JP2627948B2 - 電気コネクタ組立体 - Google Patents

電気コネクタ組立体

Info

Publication number
JP2627948B2
JP2627948B2 JP63503145A JP50314588A JP2627948B2 JP 2627948 B2 JP2627948 B2 JP 2627948B2 JP 63503145 A JP63503145 A JP 63503145A JP 50314588 A JP50314588 A JP 50314588A JP 2627948 B2 JP2627948 B2 JP 2627948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
groove
solder post
grooves
contacts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63503145A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01503095A (ja
Inventor
ハウストン フランツ,ロバート
Original Assignee
アンプ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンプ インコーポレーテッド filed Critical アンプ インコーポレーテッド
Publication of JPH01503095A publication Critical patent/JPH01503095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2627948B2 publication Critical patent/JP2627948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気コネクタ組立体、特に印刷回路基板に半
田付接続される複数のコンタクトを有する電気コネクタ
組立体に関する。
直角コネクタは、典型的に印刷回路基板上に取り付け
られる。補完的な(嵌合相手)コネクタが、印刷回路基
板に対して平行な方向において、直角コネクタと嵌合す
る。直角コネクタ内のコンタクト(端子)は、印刷回路
基板に対して平行な嵌合(接触)部分と、印刷回路基板
上の回路と電気的接触を行なう取付け部分とを有し、こ
の取付け部分は、典型的には半田テールであって、コン
タクトの嵌合部分に対してほぼ直角になる状態で、コネ
クタの嵌合面から突出する。半田テールは、典型的に、
印刷回路基板中のめっきされたスルーホールを貫通し
て、ロウ付けされる。印刷回路基板のスルーホールの配
列は、コネクタの嵌合面から突出している半田テールと
同一のパターンおよび間隔を有している。
半田テールを所定の配列形態に保持するために、種々
な提案が取り入れられてきている。1つの提案は、コネ
クタのハウジングを多数の部分品で作ることであり、当
該部分品のうちの1つは、コネクタの嵌合面から突出し
ている複数の半田テールのパターンおよび間隔に対応す
る開口の列を有する位置決め板である。全てのコンタク
トがコネクタのハウジング内へ挿入された後、位置決め
板は半田テールの端部から同半田テールの上へ通され、
そしてコネクタのハウジングへ固定される。米国特許第
4,080,041号は、この提案の典型的なものである。
他の提案は、細溝を設けられた位置決め板を使用して
いる。コンタクトがコネクタ中のコンタクト受容通路内
へ挿入されると、半田テールは、コンタクトの嵌合部分
に対して直角をなすよう、位置決め板の細溝内へ折り曲
げられる。米国特許第4,210,376号は直角コネクタを開
示しており、この直角コネクタにおいては、各導体がそ
れらの下端部近くに保持ランスを設けられている。当該
ランスは、溝の側壁中の凹部内へ受容され、それにより
導体を当該溝内に保持する。引き伸ばされたワイヤ製導
体が使用されるときには、深い溝および浅い溝が交互に
使用可能である。当該各溝は、極めて狭い入口部と、拡
大された内部端部とを有している。当該内部端部は、ワ
イヤ製導体を収容する寸法を有する必要があり、また前
記狭い入口部は、導体が当該溝内へ圧入されるべき幅を
有する必要がある。
米国特許第3,493,916号は、複数の端子を有する直角
コネクタを開示しており、各端子は、当該コネクタのう
ちの後方へ突出しているフランジにおける第1列の比較
的長い細溝、または第2列の比較的短い細溝のいずれか
を貫通する後端部を有している。
グラド氏他(Gladd et al)に発行された米国特許第
4,491,376号は、細溝を設けられた位置決め板を採用し
ており、この位置決め板においては、前記細溝の幅が半
田テールの幅よりも狭くなっている。各細溝は、両列の
コンタクト受容通路の各コンタクト受容通路と垂直に整
列されている。各細溝は、当該位置決め板の細溝の各壁
内にある凹部により形成された2つの移動止めを有し、
当該細溝の各壁は、前記凹部以外の個所では互いに平行
となっている。下方の列の半田テールは、アンビルの周
りで折り曲げられるとともに、位置決め板の細溝中の前
側の移動止めの中へ圧入される。次に、上方の列の半田
テールが折り曲げられ、そして位置決め板の細溝中の後
側の移動止めの中へ圧入される。グラド氏他は、1列の
中の全ての尾部が同時に折り曲げられるのか否か、ある
いは半田テールが個々に折り曲げられるのかどうか、あ
るいはそれ以外かについて、教示していない。当該尾部
は、前記細溝よりも幅が広いので、不可能でないとして
も、1列中の全ての尾部を同時に折り曲げて、それらを
各位置決め板へ挿入することは困難であろう。さらに、
前記尾部の断面に対する前記移動止めの断面についての
教示がない。
米国特許第4,225,209号は直角コネクタを開示してお
り、この直角コネクタにおいては、各導体が相互に離間
された溝内に受容され、各溝は交互に比較的深くなって
いる。当該溝の側壁には、前記導体の側部エッジと一体
であって且つ当該側部エッジから横方向へ突出している
逆トゲを受容するための陥没部、もしくは凹部が設けら
れている。したがって、開口から溝まで延在する導体の
中間部は、溝内の逆トゲにより固く保持されるととも
に、開口内に受容された導体により固く保持される。
1986年6月19日に出願された米国特許出願第876,970
号は、3列のコンタクトを有する直角コネクタを開示し
ている。当該コンタクトは、コネクタのハウジング中の
コンタクト受容通路内へ挿入される。これらのコンタク
ト受容通路は、心金上で、これらのコンタクト受容通路
と軸方向に整列された溝の中へ開口し、各心金は各列の
コンタクトと連係される。各コンタクトは、心金の上へ
折り曲げられて直角の折曲げ部を形成するとともに、心
金の下方のコンタクト位置決め板中の細溝内へ通され
る。なお、当該細溝はコンタクトと整列している。上方
および下方の列のコンタクトは、互いに対して、および
第1コンタクト受容細溝に対して、横方向に整列されて
いる。同第1細溝は2つの幅を有し、当該細溝を形成し
ている各壁上のリブが、当該細溝の長手に沿って当該細
溝の中へ突出している。コンタクトが細溝内に位置され
るとき、リブは、締りばめによりコンタクトを所望の位
置に固定する。中間列のコンタクトは、第2コンタクト
受容細溝と整列され、この第2コンタクト受容細溝は、
各壁上にリブを有し、当該リブは、当該第2コンタクト
受容細溝内に位置されたコンタクトを、締りばめにより
所望の位置に固定する。
本発明によると、自らの中に複数列のコンタクト受容
通路を有している直角コネクタ組立体が、半田ポスト位
置決め(スペーサ)板を有し、この半田ポスト位置決め
板は、コンタクト受容通路と横方向に整列された複数の
平行な独特の輪郭を持つ溝を有している。各コンタクト
は、1つの列における全てのコンタクト受容通路内へ、
同時に挿入される。当該コンタクトの嵌合部が各コンタ
クト受容通路内へ挿入されるに従い、典型的には半田ポ
ストである当該コンタクトの取付け部が、横方向に整列
された独特の輪郭を持つ溝の中へ挿入され、そして最終
的にコンタクト受容通路に対応する移動止め内に着座さ
れる。1つの列のコンタクトから出る半田ポストは、離
間された複数の溝内に着座され、一方、隣接する列のコ
ンタクトから出る半田テールは、離間されている交互の
溝内に着座される。隣接する溝間の半田ポスト位置決め
板は梁(ビーム)を形成し、これらの梁は、半田ポスト
を前記溝内へ挿入する間、横方向へ撓められる。前記溝
は、幅が変化するとともに、幾つかの領域では、当該溝
の中へ挿入される半田ポストの幅よりも幅が狭くなって
いる。前記梁は、半田ポストを交互の溝の中へ挿入する
間、第1の方向に撓められ、且つ半田ポストを隣接する
交互の溝内へ挿入する間、第2の反対方向に撓められ
る。半田ポストは、各移動止め内に着座して、半田テー
ルの横方向移動を防止する締りばめを達成する。各列の
コンタクトが挿入されるに従い、梁の有効長さは短縮さ
れる。なぜなら、溝内の移動止め内に固定されるコンタ
クトの半田ポストを有している半田ポスト位置決め板
は、剛性体になるからである。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施例に基づい
てさらに詳細に説明する。図面において、第1図は、独
特の輪郭を持つ溝位置決め板と、これから分解された殻
とを併合させる本発明のコネクタの上部斜視図である。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施例により説
明する。図面において、 第2図は、組立の一段階において本発明の半田ポスト
保持システムを併合するコネクタの底部分解斜視図であ
る。
第3図は、3列のコンタクトを持つコネクタのため
の、本発明の半田ポスト位置決め板の平面図である。
第4図は、半田ポストが横方向へ移動するのを防止す
るよう、移動止め内に着座された半田ポストの断面を示
す、部分的に断面にした部分的平面図である。
第5図は、半田ポストが横方向へ移動するのを防止す
るよう、移動止め内に着座された半田ポストの断面を示
す、部分的に断面にした部分的平面図である。
第6図は、2列のコンタクトを挿入された本発明の半
田ポスト位置決め板の部分的に断面にした平面図であ
る。
第7図は、コネクタと挿入工具の部分的に断面にした
側面図である。
図面において最初に第1図を参照すると、そこには本
発明による電気コネクタ組立体20の斜視図が描かれてい
る。図示されているこのコネクタ組立体20は、例示的な
ものであって、よく知られたタイプの1つである。すな
わち、譲授人であるアンプインコーポレーテッド(AMP
Incorporated)により製造され、且つ商標AMPLIMITEの
下で販売されているタイプのサブミニチュアDコネクタ
である。
コネクタ組立体20は、熱可塑性プラスチックで成形さ
れたハウジング22を備え、ハウジング22は、一体の周辺
フランジ24と、嵌合面26と、反対側の後面28と、嵌合面
26に対して直角の取付け面30とを有している。空洞32
が、後面28から陥没されて、凹面34を設定している。複
数のコンタクト受容通路36が、嵌合面26から後面28に向
かって後方へ延在するとともに凹面34へ開口し、且つコ
ンタクト38を中に固定される。凹面34は、平坦であるこ
とに限定されず、例えば階段状であってもよい。コンタ
クト38は、コンタクト受容通路36内へ突入する嵌合部40
を有し、嵌合部40は、ピンまたはソケットのいずれかで
よく、且つ空洞32の中へ突出し、その際、典型的には半
田ポスト44である取付け部42が、半田ポスト位置決め板
46を貫通する。好ましい実施例では、ハウジング22が単
一体に成形され、且つ半田ポスト位置決め板46がそれと
一体に成形される。また、ハウジング22は、蒸気相にあ
る材料を除去するための開口48を有している。嵌合面26
はフランジ24により包囲され、フランジ24は、これに補
完的なコネクタ(図示せず)を固定するために、自らの
反対向きの各端部に取付け開口50を有している。
導電性殻52は、フランジ24と同様の外形を有するとと
もに、開口50と整列される殻取付け開口54を有してい
る。殻52の上部上の耳56は、殻52をハウジング22へ固定
するために、フランジ24上の凹部58内へ折畳まれる。包
囲体60が、殻52の平坦部から上方へ突出しているととも
に、ハウジング22の前部の隆起(または突起)部と適合
し且つこれを包囲する。
コネクタ組立体20の取付け面30は、これの反対向きの
各端部に一体のフランジ64を有している。各フランジ64
は、共通平面上の取付け面30を有し、取付け面30は、印
刷回路基板(図示せず)に当接する状態に受けられ、ま
たフランジ64は、溶剤の除去のために設けられた複数の
溝66と、反対向きの保持面68と、取付け面30および保持
面68の間に延在する開口70とを有している。
殻52は、各取付け面30側へ突出する一体の接地片72を
有している。接地片72は溝74内に折畳まれ、それにより
接地片の下面が、取付け面30と共通の平面上に位置さ
れ、且つ後面28の近くで広がって、複数の肩76を形成
し、肩76はストッパ78に係合して、補完的コネクタの分
離の間に接地片72のハウジング22に対して固定するのを
補助する。接地片72の幅広領域内の複数の開口80は、フ
ランジ64内の複数の開口70と整列される。
各コンタクト38は、例えば1987年2月6日に出願され
た米国特許出願第012,100号の教示に従って、1つの帯
状材料(ストリップ)中で、所望の中心線間の間隔を持
つ状態に形成される。その出願は参考としてここに併合
される。コネクタ組立体20の製作の間に、共通の担持帯
材(担持ストリップ)82上にあるコンタクト38が、リー
ル(図示せず)から繰り出される。
1列のハウジング22におけるコンタクト受容通路36の
数と一致する数のコンタクト38を有し、且つ「櫛」と呼
ばれる担持ストリップ82の所定長さ分が、前記リールか
ら切断される。切断される担持ストッパ82の櫛上のコン
タクト38の半田ポスト44は、コンタクト38の嵌合部40に
対してほぼ垂直となるように形成される。
装着ブロック84が、空洞32内へ挿入されて、凹面34上
に着座する。装着ブロック84は複数の溝86を有し、溝86
は、コンタクト38が挿入される1列の通路36をなすコン
タクト受容通路36に整列され、且つ1列のコンタクト受
容通路36の数と対応する。したがって、溝86は、後面28
へ向かう、もしくは後面28を越えるコンタクト受容空洞
36の延長部を構成する。装着ブロック84内の溝86は、細
溝94を介してブロック84の表面88へ開口している。半田
ポスト位置決め板46に最も近いコンタクト受容通路36の
列は、典型的に、コンタクト38を最初に受容するための
ものであり、それから、次に最も近い列のコンタクト受
容通路36が同様に受容する。
90度に折曲げられ且つ依然として担持ストリップ82と
一体になっているコンタクト38が、装着ブロック84内の
各溝86の中へ部分的に挿入される。コンタクトは、押抜
き具(ポンチ)90とアンビル92との間で担持ストリップ
82を切断することにより分離片とされ、そこから、装着
ブロック84内の各溝86を貫通することにより、通路36内
の所定深さへ挿入され、次に通路36内へ挿入される。
挿入工具94は、コンタクト38をハウジング22内へ挿入
するための挿入力を付与する。第7図で見られるよう
に、嵌合部押し面96は、嵌合部40の後面に係合し、挿入
物押し面98は挿入物100に係合し、半田ポスト押し部材1
02は、ほぼ半田ポスト44の全長に係合する。
挿入工具94がコンタクト38を溝86に通して押すに従
い、コンタクト38をコンタクト受容通路36内に締りばめ
状態に固定するための逆トゲ95は、側溝87を貫通し、ま
た半田ポスト44が細溝91および半田ポスト位置決め板46
を貫通する。少なくとも挿入工具94の一部104が、細溝9
1と、半田ポスト位置決め板46内の溝106とを貫通する。
第3図は、3列のコンタクト、およびそれに対応して
3列のコンタクト受容通路36を有する、コネクタ組立体
20のためのハウジング22から取り外された半田ポスト位
置決め板46の底面図を示している。半田ポスト位置決め
板46に最も接近しているコンタクト受容通路36およびコ
ンタクト38の列を、下方の列と言う。半田ポスト位置決
め板46から最も遠いコンタクト受容通路36およびコンタ
クト38の列を、上方の列と言う。当該上方および下方の
列間のコンタクト受容通路36およびコンタクト38の列
を、中間の列と言う。各列におけるコンタクト38は、長
さを除いて同一である。
半田ポスト位置決め板46は、ハウジング22の一体部分
であって、コンタクト受容通路36から後部エッジ108ま
で後方へ延在し、後部エッジ108は後面28と同一平面に
位置してもよいものである。半田ポスト位置決め板46
は、後部エッジ108から前方へ延在し、且つ当該半田ポ
スト位置決め板46上に開口している複数の溝112,114を
有している。前記上方および下方の列のコンタクト受容
通路36内のコンタクト38から出る半田ポスト44は、符号
112で指示された交互の溝内へ貫入し且つそれらの中に
固定される。前記中間列のコンタクト受容通路36内のコ
ンタクト38から出る半田ポストは、符号114で指示され
た隣接する交互の溝内に固定される。
前記下方の列のコンタクト38から出る半田ポスト44
は、最初に溝112内に固定される。半田ポスト44は、U
字形の断面を有するとともに、溝112内へ挿入される際
に、アーチ形の凸状外表面116が先導役をにない、且つ
挿入工具94が、とりわけてアーチ形の凹状の内面118に
係合する。半田ポスト44が、テーパー付きの導入案内面
120に係合する際、溝112および隣接する溝114間の半田
ポスト位置決め板46は、梁(ビーム)122および124を形
成し、梁122および124は、有効梁長さ126を以て横方向
へ付勢、もしくは撓められる。
半田ポスト144は、複数のテーパー付き導入案内面120
の間を通過した後、ほぼ平行な複数の壁を有している溝
112の第1領域128に入る。第1領域128は、半田ポスト4
4の圧縮されていない断面の幅よりも、幅が狭くなって
いる。第1領域128内では、半田ポスト44の横方向圧縮
が幾らか存在する。半田ポスト44は、次に、移動止め13
0内に入り、その際、梁122および124がそれらの撓めら
れないもしくは付勢されない位置の方へ戻る。移動止め
130内のアーチ形の表面134に係合するアーチ形の凸状導
入外面116を有している半田ポスト44は、依然として有
効梁長さ126を有している梁112および124を再び撓めさ
せ、次に、ほぼ平行な複数の壁を持っている第2領域13
6に入る。第2領域136は、半田ポスト44の圧縮されてい
ない断面の幅よりも、幅が狭くなっている。
それから、半田ポスト44は、当該半田ポスト44の挿入
方向に広がっている溝112内の第1過渡領域138を通過
し、そして、ほぼ平行な複数の壁を有している溝112の
第3領域140に入る。第3領域140は、半田ポスト44の圧
縮されていない断面の幅よりも幅が狭くなっている。
それから、半田ポスト44は、当該半田ポスト44の挿入
方向に広がっている第2過渡領域142を通過し、溝112
は、第4領域144において、圧縮されていない半田ポス
ト44の幅にほぼ等しい幅まで広がっている。したがっ
て、同じく半田ポスト44が圧縮された状態から回復す
る。第4領域144は、溝114の端部から首部146まで延在
し、且つほぼ平行な複数の壁を有するとともに、これら
の壁に沿う半田ポスト44の自由運動を許容する。
それから、半田ポスト44は、第4図にさらに詳細に示
されているように、絞りを行なっている首部146を通過
して移動止め148内に着座する。移動止め148は首部146
へ開口し、且つほぼ円形であって、圧縮されていない半
田ポスト44の断面よりも直径が僅かに小さく、且つ半田
ポスト44を締りばめ状態に受容する。梁122および124
は、それらの付勢されない位置へ戻る。好ましい実施例
において、半田ポスト44は、U字形断面を有していて、
アーチ形の凸状外面116と、アーチ形の凹状内面118と、
これらの間で2つの位置に延在する平坦な表面150,152
とを有している。表面116,150および152は、移動止め14
8と締りばめを行ない、それにより、半田ポスト44を移
動止め148内に固定する。装着ブロック84は、空洞32か
ら除去される。
次に、中間列のコンタクト38から出る半田ポスト44
が、溝114内に固定される。前記中間列内のコンタクト
受容通路36と整列される溝86を有している装着ブロック
84が、空洞32内に位置される。コンタクト38が挿入され
ると、半田ポスト44はテーパー付き導入案内面120に係
合する。梁122および124は、溝114の長さである有効梁
長さ154で横方向に撓む。半田ポスト44は、テーパー付
きの複数の導入案内面120を通過した後、ほぼ平行な複
数の壁を有している溝114の第1領域156に入る。第1領
域156は、半田ポスト44の圧縮されていない断面よりも
幅が狭くなっており、且つ溝112中の第3領域140の幅と
ほぼ等しく、梁122および124が撓められないもしくは付
勢されないようになっている。
それから、半田ポスト44は、当該半田ポスト44の挿入
方向に狭くなっている溝114内の第1過渡領域158を通過
する。半田ポスト44が第1過渡領域158を通過すると、
梁133および124がさらに横方向に撓められ、且つ半田ポ
スト44がさらに圧縮される。
それから、半田ポスト44は溝114内の第2領域160を通
過する。第2領域160はほぼ平行な複数の壁を有し、且
つ、撓んでいない梁122および124を持つときの幅が、溝
112内の第1領域128および第2領域136の幅とほぼ等し
くなる。
それから、半田ポスト44は、第5図にさらに詳細に示
されているように、移動止め162内に入ってその中に着
座する。移動止め162は、溝114の壁において、肩164お
よびアーチ形表面166として形成され、肩164およびアー
チ形表面166は、半田ポスト44のアーチ形凸状外面116の
曲率とほぼ一致している。
梁122および124は、それらの付勢されない位置の方へ
戻る。半田ポスト44の圧縮されていない断面の幅は、梁
122および124が撓められていない位置にあるときに、移
動止め162の幅を越えるので、半田ポスト44は締りばめ
状態で移動止め162内に固定される。さらに、梁122およ
び124は、第6図に示されているように、撓められた位
置にとどまる。装着ブロックは、空洞32から除去され
る。
溝114は、移動止め162を越えて延長部168内に延在
し、移動止め162は半田ポスト44が入るには狭すぎ、且
つ、当該溝114内への半田ポスト44の挿入の間、移動止
め162の深さよりも大きい有効長さを梁122および124に
与える。
次に、上方列のコンタクト38から出る半田ポスト44
が、溝112中に固定される。当該上方列中のコンタクト
受容通路36と整列される溝86を有している装着ブロック
84が、空洞32内に位置される。コンタクト38が挿入され
ると、半田ポスト44は、複数のテーパー付き導入案内面
120に係合する。梁122および124は、有効梁長さ170で横
方向に撓められる。半田ポスト44は、テーパー付き導入
案内面120間を、そして溝112の第1領域128を通過した
後、移動止め130内に着座する。移動止め130は、移動止
め162と同様に形作られており、且つ移動止め162と同様
の方法で半田ポスト44を固定する。装着ブロック84は、
コンタクト38の挿入が完了すると、空洞32から除去され
る。
このようにして、コンタクト受容通路36の列内の全て
のコンタクト38が同時に挿入され、これと同時に、それ
らの半田ポスト44が、半田ポスト位置決め板46の独特の
輪郭を持った溝112,114内に挿入される。半田ポストが
溝112,114内に挿入されると、隣接する溝間にある半田
ポスト位置決め板46の部分が、挿入される各列のコンタ
クトのための異なる有効梁長さで、横方向に撓む。
コンタクト38が半田ポスト位置決め板46内の移動止め
148,162および130内に着座されると、半田ポスト位置決
め板46の平面における半田ポスト44の位置が維持され
る。移動止め148,162および130内のコンタクト38の位置
は、半田ポスト位置決め板46内のどのプラスチックにも
溝を削ることなく、あるいは同プラスチックを変位させ
ることなく、到達される。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁ハウジングの複数のコンタクト受容通
    路内に挿入保持された複数のコンタクトを有し、該コン
    タクトは略直角に折り曲げられて前記絶縁ハウジングの
    取付面と並行な半田ポスト位置決め板の複数の溝内に複
    数列状に保持される断面略U字状に形成された半田ポス
    トを有する電気コネクタ組立体において、 前記半田ポスト位置決め板は、前記溝が後面から交互に
    異なる長さで略平行に形成されて横方向に撓み可能な複
    数の梁を形成すると共に前記各溝には交互に異なる位置
    に略アーチ形の前記半田ポストの移動止めを列状に形成
    し、 前記複数列中の同一列における隣接する半田ポストを前
    記半田ポスト位置決め板の前記複数の溝のうち1つおき
    の溝の移動止めに固定することを特徴とする電気コネク
    タ組立体。
JP63503145A 1987-03-27 1988-03-04 電気コネクタ組立体 Expired - Lifetime JP2627948B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31,483 1987-03-27
US031,483 1987-03-27
US07/031,483 US4789346A (en) 1987-03-27 1987-03-27 Solder post alignment and retention system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01503095A JPH01503095A (ja) 1989-10-19
JP2627948B2 true JP2627948B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=21859706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63503145A Expired - Lifetime JP2627948B2 (ja) 1987-03-27 1988-03-04 電気コネクタ組立体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4789346A (ja)
EP (1) EP0306523B1 (ja)
JP (1) JP2627948B2 (ja)
KR (1) KR970001616B1 (ja)
DE (1) DE3881796T2 (ja)
WO (1) WO1988007776A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3883209D1 (de) * 1988-03-26 1993-09-16 Weidmueller Interface Elektrischer steckverbinder.
US4908335A (en) * 1988-06-03 1990-03-13 Amp Incorporated One-piece molded insulating housing for a circular din connector
US4915652A (en) * 1989-06-12 1990-04-10 Thomas & Betts Corporation Shielded electrical connector
US5032085A (en) * 1990-02-26 1991-07-16 Gte Products Corp. Electrical connector, and housing and contacts therefor
US5071372A (en) * 1990-11-30 1991-12-10 Amp Incorporated Connector with contact spacer plate having tapered channels
US5037334A (en) * 1990-11-30 1991-08-06 Amp Corporated Connector with equal lateral force contact spacer plate
JP2816435B2 (ja) * 1990-11-30 1998-10-27 アンプ インコーポレイテッド コンタクトスペーサ付き電気コネクタ
US5080596A (en) * 1990-11-30 1992-01-14 Amp Incorporated Connector with contact spacer plate providing greater lateral force on rear contacts
JP2535258Y2 (ja) * 1991-04-30 1997-05-07 日本航空電子工業株式会社 コネクタの係止構造
US5112233A (en) * 1991-05-30 1992-05-12 Thomas & Betts Corporation Electrical connector having contact retention means
FR2689693B1 (fr) * 1992-04-03 1994-07-08 Souriau & Cie Procede d'assemblage d'un connecteur presentant des elements de contacts coudes.
CA2173067A1 (en) * 1995-03-30 1996-10-01 Mark G. Hopson Electrical connector having improved contact retention means
DE19607548C2 (de) * 1996-02-28 1998-02-26 Siemens Ag Abgewinkelter Einpreß-Steckverbinder zum Einpressen in Bohrungen einer Leiterplatte
TW340680U (en) * 1997-05-16 1998-09-11 Molex Taiwan Co Ltd Lead fastener for electric adapters
US5947769A (en) * 1997-06-03 1999-09-07 Molex Incorporated Shielded electrical connector
BE1011543A3 (nl) * 1997-11-12 1999-10-05 Framatome Connectors Belgium Inrichting en werkwijze voor het verwijderen van een connector uit een paneel met gedrukte schakelingen.
US6294766B1 (en) * 1999-07-31 2001-09-25 Microsemi Corporation Battery cell bypass with pre-loaded compression action
US6645006B1 (en) * 2000-07-05 2003-11-11 Mannesmann Vdo Ag Electrical connector
TW562308U (en) * 2003-04-02 2003-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Contact of electrical connector
US8735734B2 (en) * 2009-07-23 2014-05-27 Lexmark International, Inc. Z-directed delay line components for printed circuit boards
US8198547B2 (en) 2009-07-23 2012-06-12 Lexmark International, Inc. Z-directed pass-through components for printed circuit boards
US8752280B2 (en) 2011-09-30 2014-06-17 Lexmark International, Inc. Extrusion process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board
US9009954B2 (en) 2011-08-31 2015-04-21 Lexmark International, Inc. Process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board using a sacrificial constraining material
US8658245B2 (en) 2011-08-31 2014-02-25 Lexmark International, Inc. Spin coat process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board
US8790520B2 (en) 2011-08-31 2014-07-29 Lexmark International, Inc. Die press process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board
US8943684B2 (en) * 2011-08-31 2015-02-03 Lexmark International, Inc. Continuous extrusion process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board
US9078374B2 (en) 2011-08-31 2015-07-07 Lexmark International, Inc. Screening process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board
US8822838B2 (en) 2012-03-29 2014-09-02 Lexmark International, Inc. Z-directed printed circuit board components having conductive channels for reducing radiated emissions
US8912452B2 (en) 2012-03-29 2014-12-16 Lexmark International, Inc. Z-directed printed circuit board components having different dielectric regions
US8822840B2 (en) 2012-03-29 2014-09-02 Lexmark International, Inc. Z-directed printed circuit board components having conductive channels for controlling transmission line impedance
US8830692B2 (en) 2012-03-29 2014-09-09 Lexmark International, Inc. Ball grid array systems for surface mounting an integrated circuit using a Z-directed printed circuit board component

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3025488A (en) * 1958-10-16 1962-03-13 Bendix Corp Contact mounting
US3493916A (en) * 1967-07-24 1970-02-03 Molex Products Co Printed circuit board terminal and connector
US3551877A (en) * 1968-11-20 1970-12-29 Hugh H Eby Co Electrical connector
US3601762A (en) * 1969-08-15 1971-08-24 Vernitron Corp Electrical connector
US3905673A (en) * 1972-12-11 1975-09-16 Du Pont Header block
US3864000A (en) * 1973-06-07 1975-02-04 Amp Inc Mating contact connector housing assembly
US4080041A (en) * 1977-03-14 1978-03-21 International Telephone And Telegraph Corporation Electrical connector
US4210376A (en) * 1978-12-07 1980-07-01 Amp Incorporated Electrical connector receptacle
US4186988A (en) * 1978-09-20 1980-02-05 Amp Incorporated Electrical connector receptacles
US4225209A (en) * 1979-05-18 1980-09-30 Amp Incorporated Electrical connector receptacle
US4410230A (en) * 1981-09-02 1983-10-18 Holmberg Electronics Corporation Connector block
JPS5916150A (ja) * 1982-07-19 1984-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光記録装置
US4491376A (en) * 1982-09-20 1985-01-01 General Motors Corporation Electrical header assembly
DE3402902A1 (de) * 1984-01-27 1985-08-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Winkelsteckverbinder
JPS6142887A (ja) * 1984-07-31 1986-03-01 アンプ インコ−ポレ−テツド 電気コネクタ
US4655518A (en) * 1984-08-17 1987-04-07 Teradyne, Inc. Backplane connector

Also Published As

Publication number Publication date
DE3881796D1 (de) 1993-07-22
EP0306523A1 (en) 1989-03-15
EP0306523B1 (en) 1993-06-16
KR970001616B1 (ko) 1997-02-11
KR890700944A (ko) 1989-04-28
DE3881796T2 (de) 1994-01-13
US4789346A (en) 1988-12-06
WO1988007776A1 (en) 1988-10-06
JPH01503095A (ja) 1989-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2627948B2 (ja) 電気コネクタ組立体
CN111682366B (zh) 背板连接器组件
EP0488298B1 (en) Connector with equal lateral force contact spacer plate
US4842528A (en) Solder post retention means
EP0331688B1 (en) Cover retention system
EP0390450A1 (en) Back-to-back stackable connector for interface bus
US4255009A (en) Two row electrical connector
US5080596A (en) Connector with contact spacer plate providing greater lateral force on rear contacts
JPH04286886A (ja) 電気コネクタ
EP0365179B1 (en) Electrical connector system
EP0740372B1 (en) Electrical connector
US4648678A (en) Electrical connector
EP0191539B1 (en) Electrical connecting terminal for a connector
EP0775374B1 (en) Connector for an electrical cable
EP0488349B1 (en) Connector with contact spacer plate having tapered channels
JP2579149B2 (ja) 電気コネクタ
US5015200A (en) Connector with double acting latch
US5190483A (en) Contact retention
EP0639873A2 (en) Connector
JPH08130052A (ja) 角型コネクタのソケット
CN110429407B (zh) 电连接器
EP0961355B1 (en) Electrical connector with a tubular contact formed from an array of v-shaped members
JPS5929946B2 (ja) フラットケ−ブル用コネクタ
US6210214B1 (en) Stacked modular jack connector assembly
US6383038B2 (en) Connector

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term