JP2612196B2 - 位相差フイルム及びその製造方法 - Google Patents

位相差フイルム及びその製造方法

Info

Publication number
JP2612196B2
JP2612196B2 JP63315742A JP31574288A JP2612196B2 JP 2612196 B2 JP2612196 B2 JP 2612196B2 JP 63315742 A JP63315742 A JP 63315742A JP 31574288 A JP31574288 A JP 31574288A JP 2612196 B2 JP2612196 B2 JP 2612196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
retardation
normal
angle
stretching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63315742A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02160204A (ja
Inventor
公平 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63315742A priority Critical patent/JP2612196B2/ja
Publication of JPH02160204A publication Critical patent/JPH02160204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2612196B2 publication Critical patent/JP2612196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光学用途に利用される新規な位相差フィルム
に関するものである。
〔従来の技術〕
光の透過性及び複屈折性を有するフィルム又はシート
は、テレビブラウン管、陰極線管表面の反射光をカット
する防眩用途として、又、液晶表示の鮮明化を目的とす
る材料として応用が広がっている。
フィルムの光学的特性の一つであるレターデーション
は複屈折値とフィルムの厚みの積として定義されるもの
であり、その要求値は目的によって異なる。例えば防眩
機能を目的とする位相差フィルムは、円偏光板、1/4λ
(ラムダ)板と称されるものであり、一軸延伸によって
位相差を1/4λとしたものである。この種の技術として
既にセルロース系樹脂、塩化ビニル系樹脂、ポリカーボ
ネート系樹脂、アクリロニトリル系樹脂、スチレン系樹
脂、ポリオレフィン系樹脂等の素材を一軸延伸によって
製造する方法が知られている。
近年、液晶ディスプレイの用途拡大に伴い、液晶の複
屈折性に起因した種々の問題点の改善が望まれている。
例えば、液晶ディスプレイの面に垂直な方向については
着色の除去,即ち白黒表示化が達成されるものの斜めか
らディスプレイを見た場合には、わずかな角度変化によ
ってかなりの着色変化又は画面表示内容が消去するとい
う視角範囲の狭さが顕在化し位相差フィルム利用に関す
る重大な課題となっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、本発明の目的は広い視角範囲を有する位相差
フィルム及びそれの製造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を除去し、新規な位相差フィルム
を得るために研究を重ねた結果完成されたものである。
より詳細には、本発明は上記問題点の原因がレターデ
ーションの視角依存性にあることに着眼し鋭意研究を重
ねた結果、フィルム内の分子の配向パターンを完全な一
軸性ではなくフィルム面に垂直な方向に分子配向が存在
すると共に光軸を含むフィルム面と直交する面において
はフィルム面よりも配向度が低い位相差フィルムにおい
て、レターデーションの視角特性が大幅に改善できるこ
とを突き止め本発明の完成に至ったものである。
即ち、本発明 (1) 波長632.8nmの単色光を入射した場合の垂直入
射におけるレターデーションをR0、斜入射においてフィ
ルム面の法線との為す角度が40゜の場合のレターデーシ
ョンをR40としたとき0.92≦R40/R0≦1.08であることを
特徴とする高分子からなる位相差フィルム。
(2) 前記(1)の位相差フィルムを、固有複屈折値
が正であって、分子がフィルム面に対する法線方向に配
向してなるフィルムを延伸して製造することを特徴とす
る高分子からなる位相差フィルムの製造方法。
である。
フィルム内の分子配向が完全な一軸性を有する場合入
射ビームが、延伸方向に直交する面を通るとき、複屈折
値は入射角に依存せず一定の値をとる。従って入射角と
フィルム面に対する法線との為す角が増大することによ
るフィルム内の光路増大に伴ってレターデーションが増
大し、視角範囲が狭くなってしまう。また、入射ビーム
を法線方向から延伸軸方向に傾けて斜入射した場合、延
伸軸に直交する断面において分子配列がランダムである
ため入射ビームと法線との為す角度の増大に伴って複屈
折値が急激に減少する。又、この場合斜入射角増大に伴
うフィルム内の光路増大によってもレターデーションの
急激な減少を避けられないことにより視角特性が悪くな
ることが判明した。
そこで更に研究を重ねた結果、予めフィルム面の法線
方向に高分子が配向してなるフィルムを延伸することに
よって目的の位相差フィルムが得られることがわかっ
た。
予め垂直方向に分子が配向してなるフィルムとは、面
に対し垂直入射の場合にはレターデーションがゼロある
いはわずかであり、斜入射によって複屈折値が増大する
フィルムである。該フィルムを一軸に延伸した場合、面
に対する垂直入射においては該延伸による配向によって
複屈折が発現する。この場合、入射角を垂直入射から延
伸方向に傾けた場合初期の法線方向の配向が残存し、複
屈折値の急激な低下を防止し得る。従って複屈折値と光
路長の積で定義されるレターデーション値を斜入射にお
いてもほぼ一定に保つことができる。又、入射角を垂直
入射から延伸軸に直角な方向に傾けた場合、初期の法線
方向の配向が延伸時に乱れることにより、斜入射におい
て複屈折が適度に減少する。従って複屈折と光路長との
積であるレターデーションが一定に保たれる。
例えば垂直入射におけるレターデーション値をR0
し、垂直入射からの傾斜角40゜におけるレターデーショ
ン値をR40としたとき、従来のフィルムの延伸ではどう
しても達成できなかったR40/R0比、0.92≦R40/R0≦1.08
が得られるばかりでなく、R40/R0=1の理想値又はそれ
に近い特性が得られる。
又、分子のフィルム面法線方向への配向に関しては、
フィルム面垂直入射における所望レターデーション値及
びフィルム厚み等によって最適条件が異なるものであ
る。法線方向と分子との為す角度、換言すれば法線方向
と分子の最大分極軸との為す角度をθとするとき、1/2
(▲▼−1)で定義される配向パラメータ
Pとフィルム厚みt(nm)、該所望レターデーション値
Re(nm)の間において、(P△n゜t)/Re≧0.03が好
ましい。ここで△n゜は固有複屈折値である。
上記条件を満たす法線方向配向フィルムを延伸するこ
とによってレターデーションの斜入射角度依存性をかな
り小さくするか全く無くすることも可能であることが判
明した。
それによって視角も大幅に広くなり、一般の位相差フ
ィルム使用における視角問題を一掃できた。
又、本発明における高分子フィルムとは、光の透過性
が70%以上の実質的に透明なフィルム又は板状体であっ
て分子の固有複屈折値が0.005以上の素材ならば全て対
象となるものであり、特別な制限はないがとりわけポリ
カーボネート、ポリアリレート、ポリエーテルスルホ
ン、ポリフェニレンサルファイド、ポリフェニレンオキ
サイド、ポリアリルスルホン、ポリアミドイミド、ポリ
イミド、ポリオレフィン、ポリアクリロニトリル、セル
ロース、ポリエステル等が好ましく特にポリカーボネー
ト系の高分子フィルムが好ましい。又これらのポリマー
間のポリマーブレンドやこれらのポリマーから選択され
る少くも1種類を含むポリマーブレンドも本発明の対象
となる。また本発明による位相差フィルムを2枚以上重
ね合わせて利用すること及び他の一軸延伸フィルムや二
軸延伸フィルムとの重ね合わせて利用することによりレ
ターデーションや視角依存性を調製することも可能であ
る。
〔実施例〕
以下実施例によって本発明を詳細に説明する。
実施例1 ホスゲンとビスフェノールAの縮合により得られた分
子量15000のポリカーボネートのペレットを溶融し、内
径100mmの孔径を有するノズルより押し出し、冷却する
ことによってポリカーボネートのロッド棒を得た。該ロ
ッド棒を厚さ3mmの板状に切り取り、両面を直径3μm
のダイヤモンドパウダー、続いて0.05μmのアルミナパ
ウダーで磨き鏡面状のポリカーボネートの円板を得た。
該円板の光学特性を島津製作所製複屈折計AEP−100によ
って測定した結果分子が円板面の法線方向の配向をして
いることがわかった。更に該円板を60mm×60mmの長方形
に加工し、175℃の温度下でT.M.Long Co Inc製二軸延伸
機フィルムストレッチャーによって7%の一軸延伸を行
った。結果は表−1に示されるように斜入射によっても
レターデーションはほとんど変化しなかった。且つSTN
液晶ディスプレイに組み込んだ場合、視角は大幅に広が
り50゜の角度からも画面が明瞭に観察された。
比較例1 実施例1で得た分子量15000のポリカーボネートを二
塩化メチレンに溶解し25%溶液とした。該溶液をスチー
ルドラム上に延伸し連続的に剥ぎとって、幅500mm、厚
さ90μmの透明なポリカーボネートフィルムを得た。該
フィルムを165℃の温度下で33%のテンター延伸したと
ころレターデーション570nmの位相差フィルムが得られ
た。該フィルムの視角依存性を実施例1と同様の方法で
測定した。結果を表−1に示す。
比較例2 比較例1で得た幅500mm、厚み90μmの透明なポリカ
ーボネートフィルムを、周速の異なるローラーを利用し
て165℃の温度で29%の縦一軸延伸を行ったところレタ
ーデーション570nmの位相差フィルムが得られた。該フ
ィルムの視角依存性を実施例1と同様の方法で測定し
た。結果を表−1を示す。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】波長632.8nmの単色光を入射した場合の垂
    直入射におけるレターデーションをR0、斜入射において
    フィルム面の法線との為す角度が40゜の場合のレターデ
    ーションをR40としたとき0.92≦R40/R0≦1.08であるこ
    とを特徴とする高分子からなる位相差フィルム。
  2. 【請求項2】固有複屈折値が正であって、分子がフィル
    ム面に対する法線方向に配向してなるフィルムを延伸し
    て製造することを特徴とする高分子からなる波長632.8n
    mの単色光を入射した場合の垂直入射におけるレターデ
    ーションをR0、斜入射においてフィルム面の法線との為
    す角度が40゜の場合のレターデーションをR40としたと
    き0.92≦R40/R0≦1.08の関係にある位相差フィルムの製
    造方法。
JP63315742A 1988-12-14 1988-12-14 位相差フイルム及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2612196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63315742A JP2612196B2 (ja) 1988-12-14 1988-12-14 位相差フイルム及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63315742A JP2612196B2 (ja) 1988-12-14 1988-12-14 位相差フイルム及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02160204A JPH02160204A (ja) 1990-06-20
JP2612196B2 true JP2612196B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=18068989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63315742A Expired - Lifetime JP2612196B2 (ja) 1988-12-14 1988-12-14 位相差フイルム及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2612196B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007100117A1 (ja) 2006-02-28 2007-09-07 Teijin Limited 積層偏光フィルム、位相差フィルム、および液晶表示装置
WO2010053212A1 (ja) 2008-11-07 2010-05-14 帝人化成株式会社 位相差フィルム

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04140722A (ja) * 1990-10-01 1992-05-14 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2818983B2 (ja) * 1990-10-24 1998-10-30 日東電工株式会社 複屈折性フィルムの製造方法
JP2814783B2 (ja) * 1991-09-25 1998-10-27 日本電気株式会社 液晶表示装置
DE69219571T2 (de) * 1991-12-09 1997-09-11 Sumitomo Chemical Co Verfahren zum Herstellen eines Phasenverzögerers von einem Film oder einer Folie bestehend aus thermoplastischem Harz
JPH06300916A (ja) * 1993-04-12 1994-10-28 Sumitomo Chem Co Ltd 位相差フィルムの製造方法
TW397928B (en) * 1993-12-22 2000-07-11 Sumitomo Chemical Co Process for prodoucing phase retarder film
DE69932826T2 (de) * 1998-06-18 2006-12-14 Kaneka Corp. Transparentes touch panel und flüssigkristalldisplay mit einem transparenten touch panel
WO2002004997A1 (fr) * 2000-07-07 2002-01-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Plaque a differences de phase composee d'une feuille de film polymere
US7400371B2 (en) 2004-02-03 2008-07-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Liquid crystal display having particular retardation plate
JP2005274725A (ja) 2004-03-23 2005-10-06 Nippon Zeon Co Ltd 光学積層体、光学素子及び液晶表示装置
JP3841306B2 (ja) 2004-08-05 2006-11-01 日東電工株式会社 位相差フィルムの製造方法
JP2006091836A (ja) 2004-08-26 2006-04-06 Nitto Denko Corp 位相差フィルムおよびその製造方法、ならびに、該位相差フィルムを用いた光学フィルム、液晶パネルおよび液晶表示装置
US8203676B2 (en) 2007-06-01 2012-06-19 Teijin Limited Retardation film, laminated polarizing film, and liquid crystal display device
JP5104374B2 (ja) 2008-02-14 2012-12-19 日本ゼオン株式会社 位相差板の製造方法
JP5104373B2 (ja) 2008-02-14 2012-12-19 日本ゼオン株式会社 位相差板の製造方法
JP5104439B2 (ja) 2008-03-18 2012-12-19 日本ゼオン株式会社 位相差板

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073486B2 (ja) * 1986-11-25 1995-01-18 トヨタ自動車株式会社 複屈折板
JPS63261302A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Sumitomo Chem Co Ltd 位相差板
JP2718078B2 (ja) * 1988-08-09 1998-02-25 セイコーエプソン株式会社 液晶電気光学素子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007100117A1 (ja) 2006-02-28 2007-09-07 Teijin Limited 積層偏光フィルム、位相差フィルム、および液晶表示装置
US8111459B2 (en) 2006-02-28 2012-02-07 Teijin Limited Laminated polarizing film, phase retardation film, and liquid crystal display device
WO2010053212A1 (ja) 2008-11-07 2010-05-14 帝人化成株式会社 位相差フィルム
KR20160074675A (ko) 2008-11-07 2016-06-28 테이진 카세이 가부시키가이샤 위상차 필름

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02160204A (ja) 1990-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2612196B2 (ja) 位相差フイルム及びその製造方法
JP2857889B2 (ja) 液晶表示装置
KR100723564B1 (ko) 광학보상시트 및 액정표시장치
EP0650079B1 (en) Optical compensatory sheet and liquid crystal display having the same
JP2006133720A (ja) 複屈折フィルムの製造方法、およびそれを用いた光学フィルム、液晶パネル、液晶表示装置、画像表示装置
KR101408387B1 (ko) 광학 보상 필름 및 그 제조 방법, 편광판, 그리고 액정표시 장치
EP0458635B1 (en) Polymeric film optical phase retarder and process for its production
US5244713A (en) Optical film
JP2006267864A (ja) 広視野角補償フィルム及びそれを用いてなる透過型液晶表示装置
EP0376696A1 (en) Optical film
JPH02191904A (ja) 位相差フィルム及び位相差フィルムの製造法
KR100916738B1 (ko) 액정패널 및 액정표시장치
TWI421597B (zh) 光學膜、光學補償膜、與使用它之偏光板及液晶顯示器
JP2005330412A (ja) 飽和ノルボルネンフィルムおよびその製造方法
JPH0289006A (ja) 位相差フイルムの製造方法
JPH09230316A (ja) 光学用フイルムおよびその製造方法
TWI420159B (zh) 光學補償膜、及其製法、偏光板與液晶顯示裝置
JPH0511114A (ja) 位相差板の製造方法
WO2013115274A1 (ja) 液晶表示装置
JPH04113301A (ja) 新規な光学シート及び該シートを用いた液晶表示装置
JP2008052267A (ja) 光学補償フィルム、及びその製造方法、偏光板、並びに液晶表示装置
US5926313A (en) Phase retarder film
JPH0323405A (ja) 位相差板の製造法
JP2008257231A (ja) 負のaプレートの製造方法、並びに負のaプレート、偏光板、及びそれを用いた液晶表示装置
JPH05288931A (ja) 位相差板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term