JP2631669B2 - 液検知方法及び液検知センサー - Google Patents

液検知方法及び液検知センサー

Info

Publication number
JP2631669B2
JP2631669B2 JP62282208A JP28220887A JP2631669B2 JP 2631669 B2 JP2631669 B2 JP 2631669B2 JP 62282208 A JP62282208 A JP 62282208A JP 28220887 A JP28220887 A JP 28220887A JP 2631669 B2 JP2631669 B2 JP 2631669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
hydrogen peroxide
liquid detection
insulator
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62282208A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01124754A (ja
Inventor
重裕 古米
良三 大野
重光 神谷
信夫 藤江
広行 馬場
孝之 定方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62282208A priority Critical patent/JP2631669B2/ja
Publication of JPH01124754A publication Critical patent/JPH01124754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2631669B2 publication Critical patent/JP2631669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は過酸化水素水溶液,特に非導電体である高純
度化された過酸化水素水溶液を絶縁体内に二個の電極を
有するセンサーにて、電気的に検知すると共に着色にて
液漏れ箇所を検知する方法に関する。
<従来の技術> 従来、槽類,液体輸送用配管及び配管の接合部からの
液体の漏れを早期に発見し、人体及び周囲への危険を防
止する方法として、絶縁体である繊維状のテープ等に二
個の電極を組み込んだ液検知センサーが知られている。
これらの液検知センサーは検知する液の導電姓を利用し
て、二個の電極間を導通させることにより液の漏れを検
知する方法である。この導電性を有する液にしか利用で
きないという欠点を改良する方法として、無機塩を用い
て絶縁体である繊維状のテープ等を処理する方法が提案
されている(特開昭56−106130号公報)。しかし、この
方法では液体輸送配管の接合部が多岐にわたる場合な
ど、漏れ箇所を視覚により素早く検知すること、及び漏
れ量を知ることが難しいという欠点があった。
<発明が解決しようとする問題点> 本発明者らは前記欠点を解決すべく鋭意研究の結果、
従来の絶縁体である繊維状のテープ等に二個の電極を組
み込んだ液検知センサーを用いて、絶縁体部分を特定の
化合物にて処理することにより、高純度化された過酸化
水素水溶液であっても液漏れを電気的に検知することが
できることに加え、無色から褐色に変化する性質を利用
し、視覚により液漏れ箇所及び漏れ量を検知することが
出来ることを見出し、本発明を完成するに至った。
<問題点を解決するための手段> すなわち本発明によれば、Ti(SO4にて処理され
た絶縁体内に二個の電極を用意し、当該二個の電極間に
過酸化水素溶液が接触した時に前記二個の電極間が導通
したことによって液検知を行うことを特徴とする液検知
方法、Ti(SO4にて処理された絶縁体内に二個の電
極を有し、当該二個の電極間に過酸化水素溶液が接触し
た時に前記二個の電極間が導通したことと共に前記絶縁
体の着色を検知して過酸化水素溶液の検知を行うことを
特徴とする液検知方法、及びTi(SO4にて処理され
た絶縁体内に二個の電極を有し、当該二個の電極間の導
通によって過酸化水素溶液の検知を電気的に行うことを
特徴とする液検知センサーが提供される。
高純度化された過酸化水素水溶液は、今日、半導体製
造用等に用いられ、ウェハ汚染等を避けるために金属及
び金属イオンを除去したものである。これらの金属イオ
ンを殆ど含まない過酸化水素水溶液は、非導電体である
ために、従来の絶縁体である繊維状のテープ等に二個の
電極を組み込んだ液検知センサーを用いて、電気的に検
知することが出来ないし、過酸化水素水溶液は無色透明
であるため液漏れ箇所及び漏れ量を検知することが容易
に行えない。しかし、本発明により絶縁体部分をTi(SO
4にて処理することにより、電気的に液漏れを検知
することが出来、絶縁体部分に接触,含浸した過酸化水
素水溶液はTi(SO4と反応し、無色から褐色に変化
することで、視覚により液漏れ箇所及び漏れ量を容易に
検知することが出来る。高純度化された過酸化水素水溶
液は、金属及び金属イオン含有量が20ppm以下であり、
金属及び金属イオンとして、NA,K,Mg,Ca,Fe,Cu,Al,Sn,M
n,Pb,Ag,Cd等が挙げられるが、特に、金属及び金属イオ
ンが限定されるものではない。過酸化水素水溶液の濃度
は、通常工業的に製造され,使用されるものであって、
限定されるものではない。
本発明において、絶縁体部分をTi(SO4にて処理
する方法しては、例えば絶縁体部分をTi(SO4の水
溶液を用いて含浸せしめた後、オーブンを用いた加熱乾
燥,真空乾燥機をを用いた減圧乾燥等により乾燥する方
法が挙げられる。処理に用いるTi(SO4水溶液の濃
度は、特に限定されるものではないが、通常は1〜10%
程度である。Ti(SO4の水溶液を用いて処理した後
の乾燥は、余分な水分を除去する条件を選べばよく、加
熱乾燥の場合には、絶縁体部分を溶融,変形させない温
度で行なう必要があり、100℃以下で行なうことが好ま
しい。これらの処理によって、液検知センサーの二個の
電極間を絶縁し、正常な状況にする。
液検知センサーの絶縁体部分を形成する繊維は、ポリ
アミド,ポリエステル,ポリビニルアルコール等の化学
繊維、綿,絹,石綿等の天然繊維が用いられる。
本発明の方法は、高純度化された過酸化水素水溶液だ
けでなく、金属及び金属イオンを含む低純度の過酸化水
素水溶液にも適用することができる。
<実施例> 以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
実施例 1 テープ式漏水センサー(モスレックス(株)製)を用
いて、ポリアミド繊維からなるテープ部分に2%Ti(SO
4の水溶液を含浸させた後、80℃のオーブン中で2
時間乾燥した。センサーの作動を確認したところ作動せ
ず、二個の電極間が導通していない。続いて金属及び金
属イオンとして、Na,K,Mg,Ca,Fe,Cu,Zn,Al,Sn,Mn,Pb,A
g,Cdの原子吸光分光光度計にて各測定値が10ppm以下の3
0%濃度の高純度化された過酸化水素水溶液をセンサー
部に数滴滴下したところ、センサーは作動し、二個の電
極間が導通していることが確認された。更に、白色のポ
リアミド繊維からなるテープ部分の過酸化水素水溶液が
接触,含浸した箇所が褐色に変色し、明らかに接触,含
浸した箇所を検知できた。
比較例 1 実施例1と同様のテープ式漏水センサーを用いて、実
施例1と同様の30%濃度の高純度化された過酸化水素水
溶液をセンサー部に数滴滴下したところ、センサーは作
動せず、二個の電極間が導通していないし、白色のポリ
アミド繊維からなるテープ部分の過酸化水素水溶液が接
触,含浸した箇所は何ら色調の変化は認められなかっ
た。
比較例 2 実施例1と同様のテープ式漏水センサーを用いて、ポ
リアミド繊維からなるテープ部分に、1%NaClの水溶液
を含浸させた後、80℃のオーブン中で2時間乾燥した。
センサーの作動を確認したところ作動せず、二個の電極
間が導通していない。
次に、実施例1と同様の30%濃度の高純度化された過
酸化水素水溶液をセンサー部に数滴滴下したところ、セ
ンサーは作動し、二個の電極間が導通していることが確
認された。しかし、白色のポリアミド繊維からなるテー
プ部分の過酸化水素水溶液が接触,含浸した箇所は何ら
色調の変化は認められなかった。
<発明の効果> かくして本発明によれば、過酸化水素水溶液、特に高
純度化された過酸化水素水溶液であっても、これを市販
の漏水センサーを用いて電気的に検知することが出来、
かつ、接触,含浸した箇所が変色し、視覚により検知す
ることが出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大野 良三 神奈川県川崎市川崎区夜光1丁目2番1 号 日本ゼオン株式会社研究開発センタ ー内 (72)発明者 神谷 重光 神奈川県川崎市川崎区夜光1丁目2番1 号 日本ゼオン株式会社研究開発センタ ー内 (72)発明者 藤江 信夫 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 馬場 広行 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 定方 孝之 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (56)参考文献 実開 昭59−155536(JP,U) 実開 昭51−94272(JP,U)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Ti(SO4にて処理された絶縁体内に二
    個の電極を用意し、当該二個の電極間に過酸化水素溶液
    が接触した時に前記二個の電極間が導通したことによっ
    て液検知を行うことを特徴とする液検知方法。
  2. 【請求項2】Ti(SO4にて処理された絶縁体内に二
    個の電極を用意し、当該二個の電極間に過酸化水素溶液
    が接触した時に前記二個の電極間が導通したことと共に
    前記絶縁体の着色を検知して過酸化水素溶液の検知を行
    うことを特徴とする液検知方法。
  3. 【請求項3】Ti(SO4にて処理された絶縁体内に二
    個の電極を有し、当該二個の電極間の導通によって過酸
    化水素溶液の検知を電気的に行うことを特徴とする液セ
    ンサー。
JP62282208A 1987-11-10 1987-11-10 液検知方法及び液検知センサー Expired - Lifetime JP2631669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62282208A JP2631669B2 (ja) 1987-11-10 1987-11-10 液検知方法及び液検知センサー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62282208A JP2631669B2 (ja) 1987-11-10 1987-11-10 液検知方法及び液検知センサー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01124754A JPH01124754A (ja) 1989-05-17
JP2631669B2 true JP2631669B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=17649473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62282208A Expired - Lifetime JP2631669B2 (ja) 1987-11-10 1987-11-10 液検知方法及び液検知センサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2631669B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5400818A (en) * 1991-06-18 1995-03-28 Minntech Corporation Sensor for peracetic acid-hydrogen peroxide solution
JP6571716B2 (ja) * 2017-06-15 2019-09-04 ファナック株式会社 評価用プログラム、情報記憶媒体、評価方法、及び制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5194272U (ja) * 1975-01-27 1976-07-28
JPS59155536U (ja) * 1983-04-04 1984-10-18 タツタ電線株式会社 漏液検知線

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01124754A (ja) 1989-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970702585A (ko) 산소장벽이 마련된 하부전극을 가지는 강유전성의 메모리 소자를 포함하는 반도체 디바이스(semiconductor device comprising a ferroelectric memory element with a lower electrode provided with an oxygen barrier)
CA1172525A (en) Copper-containing articles with a corrosion inhibitor coating and method of producing the coating
KR930703209A (ko) 무정형 규산 티탄 및 규산 주석을 이용하는 경쟁 이온 함유 수성계로부터의 중금속 특히 납의 제거법
RU94014250A (ru) Ускоритель электронов с вакуумной камерой
JP2631669B2 (ja) 液検知方法及び液検知センサー
JPS59202052A (ja) 感湿素子
Yuniati et al. Silicate covering layer on pyrite surface in the presence of silicon–catechol complex for acid mine drainage prevention
KR830010219A (ko) 전극 재코오팅법
JPS61107989A (ja) 廃水からの有機金属の回収法
EP0191547B1 (en) Sensorcable
US3861031A (en) Method of making a moisture-sensitive element
Littler et al. 1182. Electrical and optical properties of crocidolite and some other iron compounds
JPS61159589A (ja) 銅管内面変色防止法
US3154439A (en) Method for forming a protective skin for transistor
JPS553870A (en) Sulfurous acid method for eluting iodine
GB2128971A (en) Purifying graphite
JPS5635782A (en) Preventing method for oxidation of heat-treated copper film
US3012122A (en) Method of reducing arcing in sealed electrical controls and articles produced thereby
Beck et al. The Isolation of Surface Films from Copper
US2749210A (en) Antitarnish
NO802512L (no) Fremgangsmaate ved behandling av blykloridopploesninger
Tamamushi et al. Adsorption of long-chain electrolytes at the solid/liquid interface. Part 2.—The adsorption on polar and non-polar adsorbents
JPS5635781A (en) Preventing method for oxidation of heat-treated copper film
JP2001115374A (ja) イオン交換特性を有する高機能性活性炭素繊維の製造方法
JPH02283616A (ja) 酸化物超伝導体の耐水性改善方法