ja) 安全帯付き垂直昇降用梯子
KR200459403Y1 (ko) 조립식 볼라드
KR940008489Y1 (ko) 건축용 가설 난간지주
KR200296578Y1 (ko) 인상링을 구비하여 잠금기능을 갖는 맨홀뚜껑 조립체
KR102583071B1 (ko) 사다리 방호울 고정 장치
KR200314570Y1 (ko) 고소작업용 가설발판 설치대
JP2011042979A (ja) リヤカメラ装置
JP2525650Y2 (ja) 地下構造物用蓋受枠