JP2631624B2 - 簡易プレハブ基礎 - Google Patents

簡易プレハブ基礎

Info

Publication number
JP2631624B2
JP2631624B2 JP5345498A JP34549893A JP2631624B2 JP 2631624 B2 JP2631624 B2 JP 2631624B2 JP 5345498 A JP5345498 A JP 5345498A JP 34549893 A JP34549893 A JP 34549893A JP 2631624 B2 JP2631624 B2 JP 2631624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foundation
box
tower
view
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5345498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07180162A (ja
Inventor
弘司 田口
康人 北寺
亜理 岩本
真三郎 鷹尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP5345498A priority Critical patent/JP2631624B2/ja
Publication of JPH07180162A publication Critical patent/JPH07180162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2631624B2 publication Critical patent/JP2631624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、送電線建設工事に付
随する仮鉄塔・足場鉄塔等の基礎として使用する簡易プ
レハブ基礎に関する。
【0002】
【従来の技術】既設の送電線鉄塔を建て替えたり、送電
容量を昇圧するために鉄塔の高さを高くするような場
合、既設の送電線を一旦移し替えるために仮鉄塔や足場
鉄塔を使用する。このような仮鉄塔や足場鉄塔等の基礎
としては、従来、設備の安全性からコンクリート基礎を
使用していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記仮鉄塔や足場鉄塔
はある工事期間使用した後は撤去しなければならない
が、その際、コンクリート基礎を破砕撤去することが必
要となる。この場合には破砕時に騒音・振動等が発生
し、またコンクリート片等が発生することとなり、産業
廃棄物としての処理問題が生じる。
【0004】この発明は上記課題を解決するためになし
たもので、その目的とするところは、組立て・解体によ
り繰返し使用できる施工性に優れた簡易プレハブ基礎を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の簡易プレハブは、送電工事中に送電線を
一旦移し替えるための仮鉄塔又は足場鉄塔の鉄塔基礎構
造部を固定する簡易プレハブ基礎において、上方に開口
する鋼板製の函体を平面上に複数隣合わせ、互いに接合
してブロック基礎体を構成し、前記函体内には、これら
函体の互いに対向する側壁間を結合する十字状のダイヤ
フラムが設られ、前記ブロック基礎体の中心部に位置し
た函体に設けた十字状のダイヤフラム上に、前記鉄塔基
礎構造部材を結合する結合金物を取り付け、該結合金物
は、前記十字状のダイヤフラムに固定されたL状断面の
継手を介して、前記函体と一体的に結合しており、更
に、前記ブロック基礎体の各函体内にバラストを充填
し、前記ブロック基礎体の上部に、前記結合金物を囲ん
で各函体の開口部を閉塞する蓋体を取り付け、前記ブロ
ック基礎体を地上に配置した既製杭に設置するか又は地
中に埋め込んで、前記仮鉄塔又は足場鉄塔の鉄塔基礎構
造部を固定するように構成するものである。
【0006】
【作用】上記構成によれば、函体を平面上で複数隣合わ
せ互いに接合して、上部に結合金物を取り付けたブロッ
ク基礎体を構成した後、該ブロック基礎体の各函体内に
バラストを充填し、次いで、ブロック基礎体の上部に蓋
体を取り付けて、簡易プレハブ基礎を組み立てる。ま
た、上記と逆の手順で解体する。
【0007】前記簡易プレハブ基礎を地中に埋め込んで
直接基礎として、或いは既製杭に接合して杭基礎として
使用する。上記使用目的や、鉄塔基礎構造部材から伝達
される荷重の規模により函体の組合せ個数は増減され
る。
【0008】前記荷重が函体に作用したとき、函体接合
箇所を介して曲げモーメント及び剪断荷重が周囲の函体
に伝達され、該函体を介して前記荷重が支持される。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面により説明す
る。
【0010】図1(1)はこの発明の一実施例になる簡
易プレハブ基礎の使用状態を示す平面図、(2)は
(1)の正面図、図2は函体を示す平面図、図3は同函
体の側面図、図4は図2のA−A線に沿う断面図、図5
は図3のB−B線に沿う断面図、図6(1)、(2)は
図5に示す函体下部に接合する既製杭の継手部を示す平
面図、側面図、図7は函体と既製杭との接合状態を示す
側面図、図8は図1に示す簡易プレハブ基礎の接合金物
取付け状態の一例を示す側面図、図9は図8のC−C線
に沿う断面図、図10は図8に示す接合金物の上部金物
の平面図、図11は同接合金物の上部金物の平断面図、
図12は同接合金物の下部金物の平面図、図13は蓋体
を示す平面図、図14は図1に示す簡易プレハブ基礎の
蓋体取付け状態を示す平面図である。
【0011】図1に示すように、地盤Gには既製杭1が
仮鉄塔・足場鉄塔等の各脚(鉄塔基礎構造部材2のみ図
示)毎に4本ずつ打設されている。
【0012】前記4本の既製杭1の上部にはブロック基
礎体3が載置され接合され、該ブロック基礎体3は、函
体4を平面上で9個隣合わせ互いに接合して構成されて
いる。このブロック基礎体3の中心部には、前記鉄塔基
礎構造部材2を接合する接合金物5が設けられている。
【0013】前記函体4は溶接で組み立てた上方に開口
する鋼板製のもので、図2〜図5に示すように、矩形の
側壁4aよりなる平面視正方形の枠体4bを組み、該枠
体4b内に、対向する側壁4a間を結合する十字状のダ
イヤフラム4cを設けると共に、前記枠体4bの下部
に、前記側壁4a及びダイヤフラム4cに結合した底壁
4dを設けた構成となっている。
【0014】各側壁4aには函体接合用の孔4eが左右
方向に間隔をおいて上下に各1列形成され、前記側壁4
aの内面には縦リブ4fが複数形成されている。
【0015】前記ダイヤフラム4cの上部と側壁4aの
両端部の上部には接合金物固定用の孔4gが複数形成さ
れ、また前記底壁4dには杭接合用の孔4hが複数形成
されている。
【0016】また、前記各側壁4aの上部内面にはフラ
ンジ4iが形成され、該フランジ4iには孔4jが形成
され、またダイヤフラム4cには受けピース4kが装着
されている。
【0017】前記9個の函体4は平面上で隣合わせられ
て、各々の側壁4aの孔4eに挿通させた図外の高張力
ボルトとナットにより互いに接合されている。これによ
って前記ブロック基礎体3が平面視正方形に構成されて
いる。
【0018】このようなブロック基礎体3の四隅部を構
成する函体4は前記4本の既製杭1の上部に後述するよ
うに載置されて接合されている。つまり、各既製杭3の
上部には、図6に示すように、L形鋼製の継手6が設け
られ、該継手6には上方に臨む接合面6aと孔6bとが
形成されている。この継手6上には、図7に示すよう
に、前記函体4の底壁4dが載置され、該底壁4dの孔
4hと前記継手6の孔6bに挿通させた高張力ボルト7
と図外のナットにより接合されている。
【0019】また、前記ブロック基礎体3の中心部に位
置する函体4には前記結合金物5が後述するように接合
されている。この結合金物5は上部金物5と下部金物
とで構成されている。
【0020】前記上部金物5と下部金物5は、図8
に示すように、上下のプレート5a,5bを十字状のウ
ェブ5cを介して一体に連結したものである。上部金物
の上部プレート5aには、図10及び図11に示す
ように、前記鉄塔基礎構造部材2を接合する孔5dが形
成され、下部プレート5bには長孔5eが形成されてい
る。
【0021】前記下部金物5の上部プレート5aに
は、図12に示すように、長孔5fが前記上部金物5
の下部プレート5bに設けた長孔5eと互いに直角に交
差するように形成されている。
【0022】そして、前記上部金物5の下部プレート
5bと下部金物5の上部プレート5aは互いに当接し
て、各々の長孔5e、5fとの交差部にて高張力ボルト
8と図外のナットにより互いに接合されている。
【0023】また、下部金物5の下部プレー卜5bに
は十字プレート5gが突設され、該十字プレート5gの
対向するL状内面には、下方に突出するL状断面の継手
5hが添接固定され、該接合プレート5hには孔5iが
形成されている。
【0024】この継手5hは、図9に示すように、前記
函体4のダイヤフラム4cの対向するL状内面に添接さ
れ、継手5hの孔5iとダイヤフラム4cの孔4gとに
挿通させた高張力ボルト9と図外のナットにより互いに
接合されている。
【0025】以上のように、ブロック基礎体3が構成さ
れ、該ブロック基礎体3の中心部に接合金物5が設けら
れると共に、ブロック基礎体3の各函体4内には図外の
バラストが充填されている。そして、前記ブロック基礎
体3の上部には、前記結合金物5を囲んでブロック基礎
体3の開口部を閉塞する蓋体10が取り付けられてい
る。この蓋体10は、図13に示すように、正方形のプ
レート体10aの一隅角部に面取部10bを形成した構
成にしている。
【0026】ブロック基礎体3の中心部に位置する一つ
の函体4Aのフランジ4i及び受けピース4k上には前
記蓋体10が4枚隣合わせて載置されて、該蓋体10の
面取部10bが函体4Aの中心部に配置された状態で図
外のボルトとナットにより固定されている。そして、各
蓋体10の面取部10bによって、函体4Aの中心部に
は開口部11が形成されている。この開口部11には前
記結合金物5が挿通され、該結合金物5と前記蓋体10
の面取部10bとの間が閉塞されている。
【0027】また、ブロック基礎体3の周辺部に位置す
る各函体4Bのフランジ4i及び受けピース4k上には
前記蓋体10が4枚隣合わせて載置されて、該蓋体10
の面取部10bが函体4Bの隅部でフランジ4iに載っ
た状態で図外のボルトとナットにより固定されている。
そして、各蓋体10によって函体4Bの開口部が閉塞さ
れている。
【0028】上記構成によれば、函体4(4A,4B)
を平面上で9個隣合わせ互いに接合して、上部に結合金
物5を取り付けたブロック基礎体3を構成し、かつ該ブ
ロック基礎体3の周辺部を構成する函体4Bを既製杭1
に接合した後、前記ブロック基礎体3の各函体4内にバ
ラストを充填し、次いで、ブロック基礎体3の上部に蓋
体10を取り付けて、簡易プレハブ基礎12を組み立て
る。
【0029】次いで、各簡易プレハブ基礎12の接合金
物5において、上部金物5の下部プレート5bと下部
金物5の上部プレート5aとを接合する高張力ボルト
8とナットの締付けを緩めて、上部プレート5aと下部
プレート5bの各々の交差した長孔5f,5eに沿い高
張力ボルト8を移動させながら、函体4Aに接合した下
部金物5に対して上部金物5の位置を調整し、これ
によって鉄塔基礎構造部材2の向きに合せる。しかる
後、前記ナットを締め付けて、上部金物5の下部プレ
ート5bと下部金物5の上部プレート5aとを接合す
る。
【0030】各簡易プレハブ基礎12の使用時におい
て、鉄塔基礎構造部材2を結合した函体4Aに荷重が作
用すると、この函体4Aから、該函体4Aの周りの函体
4Bに高引張ボルトにより曲げモーメント及び剪断荷重
が伝達される。このため、前記鉄塔基礎構造部材2は函
体4A,4Bを介して既製杭1に支持される。
【0031】ところで、前記函体4A,4Bの高張力ボ
ルトとナットで接合した側壁4aは縦リブ4f及びダイ
ヤフラム4cにより補剛されているので、各高張力ボル
トの発生応力は均等となる。
【0032】前記簡易プレハブ基礎12は上記組立てと
は逆の手順で解体され、しかる後、既製杭1の引抜きが
行われる。
【0033】尚、上記実施例では函体4を9個接合した
ブロック基礎体3について説明したが、ブロック基礎体
の形状及び大きさに応じて函体4を複数個接合すれば良
い。これを例示すれば、図15に示すブロック基礎体3
Aは前記ブロック基礎体3の四隅部を構成する函体4を
省略した形、つまり函体4を5個接合したものである。
また、図16に示すブロック基礎体3Bは函体4を4個
接合したものである。このブロック基礎体3Bでは、接
合金物5を接合する箇所が4個の函体4の互いに隣接し
た隅部になる。この場合には、接合金物5の継手5h
を、図17,図18に示すように、各函体4の対向する
隅部のL状内面に添接し、継手5hの孔5iと側壁4a
の孔4gとに挿通させた高張力ボルト12と図外のナッ
トにより互いに接合する。
【0034】また、上記いずれの実施例も杭基礎に使用
した例であったが、図19に示すように、簡易プレハブ
基礎12を図外の掘削孔の底部に設置し、かつ結合金物
5に鉄塔基礎構造部材2を固定した後、前記掘削孔を埋
め戻して、直接基礎として使用しても良い。
【0035】
【発明の効果】以上の通り、この発明は、送電工事中に
送電線を一旦移し替えるための仮鉄塔又は足場鉄塔の鉄
塔基礎構造部を固定する簡易プレハブ基礎において、上
方に開口する鋼板製の函体を平面上に複数隣合わせ、互
いに接合してブロック基礎体を構成し、前記函体内に
は、これら函体の互いに対向する側壁間を結合する十字
状のダイヤフラムが設られ、前記ブロック基礎体の中心
部に位置した函体に設けた十字状のダイヤフラム上に、
前記鉄塔基礎構造部材を結合する結合金物を取り付け、
該結合金物は、前記十字状のダイヤフラムに固定された
L状断面の継手を介して、前記函体と一体的に結合して
おり、更に、前記ブロック基礎体の各函体内にバラスト
を充填し、前記ブロック基礎体の上部に、前記結合金物
を囲んで各函体の開口部を閉塞する蓋体を取り付け、前
記ブロック基礎体を地上に配置した既製杭に設置するか
又は地中に埋め込んで、前記仮鉄塔又は足場鉄塔の鉄塔
基礎構造部を固定するように構成するものであるため、
函体を平面上で複数隣合わせ互いに接合して、上部に結
合金物を取り付けたブロック基礎体を構成した後、該ブ
ロック基礎体の各函体内にバラストを充填し、次いで、
ブロック基礎体の上部に蓋体を取り付けて、簡易プレハ
ブ基礎を組み立てることができる。また、上記と逆の手
順で解体することもできる。従って、函体を基本単位と
して組立て・解体ができ、施工性が良い。また、繰返し
使用することにより従来の騒音・振動や産業廃棄物処理
の問題を一挙に解決できる。
【0036】また、前記簡易プレハブ基礎を地中に埋め
込んで直接基礎として、或いは既製杭に接合して杭基礎
として使用することができると共に、上記使用目的や、
鉄塔基礎構造部材から伝達される荷重の規模により函体
の組合せ個数を増減させて対応することができる。ま
た、前記荷重が函体に作用したとき、函体接合箇所を介
して曲げモーメント及び剪断荷重を周囲の函体に伝達さ
せ、該函体を介して前記荷重を支持することができる。
従って、鉄塔基礎構造部材の十分な支持強度を確保し得
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(1) この発明の一実施例になる簡易プレハ
ブ基礎の使用状態を示す平面図である。 (2) (1)の正面図である。
【図2】函体を示す平面図である。
【図3】同函体の側面図である。
【図4】図2のA−A線に沿う断面図である。
【図5】図3のB−B線に沿う断面図である。
【図6】(1) 図5に示す函体下部に接合する既製杭
の継手部を示す平面図である。 (2) (1)の側面図である。
【図7】函体と既製杭との接合状態を示す側面図であ
る。
【図8】図1に示す簡易プレハブ基礎の接合金物取付け
状態の一例を示す側面図である。
【図9】図8のC−C線に沿う断面図である。
【図10】図8に示す接合金物の上部金物の平面図であ
る。
【図11】同接合金物の上部金物の平断面図である。
【図12】同接合金物の下部金物の平面図である。
【図13】(1) 蓋体の一例を示す平面図である。 (2) 蓋体の他の例を示す平面図である。
【図14】図1に示す簡易プレハブ基礎の蓋体取付け状
態を示す平面図である。
【図15】(1) この発明の他の実施例になる簡易プ
レハブ基礎の使用状態を示す平面図である。 (2) (1)の正面図である。
【図16】(1) この発明の更に他の実施例になる簡
易プレハブ基礎の使用状態を示す平面図である。 (2) (1)の正面図である。
【図17】図16に示す簡易プレハブ基礎の接合金物取
付け状態の他の例を示す側面図である。
【図18】図17のD−D線に沿う断面図である。
【図19】(1) この発明の他の実施例になる簡易プ
レハブ基礎の使用状態を示す平面図である。 (2) (1)の正面図である。
【符号の説明】
2 鉄塔基礎構造部材 3,3A,3B ブロック基礎体 4 函体 5 結合金物 10 蓋体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北寺 康人 東京都千代田区内幸町2丁目1番4号 東電設計株式会社内 (72)発明者 岩本 亜理 東京都千代田区内幸町2丁目1番4号 東電設計株式会社内 (72)発明者 鷹尾 真三郎 東京都中央区銀座6丁目2番10号 株式 会社巴コーポレーション内 (56)参考文献 実開 昭47−15303(JP,U) 実開 平2−101833(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送電工事中に送電線を一旦移し替えるた
    めの仮鉄塔又は足場鉄塔の鉄塔基礎構造部を固定する簡
    易プレハブ基礎において、上方に開口する鋼板製の函体
    を平面上に複数隣合わせ、互いに接合してブロック基礎
    体を構成し、前記函体内には、これら函体の互いに対向
    する側壁間を結合する十字状のダイヤフラムが設られ、
    前記ブロック基礎体の中心部に位置した函体に設けた十
    字状のダイヤフラム上に、前記鉄塔基礎構造部材を結合
    する結合金物を取り付け、該結合金物は、前記十字状の
    ダイヤフラムに固定されたL状断面の継手を介して、前
    記函体と一体的に結合しており、更に、前記ブロック基
    礎体の各函体内にバラストを充填し、前記ブロック基礎
    体の上部に、前記結合金物を囲んで各函体の開口部を閉
    塞する蓋体を取り付け、前記ブロック基礎体を地上に配
    置した既製杭に設置するか又は地中に埋め込んで、前記
    仮鉄塔又は足場鉄塔の鉄塔基礎構造部を固定するように
    したことを特徴とする簡易プレハブ基礎。
JP5345498A 1993-12-22 1993-12-22 簡易プレハブ基礎 Expired - Lifetime JP2631624B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5345498A JP2631624B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 簡易プレハブ基礎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5345498A JP2631624B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 簡易プレハブ基礎

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07180162A JPH07180162A (ja) 1995-07-18
JP2631624B2 true JP2631624B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=18376997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5345498A Expired - Lifetime JP2631624B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 簡易プレハブ基礎

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2631624B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8302357B1 (en) * 2010-10-26 2012-11-06 Kontek Industries, Inc. Blast-resistant foundations
CN106948364B (zh) * 2017-04-05 2019-06-04 中国能源建设集团江苏省电力设计院有限公司 一种可竖向位移装配式基础

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326803Y2 (ja) * 1971-03-20 1978-07-07
JPH02101833U (ja) * 1989-01-27 1990-08-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07180162A (ja) 1995-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3900344B2 (ja) 鉄骨造建物の柱と杭の連結構造およびその施工法
KR20060083776A (ko) 덮개형 전단구속판을 갖는 강재 영구거푸집 보 및 그를이용한 강콘크리트 합성보
CN108894339A (zh) 一种模块化单元中间柱节点的卡榫式连接装置
JP4284056B2 (ja) 非埋込み型柱脚の施工方法及びその非埋込み型柱脚構造
JP2631624B2 (ja) 簡易プレハブ基礎
JP4949116B2 (ja) 壁ユニットおよび耐震壁
JP3649717B2 (ja) 鋼管杭の頭部とコンクリート基礎との結合のための結合具および結合構造
JP2001132268A (ja) 基礎免震構造物の構築方法
JP3612065B2 (ja) 再利用目的建物の再利用可能布基礎および布基礎再利用方法
JP2000328586A (ja) 土留擁壁
JP3939982B2 (ja) 鉄骨柱脚構造
JP6571235B1 (ja) 腰壁およびその施工方法
KR20220035752A (ko) 철근콘크리트와 강판콘크리트의 이음 구조 및 이음 방법
JP3290636B2 (ja) 鉄骨柱脚と基礎コンクリートとの接合構造
JP2886376B2 (ja) 杭頭部の定着部構造
JPH06306930A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート構造物の接合構造
KR102354647B1 (ko) 프리캐스트 패널을 활용한 다각형 선조립 기둥
JP3589329B2 (ja) 構築工法
JPH10184031A (ja) 既設の柱梁架構の耐震補強方法
JPS6294620A (ja) 土止擁壁のためのコンクリ−ト部材
JP2007303196A (ja) 既存杭の耐震補強構造および耐震補強方法
JP3503601B2 (ja) 複合梁の直交継ぎ構造
JP3350165B2 (ja) トンネルの補強構造体、及びトンネルの補強方法
JP2936433B2 (ja) コアーウォール構造を備えた建築構造物
JPH0477773B2 (ja)