JP2611329B2 - 自動変速機及びエンジンの一体制御装置 - Google Patents

自動変速機及びエンジンの一体制御装置

Info

Publication number
JP2611329B2
JP2611329B2 JP63116735A JP11673588A JP2611329B2 JP 2611329 B2 JP2611329 B2 JP 2611329B2 JP 63116735 A JP63116735 A JP 63116735A JP 11673588 A JP11673588 A JP 11673588A JP 2611329 B2 JP2611329 B2 JP 2611329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
shift
hydraulic pressure
engine
rotational speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63116735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01285428A (ja
Inventor
秀顕 大坪
裕司 柏原
邦裕 岩月
浩司 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP63116735A priority Critical patent/JP2611329B2/ja
Publication of JPH01285428A publication Critical patent/JPH01285428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2611329B2 publication Critical patent/JP2611329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、変速中にエンジントルクを変更することに
より、変速特性を良好に維持するように構成した自動変
速機及びエンジンの一体制御装置の改良に関する。
【従来の技術】
車両用自動変速機において、変速時にエンジントルク
を変更し、良好な変速特性を得ると共に、摩擦係合装置
の耐久性の確保・向上を図つた自動変速機及びエンジン
の一体制御方法が種々提案されている(例えば特開昭58
−77138)。 この一体制御は、変速時におけるエンジンからのトル
ク伝達量を変更し、自動変速機の各メンバ、あるいはこ
れらを制動する摩擦係合装置でのエネルギ吸収分を制御
して短時間で且つ小さな変速シヨツクで変速を完了でき
るようにしたものである。
【発明が解決しようとする課題】
ところで、出願人は、先に、同じく摩擦係合装置の耐
久性の確保・向上及び変速シヨツクの低減を目的とし
て、該摩擦係合装置の係合時の過渡油圧をフイードバツ
ク制御する方法を提案した(特願昭62−44700:未公
知)。 このフイードバツク制御は、変速が実行されることに
よつて回転速度の変化する部材、例えば自動変速機内の
タービン軸、各クラツチやブレーキのドラム、あるいは
エジン等の部材の回転速度を検出し、この回転速度が変
速出力後に該部材の辿るべき目標回転速度の軌跡に沿つ
て変化するように、自動変速機内の摩擦係合装置の係合
過渡油圧をフイードバツク制御するものである。その結
果、摩擦係合装置の係合過渡油圧は製造時あるいは経時
的に発生したその車両特有のばらつき等の如何に拘ら
ず、必ず前記部材の回転速度が前記目標回転速度の軌跡
に沿つて変化するようにフイードバツク制御され、常に
最適な変速過渡状態を得ることができるようになる。 しかしながら、出願人の試験あるいは実験の結果によ
れば、このエンジントルク変更の開始指令と係合過渡油
圧のフイードバツク制御の開始指令とを同時に発生した
場合、係合過渡油圧を制御開始直後から急激に増大する
ように(回転部材の回転速度変化を早めるように、即ち
変速をより速く進行させるように)補正が為され、変速
過渡状態を必ずしも意図した状態にコントロールできな
いという不具合が発生することが判明した。 即ち、変速時のエンジントルク変更制御については既
に公知であり、これ自体良好に機能させることができ、
且つ、出願人の開発した変速時の係合過渡油圧フイード
バツク制御も、これ自体は良好に機能させることができ
るにも拘らず、これらの制御を並列して行おうとした場
合、多くの場合上述のような不具合が発生したのであ
る。
【発明の目的】
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであ
つて、エンジントルクの変更制御と係合過渡油圧のフイ
ードバツク制御とを併用する場合に、上述したような不
具合が発生せず、両者の相乗効果を最大限に発揮するこ
とのできる自動変速機及びエンジンの一体制御装置を提
供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
本発明は、変速中にエンジントルクを変更することに
により、変速特性を良好に維持するように構成した自動
変速機及びエンジンの一体制御装置において、変速が実
行されることによつて回転速度の変化する部材の回転速
度を検出する手段と、変速出力後に前記部材の辿るべき
目標回転速度の軌跡を確定する手段と、前記部材の回転
速度が前記目標回転速度の軌跡に沿つて変化するよう
に、自動変速機内の摩擦係合装置の係合過渡油圧を制御
する手段と、前記エンジントルクの変更制御によつてエ
ンジントルクが実際に変化し始める時期が前記係合過渡
油圧制御によつて係合過渡油圧が実際に変化し始める時
期より先行するようにこれらの変更制御及び係合過渡油
圧制御の開始を指令する手段と、を備えたことにより上
記目的を達成したものである。
【作用】
出願人は、エンジントルクの変更制御と係合過渡油圧
のフイードバツク制御とを併用した場合に、なぜ上述し
たような不具合が発生するかにつき実験・検討を行い、
その結果以下のような認識を得る至つた。 具体的な例として自動変速機での1→2変速(第1速
段から第2速段への変速)を取上げ、本発明による対策
を施す前の作用と施した後の作用との双方について述べ
る。 (A)本発明による対策を施す前の作用 第2図に本発明による対策を施す前の1→2変速特性
を示す。 1→2変速指令が出された後、P点でタービンの回転
速度が低下したことを検出すると、エンジンのトルクダ
ウンの開始指令と摩擦係合装置の係合過渡油圧のフイー
ドバツク制御の開始指令とが同時に出力される。その結
果、通信段階等で生じる遅れ時間L1、L2の後にそれぞれ
の実質的な制御が開始されることになる。ところが、エ
ジンのトルクダウンの指令から実質的開始までの遅れ時
間L1は、係合過渡油圧のフイードバツク制御の開始指令
から実質的な開始までの遅れ時間L2より一般に大きいた
め、実際のエンジントルクダウンの開始は係合過渡油圧
のフイードバツク制御の開始より遅れることになる。 係合過渡油圧のフイードバツク制御は、通常、制御開
始時から変速終了時まで一定割合で変化するように設定
したタービン目標回転速度NT0と実際のタービン回転速
度NTとの差に基づいて、係合過渡油圧を制御する電磁弁
への指令値(電流値)を変更することによつて行われ
る。 ところが、タービン回転速度NTはエンジントルクが低
下される場合には、該エンジントルクが低下されない場
合に比べてかなり速く低下する。従つて、前記タービン
目標回転速度NT0は、当然にエンジントルクが低下され
ることを前提として設定されるため、この低下割合もか
なり速いものとなつている。 しかしながら、上述したように、係合過渡油圧のフイ
ードバツク制御が開始された時点で、エンジントルクの
低下制御が未だ開始されていないと、実際のタービン回
転速度は殆ど低下しておらず、従つて、タービン目標回
転速度NT0と実際のタービン回転速度NTとに大きな差が
生じてしまうことになる。その結果、フイードバツク制
御の性質上、係合過渡油圧はこの大きな「差」を解消す
べく、実際のタービン回転速度NTを速く低下させるよう
に、即ち、上昇方向に大きく補正されることになる(第
2図符号C参照)。 変速過渡時に出力軸から取出されるトルクは、このと
きの係合過渡油圧に依存するため、この大きな補正はそ
のまま出力軸トルクの急変を誘引し、変速特性を悪化さ
せる。 (B)本発明による対策が施された後の作用 本発明の作用を第3図に示す。本発明においては、係
合過渡油圧のフイードバツク制御の開始指令をエンジン
トルクの低下指令より一定時間TLだけ遅らせるようにし
ている。これによつて、係合過渡油圧のフイードバツク
制御のによつて係合過渡油圧が実際に変化し始める時期
は、エンジントルクの低下制御によつてエンジントルク
が実際に変化し始める時期の後に行われるようになる。
その結果、タービン回転速度NTはエンジントルクが低下
されることを前提に設定されているタービン目標回転速
度NT0とほぼ同じ軌跡を辿るようになる。その結果、出
力軸の急変に繋るようなフイードバツク制御開始直後の
大きな補正が行われることがなくなり、フイードバツク
制御本来の微少な補正のみが適正に行われ、理想的な変
速特性を得ることができるようになる。 なお、本発明においてはエンジントルクを変更する手
段自体については特に限定されるものではなく、従来公
知の点火時期を遅らせる制御(遅角制御)あるいは燃料
噴射料を低減する制御等を採用することができる。 又、本発明における上記係合過渡油圧のフイードバツ
ク制御は、例えば油圧制御装置のライン圧を制御するも
のであつて良く、あるいは、摩擦係合装置に供給される
直前の油圧を直接的に制御するものであつてもよい。た
だ、実際には、この係合過渡油圧のフイードバツク制御
は、当該摩擦係合装置に付設されているアキユムレータ
の背圧を制御することによつて行うと良好である。アキ
ユムレータによる係合過渡油圧の制御は、該係合過渡油
圧を精度良く制御できるだけでなく、フエイル時におい
ても最少限意図したライン圧の給排を行うことができ、
所定のへ速制御を確保できる点で優れている。
【実施例】
以下図面に基づいて本発明の実施例を詳細に説明す
る。 この実施例においては、摩擦係合装置の係合過渡油圧
を制御するために、アキユムレータの背圧を制御するよ
うにしている。又、変速が実行されることによつて回転
速度の変化する部材として、タービン軸を選択するよう
にしている。係合過渡油圧のフイードバツク制御は、実
際のタービン回転速度NTがタービン目標回転速度NT0
軌跡に沿つて変化するようにリニヤソレノイド(SD)を
電子制御することによつて行われる。前記タービン目標
回転速度NT0は、エンジントルク(あるいはスロツトル
開度)に応じて、変速の種類毎に確定される。 第4図にこの実施例が適用される車両用自動変速機及
びエンジンの全体概要を示す。 この自動変速機は、そのトランスミツシヨン部として
トルクコンバータ部20と、オーバードライブ機構部40
と、前進3段後進1段のアンダードライブ機構部60とを
備える。 前記トルクコンバータ部20は、ポンプ21、タービン2
2、ステータ23、及びロツクアツプクラツチ24を備えた
周知のものである。 前記オーバードライブ機構部40は、サンギヤ43、リン
グギヤ44、プラネタリピニオン42、及びキヤリヤ41から
なる1組の遊星歯車装置を備え、この遊星歯車装置の回
転状態をクラツチC0、ブレーキB0、一方向クラツチF0
よつて制御している。 前記アンダードライブ機構部60は、共通のザンギヤ6
1、リングギヤ62、63、プラネタリピニオン64、65及び
キヤリヤ66、67からなる2組の遊星歯車装置を備え、こ
の2組の遊星歯車装置の回転状態、及び前記オーバード
ライブ機構との連結状態をクラツチC1、C2、ブレーキB1
〜B3、及び一方向クラツチF1、F2によつて制御してい
る。 このトランスミツシヨン部はこれ自体周知であるた
め、各構成要素の具体的な連結状態については、第4図
においてスケルトン図示するにとどめ、詳細な説明は省
略する。 この自動変速機は、上述の如きトランスミツシヨン
部、及びコンピユータ(ECU)84を備える。コンピユー
タ84にはエンジ1の出力(トルク)を反映させるための
スロツトル開度θを検出するスロツトルセンサ80、車速
n0を検出する車速センサ(出力軸70の回転速度センサ)
82、及び変速過度状態を反映させるための自動変速機の
前記タービン22の回転速度NTを検出するNTセンサ99等の
各信号が入力される。コンピユータ84は予め設定された
スロツトル開度−車速の変速マツプに従つて油圧制御回
路86内の電磁弁S1、S2(シフトバルブ用)、及びSL(ロ
ツクアツプクラツチ用)を駆動・制御し、第5図に示さ
れるような各クラツチ、ブレーキ等の係合の組合せを行
つて変速を実行する。 第6図に上記油圧制御回路86の要部を示す。 図において、符号SDがリニヤソレノイド、108がアキ
ユムレータコントロールバルブ、110がモズユレータバ
ルブ、112がアキユムレータ、114がシフトバルブであ
る。この図においては、摩擦係合装置として、ブレーキ
B2が代表的に示されている。第5図から明らかなよう
に、ブレーキB2は1→2変速を達成するときに係合させ
られる摩擦係合装置である。 図示せぬオイルポンプによつて発生される油圧を基圧
として、ライン圧PLが周知の方法で作り出される。この
ライン圧PLはモジユレータバルブ110のポート110Aに印
加される。モジユレータバルブ110は、このライン圧PL
を受けて所定のモジユレータ圧PL0を周知の方法でポー
ト110Bに発生する。 リニヤソレノイドSDは、このモジユレータ圧PL0を受
けてタービン回転速度NTとタービン目標回転速度NT0
の差に応じたソレノイド圧PS1を周知の方法で発生す
る。即ち、コンピユータ84には、前述したようにタービ
ン22の回転速度NTが入力されている。このタービン回転
速度NTは、エンジントルク及び変速の種類に応じて予め
設定されたタービン目標回転速度NT0と比較される。例
えば1→2変速の場合、該1→2変速の実行によつてタ
ービン回転速度NTが低下する。もしタービン回転速度NT
が目標回転速度NT0より早めに低下した場合(NT−NT0
0の場合)は、変速の信号が速過ぎることになるため、
ブレーキB2の係合過度油圧を減少させるべく、このNT−
NT0に対応する負荷電流がリニヤソレノイドSDに印加さ
れ、リニヤソレノイドSDは、この負荷電流によつて該負
荷電流に比例したソレノイド圧PS1を周知の方法で発生
するものである。 このソレノイド圧PS1は、アキユムレータコントロー
ルバルブ108のポート108Aに入力される。アキユムレー
タコントロールバルブ108は、エンジントルクを反映し
ているライン圧PL1及びリニヤソレノイドSDからのソレ
ノイド圧PS1を入力信号とし、ポート108Bのライン圧PL2
をアキユムレータ背圧Pacに調圧する。 アキユムレータ背圧Pacは、基本的にライン圧PL2がラ
イン圧PL1及びスプリング108Cの付勢力によつて調圧さ
れ、且つ、リニヤソレノイドSDのソレノイド圧PS1に)
よつて補正されたものである。 コンピユータ84によつて変速判断が行われると、電磁
弁S1を介してシフトバルブ114が周知の方法で切換えら
れ、ライン圧PL(PB0)がブレーキB2に向つて供給され
始める。この供給を受けてアキユムレータ112のピスト
ン112Aが上昇を開始する。このピストン112Aが上昇して
いる間は、ブレーキB2に供給される油圧(PB0)が、ス
プリング112Bの下向きの付勢力及びピストン112Aに働く
下向きの力と釣合つた油圧に維持されることになる。ピ
ストン112Aを下向きに押そうとする力は、アキユムレー
タ112の背圧室112Cにかかるアキユムレータ背圧Pacによ
つて発生される。この結果、アキユムレータ背圧Pacを
前述のようにモジユレータバルブ110、リニヤソレノイ
ドSD及びアキユムレータコントロールバルブ108を介し
て制御することによつてブレーキB2への係合時の過渡油
圧PB0を任意に制御することが可能となる。 リニヤソレノイドSDは、前述のように、タービン回転
速度NTとタービン目標回転速度NT0との差に依存して制
御されるため、結局、このような油圧系により、タービ
ン回転速度NTがタービン目標回転速度NT0に沿つて変化
するようにフイードバツク制御することができる。 一方、エンジンのトルク変更制御は、コンピユータ84
がエンジン1に対して指令している燃料噴射料及び点火
時期のうちの点火時期について、所定の時期に該点火時
期を遅らせるように指示を変更することによつて行われ
る。 第7図は、自動変速機及びエンジンの一体制御のフロ
ーチヤートを示している。 予め定められた車速−スロツトル開度の変速マツプに
従つて変速が発生することが検出されると、電磁弁S1
S2、SLが当該変速を達成するように駆動される(変速指
令:ステツプ202)。 変速指令が出されると、コンピユータ84はタービン22
の回転速度NTをモニタし始める(ステツプ204)。この
モニタの結果、今回検出されたタービン回転速度NTiが
前回検出されたタービン回転速度NTi-1より小さいと検
出されると(実際には何回か連続してこの状態が検出さ
れると)実質的な変速が開始された(実際にタービン回
転速度NTiが変化し始めた)と判断し(ステツプ206でYE
Sの判断)、ステツプ208に進んで、まずエンジントルク
の低下開始指令が出力される。次に、このエンジントル
クの低下指令から時間TLが経過したか否かが判断され
(ステツプ210)時間TLが経過した段階で係合過渡油圧
のフイードバツクの開始指令が出される(ステツプ21
2)。この一連の制御により、まずエンジントルクの低
下指令を出し、エンジントルクが実際に低下した状態か
らフイードバツク制御による係合過渡油圧の変化が実際
に開始されるようにすることができる。 係合過渡油圧のフイードバツク制御は、タービンが同
期回転速度NTDとなるまで続けられる(ステツプ214、21
6)。同期回転速度NTDとは、そのときの車速n0にギヤ比
(この場合第2速段のギヤ比)をかけた値である。 エンジントルクの変更制御は、その後に終了され、以
降比較的ゆつくりと回復される(ステツプ218)。
【発明の効果】
以上説明したように、本発明よれば、エンジントルク
を低下させることによる利点と、係合過渡油圧をフイー
ドバツク制御することによる利点を相乗的に生かすこと
ができ、一層の変速シヨツクの低減と摩擦係合装置の耐
久性の向上とを図ることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の要旨を示すブロツク図、 第2図及び第3図は、本発明の作用を説明するためのも
ので、第2図は本発明に係る対策が施される前の作用を
説明するための変速特性図、 第3図は、本発明に係る対策が施された後の作用を説明
する変速特性図、 第4図は、本発明の実施例が適用された車両用自動変速
機及びエンジンの概略ブロツク図、 第5図は、上記自動変速機における摩擦係合装置の作用
状態を示す線図、 第6図は、上記自動変速機の油圧制御装置内の要部を示
す油圧回路図、 第7図は、上記実施例において用いられている制御手順
を示す流れ図である。 SD……リニヤソレノイド、 108……アキユムレータコントロールバルブ、 110……モジユレータバルブ、 112……アキユムレータ、 PL……ライン圧、 PL0……モジユレータ圧、 PS1……リニヤソレノイド圧、 Pac……アキユムレータ背圧、 NT……タービン回転速度、 NT0……タービン目標回転速度。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F16H 63:12 63:40 (72)発明者 谷口 浩司 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−62942(JP,A) 特開 昭60−151444(JP,A) 実開 昭63−143728(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】変速中にエンジントルクを変更することに
    より、変速特性を良好に維持するように構成した自動変
    速機及びエンジンの一体制御装置において、 変速が実行されることによつて回転速度の変化する部材
    の回転速度を検出する手段と、 変速出力後に前記部材の辿るべき目標回転速度の軌跡を
    確定する手段と、 前記部材の回転速度が前記目標回転速度の軌跡に沿つて
    変化するように、自動変速機内の摩擦係合装置の係合過
    渡油圧を制御する手段と、 前記エンジントルクの変更制御によつてエンジントルク
    が実際に変化し始める時期が前記係合過渡油圧制御によ
    つて係合過渡油圧が実際に変化し始める時期より先行す
    るようにこれらの変更制御及び係合過渡油圧制御の開始
    を指令する手段と、 を備えたことを特徴とする自動変速機及びエンジンの一
    体制御装置。
JP63116735A 1988-05-13 1988-05-13 自動変速機及びエンジンの一体制御装置 Expired - Lifetime JP2611329B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116735A JP2611329B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 自動変速機及びエンジンの一体制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116735A JP2611329B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 自動変速機及びエンジンの一体制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01285428A JPH01285428A (ja) 1989-11-16
JP2611329B2 true JP2611329B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=14694491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63116735A Expired - Lifetime JP2611329B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 自動変速機及びエンジンの一体制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2611329B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0529117B1 (de) * 1991-08-22 1994-03-02 Siemens Aktiengesellschaft Steuerung für einen Kraftfahrzeugantrieb mit einem automatischen Getriebe

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712809B2 (ja) * 1986-07-07 1995-02-15 トヨタ自動車株式会社 自動変速機及びエンジンの一体制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01285428A (ja) 1989-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2623772B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2949156B2 (ja) 自動変速機のダウンシフト制御装置
JPH01279151A (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
US10385968B2 (en) Control device for continuously variable transmission
JP2697223B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH05126238A (ja) 自動変速機のセレクトシヨツク軽減装置
JP4192095B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3155027B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2625964B2 (ja) 自動変速機の変速終了判定装置
US7689338B2 (en) Control apparatus for automatic transmission
JP2611329B2 (ja) 自動変速機及びエンジンの一体制御装置
JP2689493B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2616023B2 (ja) 自動変速機の多重変速制御装置
US20030040388A1 (en) Apparatus for controlling vehicle automatic transmission
JPH05306752A (ja) 自動変速機の制御装置
US5303615A (en) Line pressure control of automatic transmission
JP2684704B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
US5131295A (en) Control of gear shifting in automatic transmission
JP2581194B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2689494B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH04224360A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2850250B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
KR100260158B1 (ko) 자동변속기의 학습제어 및 총합 제어방법
JP3458618B2 (ja) 自動変速機のセレクトショック軽減装置
JP3620229B2 (ja) 自動変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12