JP2620627B2 - 文字放送受信機 - Google Patents

文字放送受信機

Info

Publication number
JP2620627B2
JP2620627B2 JP28469187A JP28469187A JP2620627B2 JP 2620627 B2 JP2620627 B2 JP 2620627B2 JP 28469187 A JP28469187 A JP 28469187A JP 28469187 A JP28469187 A JP 28469187A JP 2620627 B2 JP2620627 B2 JP 2620627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
program
program data
page number
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28469187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01126086A (ja
Inventor
誠一 佐久間
義数 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP28469187A priority Critical patent/JP2620627B2/ja
Publication of JPH01126086A publication Critical patent/JPH01126086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2620627B2 publication Critical patent/JP2620627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、テレビジヨン信号の垂直帰線期間に多重し
て伝送される文字放送信号を受信する文字放送受信機に
関する。
(ロ) 従来の技術 近年、我国で放送されているコード方式の文字放送で
は、その番組形態の一つに受信機内で一番組の全ページ
のデータを一旦全て受信したのち一括して利用する一括
形番組と称されるものがある。この一括形番組を受信す
る従来の文字方向受信機では、例えば本出願人から1986
年8月に発行された三洋テクニカル・レビユーVoL18No.
2のP.42〜P56に掲載されているように、番組データメモ
リ内に格納された各ページの番組データをキー操作によ
って任意に検索して表示できるが、それはあくまで上記
メモリ内に既に格納されているデータに対してであり、
それ以外の番組のデータについては表示できない。即
ち、例えば或る一括形番組が10ページで構成されてお
り、且つ、今、電源投入直後またはチヤンネル切換直後
のために3ページまでしか番組データメモリ内に格納さ
れていないとすると、従来の受信機では、上記番組をペ
ージ前進キーによって1ページ目から順次検索して3ペ
ージ目まで指定すると、次に前進キーを操作しても4ペ
ージ目を選択表示せず1ページ目の表示状態に戻るよう
になっていた。従って、表示される現実のページがキー
操作に対応しないと云う問題があった。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 本発明は上記の点に注目してなされたものであり、ペ
ージ前進/後退キーのキー操作に正確に対応してページ
が表示されるようにした文字放送受信機を提供すること
を目的とする。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本発明は、複数ページ分の文字番組データを格納し得
る番組データメモリを有し、このメモリ内の所望ページ
の番組データをキー操作により検索して表示するように
した文字放送受信機に於いて、 現在選択しているページのページ番号(現ページ番
号)を格納する記憶手段と、 ページ前進又は後退キーの操作時に前記現ページ番号
に1だけ加算若しくは減算して得た番号Aと選択中の番
組の番組データヘッダ中のページ総数番号との比較を行
う比較手段と、 その比較結果が、前記ページ総数番号よりも前記番号
Aの法が小さいとき、このページ番号を保持し、前記ペ
ージ総数番号よりも前記番号Aの方が大きいとき、前記
ページ番号を1に変更するページ番号変更手段と、 その変更された現ページ番号に対応するページの番組
データを前記番組データメモリ内及び受信信号中から検
索して表示する手段とを備えたことを特徴とする文字放
送受信機である。
(ホ)作用 上述の如く、本発明によれば、比較手段によりページ
前進又は後退キーの操作時に前記現ページ番号に1だけ
加算若しくは減算して得た番号Aと選択中の番組の番組
データヘッダ中のページ総数番号との比較を行い、この
比較結果が、前記ページ総数番号よりも前記番号Aの方
が小さいとき、このページ番号を保持し、前記ページ総
数番号よりも前記番号Aの方が大きいとき、ページ番号
変更手段により前記ページ番号を1に変更する。そし
て、その変更された現ページ番号に対応するページの番
組データを前記番組データメモリ内及び受信信号中から
検索して表示する。
(ヘ) 実施例 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明による文字放送受信機の要部の概略構
成を示しており、(1)はテレビジヨン信号中から文字
信号を抽出し、且つ、その文字信号中の番組データ及び
番組信号やその他の各制御データを識別し処理する文字
信号受信部、(2)は上記番組データを受した順にサイ
クリツクに格納して行くことにより常に一定量(例えば
10ページ分)だけ格納し得るサイクリツクメモリ部と番
組及びページ選択キー(3)によって選択された文字番
組の番組データを一定番組分(例えば10番組分)格納し
得る番組予約メモリ部とからなる番組データメモリ、
(4)はその番組データメモリ(2)からの番組データ
を復号部(5)でデコードする際に一旦格納するバツフ
アメモリ、(6)はそのデコードされ画素データに変換
されたデータを受像管に導いて画面上に表示させるため
の表示部である。
次に、(7)は前記文字信号受信部(1)からの文字
信号データ中のページデータ及び番組管理データ中のPR
CI内のページ総数番号データを識別検出すると共に前記
メモリ(2)内の番組データの検索を行なうページデー
タ検索部、(8)はその検出されたページ総数番号を記
憶するページ総数記憶部、(9)は後述する制御部から
出力される現在選択(指定)中のページ番号(現ページ
番号)データを記憶するページ番号記憶部、(10)はこ
の記憶部からのページ番号データと前記ページ総数番号
データとの比較を行なうページ番号比較部、(11)はそ
の比較結果に基づきページ番号記憶部(9)に記憶され
ているページ番号データを変更するページ番号変更部、
(12)(13)は現在選択中の番組ページを1ページ分だ
け前進または後退させるためのページ前進キーとページ
後退キー、(17)はその各キイー出力及び前記ページ番
号比較部(10)の出力を得て前記ページデータ検索部
(7)等の制御を行なう制御部である。
本実施例は概ね以上の如く構成されており、以下、そ
の動作を第2図(a)(b)及び第3図(a)(b)の
フローチヤートを参照しつつ説明する。
今、前記番組データメモリ(2)内の番組予約メモリ
部内に一括形の或る番組データが格納されているものと
して、今、前記番組及びページ選択キー(3)によって
その番組の或るページを選択して表示しているものとす
る。
この状態で、今、ページ前進キー(12)を押すと、制
御部(14)の指令によりページデータ検索部(7)は上
記番組予約メモリ部内の番組データの中から現ページ番
号よりも一つ番号が大きいページ(これをページAとす
る)の番組データを捜し(第2図のF2−1〜F2−2参
照)、そのページAが見つかればバツフアメモリ(4)
に取り込んだのち復号部(5)でデコードして表示する
(同F2−2、F2−7)。
また見つからなければ、ページデータ検索部(7)は
ページ総数記憶部(8)をチエツクして、その番組のペ
ージ総数が判っているか否か調べる(同F2−3)。即
ち、その番組のPRCIを1回でも受信しておれば、ページ
総数記憶部(9)にページ総数番号データが記憶されて
いるので、その番号のページ総数が判る。そして、ペー
ジ総数が判っていれば、ページ番号記憶部(9)からの
ページ番号と上記ページ総数番号とをページ番号比較部
(10)で比較して現ページが最終ページか否か判定する
(同F2−4)。そして、最終ページである場合には、ペ
ージ番号比較部(10)は、ページ番号変更部(11)を動
作させてページ番号記憶部(9)内のページ番号を1に
書き換える(同F2−5)。そして、ページ総数が既に判
っている場合は、現ページが最終ページであってもなく
ても、次に選択すべきページAは必ず送信されて来る筈
だから、そのページAが受信されるまで待ち(同F2−
6)、受信されれば復号部(5)でデコードし表示する
(F2−7)。
一方、ページAの番組デーが番組データメモリ(2)
の番組予約メモリ部内に格納されておらず、且つ、その
番組のページ総数が判っていない場合は、ページAが実
際に送られて来るが、PRCI及びそれに続く最初のページ
が来るかの何れかの状態になるまで待つ(第2図(b)
のF2−8、9)。そして、PRCIが受信されれば、その中
のページ総数番号データをページ総数記憶部(8)に記
憶させ、第1ページ目を復号部(5)でデコードし表示
する(同F2−10、11)。ページAが送られて来た場合
は、ページAを復号部(5)でデコードして表示する
(同F2−7)。
次に、前述の或る番組の或るページの選択状態から、
後退キー(13)を押した場合について、第3図(a)
(b)を参照して説明する。
この場合は、まず、前述の前進キー(12)を押した場
合と同様にして、ページデータ検索部(7)がページ総
数が判っているか否かチエツクする(第3図(a)のF3
−1)。そして、ページ総数が判っている場合は、ペー
ジデータ検索部(7)が現ページ番号が1であるか否か
を判定する(同F3−2)。現ページ番号が1のときは、
最終ページへ戻るため、選択すべきページ番号Aとして
最終ページの番号(ページ総数番号に等しい)を選び、
その番号をページ番号記憶部(9)に記憶させる(同F3
−3)。
現ページ番号が1でないときは、一つ前のページに戻
るため、選択すべきページ番号Aとして現ページ番号−
1を選ぶ(同F3−4)。そして、そのページAの番組デ
ータが番組データメモリ(2)の番組予約メモリ部内に
あれば、ページAをデコードして表示する(同F3−5及
び第3図(b)のF3−10)。もし、それが上記メモリ
(2)内に存在しなければ、受信されるまで待ち(第3
図(a)のF3−6)、受信されれば復号部(5)でデコ
ードして表示する(F3−10)。
次にページ総数が分っておらず、且つ、現ページ番号
が1でない場合は、次に選択すべきページAの番号とし
て現ページ番号−1を選択する(第3図(b)のF3−
9)。もし、現ページ番号が1のときは、最終ページに
戻りたいのであるが、最終ページの番号が分らないの
で、仮りに99(ページ番号として許される値の上限は99
である)として現ページ番号記憶部(9)に記憶させる
(同F3−8)。その後、ページデータ検索部(7)は番
組データメモリ(2)内にページAの番号データが存在
すか否か判定する(同F3−9)。そして、存在していれ
ば、そのページAの番組データをバツフアメモリ(4)
に一旦取り込んだのち、復号部(5)でデコードして表
示する(同F3−10)。もし、存在しなければページAが
受信されるか、PRCIが受信されるまで待ち、以後は前進
キー(12)を操作した場合と同様に動作するのである
(F2−8〜11)。
これまでの説明は、番組データメモリ(2)の番組予
約メモリ部内に一括形の文字番組データが格納されてい
るものとして説明したが、上記メモリ(2)内のサイク
リツクメモリ部及び番組予約メモリ部は何れも数ページ
分の容量栄を有しているので、その各メモリ部内に非一
括形の文字番組データが格納されている場合でも、その
番組のページ送りをページ前進/後退キー(12)(13)
によって同様に行なうことができる。
(ト) 発明の効果 本発明の文字放送受信機に依れば、現在表示している
文字番組の各ページをページ前進/後退キーのキー操作
に正確に対応してページを表示することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による文字放送受信機の要部の概略構成
を示すブロツク図、第2図(a)(b)及び第3図
(a)(b)はその動作説明のためのフローチヤートで
ある。 (2)……番組データメモリ、(8)……ページ総数記
憶部、(9)……ページ番号記憶部、(10)……ページ
番号比較部、(11)……ページ番号変更部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数ページ分の文字番組データを格納し得
    る番組データメモリを有し、このメモリ内の所望ページ
    の番組データをキー操作により検索して表示するように
    した文字放送受信機に於いて、 現在選択しているページのページ番号(現ページ番号)
    を格納する記憶手段と、 ページ前進又は後退キーの操作時に前記現ページ番号に
    1だけ加算若しくは減算して得た番号Aと選択中の番組
    の番組データヘッダ中のページ総数番号との比較を行う
    比較手段と、 その比較結果が、前記ページ総数番号よりも前記番号A
    の方が小さいとき、このページ番号を保持し、前記ペー
    ジ総数番号よりも前記番号Aの方が大きいとき、前記ペ
    ージ番号を1に変更するページ番号変更手段と、 その変更された現ページ番号に対応するページの番組デ
    ータを前記番組データメモリ内及び受信信号中から検索
    して表示する手段とを備えたことを特徴とする文字放送
    受信機。
JP28469187A 1987-11-11 1987-11-11 文字放送受信機 Expired - Fee Related JP2620627B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28469187A JP2620627B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 文字放送受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28469187A JP2620627B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 文字放送受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01126086A JPH01126086A (ja) 1989-05-18
JP2620627B2 true JP2620627B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=17681728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28469187A Expired - Fee Related JP2620627B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 文字放送受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2620627B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69317483T3 (de) * 1992-06-29 2002-01-10 Koninkl Philips Electronics Nv Fernsehempfänger mit Videotextdekoder
CN1965441B (zh) 2004-09-10 2012-04-11 株式会社村田制作所 天线馈电结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01126086A (ja) 1989-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3207532B2 (ja) テレテキストデコーダを含むテレビジョン受信機
US4595952A (en) Teletext decoder having a register array for operating on pixel words
US20060150230A1 (en) Method and digital broadcasting receiver for displaying digital broadcast channel information
US5506628A (en) Menu-type multi-channel system having a page up/down mode feature
KR20010068621A (ko) 디지탈 티브이의 채널 전환 장치 및 방법
JP2620627B2 (ja) 文字放送受信機
JPS60144085A (ja) 文字放送受信機
JP2005510906A (ja) テレテキストページ選択方法、テレテキスト受信機及びテレビジョンセット
JP2745578B2 (ja) 文字放送受信機
JPH10191269A (ja) 文字放送受信装置
JPH03834B2 (ja)
JPS5885683A (ja) 文字放送受信機
JPH06205355A (ja) 文字放送データ記録方法
JP2718026B2 (ja) 文字多重放送受信機
KR100421839B1 (ko) 자바(java) 프로세서를 이용한 오에스디(osd) 장치
JPS6340391B2 (ja)
KR960012497B1 (ko) 광화면 텔레비젼의 문자다중 페이지 수신상태 표시방법
JPH03106281A (ja) 文字放送受信機
KR20000037658A (ko) 텔레비젼에서의 키워드를 이용한 문자 다중 방송 고속 탐색 방법
KR950014576B1 (ko) 문자 다중 티브이의 페이지 탐색 방법
KR930003420B1 (ko) 멀티 화면 구성시 빈공간 자동 탐색 장치 및 방법
KR20010018975A (ko) 티브이의 텔레텍스트 처리장치 및 방법
JPH06125508A (ja) 文字放送の多画面表示装置
GB2192770A (en) Selecting pages for display
JP2000078541A (ja) 文字多重放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees