JP2615817B2 - テープカセット - Google Patents

テープカセット

Info

Publication number
JP2615817B2
JP2615817B2 JP10334488A JP10334488A JP2615817B2 JP 2615817 B2 JP2615817 B2 JP 2615817B2 JP 10334488 A JP10334488 A JP 10334488A JP 10334488 A JP10334488 A JP 10334488A JP 2615817 B2 JP2615817 B2 JP 2615817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
locking member
tape
tape cassette
lid locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10334488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01276480A (ja
Inventor
忠男 五十嵐
孝 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10334488A priority Critical patent/JP2615817B2/ja
Publication of JPH01276480A publication Critical patent/JPH01276480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2615817B2 publication Critical patent/JP2615817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カセツト本体内に磁気テープを巻回したテ
ープリールを収納して成る前面蓋を有するテープカセツ
トに関する。
〔発明の概要〕
本発明は、上ハーフと下ハーフとから成りテープ体を
巻回した一対のテープリールを収納するカセツト本体
と、このカセツト本体前面のテープ体を覆う如くこのカ
セツト本体に開閉自在に支承される前面蓋と、その上ハ
ーフ又は下ハーフの側壁に支持されその前面蓋の開動作
を規制する蓋ロツク部材とより構成されたテープカセツ
トであつて、その蓋ロツク部材に厚さ方向に回動軸とロ
ツク解除用突起とを突設し、その蓋ロツク部材がその側
壁に沿つて回動自在となるようにその回動軸をその側壁
に支持すると共に、その側壁の一部にその蓋ロツク部材
が回動する時にそのロツク解除用突起と当接する回動規
制部を設け、組立時にはそのロツク解除用突起がその回
動規制部を乗り超えて所定位置に設定されるようにその
蓋ロツク部材を圧入するようにする事によつて、テープ
カセツトの組立工程で振動等があつても蓋ロツク部材が
側壁から離脱することがなくより効率的にテープカセツ
トの組立が行なえるようにしたものである。
〔従来の技術〕
一般に、回転磁気ヘツド装置を備えたビデオテープレ
コーダ等の磁気記録再生装置は、テープカセツト内に巻
装された磁気テープをテープ体引出し機構を介して引出
し、回転磁気ヘツド装置に巻回するようになつている。
すなわち、この種の磁気記録再生装置に使用されるテー
プカセツトにあつては、上ハーフ及び下ハーフ内に収納
された磁気テープがその一部をカセツト本体の前面側外
方に延在された状態でカセツト本体に巻装され、記録・
再生が行われる。
このように、磁気テープの一部がカセツト本体外方に
臨むテープカセツトにあつては、持ち運び時における磁
気テープの保護を図る目的で、カセツト本体外方に臨む
磁気テープを覆うように前面蓋が設けられている。さら
にこの前面蓋が不用意に開口することがないように下ハ
ーフの側壁には蓋ロツク部材が組み込まれており、この
前面蓋に設けられた係合部と係合するようになして、こ
の前面蓋の開口を規制している。そしてこのテープカセ
ツトを装置本体に装着すると、この蓋ロツク部材が所定
の方向に押圧され、この前面蓋の係合を解除しこの前面
蓋が開蓋して磁気テープが前方に引出され装置本体のロ
ーデイング手段によりローデイングされるようになつて
いる。逆に、テープカセツトを装置本体から取り出す
と、蓋ロツク部材への押圧が解除されて前面蓋がロツク
された状態で閉蓋し磁気テープが外部から保護されるよ
うになつている。
この様な従来のテープカセツトの内で本出願人が実開
昭62−175470号公報で提案したものを第8図ないし第11
図に示す。
第8図において、(1)は上ハーフ、(2)は下ハー
フ、(3a)及び(3b)は一対のテープリール、(6)は
前面蓋、(7a)及び(7b)は前面蓋(6)の側面板、
(9)は蓋ロツク部材、(25a)及び(25b)はストツパ
ーである。この蓋ロツク部材(9)は第11図に示す様
に、ロツク解除用突起(15)、回動軸(16a)及び(16
b)、係合部(17)、押圧部(18)、緩衝部(19)を有
す。
また、蓋ロツク部材(9)は第9図に示す様に、下ハ
ーフ(2)の内側壁(10a)及び外側壁(11a)の間にこ
れらの側壁に沿つて回動自在に支持されている。また、
第9図において、(4)は磁気テープ、(5)は磁気テ
ープの再生装置が挿入される凹部である。
第8図中の前面蓋(6)は、第10図Aに示す様に、軸
(24a)を介して上ハーフ(1)と下ハーフ(2)との
間に回動自在に支承され、この前面蓋(6)の側面板
(7a)の内側にはバネ掛け(12)及び凸部(14)が設け
られている。また、側面板(7a)の凸部(14)に対面す
る上ハーフ(1)の部分には係合片(13)が形成されて
いる。そして、前面蓋(6)の軸(24a)の回りにはね
じりコイルバネ(27)を巻回して、そのねじりコイルバ
ネ(27)の一端(27a)をバネ掛け(12)に固定すると
共に、そのねじりコイルバネ(27)の他端(27b)を係
合片(13)の上辺部に当接させている。また、そのねじ
りコイルバネ(27)の他端(27b)は蓋ロツク部材
(9)の押圧部(18)を押圧している。従つて、第10図
Aに示す様に、前面蓋(6)にはY方向への回動力が作
用して、前面蓋(6)は常時ストツパー(25a),(25
b)の方向へ付勢されている。また、蓋ロツク部材
(9)には常にX方向への回動力が作用して、蓋ロツク
部材(9)の係合部(15)は前面蓋(6)の凸部(14)
と当接している。
この場合、前面蓋(6)を開くには、第10図Bに示す
様に、蓋ロツク部材(9)のロツク解除用突起(15)を
X方向と逆の−X方向に押圧して係合部(15)の当接を
解除した後で、前面蓋(6)をY方向と逆の−Y方向に
押し上げる。また、この後で蓋ロツク部材(9)を自由
にすると、蓋ロツク部材(9)は係合片(13)に当接し
て保持されている。この状態で前面蓋(6)を自由にす
ると、前面蓋(6)にはY方向の回動力が作用し、ま
た、凸部(14)の回動方向の部分(14a)はくさび状に
形成されているため、前面蓋(6)は蓋ロツク部材
(9)を押しのけてストツパー(25a),(25b)で阻止
されるまで回動し、前面蓋(6)は自動的に閉じられ
る。従つて、テープカセツトに何ら外力が作用していな
い状態では、前面蓋(6)は閉じられておりテープは安
全に保護される。
〔発明が解決しようとする課題〕
第8図例の従来のテープカセツトを製造するときに、
蓋ロツク部材(9)を外側壁(11a)と内側壁(10a)と
の間に組込むには、第11図に示す様に、蓋ロツク部材
(9)の回動軸(16a)を内側壁(10a)の端部であるロ
ツク部材支持部(20)に形成された溝に落とし込み、ま
た、蓋ロツク部材(9)の回動軸(16b)を外側壁(11
a)の端部であるロツク部材支持部(22)の内面に形成
された凹部(23)に落とし込む。
しかしながら、斯かる従来のテープカセツトにおいて
は、蓋ロツク部材(9)は側壁(10a)及び(11a)の間
に介装された後も回動軸(16a),(16b)を軸として回
動自在であり、また、この回動軸(16a),(16b)は溝
(21)及び凹部(23)の開放端側に摺動自在である。そ
のために、ベルトコンベアーで高速に組立中のテープカ
セツトを搬送している時などに振動で、その組込んだ蓋
ロツク部材(9)が側壁から離脱する場合があるという
不都合があつた。
これはテープカセツトをより高速に効率良く組立てよ
うとした場合に、特に大きな障害となるものであつた。
更に、従来は蓋ロツク部材が離脱したのに気づかず自
動的に組立てを完了して、検査工程で初めて蓋ロツク部
材が組込まれていない事が判明する場合もあり、その蓋
ロツク部材の離脱によつてテープカセツトの歩留りが悪
化するという不都合があつた。
本発明はこのような点に鑑み成されたもので、その目
的とする所は、製造工程中に蓋ロツク部材が側壁から容
易に離脱しないテープカセツトを提案するにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によるテープカセツトは、例えば第1図及び第
3図に示す如く、上ハーフ(1)と下ハーフ(2)とか
ら成りテープ体(4)を巻回した一対のテープリール
(3a),(3b)を収納するカセツト本体と、このカセツ
ト本体前面のテープ体(4)を覆う如くこのカセツト本
体に開閉自在に支承される前面蓋(6)と、その上ハー
フ(1)又は下ハーフ(2)の側壁(例えば(10a),
(11a))に支持されその前面蓋(6)の開動作を規制
する蓋ロツク部材(38)とより構成されたテープカセツ
トにおいて、 その蓋ロツク部材(38)に厚さ方向に回動軸(42
a),(42b)とロツク解除用突起(43)とを突設し、そ
の蓋ロツク部材(38)がその側壁に沿つて回動自在とな
るようにその回動軸(42a),(42b)をその側壁に支持
すると共に、その側壁の一部にその蓋ロツク部材(38)
が回動する時にそのロツク解除用突起(43)と当接する
回動規制部(37a)を設け、組立時にはそのロツク解除
用突起(43)がその回動規制部(37a)を乗り超えて所
定位置に設定されるようにその蓋ロツク部材(38)を圧
入するようにしたものである。
〔作用〕
斯かる本発明に依れば、蓋ロツク部材(38)を側壁に
組込んだ後で振動があつても、その蓋ロツク部材(38)
が側壁から離脱することがない。従つて、より効率的に
テープカセツトの製造ができる。
〔実施例〕
以下、本発明のテープカセツトの一実施例につき第1
図ないし第6図を参照して説明しよう。尚、第1図ない
し第6図において、第8図ないし第11図に対応する部分
には同一符号を付してその詳細説明は省略する。
第1図は本例のテープカセツトの前面蓋を開いた状態
を示し、この第1図において、(6)は磁気テープ
(4)の一面を保護する前面蓋、(30)は磁気テープ
(4)の他の面を保護する背面蓋である。この前面蓋
(6)は側面板(7a)に突設された軸(24a)及び側面
板(7b)に突設された軸(24b)を有し、この軸(24
a),(24b)をプラスチツクを成形して成る上ハーフ
(1)及び下ハーフ(2)で挟み込む様に支承する。こ
こで、(34a)は窓部であり、この前面蓋(6)の開閉
の際の取手として使用したり、また、前面蓋(6)を開
けた状態でテープカセツトの内部状態を外部からチエツ
クするのに使用する。
この場合、前面蓋(6)はθ方向に回動自在である
が、軸(24a)にはねじりコイルバネ(27)が巻装され
前面蓋(6)は自由な状態ではストツパー(25a),(2
5b)方向に付勢されている。このねじりコイルバネ(2
7)の取り付け方や作用は従来の第8図例(第10図参
照)と同じである。
また、背面蓋(30)は中間部材(31)と一体化して、
前面蓋(6)にリンク機構(32)を介して連結すると共
に、背面蓋(30)には凹部(5)の内面に形成した溝
(33b)等の中を摺動するロツド(図示省略)を設け
る。このため、ロツクを解除して前面蓋(30)をθ方向
に押し上げると、背面蓋(30)及び中間部材(31)も連
動して押し上げられる。
また、(38)は蓋ロツク部材であり、この蓋ロツク部
材(38)は第5図に示す如く、回動軸(42a),(42b)
と、ロツク解除用突起(43)と、係合部(44)と、押圧
部(45)と、緩衝部(46)とより構成し、その厚さは約
1mmである。第1図において、蓋ロツク部材(38)はね
じりコイルバネ(27)によつてφ方向に付勢されてお
り、前面蓋(6)がストツパー(25a),(25b)に当接
した状態では前面蓋(6)の側面板(7a)の内面に形成
された凸部(14)と蓋ロツク部材(38)の係合部(44)
とが噛み合い前面蓋(6)は動かない。
また、第1図例では、上ハーフ(1)及び下ハーフ
(2)に凹部(35a),(35b)を設ける。この凹部(35
a),(35b)は一部にローレツト加工を施し、テープカ
セツトの保持を容易にする。
第2図は第1図例の下ハーフ(2)を示し、この第2
図において、(36)は内側壁(10a)の一端のロツク部
材支持部、(37)は外側壁(11a)の一端のロツク部材
支持部である。蓋ロツク部材(38)の一方の回動軸(42
a)はロツク部材支持部(36)に形成された溝に落とし
込み、蓋ロツク部材(38)の他方の回動軸(42b)はロ
ツク部材支持部(37)に形成された凹部(41)に落とし
込む。また、第2図において一方の内側壁(10a)には
切欠(39a)を設け、他方の内側壁(106)には切欠(39
b)を設ける。この切欠(39a),(39b)に前面蓋
(6)の軸(24a),(24b)の下端を係合させる。
第2図において蓋ロツク部材(38)が係合された部分
を拡大して第3図及び第4図に示す。第3図に示す様
に、ロツク部材支持部(37)にはR面取部より成る回動
規制部(37a)を設け、蓋ロツク部材(38)のロツク解
除用突起(43)には面取部(43a)及び角部(43b)を設
ける。そして、この蓋ロツク部材(38)を所定位置(領
域A)から更に回動軸(42a),(42b)を中心にφ方向
に回動させようとすると、回動規制部(37a)と角部(4
3a)とが当接して、微かな回動力では蓋ロツク部材(3
8)は領域Aを超えてφ方向に回動することができない
ようにされている。
しかし、テープカセツトの組立時においては、蓋ロツ
ク部材(38)を後述の様に領域Bからφと逆の方向に圧
入して、角部(43b)が回動規制部(37a)を乗り超えて
蓋ロツク部材(38)が領域Aに入るようにしなければな
らないため、角部(43b)と回動規制部(37a)との当接
の深さは大きすぎてはならない。また、蓋ロツク部材
(38)が領域Aから更にφ方向に回動しようとする力は
組立時の振動等に起因するものでそれ程大きなものでは
ないため、回動規制部(37a)が角部(43b)を領域A内
に保持する力は微かなものでもよい。この場合、回動規
制部(37a)はプラスチツク、樹脂などのペンデイング
し易い材質を選び、その厚さT(第4図参照)は材質に
応じて調整する。その厚さTは通常1mm程度である。
また、第4図に示す様に、ロツク部材支持部(36)に
はテーパ部(36a)を設け、端部の厚さt1が根元の部分
の厚さt0よりも薄くなるようにする。これによつて磁気
テープ(4)の収納面積が増す。また、本例ではロツク
部材支持部(36)と(37)との間に隔壁を設け、この隔
壁に切欠(28)を設けている。これにより、蓋ロツク部
材(38)の押圧部(45)が隔壁(37a)に当接すること
なく蓋ロツク部材(38)を回動させることができ、蓋ロ
ツク部材(38)の組込みの自由度が増している。
ここで、第5図及び第6図を参照して、本例のテープ
カセツトの蓋ロツク部材(38)の組込み工程を説明する
に、先ず第5図に示す様に、蓋ロツク部材(38)の回動
軸(42a)を内側のロツク部材支持部(36)の溝(40)
に、回動軸(42b)を外側のロツク部材支持部(37)の
凹部(41)に夫々落とし込む。この状態では、第6図A
に示す様に、ロツク解除用突起(43)の角部(43b)が
回動規制部(37a)に当接して、蓋ロツク部材(38)は
領域Aに入らない。
その後蓋ロツク部材(38)にφ1方向に軽く圧力を加
える(軽圧入する)と、回動規制部(37a)及び蓋ロツ
ク部材(38)自体がベンデイングして、蓋ロツク部材
(38)は第6図Bに示す様に所定位置である領域Aに設
定される。そして、この後の工程に移るためこの蓋ロツ
ク部材(38)を組込んだ下ハーフ(2)を搬送する際等
に振動等によつて蓋ロツク部材(38)が揺動しても、角
部(43b)が回動規制部(37a)に回動を阻止されるた
め、蓋ロツク部材(38)が側壁(10a)及び(11a)から
離脱することはなくなる。
以上説明したように、本例のテープカセツトによれ
ば、ロツク解除用突起(43)の角部(43b)が回動規制
部(37a)によつて回動を阻止されるので、蓋ロツク部
材(38)が側壁(10a)及び(11a)から離脱することが
なく、テープカセツトの組立が効率的に行なえると共
に、最終製品の歩留りが改善されるという利益がある。
また、本例のテープカセツトは蓋ロツク部材(38)の
構成部分で前面蓋(6)を開く際に使用するロツク解除
用突起(43)の一部を、回動規制部(37a)と係合する
構成にして、ロツク解除用突起(43)を一種の係止片と
しても兼用して用いるようにしているため、従来の構造
に対して大きな変更を要しないという利益がある。
また、本例のテープカセツトは回動規制部(37a)は
ロツク部材支持部(37)の端部を従来より張り出して形
成し、且つ蓋ロツク部材(38)の角部(43b)と当接す
る部分はRの面取りによつて形成しているため、回動規
制部(37a)自体の製造が容易であると共に、蓋ロツク
部材(38)の損傷がないという利益がある。
次に、第7図を参照して本発明テープカセツトの他の
実施例を説明しよう。
第7図は本例のテープカセツトの蓋ロツク部材(38)
と側壁(10a)及び(11a)との係合部分を拡大して示
す。本例の外側壁(11a)の一端のロツク部材支持部(3
7)には、第1図例と同じくR面取りより成る回動規制
部(37a)を設ける。また、この回動規制部(37a)と当
接する蓋ロツク部材(38)のロツク解除用突起(43)の
部分にはR面取り部(43c)を形成する。この他の構成
は第1図例と同様であるための詳細な説明は省略する。
この第7図例のテープカセツトに依れば、蓋ロツク部
材(38)を回動規制部(37a)を乗り超えて軽圧入すく
際により滑らかに圧入できるという利益がある。
また、上述の例では回動規制部(37a)にR面取りを
施し、ロツク解除用突起(43)の当接部分は角部(43
b)又はR面取り(43c)とされていたが、本発明はこれ
に限定されず、回動規制部(37a)を角部のままにし
て、これに当接するロツク解除用突起(43)の部分だけ
にR面取り部を形成する構成にも適用されることは明ら
かである。同様に、蓋ロツク部材(38)を上ハーフ
(1)側に取付ける構成でも本発明は適用できる。
この様に本発明は上述の実施例に限定されず、本発明
の要旨を逸脱しない範囲で変更が可能である。
〔発明の効果〕
本発明のテープカセツトは上述の様に構成されている
ので、テープカセツトの製造工程で蓋ロツク部材が側壁
から離脱することがなく、より効率的にテープカセツト
の組立が行なえ、最終製品の歩留りが向上するという実
用上の利益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明テープカセツトの一例を示す斜視図、第
2図は第1図例の下ハーフ(2)の構成を示す斜視図、
第3図は第2図の矢視III方向から見た部分拡大図、第
4図は第3図の矢視IV方向から見た平面図、第5図及び
第6図は第1図例のテープカセツトの製造工程の要部を
説明するための線図、第7図は本発明テープカセツトの
他の例の要部を示す部分拡大図、第8図は従来のテープ
カセツトを示す斜視図、第9図は第8図例の下ハーフ
(2)の構成を示す斜視図、第10図は第8図例の前面蓋
(6)の開閉動作を説明するための線図、第11図は第8
図例の製造工程を説明するための線図である。 (1)は上ハーフ、(2)は下ハーフ、(6)は前面
蓋、(10a)は内側壁、(11a)は外側壁、(38)は蓋ロ
ツク部材、(42a),(42b)は回動軸、(43)はロツク
解除用突起、(37a)は回動規制部である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上ハーフと下ハーフとから成りテープ体を
    巻回した一対のテープリールを収納するカセツト本体
    と、該カセツト本体前面のテープ体を覆う如く該カセツ
    ト本体に開閉自在に支承される前面蓋と、上記上ハーフ
    又は下ハーフの側壁に支持され上記前面蓋の開動作を規
    制する蓋ロツク部材とより構成されたテープカセツトに
    おいて、 上記蓋ロツク部材に厚さ方向に回動軸とロツク解除用突
    起とを突設し、上記蓋ロツク部材が上記側壁に沿つて回
    動自在となるように上記回動軸を上記側壁に支持すると
    共に、 上記側壁の一部に上記蓋ロツク部材が回動する時に上記
    ロツク解除用突起と当接する回動規制部を設け、組立時
    には上記ロツク解除用突起が上記回動規制部を乗り超え
    て所定位置に設定されるように上記蓋ロツク部材を圧入
    するようにした事を特徴とするテープカセツト。
JP10334488A 1988-04-26 1988-04-26 テープカセット Expired - Fee Related JP2615817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10334488A JP2615817B2 (ja) 1988-04-26 1988-04-26 テープカセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10334488A JP2615817B2 (ja) 1988-04-26 1988-04-26 テープカセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01276480A JPH01276480A (ja) 1989-11-07
JP2615817B2 true JP2615817B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=14351523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10334488A Expired - Fee Related JP2615817B2 (ja) 1988-04-26 1988-04-26 テープカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615817B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01276480A (ja) 1989-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3416994B2 (ja) テープカセット収納ケース
KR100306182B1 (ko) 테이프카세트
US6490133B1 (en) Tape cartridge with a cell for a leader hook member and a cell for a leader
JP2001130680A (ja) カセット収納ケース
JP2615817B2 (ja) テープカセット
US5971149A (en) Cases for accommodating tape cassettes
JP3493271B2 (ja) テープカセット
US5622325A (en) Reel lock mechanism for locking tape reels in a tape cassette
JP2001148181A (ja) テープカートリッジ
JPH0419653Y2 (ja)
JP2730449B2 (ja) テープカセット
JP2639220B2 (ja) テープカセット
JPH10106222A (ja) テープカセット
KR100240457B1 (ko) 테이프카세트
JP3387192B2 (ja) テープカセット
JPH10106224A (ja) テープカセット
JPH06295556A (ja) テープカセット
JP2536537Y2 (ja) 磁気テープカセット
JPS6316070Y2 (ja)
JPS6355158B2 (ja)
JPH10106223A (ja) テープカセット
JPH0514991B2 (ja)
JPH10255439A (ja) テープカセット
JPH06275041A (ja) テープカセット
JPH08273259A (ja) 記録媒体の出し入れ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees