JP2629006B2 - キシロオリゴ糖を含有する家畜飼料 - Google Patents

キシロオリゴ糖を含有する家畜飼料

Info

Publication number
JP2629006B2
JP2629006B2 JP62212197A JP21219787A JP2629006B2 JP 2629006 B2 JP2629006 B2 JP 2629006B2 JP 62212197 A JP62212197 A JP 62212197A JP 21219787 A JP21219787 A JP 21219787A JP 2629006 B2 JP2629006 B2 JP 2629006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
xylo
livestock
oligosaccharide
oligosaccharides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62212197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6455150A (en
Inventor
邦正 古賀
茂昭 藤川
昌子 岡崎
繁幸 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to JP62212197A priority Critical patent/JP2629006B2/ja
Publication of JPS6455150A publication Critical patent/JPS6455150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2629006B2 publication Critical patent/JP2629006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/80Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
    • Y02P60/87Re-use of by-products of food processing for fodder production

Landscapes

  • Fodder In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は家畜飼料に関し、更に詳細にはキシロオリゴ
糖を主成分とする糖分を含有する家畜の飼料に関する。
[従来技術] 近年、食生活の欧風化に伴って食肉の需要は高まり、
良質な食肉を効率良く生産することが我々にとって非常
に大切な課題であるといえよう。実際、家畜飼養頭数を
みると、すでに1986年度で、肉用牛が264万頭、豚が110
6万頭にも達している。
このような食肉の供給を支えるためには、各畜種の生
産性を向上させ、しかも生産コストの低減をはかること
が、今後、益々必要になってくると考えられる。
今日、各畜種の生産性はかつてとくらべて著しく増大
しており、この要因の一つとして家畜飼料の栄養学的な
研究の効果があげられよう。家畜の飼料を栄養学的に見
た場合、それは大きく分けて、エネルギー源、たんぱく
質源、ビタミン・ミネラル源であるが、量的にはエネル
ギー源とたんぱく質源とが主たるものである。摂取し吸
収された、これらの養分は家畜の生物学的機能の維持に
まず回り、さらにそのうえで泌乳・肥育などの生産の分
にむけられる。
栄養価が高く、生産に大きく寄与する能力を持つ飼料
の開発が望まれている。
一方、わが国の畜産においては、その生産費のうち飼
料費のしめる割合は、海外の畜産の先進国に比べて著し
く高いことも特徴である。従って、飼料の確保と飼料費
の低減化をはかることが、わが国の畜産の安定及び発展
のために、きわめて重要であり、飼料資源の確保と活用
の研究が、栄養学の研究とともに積極的に進められてい
る。
すでにのべたように、畜産の上の最大の問題点は生産
効率をいかにしてあげるか、ということであり、そのた
め家畜の飼育密度を高める傾向にあるが、これが却て飼
育環境を悪化させ、しばしば下痢症状や軟便症状をおこ
し発育を悪くさせる場合が多い。とくに、離乳後、急に
家畜飼料にきりかえることによる上記症状のための幼畜
の発育不良はその成育期間を大幅にのばし、その結果、
経済性の面からも問題が指摘されている。
下痢症状がおこると、食欲が低下し、元気がなくなる
ため適切な治療が必要である。その療法としては、抗生
物質やサルファ剤などの投与が一般的に行われている
が、有益な細菌までも殺してしまうという欠点がある。
一方、家畜を対象とした下痢の防止に種々の乳酸菌や
ビフィズス菌を投与することによってその効果を期待し
ているものがある(特開昭47−47907、特開昭51−11882
7、特開昭55−9770)。これらの方法も一時的には効果
がみられるが、必ずしも投与菌が腸内に定住せず、その
効果が充分とは言い難い。
また、ミルクホエーを出発物質として各種処理をほど
こしたものや、フラクトオリゴ糖などのビフィズス選択
増殖活性物質を飼料に添加することによって動物の消化
管に存在する有用微生物を増殖させることを目的とした
方法もある(特開昭54−15829、特開昭60−34134、特開
昭61−40754)。これらの方法は効果の点では充分であ
っても、従来の飼料にこれらのものを新たに添加するこ
とになりコストの面で改善の必要があり、なお問題点が
残されているのが現状である。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は従来から用いられている粗飼料を改良するこ
とによって幼畜の下痢や軟便症状の発生を低下させ、体
重の増加や飼育環境の改善をもたらす新規な家畜飼料な
らびにその飼料により家畜を飼育する方法を提供するこ
とを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、キシロオリゴ糖の腸内細菌に対する有効性
に着目し、従来、用いてきた粗飼料を含む粗繊維物を処
理することによってキシロオリゴ糖含量を高めた家畜飼
料を提供し、従来技術の問題点を解決することに成功し
た。
本発明者らは、ヘミセルロースやキシランの加水分解
物であるキシロオリゴ糖にビフィズス選択増殖活性のあ
ること(特願昭61−258757)、ヘミセルロースやキシラ
ンは従来から用いられている粗飼料に多く含まれている
ことに着目し、粗飼料を原料として効率的にキシロオリ
ゴ糖を生成せしめ、生成したキシロオリゴ糖を飼料中に
含有せしめれば安価に高付加価値の飼料が開発できると
考えて本発明をするに至った。
本発明のキシロオリゴ糖はキシラン含有材料である
麦、米等のイネ科植物の葉茎、穀皮、トウモロコシの穂
軸等、またはキシランに富んだ広葉樹をキシラナーゼま
たは希酸で処理して生産できる。
また、上記キシランを多く含む植物性材料を爆砕処
理、加熱蒸煮、マイクロウェーブ処理等の物理的処理に
よっても生産できる。
しかしながら、従来から行われている木材などの爆砕
処理では、その繊維質を細かく砕くことにより家畜の消
化率の向上が試されているが(特開昭62−74249)副生
するキシロオリゴ糖の多くは液状副産物として廃棄され
回収利用されるに至っていないのが現状である。
このようにして得られるキシロオリゴ糖は、五炭糖で
あるキシロースがβ−1,4結合で連結しているのが基本
である。キシロビオース(重合度2;X2)であれば、β−
D−Xylopyranosyl−(1−4)−D−Xylopyranoseで
あり、キシロトリオース(重合度3;X3)であればβ−D
−Xylopyranosyl−(1−4)−D−Xylopyranosyl−
(1−4)−D−Xylopyranoseである。キシランの分解
によって得られるサンプルの重合度は1〜10の範囲にあ
るが、とくに酵素処理の場合には特定の重合度のキシロ
オリゴ糖を得ることができる(特願昭61−258757)。
尚、この場合の添加量は好適には家畜飼料100重量部に
対し0.1〜10重量部、好ましくは0.2〜5重量部添加する
ことによって本発明の効果を発揮できる。
以下実施例および使用例をもって本発明の具体例を示
す。尚、実施例は本発明を何ら限定するものではない。
実施例1:酵素法によって製造したキシロオリゴ糖含有家
畜用飼料 広葉樹キシラン8kgを160の水に懸濁し、HClでpHを
4.5に調製したあと、トリコデルマ由来のキシラナーゼ
(新日本化学工業社製)を酵素量として110g添加して55
℃で2時間反応させた。反応終了後、8kgの粉末活性炭
を加えて脱色した。活性炭処理後、15%エタノール80
で、キシロオリゴ糖を抽出した。
このようにして得られたキシロオリゴ糖の糖組成を、
表1に記す。
飼料原料としてのキシロオリゴ糖の評価を離乳後(生
後30日齢から)の豚を対象に行なった。すなわち、キシ
ロオリゴ糖を配合飼料に上乗せ、3%添加し、30日間給
飼した。比較のためキシロオリゴ糖無添加飼料を別群の
動物に同様に給飼した。この時の試験例を表2に記し
た。
表に示したごとく、キシロオリゴ糖を添加した試験区
では体重の増加は無添加区よりも多く、飼料要求率も低
い値を示している。また、下痢発生状況についても効果
がみられ、とくに無添加区では飼育日数の後半で下痢発
生率が上昇するがキシロオリゴ糖添加飼料では発生率の
上昇がおさえられた。このことは、キシロオリゴ糖が腸
内の有用微生物に好ましい作用を及ぼしているものと考
えられる。
実施例2:爆砕処理した麦芽糖化粕飼料 ビール麦汁調製後に得られる麦芽糖化粕の脱水したも
のを、8kg/cm3(172℃)、20分保持の条件で爆砕処理を
行なった。麦芽糖化粕中に含まれるキシランが爆砕処理
によってキシロオリゴ糖に加水分解され、キシロオリゴ
糖含有麦芽糖化粕が得られる。この爆砕処理糖化粕のキ
シロオリゴ糖の組成を表3に記した。
このように爆砕処理で得られたキシロオリゴ糖含有麦
芽糖化粕の飼料原料としての評価を行なった。すなわ
ち、離乳直後のホルスタイン雄子牛を対象にして1組3
頭で60日間試験飼育した。無添加区は従来から用いてい
る麦芽糖化粕含有一般飼料。試験区は飼料に用いた麦芽
糖化粕のうち、その10%を爆砕処理糖化粕に置き換えた
ものを用いた。飼育結果を表4に記した。
爆砕処理によって得られたキシロオリゴ糖含有麦芽糖
化粕を添加することによって、子牛の下痢・軟便症状が
改善されて体重増加をもたらすことが知られた。
実施例3:バイオマスの物理処理によって副生するキシロ
オリゴ糖高含有液状画分 キシロオリゴ糖の原料は従来一般的に用いられてきた
粗飼料は勿論のこと、木材などのバイオマス資源なども
対象となり得る。また、処理中に可溶性キシロオリゴ糖
を多く含む液状画分を得ることができる場合もあり、そ
れも当然利用可能である。副生するキシロオリゴ糖を多
く含む液状画分は従来の家畜飼料に添加することによっ
て有効に用いることが可能である。表5に麦芽糖化粕を
爆砕処理した際に得られる液状画分のキシロオリゴ糖組
成について記した。
表5の糖組成の可溶性キシロオリゴ糖含有液を配合飼
料に添加してその効果について評価を行なった。離乳後
(生後3日齢から)の豚を対象に、キシロオリゴ糖含有
液を配合飼料に上乗せ、10%添加し、30日間給与した。
この時の試験例を表6に記した。
バイオマスの物理処理によって副生するキシロオリゴ
糖高含有液を添加した飼料についてもその飼料としての
品質の向上が認められた。従来の飼料に酵素処理によっ
て調製したキシロオリゴ糖を添加した場合はもとより、
従来の飼料を1部加工したり、その際に副生する液を添
加したりすることによっても効果のあることが明らかに
なった。このことは本発明がきわめて安価に従来用いて
いた飼料の品質を向上させえたことをしめしたものと考
えることができる。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】家畜飼料100重量部に対しキシロオリゴ糖
    を0.1〜10重量部含有することを特徴とする家畜飼料。
  2. 【請求項2】前記キシロオリゴ糖が、キシラン含有材料
    を酵素処理して得られるキシロオリゴ糖である請求項1
    記載の飼料。
  3. 【請求項3】前記キシロオリゴ糖が、キシラン含有材料
    を爆砕処理して得られるキシロオリゴ糖である請求項1
    記載の飼料。
  4. 【請求項4】前記キシロオリゴ糖が、液状物質であるこ
    とを特徴とする請求項3記載の飼料。
JP62212197A 1987-08-26 1987-08-26 キシロオリゴ糖を含有する家畜飼料 Expired - Lifetime JP2629006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62212197A JP2629006B2 (ja) 1987-08-26 1987-08-26 キシロオリゴ糖を含有する家畜飼料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62212197A JP2629006B2 (ja) 1987-08-26 1987-08-26 キシロオリゴ糖を含有する家畜飼料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6455150A JPS6455150A (en) 1989-03-02
JP2629006B2 true JP2629006B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=16618529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62212197A Expired - Lifetime JP2629006B2 (ja) 1987-08-26 1987-08-26 キシロオリゴ糖を含有する家畜飼料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2629006B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2965322B2 (ja) * 1990-05-31 1999-10-18 サントリー株式会社 皮膚外用剤
US5827526A (en) * 1995-07-11 1998-10-27 Abbott Laboratories Use of indigestible oligosaccharides to prevent gastrointestinal infections and reduce duration of diarrhea in humans
GB2489967A (en) * 2011-04-13 2012-10-17 Ensus Ltd Method of producing an animal feed by hydrolysis and fermentation
WO2021182607A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16 東レ株式会社 下痢抑制剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5369178A (en) * 1977-12-05 1978-06-20 Ataka Takashi Method for producing livestockkfarming feed using shells and stalks of grain like hull

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6455150A (en) 1989-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2266681C1 (ru) Способ получения кормовой добавки из рисовой мучки
JP6667454B2 (ja) 反芻動物の飼料中における酵素組成物の使用
KR19990022591A (ko) 반추동물용 사료 첨가제
RU2080386C1 (ru) Мультиэнзимная композиция для животноводства
CN109874919A (zh) 一种饲用添加剂、制备方法及其应用
JP2004537325A (ja) 非澱粉多糖類
CN103798553A (zh) 一种环保乳猪饲料添加剂及其制备方法
CN111328923A (zh) 一种生物复合秸秆颗粒饲料及其制备方法
CN106173401A (zh) 一种混菌异步发酵生产酸化酵解饲料的制备方法
CN110292114A (zh) 一种可提高牦牛生长性能的发酵饲料
CN105941870A (zh) 一种用于畜禽脱毒防泻的纳米蒙脱石饲料添加剂复合物
EP1157616B1 (en) Feed for livestock
FI78814C (fi) Nollfiber innehaollande foderraoaemne och foder samt foerfarande foer deras framstaellning.
KR100903865B1 (ko) 항생제가 첨가되지 않은 소사료 및 이를 이용한 소 사육방법
CN105010871A (zh) 小鸵鸟饲料及其生产方法
CN108419919A (zh) 功能性饲料添加剂
JP2629006B2 (ja) キシロオリゴ糖を含有する家畜飼料
CN104304169A (zh) 有机富硒肉猪的养殖方法
CN106819468B (zh) 一种仔猪饲料及其制备方法
AU2020364700B2 (en) Method for producing cattle feed, and cattle feed
CN107410773A (zh) 一种甲鱼饲料及其制备方法
CN111700152A (zh) 一种微生物发酵制备的无抗饲料及其制备工艺
WO2013147508A1 (ko) 가축 성장촉진용 첨가제 및 그 제조방법
KR0151885B1 (ko) 볏짚발효 조사료 및 그 제조방법
JP3645870B2 (ja) 混合飼料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 11