JP2627822B2 - 遊脚相制御装置 - Google Patents

遊脚相制御装置

Info

Publication number
JP2627822B2
JP2627822B2 JP6508691A JP50869194A JP2627822B2 JP 2627822 B2 JP2627822 B2 JP 2627822B2 JP 6508691 A JP6508691 A JP 6508691A JP 50869194 A JP50869194 A JP 50869194A JP 2627822 B2 JP2627822 B2 JP 2627822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
piston
throttle
swing phase
phase control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6508691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06511414A (ja
Inventor
フィッツラフ,ゲールハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biedermann Motech GmbH and Co KG
Original Assignee
Biedermann Motech GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biedermann Motech GmbH and Co KG filed Critical Biedermann Motech GmbH and Co KG
Publication of JPH06511414A publication Critical patent/JPH06511414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2627822B2 publication Critical patent/JP2627822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/60Artificial legs or feet or parts thereof
    • A61F2/64Knee joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/74Operating or control means fluid, i.e. hydraulic or pneumatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/74Operating or control means fluid, i.e. hydraulic or pneumatic
    • A61F2/748Valve systems

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、クレーム1のプリアンブルに従った人工
膝継手のための遊脚相制御装置に関するものである。
この種の遊脚相制御装置では、ピストンおよびシリン
ダ装置内のピストンの動き、およびしたがって人工膝継
手の屈曲は、第1のスロットルによって制御することが
できる。膝継手を再度伸ばす際、人工膝継手の使用者
は、後ろにある下脚を前に揺動して、上脚と整列させね
ばならない。この場合生じるスロットル効果は、屈曲の
場合と同じである。しかし、屈曲と伸張とは別のプロス
セであるため、同じスロットル効果では一連の動きが不
自然となる。スロットルは調整可能であり、したがって
それぞれの歩行スタイルには適応され得るが、使用者
の、異なる一連の動きには力学的に適応できない。それ
ゆえ、スロットルは遅い動きまたは速い動きのいずれか
一方のみに対して最適な効果がある。
したがって、この発明の目的は、一連の動きを自然に
し、かつ異なる一連の速い動きに特に適した、最初に述
べた種類の遊脚相制御装置を提供することである。
この目的は、最初に述べた種類の遊脚相制御装置によ
って達成され、この装置の特徴はクレーム1の特徴付け
部分に規定される。
第2のスロットルを設けることによって、膝継手を屈
曲および伸張するための異なる制御が可能となる。一連
の動きはより自然に見える。スロットルは、遅い動きお
よび中間の速さの動きに適するように調整される。しか
し、使用者が極めて速く動く場合、ピストンは高速でシ
リンダ内に移動し、第2のチャンバ内に流体を圧縮す
る。第2のスロットルは、第2のチャンバ内の流体の圧
力が予め定められた値を上回ると閉じられる。流体な第
2のスロットルに浸透することができない。ゆえに、第
2のチャンバ内の圧力はより急激に上昇し、それによっ
て空気圧ばねの態様でシリンダ内のピストンが力学的に
押し戻される。膝継手は、敏速、かつ軽快な態様で伸ば
される。したがって、この発明に従った遊脚相制御装置
は、義肢で軽快かつ敏速に歩行することを考慮される。
この発明の遊脚相制御装置の好ましい実施例は従属ク
レームに規定される。
この発明の遊脚相制御装置のさらなる特徴および利点
は、添付の図面を参照して実施例の説明を検討すると理
解されるであろう。添付の図面は、遊脚相制御装置の実
施例の断面図を示す。
遊脚相制御装置1は、シリンダ3およびピストン12を
有するピストンおよびシリンダ装置2を含む。シリンダ
3は、その一方端でキャップ部材4を有し、かつその他
方端でベース部材6を有する管形部分5を含む。
キャップ部材4は、周囲の空気と、シリンダ3内に形
成された第1の入口側チャンバ8との間に接続を形成す
る入口ポート7を含む。入口ポート7には逆止弁9が設
けられる。逆止弁9は、第1のチャンバ8の方に向いて
いるフラッタ弁として形成される。ボア10が、シリンダ
3と同軸にキャップ部材4内のスリーブに設けられる。
ボア10は、ピストンおよびシリンダ装置2のピストン12
に接続されたピストンロッド11のための摩擦軸受を収容
する。入口ポート7の外側は、周囲の空気からの望まし
くない成分の侵入に対して保護を与えるために、フィル
タ13によって覆われる。環状シール14が、同軸ポート10
とピストンロッド11との間の空間を封止するために設け
られる。
キャップ部材4は管形部分5上にねじ込まれる。環状
シール15が、管形部分5とキャップ部材4との間の接続
を封止する。管形部分5はベース部材6上にねじ込まれ
る。環状シール16が、封止のために管形部分5とベース
部材6との間に設けられる。
第2のチャンバ17が、管形部分5内の、第1のチャン
バ8と反対側のピストン12の側部に形成される。第2の
チャンバは、ピストン12と対向する側にあるベース部材
6によって規定される。
第2のチャンバ17に通じるボア18が、ベース部材6内
に同軸方向に設けられる。ベース部材6は、ボア18に通
じる半径方向の出口ボア19を含む。出口ボア19は、塵フ
ィルタ20によって覆われる。
制御ピストン27が、ボア18内の第2のチャンバ17と対
面する側に設けられる。この制御ピストン27は、同軸ボ
ア18の内側と接触する環状シール28を含む。制御ピスト
ン27は同軸ボア29を有する。ボア29とボア18との間の接
続を形成するスロットルボアは、第2のチャンバ17側の
端部に近い同軸ボア29内に通じる。ベース部材にボルト
で締められた止め板25が、第2のチャンバの方への制御
ピストン27の動きを制限するように設けられる。制御ピ
ストン27は、圧縮ばね30によって止め板25の方に偏せら
れる。ボア18および出口ボア19は、第3のチャンバ31を
形成する。ねじ21を有する同軸ボアが、ボア18に隣接し
てベース部分内に設けられる。ねじ部22および刻み付頭
23を有するスロットルロッド24が、ねじ21内にねじ込ま
れる。スロットルロッド24は、スロットルボア32の入口
が偏った端位置でだけ開放され、制御ピストンが予め定
められた距離を移動してはじめて閉じられる程度に、ボ
ア29内にねじ込まれる。スロットルボア32の出口は第3
のチャンバ31に通じる。
第2のチャンバ17は、流路33を介して第3のチャンバ
31と直接連通する。流路33は、フラッタ弁として形成さ
れる逆止弁34を含む。逆止弁34は第2のチャンバ17の方
に向く。
止め板は、開口26を含み、それによって第2のチャン
バと対面する制御ピストン27の表面上に第2のチャンバ
内の圧力が作用する。
ピストン12は、第2のチャンバに通じている同軸ボア
35を含む。同軸ボア35は、第2のチャンバ17と反対側で
横ボア36を介して第1のチャンバと連通する。同軸ボア
35は、第2のチャンバの方に向き、フラッタ弁として形
成された逆止弁37を含む。同軸ボア35は、第1のチャン
バ8の方に円錐形に広がる部分38を含む。ピストン12
は、管形部分5と接触する環状シール39を含む。
ピストン12の同軸ボア35はピストンロッド11内に延び
ており、このロッドは中空で、キャップ部材4と対面す
る側でピストンに接続される。制御ロッド40がピストン
ロッド11内に設けられる。制御ロッド40は、刻み付部41
を含み、ねじ42によってピストンロッド11と接続され
る。制御ロッド40は円錐形部分43を含み、それはキャッ
プ部材4と反対側の制御ロッドの端部で形成され、同軸
ボア35の円錐形部分38と協働する。刻み付部41で回転す
ることによって、制御ロッド40は円錐形部分38からねじ
り出されるか、または閉鎖位置までこの部分にねじ込ま
れ、調整可能なスロットルを形成する。
膝継手義肢とともに用いる場合、遊脚相制御装置1
は、ピストンロッド11の自由端に接続された取付部材44
によって義肢の上脚部に固定される。シリンダのベース
部分は、さらなる取付部材45によって義肢の下脚部と接
続される。
遊脚相制御装置の動作が以下に説明される。膝継手を
延ばす(伸張)場合、ピストン12がキャップ部材4に隣
接する引っ込められた上方位置にある。第1のチャンバ
8の大きさは最小である。第2のチャンバ17の大きさは
最大である。遊脚相制御装置の使用者の人工脚を曲げる
(屈曲)場合、膝継手が曲げられる。ピストン12はその
上方位置から下方位置へ変位される。周囲の空気は逆止
弁9を通り大きくなっている第1のチャンバ8内に流れ
込む。ばね30およびスロットルボア32の直径は、通常の
動作において第2のチャンバ17内の圧力が制御ピストン
27を下方向に加圧するほどには十分でないように寸法決
めされる。したがって、ボア29内のスロットルボア32の
開口は開放されている。下方向に向かうピストン12は、
スロットルボア32を介して第2のチャンバ17内の空気を
変位させる。すると、この空気は第3のチャンバ31およ
び出口ボア19を介して外方向に排出される。
遊脚相制御装置を含む義肢の下脚が前方に揺動する場
合、膝継手が再度伸張される。ピストン12はシリンダ3
内で再度持ち上がる。この場合、逆止弁9は閉鎖され
る。第1のチャンバ8からの空気が第2のチャンバ17に
流れ込むことができるようにするために、制御ロッド40
は、円錐形部分38で流路間隙を残すように位置決めされ
る。逆止弁37が開いているので、空気は第1のチャンバ
から第2のチャンバへこの間隙を介して流れることがで
きる。間隙幅、およびしたがって間隙によって形成され
たスロットルのスロットル効果は、刻み付部41を調整す
ることによって遊脚相制御装置の使用者が調整すること
ができる。これによって、通常の一連の動きにうまく適
応させることができる。部分真空の形成を避けるため
に、空気は出口ボア19、逆止弁34および流路33を介して
第2のチャンバ17に流れ込んでもよい。
しかし、遊脚相制御装置の使用者が敏速な態様で動
き、それによって膝継手を屈曲させる場合、ピストン12
は図に示される位置に急速に進む。すると、空気が十分
に敏速な態様でスロットルボア32を流れることができな
いために、第2のチャンバ17内の圧力が高い値まで急激
に上昇する。屈曲動作が十分な時間継続する場合、第2
のチャンバ17内の圧力は、開口26を介して制御ピストン
27の表面上に作用する圧力が、圧縮ばね30の作用に抗し
てベースの方に制御ピストン27を動かすのに十分である
ような高い値にまで上昇する。この動きによって、スロ
ットルロッド24はスロットルボア32を覆い始める。これ
によって、第2のチャンバ17内の圧力上昇は増大し、制
御ピストン27が上昇した速度でベースの方に押圧され
る。最終的にスロットルボア32全体が覆われる。する
と、フラッタ弁37が閉じているため、ピストン12内の間
隙から空気が逃げることができないので、第2のチャン
バ17が空気圧ばねとして作用する。第2のチャンバ17に
よって形成された空気圧ばねによって、シリンダ3内に
おけるピストン12の進入動作は逆になり、ピストン12は
シリンダ3から再び押し出される。ピストン12の上方向
の動きが膝継手の伸張に対応するので、膝継手の伸張す
る動きは、第2のチャンバ17内の空気圧ばねによって生
じたピストン12の戻ろうとする動きによって積極的に支
持される。したがって、より敏速に屈曲するほど、より
敏速な伸張が可能となる。要約すると、使用者ははるか
に敏速かつ安全に動くことができる。したがって、敏速
に動いても、下脚の伸張が遅れない。
空気圧ばねによって引起こされる、戻ろうとする動き
の時間は制御することができ、刻み付ねじ22、23によっ
てスロットルロッド24を調整することによって個々の条
件に適応させることができる。
上述の実施例において、第1のチャンバ8の入口ポー
ト7は、周囲の空気と連通する。同様に、第3のチャン
バ31の出口ボア19は周囲の空気との連通を与える。これ
は媒体として空気を用いる開放型システムである。変更
を加えた実施例に従って閉鎖型システムが与えられる。
遊脚相制御装置は外ケーシングによって取り囲まれる。
この外ケーシングは密封される。この場合、ピストン12
によって変位される媒体は空気に限定されない。特に異
なる密度を有し、したがって遊脚相制御装置の特性曲線
を幾分変化させる他の気体を用いることも可能である。
極めて頑丈なアプリケーションには液体媒体が使用され
てもよい。この場合、油が適当な液体として使用され
る。しかし、その場合、空気圧「ばね」の作用が失われ
ているので、戻ろうとする動きは極めて困難である。こ
れは、特にスポーツのアプリケーションに適当であろ
う。
閉じた外ケーシングが設けられる場合、過剰量の媒体
が吸引ポート7から吸い込まれるか、過剰量の媒体が外
方向の動きの間排出されるので、過度の圧力または部分
真空がシリンダ3の外側に現われる。その場合には、周
囲の空気との圧力平衡がダイヤフラムによって与えられ
る。

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ピストン(12)の片側に第1のチャンバ
    (8)を有し、かつピストン(12)の反対側に第2のチ
    ャンバ(17)を有するピストンおよびシリンダ装置
    (2)を含み、両方のチャンバが調整可能な第1のスロ
    ットル(38、43)を介して接続可能である、人工膝継手
    のための遊脚相制御装置(1)であって、この装置は、 第1のチャンバ(8)が流体リザーバと連通し、 第2のスロットル(32)が第2のチャンバ(17)を流体
    リザーバと連通させるために設けられ、 第2のチャンバ(17)内の予め定められた圧力に到達す
    るか、または上回ると、第2のスロットル(32)を閉じ
    るように適応される装置が設けられることを特徴とす
    る、遊脚相制御装置。
  2. 【請求項2】第2のスロットルを閉じるように適用され
    る装置は、規定された長さに沿って前後に動き、かつ第
    2のチャンバ(17)に向かう方向に偏せられた制御ピス
    トン(27)として形成されることを特徴とする、請求項
    1に記載の遊脚相制御装置(1)。
  3. 【請求項3】スロットルロッド(24)が設けられ、 制御ピストン(27)がスロットルロッド(24)に対応す
    るボア(29)を有し、スロットルロッド(24)に沿って
    案内され、 制御ピストン(27)が、その上で第2のチャンバ(17)
    内の媒体が作用する表面を有し、 スロットルボア(32)の入口がボア(29)に通じてお
    り、それによって、予め定められた圧力を上回ると、ス
    ロットルロッド(24)によってその開口が閉じられるこ
    とを特徴とする、請求項1に記載の遊脚相制御装置
    (1)。
  4. 【請求項4】第3のチャンバ(31)が第2のチャンバ
    (17)と流体リザーバとの間に設けられ、 スロットルの出口が第3のチャンバに通じており、 第3のチャンバの出口がフィルタ(20)を介して流体リ
    ザーバと連通することを特徴とする、請求項1ないし3
    のいずれかに記載の遊脚相制御装置(1)。
  5. 【請求項5】第2のチャンバ(17)が第2のチャンバ
    (17)の方に向く逆止弁(34)を介して第3のチャンバ
    (31)と連通することを特徴とする、請求項4に記載の
    遊脚相制御装置(1)。
  6. 【請求項6】制御ピストン(27)のボア(29)に対する
    スロットルロッド(24)の相対位置が、調整ねじ穴(2
    3)およびねじ(22)によって調整することができるこ
    とを特徴とする、請求項3ないし5のいずれかに記載の
    遊脚相制御装置(1)。
  7. 【請求項7】第1のチャンバ(8)が第1のチャンバ
    (8)の方に向く第3の逆止弁(9)を有する入口
    (7)を含むことを特徴とする、請求項1ないし6のい
    ずれかに記載の遊脚相制御装置(1)。
  8. 【請求項8】第1(8)および第2(17)のチャンバを
    接続させ、かつ円錐形部分(38)を含むボア(35)が設
    けられ、 ピストン(12)が中空のピストンロッド(11)と接続さ
    れ、 円錐形端部(43)を有する制御ロッド(40)がピストン
    ロッド(11)内に設けられ、 制御ロッド(40)の円錐形端部(43)が、第1のスロッ
    トルを調整するために円錐形部分(38)内において変位
    可能であることを特徴とする、請求項1ないし7のいず
    れかに記載の遊脚相制御装置(1)。
  9. 【請求項9】ピストン(12)が義肢の上脚部へ取付可能
    であり、シリンダ(3)が義肢の下脚部に取付可能であ
    り、 膝継手を屈曲する際、ピストン(12)がシリンダ(3)
    内へ動くことを特徴とする、請求項1ないし8のいずれ
    かに記載の遊脚相制御装置(1)。
  10. 【請求項10】流体が空気であり、 流体リザーバが周囲の空気によって形成されることを特
    徴とする、請求項1ないし9のいずれかに記載の遊脚相
    制御装置(1)。
  11. 【請求項11】流体が液圧媒体、または空気圧媒体であ
    り、 流体リザーバが周囲の空気と圧力平衡をとられることを
    特徴とする、請求項1ないし9のいずれかに記載の遊脚
    相制御装置(1)。
JP6508691A 1992-10-02 1993-09-28 遊脚相制御装置 Expired - Lifetime JP2627822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4233247A DE4233247A1 (de) 1992-10-02 1992-10-02 Schwungphasensteuervorrichtung
DE4233247.8 1992-10-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06511414A JPH06511414A (ja) 1994-12-22
JP2627822B2 true JP2627822B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=6469532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6508691A Expired - Lifetime JP2627822B2 (ja) 1992-10-02 1993-09-28 遊脚相制御装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5545233A (ja)
EP (1) EP0615430B1 (ja)
JP (1) JP2627822B2 (ja)
AT (1) ATE163533T1 (ja)
CA (1) CA2124841C (ja)
DE (2) DE4233247A1 (ja)
ES (1) ES2115778T3 (ja)
WO (1) WO1994007442A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4338946C1 (de) * 1993-11-15 1995-05-24 Bock Orthopaed Ind Prothesengelenk
DE9405545U1 (de) * 1994-03-31 1994-06-30 Biedermann Motech Gmbh Schwungphasensteuerung für ein künstliches Kniegelenk
DE19511890C1 (de) * 1995-03-31 1996-11-07 Bock Orthopaed Ind Prothesenbremsgelenk
FR2735018B1 (fr) * 1995-06-09 1997-07-11 Proteval Piece prothetique pneumatique pour l'articulation du genou
JP3570619B2 (ja) 1999-11-15 2004-09-29 株式会社ナブコ 義足用エアシリンダ装置
ES2247057T3 (es) 2000-01-20 2006-03-01 Massachusetts Institute Of Technology Protesis de rodilla controlada electronicamente.
CA2762265C (en) 2000-03-29 2015-02-24 Massachusetts Institute Of Technology Controllable prosthetic joint system
JP4808026B2 (ja) 2002-08-22 2011-11-02 ヴィクソム ヒューマン バイオニクス インコーポレーテッド 膝上部肢切断患者用の駆動源付き義足
US7736394B2 (en) 2002-08-22 2010-06-15 Victhom Human Bionics Inc. Actuated prosthesis for amputees
US6911050B2 (en) 2002-10-23 2005-06-28 Joseph L. Molino Prosthetic knee unit
US7101487B2 (en) * 2003-05-02 2006-09-05 Ossur Engineering, Inc. Magnetorheological fluid compositions and prosthetic knees utilizing same
US7815689B2 (en) 2003-11-18 2010-10-19 Victhom Human Bionics Inc. Instrumented prosthetic foot
US20050107889A1 (en) 2003-11-18 2005-05-19 Stephane Bedard Instrumented prosthetic foot
US7637959B2 (en) 2004-02-12 2009-12-29 össur hf Systems and methods for adjusting the angle of a prosthetic ankle based on a measured surface angle
CA2556041C (en) 2004-02-12 2015-04-21 Ossur Hf System and method for motion-controlled foot unit
CA2559890C (en) 2004-03-10 2014-01-07 Ossur Hf Control system and method for a prosthetic knee
DE202004008014U1 (de) * 2004-05-18 2004-09-09 Teko Automation, Mensch Und Technik Gmbh Schwungphasensteuervorrichtung
WO2006069264A1 (en) 2004-12-22 2006-06-29 össur hf Systems and methods for processing limb motion
EP1843823B1 (en) 2005-02-02 2016-10-26 Össur hf Prosthetic and orthotic systems usable for rehabilitation
US8801802B2 (en) 2005-02-16 2014-08-12 össur hf System and method for data communication with a mechatronic device
SE528516C2 (sv) 2005-04-19 2006-12-05 Lisa Gramnaes Kombinerat aktivt och passivt benprotessystem samt en metod för att utföra en rörelsecykel med ett sådant system
US7485152B2 (en) * 2005-08-26 2009-02-03 The Ohio Willow Wood Company Prosthetic leg having electronically controlled prosthetic knee with regenerative braking feature
EP1942843B1 (en) 2005-09-01 2017-03-01 Össur hf System and method for determining terrain transitions
US8048172B2 (en) 2005-09-01 2011-11-01 össur hf Actuator assembly for prosthetic or orthotic joint
US7531006B2 (en) * 2005-09-01 2009-05-12 össur hf Sensing system and method for motion-controlled foot unit
US10842653B2 (en) 2007-09-19 2020-11-24 Ability Dynamics, Llc Vacuum system for a prosthetic foot
WO2009120637A1 (en) 2008-03-24 2009-10-01 Ossur Hf Transfemoral prosthetic systems and methods for operating the same
GB0819554D0 (en) * 2008-10-27 2008-12-03 Orthomobility Ltd A prosthetic hydraulic joint
DE202009012627U1 (de) 2009-09-17 2009-12-10 Teko Automation, Mensch Und Technik Gmbh Kniegelenk
DE102010031723B4 (de) * 2010-07-21 2012-08-02 Otto Bock Healthcare Gmbh Prothesenkniegelenk
US9017419B1 (en) 2012-03-09 2015-04-28 össur hf Linear actuator
TWI444176B (zh) * 2012-04-05 2014-07-11 Pro Limb Internat Corp 免調整之緩衝氣壓缸
EP3427702A1 (en) 2013-02-26 2019-01-16 Össur HF Prosthetic foot with enhanced stability and elastic energy return
DE102014010254B4 (de) * 2014-07-11 2023-06-22 Ottobock Se & Co. Kgaa Orthopädietechnische Gelenkeinrichtung
DE102015100876B4 (de) 2014-12-16 2016-08-11 medi prosthetics GmbH Hydraulischer Dämpfungszylinder, insbesondere für ein Prothesenkniegelenk
EP3349697A1 (en) 2015-09-18 2018-07-25 Össur Iceland EHF Magnetic locking mechanism for prosthetic or orthotic joints
USD856517S1 (en) 2016-06-03 2019-08-13 Musculoskeletal Transplant Foundation Asymmetric tissue graft
CN106077393A (zh) * 2016-07-29 2016-11-09 宜兴市鑫锤锻压设备有限公司 一种高效风冷空气锤
EP3743018B1 (en) * 2018-01-25 2024-03-06 Vanderbilt University Prosthetic knee with swing assist
DE102018111441A1 (de) * 2018-05-14 2019-11-14 Ottobock Se & Co. Kgaa Ventil und Prothesenkniegelenk mit einem solchen
USD895812S1 (en) 2018-09-07 2020-09-08 Musculoskeletal Transplant Foundation Soft tissue repair graft
US10813743B2 (en) 2018-09-07 2020-10-27 Musculoskeletal Transplant Foundation Soft tissue repair grafts and processes for preparing and using same

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1075277B (de) * 1960-02-11 Ing Hans Adolph Mauch Dayton Ohio Dipl (V St A) Beinprothese fur Oberschenkelamputierte
US2543855A (en) * 1947-07-19 1951-03-06 Thomas E Knudson Hat crown stay
US2453855A (en) * 1947-11-21 1948-11-16 Adel Prec Products Corp Hydraulic lock
US2605474A (en) * 1947-11-22 1952-08-05 Adel Prec Products Corp Hydraulically controlled artificial leg
US2568053A (en) * 1948-10-07 1951-09-18 John G Catranis Knee lock mechanism for artificial legs
NL135634C (ja) * 1967-12-14
FR1565589A (ja) * 1968-03-18 1969-05-02
US3976057A (en) * 1974-12-23 1976-08-24 Clarence F. Bates Joint flexing apparatus
US4153237A (en) * 1976-11-01 1979-05-08 Supalla Steven A Hydrapneumatic suspension unit and valving structure
US4212087A (en) * 1978-11-16 1980-07-15 Mortensen Lavaugh L Prosthetic leg with a hydraulic control
JPS5865340A (ja) * 1981-10-15 1983-04-19 Kayaba Ind Co Ltd 油圧緩衝器
DE3220621C2 (de) * 1982-06-01 1985-07-18 Algund Dr.med.dent. 2950 Leer Eenboom Matrize für die Zahnheilkunde
DE3222885C2 (de) * 1982-06-18 1986-04-30 Otto Bock Orthopädische Industrie Besitz- und Verwaltungs-Kommanditgesellschaft, 3408 Duderstadt Hydraulikdämpfer
GB8921962D0 (en) * 1989-09-28 1989-11-15 Browning Michael R S Variable suspension system
US5062857A (en) * 1990-06-05 1991-11-05 Advanced Prosthestetics Development Corporation Myoelectrically controlled knee joint locking device
US5092902A (en) * 1990-08-16 1992-03-03 Mauch Laboratories, Inc. Hydraulic control unit for prosthetic leg
EP0503775A1 (en) * 1991-03-14 1992-09-16 CHAS. A. BLATCHFORD & SONS LIMITED An artificial leg
FR2688404B1 (fr) * 1992-03-11 1995-07-13 Proteor Sa Dispositif de regulation hydraulique de la marche des amputes femoraux.

Also Published As

Publication number Publication date
ES2115778T3 (es) 1998-07-01
CA2124841C (en) 1998-11-03
EP0615430A1 (de) 1994-09-21
CA2124841A1 (en) 1994-04-14
ATE163533T1 (de) 1998-03-15
EP0615430B1 (de) 1998-03-04
DE4233247A1 (de) 1994-04-07
JPH06511414A (ja) 1994-12-22
WO1994007442A1 (de) 1994-04-14
US5545233A (en) 1996-08-13
DE59308220D1 (de) 1998-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2627822B2 (ja) 遊脚相制御装置
US4776561A (en) Trigger control for air tool handle
KR960000117B1 (ko) 도어 클로우저
SE462726B (sv) Anordning vid en gasfjaeder
JPH08511611A (ja) 人工膝関節のためのスウィングフェイズ制御
KR950033174A (ko) 감쇄력조절형 유압감쇄기
DE3865969D1 (de) Hydraulische ventilsteuervorrichtung.
US20070208431A1 (en) Swing Phase Control Device
KR900009325A (ko) 감쇄력 조정이 가능한 유압완충기
JPH08511190A (ja) 人工膝関節のためのスウィングフェイズ制御
EP1231404A3 (en) Piston and rod assembly for air-actuated variable damping
JP2002188674A (ja) 速度依存の緩衝性を有するピストン−シリンダ装置
US4472112A (en) Pressure control arrangements for an air compression system
CA1066679A (en) Vacuum generator
ATE208463T1 (de) Pneumatische betätigungsvorrichtung
JPH03501996A (ja) 空気圧ジャッキの速度を調節する、制御される継手型調節装置
JPH0242221A (ja) ガスばね
EP1026421A3 (en) Gas spring
JP3729283B2 (ja) 義足における遊脚相コントロール方法およびエアシリンダ装置
DE69510588D1 (de) Freikolbenmaschine
JPS5872623A (ja) 内燃機関用の燃料噴射ポンプ
SU1149765A1 (ru) Пневматический излучатель акустических сигналов в жидкой среде
KR930008298A (ko) 가변 용량 제어장치를 갖춘 경사판형 압축
JPH02132301A (ja) 長さ調整装置
GB2070698A (en) Improvements in and relating to apparatus for producing compressed air