JP2619325B2 - ガラス壜破砕機 - Google Patents

ガラス壜破砕機

Info

Publication number
JP2619325B2
JP2619325B2 JP4738993A JP4738993A JP2619325B2 JP 2619325 B2 JP2619325 B2 JP 2619325B2 JP 4738993 A JP4738993 A JP 4738993A JP 4738993 A JP4738993 A JP 4738993A JP 2619325 B2 JP2619325 B2 JP 2619325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass bottle
rotating
hitting
pair
rotating bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4738993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06238180A (ja
Inventor
通暢 樋口
Original Assignee
キリンエンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キリンエンジニアリング株式会社 filed Critical キリンエンジニアリング株式会社
Priority to JP4738993A priority Critical patent/JP2619325B2/ja
Publication of JPH06238180A publication Critical patent/JPH06238180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2619325B2 publication Critical patent/JP2619325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C19/00Other disintegrating devices or methods
    • B02C19/0056Other disintegrating devices or methods specially adapted for specific materials not otherwise provided for
    • B02C19/0081Other disintegrating devices or methods specially adapted for specific materials not otherwise provided for specially adapted for breaking-up bottles
    • B02C19/0087Other disintegrating devices or methods specially adapted for specific materials not otherwise provided for specially adapted for breaking-up bottles for glass bottles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/60Glass recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、廃棄ガラス壜を製壜原
料として再利用するために好適なガラス壜破砕機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ビール工場や飲料工場で発生する廃棄壜
は、製壜原料として再利用するため破砕して製壜工場に
輸送される。製壜工場では、破砕片は洗浄、材質選別、
異物除去の工程を経る。破砕片は数cm程度の大きさであ
り、特に粒状や粉状のものが少ないことが望ましい。破
砕片が粒状や粉状では、洗浄工程で流出するので、再利
用率が減少するとともに流出物の後処理が必要となり、
また荷役時に粉塵が発生するためである。
【0003】一方、破砕片が大きすぎると、洗浄等の工
程でつかえたりするし、また異物除去工程での異物の取
出しが困難となる。上述の要請を満たす先行技術とし
て、特公昭60−18455号に記載のガラス破砕機及
び実公昭63−10832号に記載のガラスビン類破砕
機がある。
【0004】特公昭60−18455号に記載の破砕機
は、下方が細い垂直な円錐形ホッパと、ホッパ内で回転
する偏心円柱ロータとで構成され、ロータの偏心運動に
よりガラス壜は旋回運動しながらホッパとロータとの間
で圧縮破砕されるようになっている。なお、ロータの回
転数は毎分17〜30回が有効と記載されている。
【0005】実公昭63−10832号に記載の破砕機
は、破砕機内壁に設置した固定刃と回転軸に放射状に設
置した回転刃とで構成され、固定刃と固定刃との間を回
転刃が通過できるようにすると共に、固定刃と固定刃と
の間隔をガラス壜の最小直径よりも狭くし、かつ固定刃
を上下2段に設置したものである。投入されたガラス壜
は固定刃で受けられ回転刃で打撃されて破砕されること
になる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特公昭
60−18455号に記載の破砕機は、ロータの回転数
が毎分17〜30回が有効とあるように、高速処理に適
しない装置であるため、ガラス壜を連続投入すると能力
的に追従できないという問題点を有している。また、実
公昭60−10832号に記載の破砕機は、ガラス壜を
受ける固定刃と固定刃との間を回転刃が通過してガラス
壜を破砕するため、破砕片が細かくなりすぎるという問
題点を有している。
【0007】本発明は上述の事情に鑑みなされたもの
で、ガラス壜を適当な大きさに破砕することができると
ともに高速処理が可能なガラス壜破砕機を提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ため、本発明は水平回転軸の回転中心から所定距離離間
した位置にある複数のガラス壜打撃部を持つ回転体を2
個1組として上段および下段に配置し、ガラス壜投入口
を前記2個1組の回転体の中間に配置し、前記2個1組
の回転体の間隔を前記ガラス壜打撃部の先端において上
段はガラス壜の最大直径よりも若干小さくし下段は上段
よりも小さく配置して、前記2個1組の回転体の回転方
向は相互に逆方向でありかつ前記ガラス壜を前記回転体
の上部から下部へ押下げる方向に設定されている。
【0009】
【作用】前述した構成からなる本発明によれば、投入さ
れたガラス壜は、上段の2個1組の回転体の間で回転体
のガラス壜打撃部で打撃されて破砕され、破砕片は回転
体によって下方へ押下げられ、次に下段に落下して下段
の2個1組の回転体の間で回転体のガラス壜打撃部によ
り打撃され、大きな破砕片は更に破砕されて排出され
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明に係るガラス壜破砕機の一実施
例を図1及び図2を参照して説明する。図1はガラス壜
破砕機を示す縦断面図、図2は横断面図である。ガラス
壜破砕機は、筐体10内に、2個1組の上段の回転体1
A,1Aと2個1組の下段の回転体1B,1Bとを備え
ている。各回転体1は、水平回転軸2と、この水平回転
軸2の回転中心から所定距離(r)離間した位置に複数
のガラス壜打撃部3とを備えている。ガラス壜打撃部3
は回転軸2と平行に伸びる棒状体からなりアーム4によ
って回転軸2に連結されている。筐体10には、その上
部にガラス壜投入口10iが形成されており、このガラ
ス壜投入口10iは回転体1A,1A及び回転体1B,
1Bの中間に位置している。
【0011】前記上段の回転体1A,1A間の間隔は、
相対向するガラス壜打撃部3,3間の先端においてガラ
ス壜5の最大直径よりも若干小さく設定されている。即
ち、図1において、ガラス壜打撃部3,3の先端間の間
隔をl1 とし、ガラス壜5の最大直径をDとすると、l
1 <Dに設定されている。
【0012】また、下段の回転体1B,1B間の間隔
は、上段の回転体1A,1A間の間隔より小さく設定さ
れている。即ち、図1において、下段のガラス壜打撃部
3,3の先端間の間隔をl2 とすると、l1 >l2 に設
定されている。
【0013】前記2個1組の回転体1A,1A及び1
B,1Bの回転方向は、相互に逆方向であり、かつ投入
されたガラス壜5を回転体の上部から下部へ押下げる方
向に設定されている。各回転軸2は、一側に駆動スプロ
ケット6を備え(図2参照)、この駆動スプロケット6
はチェーン(図示せず)を介してモータ(図示せず)に
連結されている。
【0014】前述した構成からなるガラス壜破砕機の作
用を簡単に説明すると、投入されたガラス壜5は、上段
の2個1組の回転体1A,1A間でガラス壜打撃部3で
打撃されて破砕され、破砕片は回転体1A,1Aによっ
て押下げられる。そして、下方に落下して下段の2個1
組の回転体1B,1Bの間でガラス壜打撃部3で打撃さ
れ、大きな破砕片は更に破砕されて排出される。なお、
ガラス壜5の投入方向は縦方向及び横方向のいずれであ
っても良い。
【0015】図示の実施例においては、各回転体1のガ
ラス壜打撃部3を同数とし、上下2個1組の回転体の位
相を同一にしているが、各回転体の位相は左右、上下段
ともに同一にする必要はない。
【0016】また、図示の実施例においては、各回転体
1のガラス壜打撃部3の数を4個としたが、回転軸2の
回転中心からの長さが長くなるほど、この数を増加させ
ガラス壜打撃部3が壜に接触させるチャンスを増加させ
ることが好ましい。また、ガラス壜打撃部3の回転軸2
の回転中心からの長さは、所定の打撃力を確保するた
め、あまり短くしない方が良い。
【0017】また、図示の実施例では、ガラス壜打撃部
3を回転軸2に平行な棒状体(丸棒、角棒等)により構
成したが、回転軸より放射状に伸びる所定長の突起部に
よってもよい。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ガ
ラス壜打撃部を持つ回転体は、投入されたガラス壜に打
撃を加え破砕片を下部へ押下げるように回転するので、
ガラス壜を連続投入しても破砕でき、高速処理が可能と
なる。
【0019】また、本発明によれば、2個1組の回転体
の間隔を、ガラス壜打撃部先端において上段はガラス壜
の最大直径よりも若干小さくし下段は上段よりも小さく
しているので、ガラス壜は上段で大きく破砕され、次に
下段で大きな破砕片は更に破砕されることになり、適当
な大きさの破砕片になり粒状や粉状になることが少な
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るガラス壜破砕機の一実施例を示す
縦断面図である。
【図2】本発明に係るガラス壜破砕機の一実施例を示す
横断面図である。
【符号の説明】
1A 上段の回転体 1B 下段の回転体 2 回転軸 3 ガラス壜打撃部 4 アーム 5 ガラス壜 10i ガラス壜投入口

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平回転軸の回転中心から所定距離離間
    した位置にある複数のガラス壜打撃部を持つ回転体を2
    個1組として上段および下段に配置し、ガラス壜投入口
    を前記2個1組の回転体の中間に配置し、前記2個1組
    の回転体の間隔を前記ガラス壜打撃部の先端において上
    段はガラス壜の最大直径よりも若干小さくし下段は上段
    よりも小さく配置して、前記2個1組の回転体の回転方
    向は相互に逆方向でありかつ前記ガラス壜を前記回転体
    の上部から下部へ押下げる方向に設定されていることを
    特徴とするガラス壜破砕機。
JP4738993A 1993-02-12 1993-02-12 ガラス壜破砕機 Expired - Fee Related JP2619325B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4738993A JP2619325B2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 ガラス壜破砕機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4738993A JP2619325B2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 ガラス壜破砕機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06238180A JPH06238180A (ja) 1994-08-30
JP2619325B2 true JP2619325B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=12773758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4738993A Expired - Fee Related JP2619325B2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 ガラス壜破砕機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2619325B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6073866A (en) * 1999-03-05 2000-06-13 Silver; James S. Apparatus methods and systems for pulverizing and cleaning brittle recyclable materials
KR100684664B1 (ko) * 2006-04-28 2007-02-22 주식회사 신광테크놀러지 페트병 파쇄기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06238180A (ja) 1994-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5524837A (en) Apparatus and method for processing glass containers
US5887804A (en) Apparatus for comminuting glass
US3941689A (en) Apparatus for sorting waste for disposal
US3946953A (en) Crusher for breaking discarded glass articles into gem-like granules
CN114247540B (zh) 一种金刚石原料破碎装置
JP2000107628A (ja) ガラス砂製造方法及び装置
US4509697A (en) Rotary drum screen for waste material and its method of operation
JP2619325B2 (ja) ガラス壜破砕機
US5375774A (en) Tip separator and method of operation for fluorescent tube digester
JP2939712B2 (ja) 空きびん等の分別破砕処理装置
US5328106A (en) Glass grinding machine
JP4933746B2 (ja) 回収砂の再生処理方法およびその装置
JPS6335405B2 (ja)
JP3148738B2 (ja) 空容器サイズ分別装置
JP3189088B2 (ja) ガラス等破砕装置およびガラス等の細粉砕方法
CN107718371B (zh) 一种橡胶粉碎方法
RU98120204A (ru) Способ механического обогащения угля
CN205470186U (zh) 散包除尘装置
JP2000153168A (ja) ガラス粉砕方法及びガラス粉砕機
CN216573297U (zh) 一种建筑工程用破碎机
JP3350196B2 (ja) 焼却灰の処理方法
JPH07204535A (ja) 木片チップの回収方式とその装置
CN213529095U (zh) 一种用于工业垃圾破碎的运输装置
CN212882869U (zh) 一种石英石制砂生产线
CN116020613B (zh) 一种单晶硅边坯料破碎装置及破碎方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees