JP2618315B2 - 細胞培養用担体およびその製造方法 - Google Patents

細胞培養用担体およびその製造方法

Info

Publication number
JP2618315B2
JP2618315B2 JP4200263A JP20026392A JP2618315B2 JP 2618315 B2 JP2618315 B2 JP 2618315B2 JP 4200263 A JP4200263 A JP 4200263A JP 20026392 A JP20026392 A JP 20026392A JP 2618315 B2 JP2618315 B2 JP 2618315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sponge
carrier
cell culture
solution
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4200263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0622755A (ja
Inventor
敏郎 柳瀬
Original Assignee
中村物産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中村物産株式会社 filed Critical 中村物産株式会社
Priority to JP4200263A priority Critical patent/JP2618315B2/ja
Publication of JPH0622755A publication Critical patent/JPH0622755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2618315B2 publication Critical patent/JP2618315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、細胞培養用担体および
その製造方法に関する。すなわち、本発明は付着依存性
細胞を培養する際に使用される細胞培養マイクロキャリ
アに関するものであり、詳しくは付着依存性動物細胞を
マイクロキャリアに付着させ、懸濁状態で高密度培養す
るのに好適な細胞培養マイクロキャリアに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、動物細胞培養の方法の一つとして
マイクロキャリア培養法が行われている。従来のマイク
ロキャリアは、デキストラン、セルローズ、ゼラチン、
ポリアクリルアミド、ポリスチレンなどが素材として用
いられており、その形状は粒状で、粒子径50〜100
0μの粒子である。その粒子の表面に動物細胞を付着し
て培養する担体として使用される。
【0003】上記担体を培養液と共に攪拌タンク内に充
填し、浮遊させ、その担体表面に動物細胞を付着させて
培養して、インターフェロン、モノクローナル抗体、各
種ウィルスの生産などに用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のマイクロキャリ
アは流動性に優れ、機械的強度のある球形が有利とされ
てきた。そして細胞の付着面積を増加させるために、粒
子径を許容される範囲で極力小さくする方法や多孔質粒
子にする方法などがとられている。しかし、いずれの方
法をとっても従来の担体は、攪拌タンク内で培養液を攪
拌することによりマイクロキャリア同士が衝突し、この
衝突による付着細胞のダメージが大きいので、工業的規
模で使用するときには大きな問題となった。
【0005】
【発明の目的】本発明は、上記問題を解決し、付着、増
殖性に優れた担体であって、かつ担体が培養液中での攪
拌によって容易に浮遊し、しかも極めて柔軟であって弾
性を有することにより、衝突による抵抗のない担体を提
供することおよびそのような担体の製造方法を提供する
ことを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的を精練された天然海綿からなり、該海綿の大きさが5
00μ〜5000μであり、水で濡らすとPHが7より
大きく、8.5以下の弱アルカリ性を示すことを特徴と
する細胞培養用担体により達成した。
【0007】また、本発明によれば上記目的を海綿を精
練する第一の工程と、前記第一の工程で得られた海綿を
乾燥して、微細体もしくは粗粒体とする第二の工程と、
前記第二の工程で得られた海綿の微細体もしくは粗粒体
を清浄活性化する第三の工程よりなることを特徴とする
細胞培養用担体の製造方法により達成した。
【0008】本発明に用いる海綿は天然の動物海綿であ
って、尋常海綿の中で角質海綿目のものが好ましく、主
として沐浴海綿科に属するものを用いる。この海綿を採
集し、現地で内臓を除去し、水洗乾燥されたもの(海綿
と略称する)を原料とする。
【0009】海綿は海洋動物であり、I、Br、Cl、
S、Na、Mg、Fe、Ca、K等を不純物として含有
するので、これらの不純物を完全に除去するために次の
ように精練を行う。
【0010】精練の方法としては、硫酸、塩酸、硝酸、
蓚酸等の1〜5%溶液を用いて常温で1〜20時間処理
し、次いで苛性加里、苛性ソーダ、アンモニア、炭酸ソ
ーダ等の0.1%〜0.5%溶液を用いて、30〜40
℃で5〜60分間処理して水洗脱水する。場合によっ
て、過マンガン酸加里0.1〜0.5%溶液を用いて2
5〜35℃で20分〜1時間処理してから、硫酸、塩
酸、硝酸、蓚酸の1〜5%溶液を用いて常温で処理して
もよい。
【0011】このようにして精練した海綿を乾燥し、乾
燥後に破砕機にかけて破砕する。破砕の程度は500μ
〜5000μの長さで、枝を有する太さ10〜30μの
微細体にするか、もしくは海綿の網目構造を有する粒子
径0.5mm〜5mmの粗粒体にする。この場合、攪拌タン
クの容量および細胞の種類によって担体のサイズを適宜
選択すればよい。攪拌タンクの容量が大きい場合は、微
細体より粗粒体の方が取扱い易い。
【0012】次に、海綿の破砕時に付着した海綿の表面
汚れを精製水により洗浄し、清浄する。そして、細胞の
付着性を良くするために、精製水で洗浄した後に、PH
7.5〜8.5、温度35〜45℃の液で、10〜30
分間の清浄活性化処理を行う。PHの調節は苛性カリ、
苛性ソーダ、アンモニア、炭酸ソーダを使用すればよ
い。清浄活性化処理後は脱水乾燥する。
【0013】このようにして得られた本発明の担体を構
成する海綿は大きさが500μ〜5000μであり、水
に濡らした際のPHが7より大きく、8.5以下の弱ア
ルカリ性を示した。
【0014】本発明の海綿は海綿動物であり、そのアミ
ノ酸構成を分析した結果、従来のマイクロキャリアの表
面処理に使用されたコーケンアテロコラーゲンやゼラチ
ンと類似したアミノ酸構成であった。このことから細胞
培養の良好な結果が期待でき、そして実施例に示すよう
に良好な結果を得られた。
【0015】また、活性化処理により海綿蛋白質の等電
点付近としたことにより細胞の付着性および増殖性が高
められている。なお、中性から微酸性液による洗浄では
海綿蛋白質の等電点からずれ、細胞の付着性および増殖
性が低下するので、好ましくない。
【0016】更に、本発明の海綿を培養液中に入れ、5
0rpn の攪拌速度で攪拌したら海綿が液中に安定に浮遊
し、攪拌を中止すれば徐々に沈降した。このことは培養
時および回収時に極めて有効である。
【0017】本発明の細胞培養用担体は海綿であり、水
分で濡れると柔軟で且つ弾性を有する性質がある。従っ
て、培養液中では極めて柔軟で弾性があるので、衝突に
よる抵抗は全くなく、付着細胞にダメージを与えること
がない。
【0018】また、他のマイクロカプセルと併用すると
担体機能と同時に担体間の衝突のクッションの作用をな
し、ダメージの減少に有効である。
【0019】
【実施例】以下実施例に基いて本発明を説明する。
【0020】〔実施例1〕 海綿を硫酸2%液を用いて
常温で8時間処理して水洗した。次いで苛性ソーダ2g
/l液を用いて35℃で15分間処理して水洗した。遠
心脱水して室温で乾燥した後、破砕機械にかけて500
μ〜2000μの長さで枝を有する太さ約20μの微細
体とした。該微細体を精製水で洗浄して苛性ソーダによ
りPH8に調節した液に40℃で10分間清浄活性化処
理を行って遠心脱水して乾燥した。得られた海綿を水で
濡らして、測定したらPH7.5であった。
【0021】上記の如く製造した担体100mlとPBS
(燐酸塩緩衝生理食塩水)50mlを500mlのスピナー
フラスコに入れ、110℃で20分滅菌した。次いでD
MEM培地(ダルベッコズ・モディファイド・イーグル
ズ・メディウム)で洗浄し5%牛胎児血清を含むDME
M培地200mlを加え37℃、95%空気、5%CO2
で平衡させた。細胞としてCHO−Kl(チャイニーズ
ハムスター子宮卵巣細胞)を使用し播種密度を2.0×
105 cell/mlとした。4日後の細胞密度は1.6×1
6 cell/mlに増殖した。
【0022】〔実施例2〕 海綿を塩酸3%液を用いて
常温で10時間処理して水洗し、次いで、過マンガン酸
加里0.1%溶液を用いて30℃で30分処理してか
ら、次いで苛性ソーダ2g/l液を用いて35℃で15
分間処理して水洗した。遠心脱水して室温で乾燥した
後、破砕機械にかけて粒子径1mm〜2mmで海綿の網目構
造を有する粗粒体とした。該微細体を精製水で洗浄して
炭酸ソーダによりPH7.5に調節した液に40℃で1
0分間清浄活性化処理を行って遠心脱水して乾燥した。
得られた海綿を水で濡らして、測定したらPH7.5で
あった。
【0023】上記の如く製造した担体100mlとPBS
50mlを500mlのスピナーフラスコに入れ、110℃
で20分滅菌した。次いでDMEM培地で洗浄し5%牛
胎児血清を含むDMEM培地200mlを加え37℃、9
5%空気、5%CO2 で平衡させた。細胞としてCHO
−Klを使用し播種密度を2.0×105 cell/mlとし
た。4日後の細胞密度は1.4×106 cell/mlに増殖
した。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 精練された天然海綿からなり、該海綿の
    大きさが500μ〜5000μであり、水で濡らすとP
    Hが7より大きく、8.5以下の弱アルカリ性を示すこ
    とを特徴とする細胞培養用担体。
  2. 【請求項2】 海綿を精練する第一の工程と、前記第一
    の工程で得られた海綿を乾燥して、微細体もしくは粗粒
    体とする第二の工程と、前記第二の工程で得られた海綿
    の微細体もしくは粗粒体を清浄活性化する第三の工程よ
    りなることを特徴とする請求項1に記載の細胞培養用担
    体の製造方法。
JP4200263A 1992-07-03 1992-07-03 細胞培養用担体およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2618315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4200263A JP2618315B2 (ja) 1992-07-03 1992-07-03 細胞培養用担体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4200263A JP2618315B2 (ja) 1992-07-03 1992-07-03 細胞培養用担体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0622755A JPH0622755A (ja) 1994-02-01
JP2618315B2 true JP2618315B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=16421439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4200263A Expired - Lifetime JP2618315B2 (ja) 1992-07-03 1992-07-03 細胞培養用担体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2618315B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4797396B2 (ja) * 2004-02-19 2011-10-19 大日本印刷株式会社 細胞培養基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0622755A (ja) 1994-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0119076B1 (en) A substrate comprising regenerated collagen fibrils
Swim et al. Effect of Pluronic F68 on growth of fibroblasts in suspension on rotary shaker
US4335215A (en) Method of growing anchorage-dependent cells
JP2002128691A (ja) セリシン含有素材、その製造方法およびその使用方法
JPS58170795A (ja) コラ−ゲン質材料の製造方法
RU2007114846A (ru) Стволовые клетки и решетки, полученные из жировой ткани
US3355361A (en) Recovery and purification of urokinase
Weiss et al. Observations on cell adhesion and separation following enzyme treatment
Overstreet et al. Collagen microcarrier spinner culture promotes osteoblast proliferation and synthesis of matrix proteins
JPS629319B2 (ja)
JP2618315B2 (ja) 細胞培養用担体およびその製造方法
EP1885844B1 (en) Preparation and use of basement membrane particles
CN108192864A (zh) 一种人羊膜间充质干细胞体外分离培养方法
US6207437B1 (en) Crystalline protease and method for producing same
JPWO2002102845A1 (ja) 絹フィブロイン由来機能性ポリペプチドの製造法及びその利用
EP0318286A2 (en) A substratum for cell culture and its production and use
JPH0690738A (ja) 培養用器具及びその製造方法
WO1987002056A1 (en) Method of obtaining microcarriers for cultivation of cells and microcarriers obtained by that method
JPH0728727B2 (ja) ミクロキヤリア−の繰り返し使用方法
CN107881147A (zh) 用于心肌细胞分离提纯的试剂盒及使用方法
JPS63222685A (ja) インビトロにおける組織再構成の方法
JPH04360682A (ja) 細胞培養用担体
JP2003310256A (ja) 細胞培養担体および細胞培養方法
AU2006254703B2 (en) Preparation and use of basement membrane particles
JP3135664B2 (ja) 組織培養方法