JP2625899B2 - 電磁継電器 - Google Patents

電磁継電器

Info

Publication number
JP2625899B2
JP2625899B2 JP13819088A JP13819088A JP2625899B2 JP 2625899 B2 JP2625899 B2 JP 2625899B2 JP 13819088 A JP13819088 A JP 13819088A JP 13819088 A JP13819088 A JP 13819088A JP 2625899 B2 JP2625899 B2 JP 2625899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
insulating frame
fixed
coil spool
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13819088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01307131A (ja
Inventor
正一 美川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP13819088A priority Critical patent/JP2625899B2/ja
Publication of JPH01307131A publication Critical patent/JPH01307131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2625899B2 publication Critical patent/JP2625899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)
  • Breakers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <発明の分野> この発明は電磁継電器に係り、詳しくは固定接触片の
支持構造に関するものである。
<従来技術と課題> 従来の電磁継電器として、第7図に示すようにコイル
スプール101の前後方向の一端側下面に絶縁ブロック102
を固定し、この絶縁ブロツク102に、コイルスプール101
の他端側まで延びて、可動鉄片103に連結されたカード1
04で駆動される可動接触片105,106を支持させ、さらに
上記可動接触片105,106に対向する固定接触片107を支持
させたものがある。
しかし、上記のものは、絶縁ブロック102に支持され
た固定接触片107が可動接触片105,106と同方向に向いて
コイルスプール101の一端側から他端側まで延出されて
比較的長いため、接点開閉位置の基準にばらつきが生じ
やすく、一定した接点圧が得られにくい欠点がある。
<発明の目的> この発明は上記従来のものの問題点を解消するために
なされたもので、接点圧の安定化を図り得る電磁継電器
を提供することを目的としている。
<発明の構成と効果> この発明に係る電磁継電器は、前後つば部を有するコ
イルスプールの下側に、該コイルスプールの後側つば部
に対向する連結片部ならびにこの連結片部に連結されて
上記前側つば部の対向位置まで延びる左右1対の側片部
からなるコ字形の絶縁フレームを配置し、この絶縁フレ
ームの連結片部に、上記側片部の先端側まで延びる可動
接触片を支持させ、この可動接触片の先端部に対向する
固定接触片を上記側片部の先端側に支持させて、上記コ
イルスプールの後側つば部と上記絶縁フレームの連結片
部との対向面のいずれか一方ならびに上記コイルスプー
ルの前側つば部と上記絶縁フレームの両側片部の先端側
との対向面のいずれか一方に、他方の対向面に形成され
た連結孔に圧入固定される連結ピンを突設したものであ
る。
この発明によれば、コ字形絶縁フレームにおける側片
部の先端側に固定接触片を支持させるので、該固定接触
片の先端側の突出長が比較的短くなつて接点開閉の基準
精度が高まり、接点圧のばらつきを抑制でき、しかも絶
縁フレームの連結片部に加えて、側片部の先端側も連結
ピンによりコイルスプールに固定するので、上記固定接
着片の支持状態も安定し、上記接点開閉基準位置を確実
に維持させることができる。
<実施例の説明> 以下、この発明の実施例を図面にしたがつて説明す
る。
第1図はこの発明に係る電磁継電器の一例をカバーを
省略して示す分解斜視図、第2図および第3図はそれぞ
れ同電磁継電器の側面断面図および前面断面図である。
同図において、1は電磁石ブロツクであり、ヨーク2
と、ヨーク2に合成樹脂製のつば付コイルスプール3を
介して巻装されたコイル4とからなる。上記ヨーク2は
第2図に示すように前後の両立ち上り片部2a,2bを有す
る略コ字形に形成されており、前側立ち上り片部2aの先
端2cは前方へ延出されている。このヨーク2は上記コイ
ルスプール3にインサート成形で固定されるとともに、
前後両立ち上り片部2a,2bの各先端面2c,2dは上記コイル
スプール3の前後両つば部3a,3cからそれぞれ露出して
おり、後側立ち上り片部2bの先端面2bは前方へ向つて上
昇する傾斜面で構成されている。5A,5Bは上記前側つば
部3aに植設された1対のコイル端子である。
6は基端部6aが上記ヨーク2の後側立ち上り片部2bの
先端面2dに揺動可能に枢支される平板状の可動鉄片、7
は上記可動鉄片6の先端部6bで駆動されるカードであ
る。
8,9は上記電磁石ブロック1の下方に配置された上下
1対の絶縁フレームである。上側の絶縁フレーム8は、
上記コイルスプール3の後側つば部3bに対向する電気絶
縁性合成樹脂製の連結片部8aと、この連結片部8aに連成
されて上記コイルスプール3の前側3つば部3aに対向す
る位置まで延びる左右1対の側片部8b,8cとからなり、
コ字形に形成されている。また、下側の絶縁フレーム9
も、上記コイルスプール3の後側つば部3bに対向する電
気絶縁性合成樹脂製の連結片部9aと、この連結片部9aに
連成されて上記コイルスプール3の前側つば部3aに対向
する位置まで延びる左右1対の側片部9b,9cとからな
り、コ字形に形成されている。
上記上側の絶縁フレーム8の連結片部8aには、第4図
に示すように複数本、たとえば4本の可動側固定端子片
10(10A,10B,10C,10D)が植設されており、これら固定
端子片10の各内端部には、互いに平行で前方側へ向つて
延びる4本の上側可動接触片11(11A,11B,11C,11D)の
各基端部がそれぞれ接合固定されている。12(12A,12B,
12C,12D)は上記可動接触片11の各先端部に固着された
可動接点である。
上記絶縁フレーム8の両側片部8b,8cの各先端部に
は、第4図に示すように可動接触片11A,11Bに対応する
固定側端子片13A,13Bならびに可動接触片11C,11Dに対応
する固定側端子片13C,13Dがそれぞれ植設されている。
これら固定側端子片13の各内端部は固定接触片として構
成されるとともに、上面にそれぞれ常開固定接点14(14
A,14B,14C,14D)が固着されている。
下側の絶縁フレーム9の連結片部9aには、第5図に示
すように複数本、たとえば上記固定側端子片13B,13Cに
対応する2本の可動側固定端子片15A,15Bが植設されて
おり、これら固定端子片15A,15Bの各内端部には、互い
に平行で前方へ向かつて延びる2本の下側可動接触片16
(16A,16B)の各基端部が接合固定されている。両可動
接触片16A,16Bの各先端部は2股状に形成されるととも
に、上記固定端子片13B,13Cの下面にそれぞれ設けられ
た常閉固定接点17A,17Bに対応する可動接点18A,18Bがツ
イン接点として固着されている。
上記上側絶縁フレーム8の連結片部8aには、コイルス
プール3の後側つば部3bの下面に突設された第1の連結
ピン19A,19Bに対応して連結孔20A,20Bが形成され、下側
絶縁フレーム9の連結片部9aにも、連結孔21A,21Bが形
成されている。また、上側絶縁フレーム8の両側片部8
b,8cの各先端部には、上記コイルスプール3のつば部3a
の下面に突設された第2の連結ピン22A,22Bに対応する
連結孔23A,23Bが形成され、下側絶縁フレーム9の両側
片部9b,9cの各先端部にも、連結孔24A,24Bが形成されて
いる。上記第1の連結ピン19A,19Bを上記各連結孔20A,2
0Bならびに連結光21A,21Bにそれぞれ圧入し、第2の連
結ピン22A,22Bを上記連結孔23A,23Bならびに連結孔24A,
24Bにそれぞれ圧入することにより、上下の絶縁フレー
ム8,9を互いに連結固定して接点機構ブロツク25を構成
させるとともに、この接点機構ブロツク25を電磁石ブロ
ツク1の下面に結合してある。
26は上記両絶縁フレーム8,9間に挾着固定された略コ
字形の復帰ばねであり、その連結片部26aに形成された
孔27A,27Bに上記連結ピン19A,19Bをそれぞれ圧入させて
ある。この復帰ばね26は、上下の絶縁フレーム8,9をコ
イルスプール3側に固定する際に両絶縁フレーム8,9間
に挾着固定できるため、取付の作業の迅速化に有利であ
る。この復帰ばね26の左右の弾性腕片26b,26cの各先端
部には、上記カードの下端に形成された突起28A,28Bに
それぞれ結合する小孔29A,29Bが形成してある。前記カ
ード7は上記両弾性腕片26b,26cの復帰ばね力を受けて
その上端7aで前記可動鉄片6の先端側突出部6cを上下動
可能に弾性支持しており、上記突出部6cはカード7の両
側腕片7b,7cで位置決めされている。上記カード7の下
部に形成されたスリツト7dに上記可動接触片11の各先端
部を遊嵌してある。上記絶縁フレーム8,9をコ字形に形
成してあるため、上記カード7と可動接触片11との連結
を容易に行なえる。
30は水平片部30aならびにこの水平片部30aの両端に連
成された左右1対の垂設片部30b,30cからなる略コ字形
のヒンジばねであり、上記水平片部30aは第2図および
第6図に示すように上記可動鉄片6の基端部6aを弾性的
に押圧するために略逆への字形に形成されている。上記
両垂設片部30b,30cには、上記コイルスプール3の後側
つば部3bの左右両側面に突設された凸条31A,31Bにそれ
ぞれ係合される矩形状の係合孔32A,32Bが形成されてい
る。33A,33Bは上記ヒンジばね30における水平部30aと両
垂設片部30b,30cとにまたがって形成された長孔であ
り、各長孔33A,33Bは第6図に示すように上記可動鉄片
6の基端部6aの左右両側面に形成された位置決め用突起
34A,34Bに嵌合されている。
なお、図中、35は上記コイルスプール3の前側つば部
3aの上面側に形成されて、可動鉄片6の先端部6bに対し
て上方への位置を規制するストツパ枠、36は上記電磁石
ブロツク1や接点機構ブロツク25が設置される電気絶縁
性合成樹脂製の底カバーであり、端子片挿入孔37を有す
る。38は底カバー36とでケース39を構成する上カバーで
ある。
つぎに、上記構成の動作について説明する。
コイル4を励磁すると、ヨーク2の前側立ち上り片2a
の先端延出部2cが磁極面となり、可動鉄片6の先端部6b
が吸引されて下方へ変位する。このため、カード7を介
して下側可動接触片16(16A,16B)が下方へ駆動され
て、可動接点18(18A,18B)と常閉固定接点17(17A,17
B)との間が開放され、さらに上側可動接触片11(11A,1
1B,11C,11D)も自らのばね力で下方へ変位して、可動接
点12(12A,12B,12C,12D)と常閉固定接点14(14A,14B,1
4C,14D)との間が閉成される。
コイル4の無励磁状態では、上記可動鉄片6に対する
吸引力がなくなり、可動鉄片6はカード7を介して復帰
ばね26のばね力で上方へ変位して復帰し、上側可動接触
片11(11A,11B,11C,11D)ならびに下側可動接触片16(1
6A,16B)も自らのばね力で復帰し、可動接点12(12A,12
B,12C,12D)と常閉固定接点14(14A,14B,14C,14D)との
間が開放され、可動接点18(18A,18B)と常閉固定接点1
7(17A,17B)との間が閉成される。
ここで、上記固定接触片13A,13Bおよび13C,13Dを絶縁
フレーム8の連結片部8aに支持された場合、固定接触片
13A,13B,13C,13Dの各先端側の突出長が長くなり、接点
開閉の基準位置の精度が得られにくい。これに対し、上
記構成では、固定接触片13A,13Bおよび13C,13Dを絶縁フ
レーム8の両側片部8b,8cの各先端側にそれぞれ支持さ
せてあるから、該固定接触片13A,13B,13C,13Dの各先端
側の突出長が比較的短くなり、接点開閉の基準位置精度
を高めることができ、したがつて、一定の接点圧を得る
ことができる。
しかも、上記絶縁ブロツク8の連結片部8aを連結ピン
19A,19Bと連結孔20A,20Bとにより、コイルスプール3の
後側つば部3bに結合固定する一方、上記絶縁ブロツク8
の両側片部8b,8cの先端側も連結ピン22A,22Bと連結孔23
A,23Bとにより、コイルスプール3の前側つば部3aに結
合固定してあるから、上記固定接触片13が絶縁ブロツク
8の両側片部8b,8cの各先端側に支持されていても、堅
固な支持状態となり、換言すれば、上記接点開閉の基準
位置を高精度の状態に保たせることができる。
また、絶縁フレーム8とコイルスプール3とを、連結
ピン19A,19B,22A,22Bと、連結孔20A,20B,23A,23Bとで結
合するため、両者8,3の結合構造が簡単で、組み付けや
すい利点もある。
なお、上記の例では、連結ピン19A,19B,22A,22Bをコ
イルスプール3側に設け、連結孔20A,20B,23A,23Bを絶
縁フレーム8側に設けたもので説明したが、これとは逆
の構成を採ることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る電磁継電器の一例を上カバーを
省略して示す分解斜視図、第2図および第3図はそれぞ
れ同電磁継電器の側面断面図および前面断面図、第4図
は同電磁継電器の上側絶縁フレーム周辺を示す一部破断
斜視図、第5図は同電磁継電器の下側絶縁フレーム周辺
を示す斜視図、第6図は同電磁継電器におけるヒンジば
ねの係止状態を示す電磁石ブロツク周辺の斜視図、第7
図は従来の電磁継電器を示す概略構成図である。 3……コイルスプール、3a……前側つば部、3b……後側
つば部、8……絶縁フレーム、8a……連結片部、8b,8c
……側片部、11A,11B,11C,11D……可動接触片、13A,13
B,13C,13D……固定接触片、19A,19B,22A,22B……連結ピ
ン、20A,20B,23A,23B……連結孔。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前後につば部を有するコイルスプールと、
    このコイルスプールの後側つば部に対向する連結片部な
    らびにこの連結片部に連結されて前側つば部に対向する
    位置まで延設された左右1対の側片部から構成されて上
    記コイルスプールの下側に配設されたコ字形の絶縁フレ
    ームと、この絶縁フレームの連結片部に支持されて上記
    側片部の先端側まで延びる可動接触片と、上記絶縁フレ
    ームの側片部の先端側に支持されて可動接触片の先端部
    に対向する固定接触片と、上記コイルスプールの後側つ
    ば部と上記絶縁フレームの連結片部との対向面のいずれ
    か一方ならびにコイルスプールの前側つば部と上記絶縁
    フレームの両側片部の先端側との対向面のいずれか一方
    に突設されて、他方の対向面に形成された連結孔に圧入
    固定される連結ピンとを具備したことを特徴とする電磁
    継電器。
JP13819088A 1988-06-03 1988-06-03 電磁継電器 Expired - Lifetime JP2625899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13819088A JP2625899B2 (ja) 1988-06-03 1988-06-03 電磁継電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13819088A JP2625899B2 (ja) 1988-06-03 1988-06-03 電磁継電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01307131A JPH01307131A (ja) 1989-12-12
JP2625899B2 true JP2625899B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=15216180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13819088A Expired - Lifetime JP2625899B2 (ja) 1988-06-03 1988-06-03 電磁継電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2625899B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01307131A (ja) 1989-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890003641B1 (ko) 유극 릴레이
US5015978A (en) Electromagnetic relay
US4532487A (en) Relay structure
US4688010A (en) Electromagnetic relay
US4730176A (en) Electromagnet having a pivoted polarized armature
US4398165A (en) Electromagnetic device
EP0727803B1 (en) Polarized relay
JP2625899B2 (ja) 電磁継電器
JP3959894B2 (ja) 電磁継電器
JP3876576B2 (ja) 電磁リレー
JPH0641319Y2 (ja) 電磁継電器
JP2001014996A (ja) 電磁継電器
JPH0731971B2 (ja) 電気機器の基台
JPH057714Y2 (ja)
JP3247423B2 (ja) 有極リレー
JP3076383B2 (ja) 有極リレー
JPS587959Y2 (ja) 有極継電器
JPH019313Y2 (ja)
JPH0743989B2 (ja) リレー装置
JP3133802B2 (ja) 有極リレー
JPS61218030A (ja) 有極電磁装置
JP2566387B2 (ja) 有極リレー
JPS6337719Y2 (ja)
JP2533476Y2 (ja) 電磁継電器
JPH088046B2 (ja) 有極リレ−