JP2620805B2 - 金属スクラップの分析方法及び装置 - Google Patents

金属スクラップの分析方法及び装置

Info

Publication number
JP2620805B2
JP2620805B2 JP63138255A JP13825588A JP2620805B2 JP 2620805 B2 JP2620805 B2 JP 2620805B2 JP 63138255 A JP63138255 A JP 63138255A JP 13825588 A JP13825588 A JP 13825588A JP 2620805 B2 JP2620805 B2 JP 2620805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
laser beam
metal piece
radiation
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63138255A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63311150A (ja
Inventor
マンフレート・ペーツシュケ
ハンス−ペーター・ザトラー
クリスティアン・ホーラ
トーマス・アール・ローリー
Original Assignee
ソルテック・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6329014&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2620805(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ソルテック・ゲーエムベーハー filed Critical ソルテック・ゲーエムベーハー
Publication of JPS63311150A publication Critical patent/JPS63311150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2620805B2 publication Critical patent/JP2620805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/71Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light thermally excited
    • G01N21/718Laser microanalysis, i.e. with formation of sample plasma
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、スクラップとなった金属小片の化学組成を
分析し、分類信号を発生する方法及び装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明は上述の方法及び装置を提案したもので、金属
小片にパルスレーザー光をあててその一部をクリーニン
グし、次に更にパルスレーザー光を照射しプラズマを発
生させる。このプラズマのスペクトル線を調べることに
よってその金属小片の組成を分析する。1秒につき少な
くとも30個の小片を処理できる。設定した波長のまたは
狭い波長範囲の放射線を濾過し、その濾過された放射線
の強度から関係値を求め調節可能な限界値と比較する方
法をとるので、分類処理速度をより速くすることができ
る。分類信号は前記の比較の結果から得ることができ
る。ある限られた時間間隔でその比較を行うことができ
るので処理速度を更に速くすることができる。
〔従来の技術〕
金属の一部を気化させプラズマを発生させ、そのプラ
ズマのスペクトル線を金属小片の組成を分析するために
調べるという方法は、レーザー誘導分光法分析(laser
−induced breakdown spectroscopy、略してLIBS)とし
て知られているが、フラウンホーファー(Fraunhofer)
によって開発された古典的分光法を基礎としている。こ
の古典的方法は分析する材料と電極との間にアークを飛
ばし、試験材料を気化させ、その結果得られるアーク光
から回折格子を用いてスペクトルを得る。次に、回折に
よって得られたスペクトルと標準スペクトルを比較する
ことによっておよび/あるいは個々のスペクトル線の波
長と強度を測定することによって、検査する試料に含ま
れる元素を定性的および定量的に決定する。それに要す
る時間は目的によって違うが、数分から数時間である。
この周知のLIBS法では電気アークの代りにレーザー光
が用いられ、回折によるスペクトルあるいはその一部分
をダイオードによって検出し、その出力はマルチチャン
ル光学分析器の中で評価される。〔ローリー,ティー・
アール(Loree,T.R.〕,ラツームスキ,エル・ヨット
(Radziemski,L.J.):“レーザー誘導分光法分析によ
る金属中の不純物の識別(The identification of impu
rities in metals by laser−induced breakdown spect
roscopy"、プロスィーデング テクニカル プログラム
−エレクトロ−オプト(Proc.Tech.Program−Elecrto−
Opt.)/レーザー コンファレンス エクスポ(Laser
Conf.Expo)1081,28−33〕 上記方法では分析は1〜2秒で行うことができ、この
方法の多くの応用例では十分な速さではあるが、例え
ば、細かく切断された金属スクラップを分類するような
高処理速度が要求される場合には遅すぎる。
そのようなスクラップの分類の場合には、強磁性体の
破片を磁性によって分離・除去し、非金属の破片を沈浮
遊法によって分離すると、塊りとなった残留スクラップ
が残るが、それは約半分のアルミニウムと、残りは主に
亜鉛、銅、鉛及び特殊鋼から構成されている。その分類
されない残留スクラップは1000kgに付き700から800ドイ
ツマルク程度の価値しかないが、分類されれば1000kgに
付き2000ドイツマルク程度の価値となる。このような残
留スクラップが約170,000トン年間にドイツ連邦共和国
では回収されているので、このような量のスクラップを
個々の成分へあるいは再利用できる成分のグループへ分
離することによって付加できる価値は、年間2億ドイツ
マルク程度にもなる。
様々な分離・分類法が、これまでそのような付加価値
を産み出そうと試みられ提案されてきたが、そのような
方法のどれもが技術的に経済的に十分でなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、上述の方法を改良し処理能力を高めること
を課題とするものであり、残留スクラップの金属小片の
分類を高処理速度で行うことを可能とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題は次のような構成とすることによって解決
できる。即ち、 本発明は、金属小片にパルスレーザー光を照射してプ
ラズマを発生させ、この金属小片の特性を確認するため
に前記プラズマのスペクトル線を調査する金属小片の分
析方法において、 a、前記金属小片の表面にレーザー光を照射して部分的
にクリーニングを行い、 b、前記クリーニングされた部分にパルスレーザー光を
照射して、 c、前記プラズマの全放射線から所定の波長の放射線を
濾過し、 d、前記濾過された波長の放射線強度から数値的な関係
値を求めると共に、 e、これらの関係値から調整可能な限界値と比較して分
類信号を得る、という構成にしている。
上記c項に記載した個々の波長の放射線を濾過する方
法の代りに一定の狭い波長範囲を濾過するようにしても
よく、および/または前記プラズマの放射線を前記分析
のために一定時間の間だけ調査する。ある特有のプラズ
マの生成に必要である前記レーザー光の点火前に、望ま
しくは前記クリーニング用のレーザー光の照射による気
化生成物を除去する。また、1コ以上の関係値が設けら
れかつ比較のためにそれ以上の複数の限界値を予め与え
ることも可能である。
形状や重さの異なる種々の金属小片の前記分析の際
に、望ましくはレーザー光源と金属小片との間の距離が
一定の限界内で変動しても測定結果に影響が生じないよ
うにしたレーザー光システムを使用する。検査通路への
前記金属小片の進入によって発生するトリガー信号によ
り前記レーザー光が点火できる。また、前記金属小片が
1つ以上の検査通路を順に流れるようにもできる。
得られる全ての測定値とデータについての評価並びに
所望の分類信号の発生を電子工学的に行なうのが望まし
い。金属小片の表面のクリーニング用に与えられる最初
のパルスレーザー光にて生じるプラズマの放射線をアル
ミニウム特有の波長があるか調査し、前記波長が存在す
るときは前記金属小片へのそれ以上のパルスレーザー光
による照射を止めるようにすると有利な場合がある。
以上の各方法を実施するため次の装置が必要となる。
f、前記検査通路を通してばらばらの前記金属小片を移
送するための適当な装置、 g、金属小片の前記検査通路内への進入時にトリガー信
号を発生させる、トリガー検出器およびトリガー電子回
路を備えたトリガー信号発生装置、 h、前記金属小片の表面をレーザー光によって部分的に
クリーニングするための装置、 i、パルスレーザー光を発生させるための装置、 j、スペクトル検出器が附属することもある1つあるい
はそれ以上のスペクトルフィルター、 k、前記測定された放射線強度の評価および比較のため
の電子回路を有する評価装置および比較装置、 l、前記得られた測定値とデータを処理し分類信号を発
生するためのコンピューター。
〔作用〕
スクラップの金属小片にパルスレーザー光を照射しプ
ラズマを発生させ、このプラズマの全放射線の中のある
狭い波長範囲またはある波長の放射線だけを濾過し、そ
の濾過された放射線のスペクトル線の強度から得た関係
値を所定の限界値と比較し評価することおよび分類信号
を発生させることを電子工学的に行うので、そのために
要する時間は極めて短く、分類処理速度が極めて速くな
る。また、非磁性金属のスクラップを分析する場合、最
も多いと考えられるアルミニウムをまず分析するので、
分類を能率的に行える。
〔実施例〕
本発明の実施例を第1図を参照しながら説明する。
本発明による金属小片を分析する装置の中で、重要な
部分を第1図に示す。この装置は次に挙げる部分より構
成される。
a、金属小片1を検査通路に通して本図の紙面に対して
直角方向に動かすためのベルトコンベヤー2。
b、金属小片が検査のために所定の位置に来たことを検
出しスタート信号を発生させるための、トリガー検出器
4とトリガー電子回路5を備えたトリガーレーザー3。
c、金属小片のクリーニングおよび分析のために必要で
ある、ミラー8、焦点を結ばせるレンズ9およびミラー
10によって金属小片1へと導びかれるレーザー光を発生
するパルスレーザー6。
d、前もって配置したスペクトルフィルター11を備えか
つ測定間隔を制御しコンピューターが判読できる測定値
のデータを得る検出電子回路13を備えたスペクトル検出
器12。
e、測定値の関係値を得て、それを所定の限界値と比較
して、本装置中の分類手段を制御するための信号を発生
させる評価コンピューター14。
本装置には位置確定用のレーザー7も備えており、そ
れは可視レーザー光を放射し、パルスレーザー6のレー
ザー光と同じ検査箇所に焦点を結ばせる。
また、パルスレーザー光を用いて金属小片の一部をク
リーニングするために、第2のパルスレーザーを別に備
えてもよい。
金属小片1を選び出すための装置(図示せず)によっ
て、1秒間に30個という平均速度でベルトコンベヤー2
に金属小片を供給し、検査通路ではそれと対応した速度
で金属小片1が進む。トリガーレーザー3の光の進路へ
金属片が入るとトリガー検出器4がこれを感知し、パル
スレーザー6を点火するためにトリガー電子回路5はス
タート信号を発生する。この信号によってパルスレーザ
ー6は所定の数のパルスレーザー光を発射し、金属小片
1の表面の一部をクリーニングする。その後、更に所定
の数のパルスレーザー光を発射し、金属小片の分析のた
めにプラズマを生じさせる。プラズマからの放射線の大
部分はスペクトルフィルター11によって除かれ、ある特
定の波長の放射線またはある狭い範囲の波長の放射線だ
けが透過し、その放射線はスペクトル検出器12によって
検出される。プラズマからの放射線のバックグラウンド
ノイズを最小にしスペクトルをより正確に識別できるよ
うにするために、検出用電子回路13によって、スペクト
ル検出器12はある一定の時間の間だけプラズマからの放
射線を検出するようにしている。
各々の検査において10-3秒の時間的間隔があるとする
と、本発明による方法ではその時間的間隔はおよそ次の
ように利用される。即ち、金属小片が入ってきてトリガ
ーレーザー光にあたりパルスレーザー光が発射されるま
でに約5×10-5秒が経過する。レーザー光の発射は約1
×10-8秒しかかからないので、約5×10-5秒後にはクリ
ーニングは終了している。分析のためのレーザー光の発
射に要する時間もまた実質的に無視できる。スペクトル
検出が可能となるまでの待ち時間は約5×10-7秒であ
る。5×10-6秒を実際の測定に利用する。以上のように
その一連の動作に要する時間の総計は0.6×10-4秒を超
えないので、コンピューターにおける評価のために9.4
×10-4秒を利用できる。この時間は評価のためには十分
すぎる。従って、本発明による方法は連続して分析され
る金属小片の時間的間隔が0.03秒以下の場合、即ちより
速い処理速度が要求される場合でもなお時間的余裕があ
る。
以上説明したタイミングについてのよりよい理解のた
めに、10-3秒の理論的な検査時間の間隔が1m(1000mm)
の距離に相当することを仮定すると良い。この場合、50
mmの距離は金属小片が入ってきてトリガーレーザー光に
あたり、パルスレーザー光が発射されるまでの時間に相
当する。その発射時間はわずか0.01mmの距離に相当し、
待ち時間は0.5mmに、測定時間は5mmの距離に相当する。
従って、約940mmの距離が評価のために利用できる。
測定時間がこのように短いので測定の結果は、分析中
の金属小片が動くことによって影響は受けない。装置の
配置を上述のようにすることによって、検査される金属
小片の大きさは等級分類によって決められた範囲内にあ
り、金属小片とレーザー光学システムとの間の距離の違
いによる測定結果への影響はない。
〔発明の効果〕
本発明は上述のような構成としているので、金属小片
を分析し分類する際において、15mmから65mmの平均サイ
ズを持つ小片を1秒間に少なくとも30個処理できる。ま
た、金属小片の分析コストは、分類することによって小
片に付加される価値(1000kgにつきおよそ1200〜1300ド
イツマルク程度)よりかなり低くできるので、経済的に
極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による金属小片の分析装置の各構成要素
の配置図である。 なお図面に用いた符号において、 1……金属小片 2……ベルトコンベヤー 3……トリガーレーザー 4……トリガー検出器 5……トリガー電子回路 6……パルスレーザー 11……スペクトルフィルター 12……スペクトル検出器 13……検出電子回路 14……評価コンピューター である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クリスティアン・ホーラ ドイツ連邦共和国8000ミュンヘン60・ア ドールフ‐ザントベルガーシュトラーセ 1アー (72)発明者 トーマス・アール・ローリー アメリカ合衆国ニューメキシコ州 87544・ロスアラモス・サイカモアー 4053 (56)参考文献 特開 昭56−114746(JP,A) 特開 昭50−59086(JP,A) 特開 昭52−146294(JP,A) 特開 昭61−86636(JP,A) 特開 昭58−219439(JP,A)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属小片にパルスレーザー光を照射してプ
    ラズマを発生させ、この金属小片の特性を確認するため
    に前記プラズマのスペクトル線を調査する金属小片の分
    析方法において、 a、前記金属小片の表面にレーザー光を照射して部分的
    にクリーニングを行い、 b、前記クリーニングされた部分にパルスレーザー光を
    照射して、 c、前記プラズマの全放射線から所定の波長の放射線を
    濾過し、 d、前記濾過された波長の放射線強度から数値的な関係
    値を求めると共に、 e、これらの関係値から調整可能な限界値と比較して分
    類信号を得るようにした金属小片の分析方法。
  2. 【請求項2】個々の波長の代りに一定の狭い波長範囲を
    濾過するようにした請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】前記プラズマの放射線を前記分析のために
    一定時間の間だけ調査することを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の方法。
  4. 【請求項4】ある特有のプラズマの生成に必要である前
    記レーザー光の点火前に前記クリーニング用のレーザー
    光の照射による気化生成物を除去することを特徴とする
    請求項1、2または3記載の方法。
  5. 【請求項5】1コ以上の関係値が設けられかつ比較のた
    めにそれ以上の複数の限界値を予め与えることを特徴と
    する請求項1、2、3または4記載の方法。
  6. 【請求項6】形状や重さの異なる種々の金属小片の前記
    分析の際に、レーザー光源と金属小片の間の距離が一定
    の限界内で変動しても測定結果に影響が生じないように
    したレーザー光システムを使用することを特徴とする請
    求項1、2、3、4又は5記載の方法。
  7. 【請求項7】検査通路への前記金属小片の進入によって
    発生するトリガー信号により前記レーザー光が点火され
    ることを特徴とする請求項1、2、3、4、5又は6記
    載の方法。
  8. 【請求項8】前記金属小片が1つ以上の検査通路を順に
    流れるように構成した請求項1、2、3、4、5、6ま
    たは7記載の方法。
  9. 【請求項9】得られる全ての測定値とデータについての
    評価並びに所望の分類信号の発生を電子工学的に行なう
    ことを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7ま
    たは8記載の方法。
  10. 【請求項10】金属小片の表面のクリーニング用に与え
    られる最初のパルスレーザー光にて生じるプラズマの放
    射線をアルミニウム特有の波長があるか調査し、前記波
    長が存在するときは前記金属小片へのそれ以上のパルス
    レーザー光による照射を止めるようにした請求項1、
    2、3、4、5、6、7、8または9記載の方法。
  11. 【請求項11】a、前記検査通路を通してばらばらの前
    記金属小片を移送するための適当な装置、 b、金属小片の前記検査通路内への進入時にトリガー信
    号を発生させる、トリガー検出器およびトリガー電子回
    路を備えたトリガー信号発生装置、 c、前記金属小片の表面をレーザー光によって部分的に
    クリーニングするための装置、 d、パルスレーザー光を発生させるための装置、 e、スペクトル検出器が附属することもある1つあるい
    はそれ以上のスペクトルフィルター、 f、前記測定された放射線強度の評価および比較のため
    の電子回路を有する評価装置および比較装置、 g、前記得られた測定値とデータを処理し分類信号を発
    生するためのコンピューターから成る請求項1から10記
    載の各方法を実施するための装置。
JP63138255A 1987-06-04 1988-06-04 金属スクラップの分析方法及び装置 Expired - Lifetime JP2620805B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873718672 DE3718672A1 (de) 1987-06-04 1987-06-04 Verfahren zur analyse von metallteilchen
DE3718672.8 1987-06-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63311150A JPS63311150A (ja) 1988-12-19
JP2620805B2 true JP2620805B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=6329014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63138255A Expired - Lifetime JP2620805B2 (ja) 1987-06-04 1988-06-04 金属スクラップの分析方法及び装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5042947A (ja)
EP (1) EP0293983B1 (ja)
JP (1) JP2620805B2 (ja)
AT (1) ATE63641T1 (ja)
AU (1) AU598133B2 (ja)
CA (1) CA1329327C (ja)
DE (2) DE3718672A1 (ja)
ES (1) ES2022595B3 (ja)
GR (1) GR3002025T3 (ja)
MX (1) MX171103B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103712959A (zh) * 2013-11-26 2014-04-09 清华大学 一种基于弧面电极放电的激光诱导击穿光谱检测系统

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3911329A1 (de) * 1989-04-07 1990-10-11 Dornier Luftfahrt Verfahren zum entlacken von werkstuecken, insbesondere faserverbundwerkstuecken
DE3911965A1 (de) * 1989-04-12 1990-10-18 Krupp Gmbh Verfahren zur bestimmung des konzentrationsverhaeltnisses zweier elemente eines stoffs aus dem intensitaetsverhaeltnis zweier spektrallinien dieser elemente in einem plasma dieses stoffs
DE4028102A1 (de) * 1990-09-05 1992-03-12 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur analyse von metallteilchen
DE4102767A1 (de) * 1991-01-31 1992-08-06 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur qualitativen analyse von kunststoffteilchen
DE4129754C2 (de) * 1991-09-04 1994-08-11 Mannesmann Ag Verfahren zur Gewinnung sortenreiner Kunststofffraktionen
DE4141561A1 (de) * 1991-12-17 1993-06-24 Atlas Elektronik Gmbh Verfahren zum klassifizieren nichtmetallischer stoffe
DE4200497A1 (de) * 1992-01-10 1993-07-15 Bayer Ag Verfahren und vorrichtung zur schnellen identifizierung von kunststoffen mit hilfe der massenspektrometrie
DE4302283A1 (de) * 1993-01-25 1994-07-28 Inst Umwelttechnologien Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Separieren und Sortieren von Kunststoffabfällen
US5379103A (en) * 1993-05-06 1995-01-03 Apti, Inc. Method and apparatus for in situ detection of minute amounts of trace elements
DE4341462C2 (de) * 1993-11-30 1999-02-11 Hartmut Dr Rer Nat Lucht Verfahren zur Bestimmung der Materialzusammensetzung von Proben und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US5520290A (en) * 1993-12-30 1996-05-28 Huron Valley Steel Corporation Scrap sorting system
DE4415381A1 (de) * 1994-05-02 1995-11-09 Nis Ingenieurgesellschaft Mbh Lasergestütztes Verfahren zur Bestimmung von Edelmetallkonzentrationen in Metallen
DE69607971T2 (de) * 1995-08-09 2000-08-17 Alcan Int Ltd Verfahren zum sortieren von materialstücken
US6545240B2 (en) 1996-02-16 2003-04-08 Huron Valley Steel Corporation Metal scrap sorting system
US5847825A (en) * 1996-09-25 1998-12-08 Board Of Regents University Of Nebraska Lincoln Apparatus and method for detection and concentration measurement of trace metals using laser induced breakdown spectroscopy
US6100487A (en) * 1997-02-24 2000-08-08 Aluminum Company Of America Chemical treatment of aluminum alloys to enable alloy separation
US6008896A (en) * 1998-07-01 1999-12-28 National Research Council Of Canada Method and apparatus for spectroscopic analysis of heterogeneous materials
GB2340598A (en) * 1998-08-07 2000-02-23 British Steel Plc Determining composition of galvanised metal coating
US6008897A (en) * 1999-01-19 1999-12-28 National Research Council Of Canada Method and apparatus for materials analysis by enhanced laser induced plasma spectroscopy
DE19932069A1 (de) * 1999-07-12 2001-01-18 Spectro Analytical Instr Gmbh Vorrichtung für die Laser-induzierte Emissionsspektrometrie
GB2359886A (en) * 2000-03-04 2001-09-05 Applied Photonics Ltd Laser spectroscopic remote detection of surface contamination
US6753957B1 (en) 2001-08-17 2004-06-22 Florida Institute Of Phosphate Research Mineral detection and content evaluation method
US6909505B2 (en) * 2002-06-24 2005-06-21 National Research Council Of Canada Method and apparatus for molten material analysis by laser induced breakdown spectroscopy
DE10229498A1 (de) * 2002-07-01 2004-01-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Durchführung der Plasmaemissionsspektrometrie
DE10304337A1 (de) * 2003-02-03 2004-08-19 Luk Laser-Und Umweltmesstechnik Kiel Gmbh Verfahren und Sensorkopf zur berührungslosen Klassifizierung von Materialien
DE10361727B3 (de) * 2003-12-29 2005-07-21 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Analyse fester Materialien mit der Laser-Emissionsspektrometrie
DE102004004666B3 (de) * 2004-01-30 2005-09-15 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Qualitätsbestimmung einer Schweissnaht oder einer thermischen Spritzschicht und Verwendung
JP5361036B2 (ja) * 2008-06-05 2013-12-04 テクノシステム株式会社 位置調整装置および発光分光分析装置
DE102008032532B4 (de) 2008-07-10 2023-10-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zum präparierenden Lasermaterialabtrag
EP2618132A4 (en) * 2010-09-15 2016-04-06 Imagineering Inc METHOD AND DEVICE FOR ANALYSIS
CN103210303A (zh) * 2010-10-01 2013-07-17 技术信息有限公司 激光诱导击穿光谱分析仪
JP6149298B2 (ja) * 2011-08-10 2017-06-21 プロアソート ゲーエムベーハーProASSORT GMBH 金属スクラップ分別
WO2013039036A1 (ja) * 2011-09-12 2013-03-21 イマジニアリング株式会社 分析装置及び分析方法
US20130153552A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-20 Gwangju Institute Of Science And Technology Scribing apparatus and method for having analysis function of material distribution
CN104297218B (zh) * 2013-07-15 2016-09-14 中国科学院沈阳自动化研究所 远距离冶金液态金属成分的原位、在线检测装置及方法
FR3024543B1 (fr) * 2014-08-01 2018-05-04 Bertin Technologies Sa Procede et dispositif de detection de materiaux composant une piece
DE102014013160B4 (de) 2014-09-11 2018-01-11 ProASSORT GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Sortierung von wiederverwertbaren Rohstoffstücken
US11278937B2 (en) 2015-07-16 2022-03-22 Sortera Alloys, Inc. Multiple stage sorting
DE102015122570B4 (de) * 2015-12-22 2021-07-29 ProASSORT GmbH Sortierung von Rohstoffstücken
DE102016108745A1 (de) * 2016-05-11 2017-11-16 Hydro Aluminium Rolled Products Gmbh Verfahren und Vorrichtung für das legierungsabhängige Sortieren von Metallschrott, insbesondere Aluminiumschrott
US9785851B1 (en) 2016-06-30 2017-10-10 Huron Valley Steel Corporation Scrap sorting system
US10478861B2 (en) * 2016-11-28 2019-11-19 Hydro Aluminium Rolled Products Gmbh System for analyzing and sorting material
CN109794426A (zh) * 2017-11-16 2019-05-24 钢铁研究总院 基于libs技术的全自动在线航空铝分类回收系统
CN112218729A (zh) * 2018-06-11 2021-01-12 克里奥瓦克公司 用于检测外来物品的产品流的内置检查的过程和系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2513267C2 (de) * 1975-03-26 1977-05-18 Kloeckner Werke Ag Vorrichtung zur steuerung der erzeugung unipolarer funkenentladungen von legierungskomponenten von materialproben aus metall und/oder der auswertung der spektrallinien der mittels der funkenentladungen erzeugten beugungsspektren
FR2348486A1 (fr) * 1976-04-15 1977-11-10 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif d'analyse d'echantillon par spectrographie d'emission utilisant un faisceau laser
US4182574A (en) * 1976-05-27 1980-01-08 Jenoptik Jena G.M.B.H. Arrangement for carrying out laser spectral analysis
AU534320B2 (en) * 1980-01-23 1984-01-19 Debex Pty. Ltd. Sorting particulate material
FR2565347A1 (fr) * 1984-05-30 1985-12-06 Basso Dominique Dispositif de controle de surface encollee
DE3481643D1 (de) * 1984-12-12 1990-04-19 Kawasaki Steel Co Verfahren zur kontinuierlichen untersuchung eines verfluessigten materials.
US4641968A (en) * 1984-12-17 1987-02-10 Baird Corporation Mobile spectrometric apparatus
US4730922A (en) * 1985-05-08 1988-03-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Absorbance, turbidimetric, fluorescence and nephelometric photometer
AU608247B2 (en) * 1986-08-15 1991-03-28 Cra Services Limited Laser ablation inspection and sorting

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103712959A (zh) * 2013-11-26 2014-04-09 清华大学 一种基于弧面电极放电的激光诱导击穿光谱检测系统
CN103712959B (zh) * 2013-11-26 2016-01-13 清华大学 一种基于弧面电极放电的激光诱导击穿光谱检测系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP0293983B1 (de) 1991-05-15
JPS63311150A (ja) 1988-12-19
US5042947A (en) 1991-08-27
ES2022595B3 (es) 1991-12-01
AU598133B2 (en) 1990-06-14
DE3718672A1 (de) 1988-12-15
GR3002025T3 (en) 1992-12-30
EP0293983A1 (de) 1988-12-07
CA1329327C (en) 1994-05-10
ATE63641T1 (de) 1991-06-15
AU1732588A (en) 1988-12-08
MX171103B (es) 1993-09-30
DE3862809D1 (de) 1991-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2620805B2 (ja) 金属スクラップの分析方法及び装置
AU644715B2 (en) Process for the qualitative analysis of plastic particles
US5798832A (en) Process and device for determining element compositions and concentrations
US9279796B1 (en) Laser eye-safety method and apparatus
Harris et al. Single-photon decay spectroscopy. II. The pile-up problem
DE69908113T2 (de) Verfahren zur quantitativen analyse von atomaren materialbestandteilen durch libs spektroskopie
US6034768A (en) Induced breakdown spectroscopy detector system with controllable delay time
KR100590661B1 (ko) 펄스 검출 및 특성화를 위한 장치 및 방법
KR20120140354A (ko) 연속파 레이저 및 광전증배관을 이용하는 분광분석장치
US3779649A (en) Method of and an electro-optical system for inspecting material
JPH04264238A (ja) 金属粒の分析方法
AU697587B2 (en) Classification of particles according to raman response
US6061641A (en) Method for improving instrument response
DE4410398C1 (de) Verfahren zur Identifikation von polymeren Materialien
JP3660938B2 (ja) レーザを用いた成分分析方法
JP2005164431A (ja) プラスチック類の識別方法及び装置
CA2139178C (en) Particle classification method and apparatus
JPS5737252A (en) Emission spectroscopic analysis for inclusion detection of steel
Loree et al. Laser-Induced breakdown spectroscopy: detecting sodium and potassium in coal gasifiers
JPH0555333A (ja) 異物分析装置
Fricke-Begemann et al. Assessment of laser-induced breakdown spectroscopy as a method to pre-screen environmental swipe samples
JPH03245043A (ja) レーザ生成プラズマ発光分光分析方法及びその装置
Okumura et al. Development of Mid-Infrared Photoacoustic Spectroscopy System for Solid Samples at Kyoto University Free Electron Laser Facility
DE202013008240U1 (de) Gerät zum Nachweis von in Gasen suspendierten Partikeln
JPH06275232A (ja) レーザイオン化中性粒子質量分析装置