JP2611155B2 - 繊維空気スプレー用の分割されたスロットダイ - Google Patents

繊維空気スプレー用の分割されたスロットダイ

Info

Publication number
JP2611155B2
JP2611155B2 JP6503508A JP50350894A JP2611155B2 JP 2611155 B2 JP2611155 B2 JP 2611155B2 JP 6503508 A JP6503508 A JP 6503508A JP 50350894 A JP50350894 A JP 50350894A JP 2611155 B2 JP2611155 B2 JP 2611155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
air
coating material
coating
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6503508A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08501974A (ja
Inventor
ギル,マイケル,エル.
ベネッケ,ユルゲン
チープリク,アーサー
バーメスター,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nordson Corp
Original Assignee
Nordson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nordson Corp filed Critical Nordson Corp
Publication of JPH08501974A publication Critical patent/JPH08501974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2611155B2 publication Critical patent/JP2611155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • B05D1/12Applying particulate materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0254Coating heads with slot-shaped outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/10Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an adhesive surface
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/56Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving in association with fibre formation, e.g. immediately following extrusion of staple fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/16Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0086Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the application technique
    • D06N3/0088Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the application technique by directly applying the resin
    • D06N3/009Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the application technique by directly applying the resin by spraying components on the web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1798Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means with liquid adhesive or adhesive activator applying means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、概略的には、以下の同日に出願された米国
特許出願に関連するものである。
これらの出願は特に本願に取入れられるものである。
本発明は、基体への被覆の処理に関するものであり、
特に、シャープな、方形の切り起こし端および切り落と
し端を備えている、分離した、均一な繊維状被覆を基体
に処理することに関するものである。
多くの工業上の製造プロセスでは、繊維または固体の
フィルム粘着物の基体への適用を必要とする。例えば、
不織性の吸収剤パッドを不浸透のプラスチックウェブ基
体に適用する際には、2つの基体を一緒に結合するため
に粘着材の適用が使用される。
このような繊維の適用は、従来は、米国特許第4,720,
252号に開示されたような溶融吹き付けスロットダイ装
置の手段により、平行な細かいライン、渦巻きパターン
またはランダムな繊維形態で適用されていた。このよう
な装置では、低い基本重量の不織性の繊維ウェブを提供
し、また各繊維要素のために複数の小さな開口のノズル
に対向させたスロットダイを使用することで詰まりを減
じている。小さな粒子はスロットダイを通過して、単一
の繊維ノズルオリフィスを詰まらせてしまう。
このようなダイが低い基本重量の被覆を作製するため
に使用される際には、スロットの厚さは狭い間隔に保持
しなければならず、これはやや多きな粒子を阻止してし
まい、詰まりの原因となる。同様に粘着材がスロットを
通って押し出される際には、押し出されたウェブは端に
おいて糸引きまたはネック・インを起こしてしまう。
これにより、配置されたウェブには「レール・ローデ
ィング」効果を起こし、つまり、端部分が厚く、また中
央部分が薄くなってしまう。ウェブ上への空気の吹き付
けによりこの効果を減じることができるが、まだ不十分
で不満足なものである。
更に、このような溶融吹き付け装置は一般的には不織
性のウェブの製造に使用され、ラミネートにおける粘着
材の被覆には使用されない。
分離した基体領域のラミネートのための分離した被覆
および粘着材の製造においては、例えば、広い、均一な
繊維の被覆を非接触適用プロセスで、シャープな、方形
の切り起こし端および切り落とし端を備え、材料の糸引
きなしに達成することが望まれている。現在知られてい
るプロセスはいずれもこのような用途には完全に適用す
ることができない。
多くの種々の装置が粘着材をラミネートのために適用
して使用されており、これらはカーテンコーター、接触
コーター、スプレーコーターを含むものであり、またよ
り最近では細いラインまたは渦巻きパターン適用装置を
含んでいる。カーテンコーターは一般的には良好な切り
起こし端、切り落とし端を作ることができず、またネッ
ク・インを起こしやすい。接触コーターは、摩損、基体
インデックス、並びに伸張の許容誤差の点で固有の欠点
があった。スプレー、細いラインおよび渦巻きパターン
適用装置では、一般的には、多くの適用において望まれ
る、高度に規定された方形端、均一な広さの被覆におけ
る切り起こし端および切り落とし端を作製することがで
きない。
従って、本発明の目的は、固体または繊維の粘着層ま
たは被覆の配置のための、改良されたスロットダイ装置
を提供することにある。
本発明の他の目的は、均一な低い基本重量で、従来の
スロットダイ装置に比べて最小限の詰まりとできる、繊
維の粘着性の被覆のスプレーのための改良されたスロッ
トダイを提供することにある。
本発明の更に他の目的は、分離した基体領域に断続的
に存在する、シャープな側端およびシャープで方形な先
導端および後続端を備えた、改良された、広い、均一な
繊維のホットメルト粘着材被覆を作ることにある。
本発明の他の目的は、分離した、予め定められた領域
に、シャープな、方形の側面、先導端および後続端を備
えた、繊維状の熱可塑性の被覆材料を断続的に非接触で
適用するための方法と装置を提供することにある。
このため、本発明の好ましい実施例は、スロットノズ
ル、スロットノズルからにじみ出した被覆材料の広がり
の各側上の空気の流れを突き当てるための細長い空気チ
ャネル、並びに粘着材料が通って移動する複数の細長い
スロットを有した、ダイスロット内で分割されたまたは
櫛状のシムを含むものである。ダイからのにじみ出しと
ともに、粘着材はにじみ出し、また下側の基体への被覆
のために、均一な繊維状のウェブ上に空気が吹き付けら
れる。スロットノズルへの材料の供給および空気チャネ
ルへの空気の供給を制御するための手段が設けられてお
り、これにより、配置された被覆におけるシャープな、
方形の先導端および後続端を作製するために、それぞれ
は予め定められた間隔で開始および停止される。
本発明は、予め定められた下側の基体領域に調整され
た、非接触適用プロセスにより適用された、シャープな
側端およびシャープな、方形の、先導および後続端を備
えた、均一な、固体または繊維状の、広いまたは広域な
被覆を生成するものである。
上記および他の目的並びに長所は、本発明の好ましい
実施例の以下の詳細な記載および図面から容易に明白と
なる。
第1図は本発明を例示した一部断面の図式的な側面図
であり、 第2図は本発明によるスロットノズルコーターの一部
断面の立面的な側面図であり、 第3図は第2図の装置の一部断面の立面的な正面図で
あり、本発明の制御および流れ特徴を図式的に示したも
のであり、 第4図は第2図のスロットノズルダイの分解図であ
り、本発明の分割されたシム(詰め金)を示しており、 第5図は本発明の一実施例を本の装丁への使用を例示
した図式的な図であり、 第6図は本発明のスロットノズルダイに使用されるス
ロットのまたは分割されたシムの正面図であり、 第6A図は他のシムの正面図であり、 第7図は本発明にしたがって適用された被覆重量に対
するコーターの基本ライン速度を例示したグラフであ
り、 第8図は本発明にしたがって基体に適用された分離し
た繊維状の被覆の例示的な図である。
明細書 図面を参照して、以下に、シャープで方形の切り起こ
し端および切り落とし端を備えた、分離した、均一な泡
状被覆を発生するための装置を説明する。本発明によれ
ば、このような被覆は、開いた繊維状または多孔性の被
覆のいずれか、また他方において、固体のフィルムのい
ずれかである。更に、このような被覆は、ホットメルト
粘着材、または冷えた糊、ペイント、あるいは他の粘着
性または非粘着性の材料のような、糊または粘着材料か
ら形成することができる。以下に本発明をホットメルト
粘着材を使用して説明する。第1図に、本発明による、
ダイ手段30および空気並びにホットメルト粘着材の制御
の種々の特徴を例示した。ダイ手段30は、2つのダイハ
ーフ(ダイブロック)31、32、並びに2つの空気ブロッ
ク33、34を有している。各ダイブロック31、32は、下方
に垂下した突起35、36を有している。ダイハーフ31、32
は、それらの間に押し出しスロット37を規定している。
スロット37は、ダイハーフ31の面38およびダイハーフ32
の面39により規定されている。面38は、図示したよう
に、面39に対して並置されている。押し出しスロット37
は、細長いスロットノズルまたは押し出し出口40におい
て終端している。図面に示したように、空気ブロックは
出口40の下側まで延在して機械的な損傷からのある程度
の防御がなされている。
ダイハーフ32は、第4図にその詳細をより良く示した
ように、ホットメルト粘着材を受容し、またこのホット
メルト粘着材をダイハーフ32の「被覆ハンガー」部42に
導くためのホットメルト通路41を有している。分割され
たシム45は、第6図に最も良く示すとともにその一部を
第1図に示したように、ダイハーフ31と32の並置された
面38と39の間に位置している。シム45は、それらの間に
複数の細長いチャネルまたはスロット47が規定される、
複数の細長い突起46を有している。
突起のそれぞれは、好ましくはシムの下側端50と同じ
高さで、また細長いスロットノズル押し出し出口40(第
1図)と同じ高さであり、好ましくはシャープなチップ
(先端)49を有した、下流側にテーパー付けされた端部
分48を有している。チップ49は、出口40のちょうど内側
に配置される。第1図では、便宜上、シム45の頂上部分
51だけを示した。代替え的には、開口したシムを使用す
ることもできる。更に他のシム45を第6A図に示した。シ
ム45aは、、好ましくは1インチの2000または3000分の
1程度だけ出口40を越えて延在しているチップ52を有し
ている。
第6A図に、第6図の同じ高さのチップ49に対して、チ
ップ52が点にテーパー付けされ、またシム端をわずかに
越えて延在する、代替え的なシムを示した。チップ52は
実施例では好ましくは1インチの2000または3000分の1
程度だけスロットノズル押し出し出口40を越えて延在し
ている。その他の点においては、このシムは第6図のも
のと同じである。
いずれの場合でも、突起46のチップは好ましくはシャ
ープに尖っており、もちろん鈍くしても良いが、またチ
ップは出口40に近接の位置に延在する。
第1図に戻って、上部のダイハーフ31、32のそれぞれ
には、ダイの上面から下側のそれぞれの面57、58まで延
在する、空気通路55、56が設けられている。各ダイハー
フ31、32はまた、それぞれ面57および58から垂下した傾
斜面59、60を有している。傾斜した面59および60は、後
述するように、空気通路、つまり空気スロット61および
62の一部を規定している。
次に、空気ブロック33および34については、これらの
それぞれは、第1図に示したように、それぞれの面59、
60に並置された空気スロット61および62の他の側を規定
する、傾斜面63および64をそれぞれ有している。空気ブ
ロック33および34のそれぞれは、ダイハーフ31、32のそ
れぞれの下側の面57および58に並置された、上面65、66
を有している。
細長い空気プレナン67、68が空気ブロック33、34のそ
れぞれに形成されている。プレナン67、68は第4図にも
示されている。それぞれの空気通路69および70はそれぞ
れの空気ブロック33および34内に形成されており、また
それぞれの面65および66からそれぞれのプレナン67、68
の下側の部分71、72まで延在している。プレナン67、68
のそれぞれは、本来は空気ブロック33および34内に規定
されている。しかしながら、ダイ手段30が組み立てられ
た時には、それぞれのプレナン68、69の頂上領域はダイ
ハーフ31、32の下側の面57および58により規定される。
これらの面57、58はまた、空気通路73および74の上側の
部分を形成し、これらのそれぞれはそれらの関連するプ
レナン67および68から空気スロット61および62に個別に
導出される。したがって、第1図の右手側を見ると、空
気は通路55を通って空気ブロック33内の通路69に、また
そこからプレナン67に通過することが判る。図示はしな
いが、それぞれのダイハーフおよび空気ブロックの境界
面に通路55を通路69、70に対してそれぞれシールするた
めの、「Oリング」を使用することができる。プレナン
67内の圧縮空気は通路73を通って空気スロット61内に移
動する。
同様にして、空気はダイハーフ32内の通路56に導入さ
れ、またここから空気通路70内に、およびプレナン68の
下側内に移動する。プレナン68からは、圧縮空気は空気
通路75を通って空気ブロック34の空気スロット62内に向
けられる。
次に、第1図の上側部分を参照して、コントローラ75
が、図示したように、加熱された、圧縮された空気の通
路55および56へのそれぞれの導入を制御するために、上
記のようにこれらの通路および下流側の空気通路を加圧
すべく、バルブV−1およびV−2に作動的に連結され
ていることが判る。同時に、コントローラ75は、ホット
メルト粘着材通路41およびダイ手段30の内側の被覆ハン
ガー領域42へ、ホットメルト粘着材のような被覆材料の
供給を制御するために、ホットメルト制御バルブ76に作
動的に相互連結されている。コントローラ75は、公知の
ような、適当な形態のものを使用することができるが、
1つの典型的なコントローラは、オハイオ州、ウエスト
レイクのノードソン コーポレーション(Nordson Corp
oration)により製造された、PC−10パターンコントロ
ーラを含んでいる。このPC−10パターンコントローラ75
は、後述するように、通路55および56内への空気の発生
を、同時または個別的に開始および停止するとともに、
バルブ76を流通するホットメルトの流れを開始および停
止するように機能して、通路41へ被覆材料を断続的に個
別に供給し、また予め選択された時間に定量の圧縮され
た加熱空気を通路55および56に対して供給する。
空気スロット61および62は、押し出しスロット37の延
在方向に対して角度をつけて方向付けされている。した
がって、スロット37を通して押し出し出口40の外方に被
覆材料が押し出された時には、空気スロット61と62を通
して移動する空気は、被覆のために存在する下側の基体
上に材料がかかるまたは付着する前に、材料に突き当た
る。
次に、第2および3図を参照して、これらには本発明
による押し出し装置のより全体図が示されている。第2
図に示したように、ダイ手段30は、空気およびホットメ
ルトバルブをダイ手段30に作動的に相互連結する押し出
し本体80にそれぞれ相互連結された、空気バルブV−
1、V−2、並びにホットメルトバルブ76に相互連結さ
れている。
便宜上、空気バルブV−2の一部を第2図では部分断
面として示した。バルブV−1、V−2は同じであるた
め、バルブV−2だけを説明する。このような空気バル
ブは、ノードソン コーポレーション(Nordson Corpor
ation)により、ドイツ国、Luneburgのノードソン エ
ンジニアリング(Nordson Engineering)を通して、部
品番号265701として製造および販売される。これら以外
にも他の適当なバルブを使用することができる。
バルブV−2は、バルブチャンバ83と制御チャンバ84
を規定するバルブ本体82を有し、これら2つのチャンバ
はダイヤフラム85による分離されている。それを通って
延在する穿孔87を有する延在部86が弁本体82から垂下
し、また押し出し本体80の穿孔88内に延在して、それら
とともに環状のチャンバ89を形成している。チャンバ89
は、バルブ本体82内で、チャンバ83と相互連結した環状
の通路90と相互連結している。環状のチャンバ91が、バ
ルブ本体82内で同様に規定され、またチャンバ83を相互
連結している。制御空気がチャンバ84に向かう時には、
ダイヤフラム85は環状の通路90を環状の通路91から封じ
込めるために下方に押される。他方、制御チャンバ84内
の圧力が減少した時には、ダイヤフラムは第3図に示し
た位置まで上方に移動する。入り口の環状チャンバ89内
の加熱されおよび加圧下にある空気は、環状の通路90を
通り、チャンバ83および環状の通路91を通って、出口穿
孔87内に連通する。出口穿孔87は、第1図に詳細に示し
たように、通路92を通って、上側のダイハーフ32内の空
気通路56に連結され、空気はここからプレナン68に移動
し、および空気スロット62内に移動する。
同様な方法により、空気バルブV−1は空気を押し出
し本体80内の空気通路93に選択的に供給し、またここか
ら上側のダイハーフ31の空気通路55に供給するように動
作する。空気はこの通路55を通ってプレナン67内に移動
し、またここから空気スロット61に移動する。
ホットメルトバルブ76は、ホットメルト粘着材のよう
な、被覆材料のダイ手段30への流れを開始および中断す
るために選択的に制御することができる。適当なホット
メルトバルブとすることができる。このような適当なバ
ルブの1つとして、オハイオ州、ウエストレイクのノー
ドソン コーポレーション(Nordson Corporation)に
より製造されたモデル番号EP51の、つりあいバルブがあ
る。この種のバルブは、バルブがその開いた位置と閉じ
た位置との間で切り換えられる時における圧力の顕著な
変化を最小限にするものである。バルブ76はポート97上
に載置されたステム96を有している。制御空気が入口98
に供給された時には、ステム96は持ち上げられてチャン
バ99内のホットメルト粘着材がポート97を通って上部ダ
イハーフ32のホットメルト通路41内に流れるのを許容す
るようになる。ホットメルト材はホットメルト入口100
を通ってチャンバ99内に導入される。ホットメルト出口
101はまた、ステム96がポート97上に載置された時に加
圧されたホットメルト材料を許容するために、チャンバ
99に相互連結されている。
ホットメルト材を溶融しおよびバルブ76に供給するた
めの適当な装置が利用されうる。このような装置は、10
2において図式的に示した。適当な装置であればどのよ
うなものでも利用できるが、適当な装置の1つの特定の
形態としては、オハイオ州、ウエストレイクのノードソ
ン コーポレーション(Nordson Corporation)により
製造された、モデル番号HM640アプリケータである。
第3図は、バルブ76およびV−1への種々の制御入力
を図式的に示したものである。第3図に示したように、
コントローラ75は、制御空気をバルブV−1およびV−
2に供給するために制御空気供給源105に相互接続され
ている。加圧空気源106は、上記したように、処理空気
をそれぞれの空気スロット61、62に伝達するためにバル
ブV−1およびV−2に供給する。空気ヒーター107に
相互接続されている。それぞれのバルブV−1、V−2
が開いた時、コントローラ75はまた、制御空気を閉じた
および開いたソレノイド制御バルブ(第3図に示し
た。)を通って開きおよび閉じバルブ76に供給するため
に、制御空気供給源に相互接続されている。
特に第1図を、また第4図に示したダイ手段30の詳細
を参照して、空気ブロック33、34内のプレナン67と68
は、上記したように、空気通路73と74の下側の面73A、7
4Aにそれぞれ連絡しており、また、プレナン67と68の上
側の部分から発出した空気は通路73と74を通り、次いで
下方にそれぞれの空気スロット61、62を通って移動す
る。
次に、上側のダイハーフ32のいわゆる「被覆ハンガ
ー」部分42を第4図を参照して説明する。「被覆ハンガ
ー」ダイは一般的に知られている。例えば、ホットメル
ト粘着材を取扱うための被覆ハンガー型のダイの1つが
米国特許第4,687,137号に開示されており、これはここ
に組み入れられる。その構造の違いは、これが連続した
固体または繊維状の粘着材ではなくて、複数の分離した
ビーズを提供することにある。このようなダイはそこで
使用されているが、本発明のダイ手段30は、傾斜面111
と連絡しただんだん浅くなる寸法部110の弧状のスロッ
トまたは溝を有する、「被覆ハンガー」部分42を組み合
わしているものである。面111は、底面112に面したその
下側部分が上側部分よりも面39の平面に近付くように、
傾斜している。スロット110は、そのポート114からの距
離が面111内で流れが途切れないように減少する深さの
ものである。減少する深さの弧状のスロット110には、
ホットメルト通路41に相互連絡されたホットメルト材料
ポート113によって供給がなされる。使用の際には、ホ
ットメルトは、圧力をかけて通路41に供給され、ポート
113を通って弧状のスロット110にしみ出て、そこから面
111上に流れてダイ面39の浮き上がった被覆ハンガー形
状部分42の全体、およびダイハーフ32の面39に並置され
たシム45の側部に広がる。
シム45のスロット47は、その面112のちょうど上にあ
る、被覆ハンガーのダイ領域42の下側部分に連絡した上
部端を有しており、これにより、ホットメルト粘着材ま
たは他の被覆材料がスロット47内に、次いで下方に押し
出し出口40に流れる。このようにして、被覆材料は被覆
ハンガー部分42の全体、およびシム45のスロット47の上
側の端のそれぞれを横切って極めて等しい圧力で広が
り、これにより、被覆材料は、比較的に等しい圧力で、
シム45のスロット47内の押し出しスロット37を通って移
動することができる。
第6図に示したように、材料はスロット47を通ってに
じみ出し、また次いで押し出し出口40の外方に押し出さ
れる。
分割されたシム45の長所について考察すれば、突起46
の間のスロット47の幅は、シム45の厚さの約2倍である
ことが好ましい。1つのシム45の厚さは約.004″(0.00
4インチ)であり、また一方、スロットの幅、つまり1
つの突起46から横の次の突起46までは約.008″(0.008
インチ)である。他のシム45では、例えば、シムの厚さ
は約.008″(0.008インチ)であり、また並置された突
起の間の分割されたスロットの幅は約.016″(0.016イ
ンチ)である。
したがって、本発明のように、ダイスロットが分割さ
れない場所における先のスロットダイと同じ基本的な重
量の被覆でダイが製造されている場合には、ダイ面38、
39の間の全体のスロット厚さは2倍になる。よって、従
来のスロットダイでは、小さい基本的な重量の被覆のた
めに.002″(0.002インチ)のスロット厚さが必要であ
ったが、本発明では同じ基本的な重量の被覆で.004″
(0.004インチ)、または2倍のスロット厚さを得るこ
とができる。よって、本発明のスロットダイは、.003″
(0.003インチ)の潜在的な妨害粒子を通過させること
ができるのに対して、従来の連続したスロットダイでは
通過させることができない(製造された同じ基本的な重
量の被覆に対して)。
シムの厚さに対するスロット幅の比率は好ましくは約
1対2であるが、この比率は種々の被覆厚さを製造する
ために変えることができる。
シム45、45A並びにそれらの要素の幅と厚さのパラメ
ータは広範囲に変えることができる。このパラメータ
は、所望の平方メータ当たりの被覆の基本的な重量、所
望の凝集度、被覆材料の粘度あるいは他の要因によって
変えられる。
被覆ハンガー部分42の一態様においては、さらに、面
39から面111に戻るまでの面112は約.020″(0.020イン
チ)の広さである。スロット47の頂上は、シムが面38、
39の間に実施可能に配置されている時には、約.050″
(0.050インチ)である。溝110のその面39からの最も深
い深さは、面39から約.125″(0.125インチ)である。
面111の頂上領域は、面111から約1/16″(1/16インチ)
であり、また面39の底から戻って約.020″(0.020イン
チ)である。面39を横切る被覆ハンガーの幅は約38mmで
ある。
ここで、被覆材料は1つまたはこれより多い、測量歯
車ポンプのような材料測量手段によりヘッド部またはノ
ズルに正確に運ばれる。単一のポンプではすべてのヘッ
ド部またはノズルにマニホルドを供給する、また分離し
た測量歯車ポンプでは各ヘッド部またはノズル、または
全てのノズルより少ないノズルのグループにそれぞれ使
用される。この正確な運搬により材料運搬を正確に行う
ことができて、例えば基体の速度の変化に対して正確な
基本重量の被覆を提供することができる。どのような適
当な測量供給手段を使用することができる。例えば、米
国特許第4,983,109号および4,891,249号は、ここに参考
として組み入れるもので、ホットメルト粘着材のための
測量手段が開示されている。
上記した装置の使用について述べれば、規定された予
め定められたまたは分離した基体への被覆の適用のため
には、装置は押し出し出口40から押し出される被覆材料
の各側上にスロット61および62からの熱い空気を突き当
てることができる。突き当てた空気は被覆材料の発出し
た広がりを係止および寸断し、これを分離したマイクロ
デニール繊維に運ぶ。端制御は均一であり、パターンの
密度は25%空き、つまり繊維状から0%空き、つまり非
多孔性のフィルムまで及ぶ。パラメータは、被覆が適用
される用途に応じて選択される。コントローラ75は、押
し出し出口40へのホットメルト粘着材の運搬の開始およ
び停止に対して異なる時間および/または間隔で、押し
出された被覆材料への空気の適用の開始および停止を操
作する。
例えば、操作の好ましい一例として、スロット61、62
を通る空気の流れは、被覆材料のスロット37内への運搬
および出口40を通って排出の開始のためにバルブ76が動
作する時の時間に対してわずかな時間だけ前に開始され
る。空気は被覆の付着のために継続される。付着期間の
終了時には、バルブ76がまず操作されて被覆材料の出口
40を通っての押し出しが終わる。短い遅延の後に、スロ
ット61および62を通っての空気の流れが停止される。こ
のような操作における遅延の量は、ホットメルトの特性
に応じて、変化するけれども、この時間間隔は一般的に
は好ましくはマイクロ秒のオーダーである。一例とし
て、例えば、空気の始動とホットメルトの押し出しの始
動との間は1700マイクロ秒であり、またホットメルトの
停止と空気の停止との間は2100マイクロ秒である。この
時間を越えての空気の流れの継続は、押し出し出口にお
いて残存するホットメルト粘着材の引き抜きを起こし、
付着した被覆の糸引きの原因となる。
さらに、本発明は、付着期間の間にスロット61または
62を個別的にあるいは一緒に通っての空気の選択的な適
用を意図したものであり、特に基体上に付着された被覆
の開始および終了の接触位置をより正確に規定できるよ
うにしたものである。このような操作のモードの一例が
第5図に示されており、ここでは装置は、例えば、分離
した被覆を本の背に適用するために利用され、これによ
りカバーを適用することができ、またはこれにラミネー
トされる。
第5図には、背の上に粘着材がない本が図の左手側の
位置B−1において示されている。B−1において示し
たように、空気流れはスロット61を通って開始される
が、スロット37を通して押し出された被覆材料はなく、
また空気スロット62を通って開始される空気流れはな
い。本が位置B−2に移動すると、ホットメルトの流れ
が開始され、またこれにはスロット61を通っての空気流
れが突き当てられる。スロット61を通しての空気流れは
第5図に示したようにほぼ右から左方向に下方に移動す
るので、被覆材料は本のページの側面に糸引きすること
がなく、糸引きなしに直接的に本の背に適用される。そ
の後、並びに被覆操作の残りのほとんどの期間は、本の
位置B−3に示したように、空気流れはスロット62を通
して開始される。被覆操作の終りには、スロット61を流
れる空気は、被覆材料の押し出しの終了の寸前(位置B
−4)に終了する。次いで、位置B−5に示したよう
に、被覆材料の流れは終了するとともに、スロット62を
通しての空気の流れはその後も短時間持続される。この
操作により、本の装丁に使用した時には、例えば、本の
先端または後側面または端における粘着材の糸引きを確
実になくすことができる。
したがって、第5図に対して、遅れた空気は最初に開
始され、また最初に停止され、また、第5図に示したよ
うに適用の機械方向に対しての、先導する空気は、被覆
材料の押し出しの後に開始され、また被覆材料の押し出
しが終わった後に停止される。この方法により、被覆材
料上に角度付けされた空気によりウェブ120上の被覆材
料が糸引きとなることがなく、しかもウェブ120上の被
覆材料の切り落とし端および切り起こし端がシャープ
で、方形の形態で維持されるようになる。
本の背にカバーラミネートのために適用された被覆は
固体であり比較的厚いが、より軽量の繊維状の粘着性被
覆は、使い捨ての吸収材パッドおよび生理帯を作製する
ために不織性の吸収材パッドおよび不浸透性のプラスチ
ック背面シートのような基体を一緒に接合又はラミネー
トする際に非常に有用である。図8に、分離した繊維状
の被覆10のプラスチックのウェブ11への適用を例示し
た。被覆は、糸引きなしに、シャープな、方形の先導端
12および後続端13を備えている。低い基礎重量の被覆を
この適用に使用した時には、コスト低減ができるという
追加の効果が提供できる。低い重量の被覆により基体材
料の厚さが減じるので、基体材料が削減でき、これは適
用された際に基体を通して焼き固めるためにそれ程のも
のでもない。したがって、基体を薄くまた材料を削減す
ることができる。
本発明は、以下の2つの例に示すように、異なる粘性
の被覆材料の広い範囲に有用である。
粘着材1 この粘着材は以下の温度において以下の粘性を有す
る。
275゜Fにおいて41、000センチポイズ 350゜Fにおいて25、050センチポイズ 325゜Fにおいて16、575センチポイズ 350゜Fにおいて11、325センチポイズ 動作温度は180℃であった。ヘッド部におけるシムの
厚さが0.1ミリメーターにおいて、供給圧力が20BAR(バ
ール)であり、粘着材の戻し圧力が21BAR(バール)で
あり、また空気圧力が1.5BAR(気圧)であった。空気
は、基体の粘着材の前の走行距離の2ミリメータ上で導
入され、粘着材の後の基体の走行距離の2ミリメータで
切られた。基体のライン速度は約150メータ/分であっ
た。これは約800マイクロ秒の遅延時間に相当する。こ
れらの設定において、切り起こし端および切り落とし端
は方形でシャープであり、また被覆重量は立方メートル
当たり5グラムで均一な厚さであった。
粘着材2 この粘着材は以下の温度において以下の粘性を有す
る。
250゜Fにおいて5、700センチポイズ 274゜Fにおいて2、600センチポイズ 300゜Fにおいて1、400センチポイズ 325゜Fにおいて800センチポイズ 350゜Fにおいて550センチポイズ 動作温度は300゜Fであった。被覆重量は立方メートル
当たり15グラムでであった。切り起こし端および切り落
とし端は方形でシャープであり、糸引きはなかった。
これら2つの例および他の適用においては、ホットメ
ルト供給圧力および戻し圧力は、これら2つの圧力の差
が1BAR(バール)を越えない関係とすることが重要であ
る。
さらに、現在の情報を基礎として、方形でシャープな
切り起こしおよび切り落としを備えた均一なパターンを
生成するために最小の流れ割合が必要となる。例えば、
38ミリメートルの広いパターンについては、分当り約35
0メートルのライン速度においては、立方メートル当た
り少なくとも1グラムの被覆重量を減じることができ
る。第7図のグラフは、分当たり70メートルから約350
メートルで移動する基体上に38ミリメートルの広いパタ
ーンを配置した際に得られる被覆重量を例示したもので
あり、グラフ(第7図)の斜線領域は試験した動作レン
ジを示している。
上記したように、被覆は重量を変化させて生成され
る。このような被覆は0%空き、つまり不浸透から25%
空き、つまり多孔性まで変化することができる。
ここで、種々の寸法、間隔、圧力および材料の選定が
利用されるものである。よって、例えば、基体の速度が
約70メートル/分であるとすれば、ホットメルトの流れ
は空気が開始された後に基体の2mmの移動の時に開始さ
れ、また空気の流れは押し出し停止を越えて基体の5mm
の移動の時に停止される。
本装置および本方法により生成された上述した特別な
被覆パターンは多孔性または不浸透性、また被覆パター
ンは好ましくは分離した基体上に分離した形態で、例え
ば、良好な、方形のシャープな切り起こしおよび切り落
としを備え、並びにパターンの先導端および後続端のた
めの糸引きがないとともに、同時に、パターンの両側が
平行でシャープに付着されて、作製される。
したがって、本発明は、シャープで方形の端のパター
ンを備え、種々の用途において糸引きのない、断続的な
非接触の被覆の操作を提供するものであり、パターンが
適用される基体の他の基体あるいは構成要素へのラミネ
ートを含むものである。本発明の上記および他の変更な
らびに特徴は、本発明の範囲を逸脱することなしに当業
者には容易に自明であり、出願人は本発明が添付した請
求の範囲によりのみ制約されることを意図している。
フロントページの続き (72)発明者 チープリク,アーサー ドイツ,リューネブルグ デー―2120, フェルドシュトラッセ 3 (72)発明者 バーメスター,トーマス ドイツ,ブレッケド デー―2122,ゾン ネンヴェグ 34

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基体に間欠的な非接触の被覆の塗布を行な
    う装置であって、 突きだしたチャネルと、前記チャネルに沿って配置され
    るとともにそれを通って前記チャネルを通過する被覆材
    料がにじみ出る細長いスロット出口を有するスロットノ
    ズルと、 前記基体に対し被覆の塗布を行なう前に被覆材料の繊維
    状のウェブを生成するために、前記スロット出口からに
    じみ出る被覆材料上に少なくとも1つの空気の流れを突
    き当てるための、前記スロット出口に近接した少なくと
    も1つの空気スロットと、 少なくとも前記スロット出口に延在して前記スロット出
    口を被覆材料が出る複数のスロット出口に分割するため
    の前記チャネル内の手段とを含み、 各前記スロット出口からにじみ出る前記被覆材料が、隣
    接するスロット出口からにじみ出る被覆材料内に併合さ
    れて、連続した被覆ウェブが空気の突き当たる前に形成
    されるようになっている装置。
  2. 【請求項2】前記分割する手段が、前記スロット出口を
    越えて外方に延在する請求の範囲第1項に記載の装置。
  3. 【請求項3】前記分割する手段が、その間にスロットを
    規定する複数の並置された細長い突起を有するシムを含
    み、前記突起が前記スロットノズルの出口に置いて終端
    するテーパー付けされた端を有する請求の範囲第1項に
    記載の装置。
  4. 【請求項4】前記スロット出口から被覆材料がしみ出す
    前に空気の流れを開始させるための手段と、被覆材料の
    しみ出しが停止した後に空気の流れを停止させるための
    手段を更に含む請求の範囲第1項に記載の装置。
  5. 【請求項5】少なくとも2つの空気スロットを含み、前
    記スロット出口からにじみ出た被覆材料上に空気を突き
    当てるために、1つは前記スロット出口の各側に近接し
    ている請求の範囲第4項に記載の装置。
  6. 【請求項6】被覆材料が押し出される前に他の空気スロ
    ットからの空気の流れを開始させるため、並びに前記被
    覆材料の押し出しが停止する前に前記他の空気スロット
    からの空気の流れを停止させるための手段を更に含む請
    求の範囲第5項に記載の装置。
  7. 【請求項7】スロットノズルダイのスロットに粘着材料
    を供給するステップと、 前記スロット内の粘着材料を、複数の押し出した材料の
    流れに分割するステップと、 粘着材料のカーテンを形成するために流れを前記スロッ
    トの出口で一緒に併合するステップと、並びに 基体上に非接触に配置するための繊維状の粘着性のウェ
    ブを作製するために、前記カーテンの両側上に空気の流
    れを突き当てるステップとを含み、基体上の非接触配置
    のための粘着性の繊維状のウェブを作製する方法。
  8. 【請求項8】平らなすなわちまっすぐな先導端と後続端
    を備えた分離した被覆を作製するために被覆する材料の
    押し出しおよび空気の突き当ての流れを予め選択された
    異なる時間で開始および停止するステップを含む請求の
    範囲第7項に記載の方法。
  9. 【請求項9】被覆材料の押し出しおよび空気の突き当て
    の流れを開始および停止するステップが、前記空気の流
    れの突き当てを開始するステップと、被覆材料の押し出
    しを開始するステップと、被覆材料の押し出しを停止し
    および空気の流れを停止するステップを含む請求の範囲
    第8項に記載の方法。
  10. 【請求項10】前記方法が、被覆材料上にその両側から
    空気を突き当てるステップを含み、更に、 前記スロットノズルの一方の側上に第1の突き当て用の
    空気の流れを開始させるステップと、 基体への塗布のために前記ノズルから被覆材料を押し出
    すステップと、 次いで前記スロットノズルの他方の側から前記押し出さ
    れた被覆材料上への第2の突き当て用の空気の流れを開
    始させるステップと、 前記第1の突き当て用の空気の流れを停止させるステッ
    プと、 次いで前記材料の押し出しを停止するステップと、並び
    に 次いで前記第2の突き当て用の空気の流れを停止させる
    ステップとを含む請求の範囲第9項に記載の方法。
JP6503508A 1992-07-08 1993-07-08 繊維空気スプレー用の分割されたスロットダイ Expired - Fee Related JP2611155B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/910,784 US5421921A (en) 1992-07-08 1992-07-08 Segmented slot die for air spray of fibers
US07/910,784 1992-07-08
US910,784 1992-07-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08501974A JPH08501974A (ja) 1996-03-05
JP2611155B2 true JP2611155B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=25429319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6503508A Expired - Fee Related JP2611155B2 (ja) 1992-07-08 1993-07-08 繊維空気スプレー用の分割されたスロットダイ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5421921A (ja)
EP (1) EP0649348B1 (ja)
JP (1) JP2611155B2 (ja)
AU (1) AU672993B2 (ja)
CA (1) CA2139222A1 (ja)
DE (1) DE69314340T2 (ja)
WO (1) WO1994001221A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0651677B1 (en) * 1992-07-08 1997-10-01 Nordson Corporation Apparatus and methods for applying discrete foam coatings
EP0579012B1 (en) * 1992-07-08 1998-04-01 Nordson Corporation Apparatus and methods for applying discrete coatings
DE19530516A1 (de) * 1995-08-19 1997-02-20 Hoechst Ag Vorrichtung zum Auftragen einer Beschichtungslösung
US6680021B1 (en) 1996-07-16 2004-01-20 Illinois Toolworks Inc. Meltblowing method and system
US5904298A (en) * 1996-10-08 1999-05-18 Illinois Tool Works Inc. Meltblowing method and system
US5902540A (en) * 1996-10-08 1999-05-11 Illinois Tool Works Inc. Meltblowing method and apparatus
US5740963A (en) * 1997-01-07 1998-04-21 Nordson Corporation Self-sealing slot nozzle die
US5773080A (en) * 1997-04-17 1998-06-30 Simmons; George Pattern coating of thick film pressure sensitive adhesives
US5882573A (en) * 1997-09-29 1999-03-16 Illinois Tool Works Inc. Adhesive dispensing nozzles for producing partial spray patterns and method therefor
US6368409B1 (en) * 1997-11-25 2002-04-09 Nordson Corporation Electrostatic dispensing apparatus and method
US6220843B1 (en) 1998-03-13 2001-04-24 Nordson Corporation Segmented die for applying hot melt adhesives or other polymer melts
US6540831B1 (en) 1998-04-17 2003-04-01 Nordson Corporation Method and apparatus for applying a controlled pattern of fibrous material to a moving substrate
US6422428B1 (en) 1998-04-20 2002-07-23 Nordson Corporation Segmented applicator for hot melt adhesives or other thermoplastic materials
US6296463B1 (en) 1998-04-20 2001-10-02 Nordson Corporation Segmented metering die for hot melt adhesives or other polymer melts
US6051180A (en) * 1998-08-13 2000-04-18 Illinois Tool Works Inc. Extruding nozzle for producing non-wovens and method therefor
US6200635B1 (en) 1998-08-31 2001-03-13 Illinois Tool Works Inc. Omega spray pattern and method therefor
US6382526B1 (en) 1998-10-01 2002-05-07 The University Of Akron Process and apparatus for the production of nanofibers
US6419747B1 (en) * 1999-02-26 2002-07-16 The Procter & Gamble Company Extrusion die
US6602554B1 (en) 2000-01-14 2003-08-05 Illinois Tool Works Inc. Liquid atomization method and system
DE10023673B4 (de) 2000-05-16 2007-11-22 Nordson Corp., Westlake Verteilervorrichtung zum Verteilen von Fluiden sowie Vorrichtung zum Abgeben und Auftragen von Fluid, insbesondere Klebstoff
FR2819747B1 (fr) * 2001-01-22 2007-03-02 Trioplanex France Procede de production d'une structure composite stratifiee a toucher doux comprenant au moins deux couches et produit composite stratifie
US6520425B1 (en) 2001-08-21 2003-02-18 The University Of Akron Process and apparatus for the production of nanofibers
US6534129B1 (en) 2001-10-30 2003-03-18 Nordson Corporation Electrostatic liquid dispensing apparatus and method
US6695992B2 (en) 2002-01-22 2004-02-24 The University Of Akron Process and apparatus for the production of nanofibers
US7617951B2 (en) 2002-01-28 2009-11-17 Nordson Corporation Compact heated air manifolds for adhesive application
JP4363842B2 (ja) * 2002-12-20 2009-11-11 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
US6972104B2 (en) * 2003-12-23 2005-12-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Meltblown die having a reduced size
US20050242108A1 (en) 2004-04-30 2005-11-03 Nordson Corporation Liquid dispenser having individualized process air control
US7316552B2 (en) * 2004-12-23 2008-01-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low turbulence die assembly for meltblowing apparatus
US20060175432A1 (en) * 2005-01-21 2006-08-10 Reuben Brock Apparatus and method for applying controlled patterns of liquid
US20060186229A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-24 Cotler Elliot M Fluid jet nozzle
US7621465B2 (en) * 2005-11-10 2009-11-24 Nordson Corporation Air annulus cut off nozzle to reduce stringing and method
EP2283930B1 (en) 2006-01-06 2015-11-11 Nordson Corporation Liquid dispenser having individualized process air control
WO2007106390A2 (en) 2006-03-10 2007-09-20 Amesbury Group, Inc Apparatus and method for manufacturing reinforced weatherstrip, and such a weatherstrip
US20080073448A1 (en) * 2006-09-25 2008-03-27 John Kirby Kendall Anti-stringing applicator
US7798434B2 (en) * 2006-12-13 2010-09-21 Nordson Corporation Multi-plate nozzle and method for dispensing random pattern of adhesive filaments
WO2008093115A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 G24 Innovations Limited Coating substrates
US8074902B2 (en) 2008-04-14 2011-12-13 Nordson Corporation Nozzle and method for dispensing random pattern of adhesive filaments
US9566599B2 (en) * 2012-11-09 2017-02-14 L&P Property Management Company Self-cleaning spray valve assembly
US9724719B2 (en) 2012-11-09 2017-08-08 L&P Property Management Company Self-cleaning spray valve assembly
KR101750326B1 (ko) * 2012-12-07 2017-06-23 주식회사 엘지화학 챔버의 구조가 개선된 슬롯 다이 및 이를 구비한 코팅장치
EP3256680A1 (en) 2015-02-13 2017-12-20 Amesbury Group, Inc. Low compression-force tpe weatherseals
CN111556909B (zh) 2017-11-22 2024-04-09 挤压集团公司 熔喷模头尖端组件和方法
JP2021154195A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 ノードソン コーポレーションNordson Corporation ノズル、接着剤塗布ヘッド、接着剤塗布装置及びおむつ製造方法
US11583887B2 (en) * 2021-04-30 2023-02-21 Nordson Corporation Slot nozzle for adhesive applicators

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE359943C (de) * 1922-09-28 Cyprien Edouard Paul Julien Radkranz
DE329813C (de) * 1920-11-30 Karl Bloech Jun Vorrichtung zum Halten der Rasierklingen beim Abziehen
US999789A (en) * 1909-01-25 1911-08-08 American Water Supply Company Of New England Apparatus for coating articles.
US1024917A (en) * 1910-05-28 1912-04-30 Henry Sonnenberg Bottle-closure.
US2249205A (en) * 1934-05-12 1941-07-15 American Anode Inc Method and apparatus for applying temporary protective coatings to articles
US3199789A (en) * 1963-07-22 1965-08-10 Martin Sweets Company Inc Spray nozzle having a rectangular high velocity gas outlet and low velocity liquid outlets
JPS4935816B1 (ja) * 1967-03-10 1974-09-26
US3559834A (en) * 1969-06-18 1971-02-02 Walter S Taylor Closure for aging still wine in bottle
BE756865A (fr) * 1970-01-05 1971-03-01 Acumeter Lab Appareil applicateur de fluide
JPS522408B2 (ja) * 1971-09-10 1977-01-21
US3806289A (en) * 1972-04-05 1974-04-23 Kimberly Clark Co Apparatus for producing strong and highly opaque random fibrous webs
US3825379A (en) * 1972-04-10 1974-07-23 Exxon Research Engineering Co Melt-blowing die using capillary tubes
US3972759A (en) * 1972-06-29 1976-08-03 Exxon Research And Engineering Company Battery separators made from polymeric fibers
CA1019210A (en) * 1972-12-23 1977-10-18 Toyo Ink Mfg. Co. Coating method and apparatus
US4128667A (en) * 1974-01-10 1978-12-05 Polaroid Corporation Manipulation of coating streams with air foils
US4011122A (en) * 1974-04-25 1977-03-08 Owens-Illinois, Inc. Method for producing plastic-covered containers
US4047861A (en) * 1974-06-12 1977-09-13 The Quaker Oats Company Extrusion die with fibrillating air nozzle
US4007246A (en) * 1975-06-09 1977-02-08 Owens-Illinois, Inc. Variable strength plastic wrap on glass bottles
US4081301A (en) * 1975-10-30 1978-03-28 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for continuously attaching discrete, stretched elastic strands to predetermined isolated portions of disposable abosrbent products
US4133970A (en) * 1975-12-30 1979-01-09 Joslyn Mfg. And Supply Co. Electrical insulation system
SU727237A1 (ru) * 1976-06-14 1980-04-15 Научно-Исследовательский Институт Научно-Производственного Объединения "Лакокраспокрытие" Распылитель
US4059714A (en) * 1976-08-02 1977-11-22 Nordson Corporation Hot melt thermoplastic adhesive foam system
US4142010A (en) * 1977-01-17 1979-02-27 International Business Machines Corporation Method for applying a viscous fluid to a substrate
US4156398A (en) * 1977-08-10 1979-05-29 Nordson Corporation Apparatus for applying a hot melt adhesive pattern to a moving substrate
US4247581A (en) * 1977-10-14 1981-01-27 Nordson Corporation Method of coating with film-forming solids
US4171056A (en) * 1977-10-25 1979-10-16 Celanese Corporation Coated bottle and method of coating
DE2824403C2 (de) * 1978-06-03 1983-07-14 Veba-Glas Ag, 4300 Essen Verfahren zum Beschichten von Gegenständen, insbesondere Glasflaschen
AU513796B2 (en) * 1978-12-21 1981-01-08 Owens-Illinois, Inc Heat shrinkable laminates
US4377985A (en) * 1980-05-19 1983-03-29 Crown Zellerbach Corporation System for producing a liquid spray curtain
US4408562A (en) * 1981-12-21 1983-10-11 Mactron, Inc. Apparatus for applying a coating to a moving surface
US4394915A (en) * 1982-04-12 1983-07-26 Findley Adhesives Inc. Hot melt adhesive compositions and bottle assemblies using said compositions
US4476165A (en) * 1982-06-07 1984-10-09 Acumeter Laboratories, Inc. Method of and apparatus for multi-layer viscous fluid deposition such as for the application of adhesives and the like
US4553701A (en) * 1982-10-22 1985-11-19 Nordson Corporation Foam generating nozzle
US4850514A (en) * 1982-12-16 1989-07-25 Nordson Corporation Constant pressure intermittent fluid dispenser
US4475478A (en) * 1983-04-08 1984-10-09 International Business Machines Corporation Coating apparatus
US4818464A (en) * 1984-08-30 1989-04-04 Kimberly-Clark Corporation Extrusion process using a central air jet
US4894277A (en) * 1985-01-16 1990-01-16 Nordson Corporation Application method and products that use a foamed hot melt adhesive
FR2578449B1 (fr) * 1985-03-06 1987-05-07 Bertin & Cie Dispositif de pulverisation lineaire
FR2586717B1 (fr) * 1985-09-04 1988-03-18 Picardie Lainiere Produit thermocollant ameliore et son procede de fabrication
US4778631A (en) * 1985-10-02 1988-10-18 Nordson Corporation Method and apparatus for foaming high viscosity polymer materials
US4746545A (en) * 1985-12-16 1988-05-24 Acumeter Laboratories, Inc. Fluid coating and web-handling method and apparatus particularly adapted for low-tension and/or unevenly thick webs
JPS62154794A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 ノードソン株式会社 実装回路板への防湿絶縁剤の被覆方法
US4687137A (en) * 1986-03-20 1987-08-18 Nordson Corporation Continuous/intermittent adhesive dispensing apparatus
US4874451A (en) * 1986-03-20 1989-10-17 Nordson Corporation Method of forming a disposable diaper with continuous/intermittent rows of adhesive
US4836440A (en) * 1986-04-04 1989-06-06 Nordson Corporation Sift-proof carton and method of manufacture
US4714647A (en) * 1986-05-02 1987-12-22 Kimberly-Clark Corporation Melt-blown material with depth fiber size gradient
US4778642A (en) * 1986-06-17 1988-10-18 Robotic Vision Systems, Inc. Sealant bead profile control
US4735169A (en) * 1986-09-03 1988-04-05 Nordson Corporation Adhesive applicator assembly
US4720252A (en) * 1986-09-09 1988-01-19 Kimberly-Clark Corporation Slotted melt-blown die head
US4750956A (en) * 1986-12-19 1988-06-14 Xerox Corporation Foam binding
US4767825A (en) * 1986-12-22 1988-08-30 Kimberly-Clark Corporation Superabsorbent thermoplastic compositions and nonwoven webs prepared therefrom
EP0275337B1 (en) * 1987-01-20 1990-06-27 Nordson Corporation Sift-proof carton and method and adhesive dispensing means for producing same
US4711683A (en) * 1987-03-09 1987-12-08 Paper Converting Machine Company Method and apparatus for making elastic diapers
USRE33481E (en) * 1987-04-23 1990-12-11 Nordson Corporation Adhesive spray gun and nozzle attachment
US4785996A (en) * 1987-04-23 1988-11-22 Nordson Corporation Adhesive spray gun and nozzle attachment
US4891249A (en) * 1987-05-26 1990-01-02 Acumeter Laboratories, Inc. Method of and apparatus for somewhat-to-highly viscous fluid spraying for fiber or filament generation, controlled droplet generation, and combinations of fiber and droplet generation, intermittent and continuous, and for air-controlling spray deposition
US4815660A (en) * 1987-06-16 1989-03-28 Nordson Corporation Method and apparatus for spraying hot melt adhesive elongated fibers in spiral patterns by two or more side-by-side spray devices
US4774109A (en) * 1987-07-21 1988-09-27 Nordson Corporation Method and apparatus for applying narrow, closely spaced beads of viscous liquid to a substrate
DE3729266C1 (de) * 1987-09-02 1988-11-10 Bayer Ag Verfahren und Vorrichtung zum Auftragen eines fliessfaehigen,Kunststoff,insbesondere Schaumstoff,bildenden Reaktionsgemisches
US4948053A (en) * 1987-09-28 1990-08-14 Accuspray, Inc. Paint spray nozzle
US4983109A (en) * 1988-01-14 1991-01-08 Nordson Corporation Spray head attachment for metering gear head
DE3804856A1 (de) * 1988-02-17 1989-08-31 Macon Gmbh Klebstoff Auftragsg Vorrichtung zum flaechigen auftragen von leim oder dergleichen
FR2630930B1 (fr) * 1988-05-03 1990-11-02 Sames Sa Dispositif de pulverisation pneumatique de liquide
US4957783A (en) * 1988-10-05 1990-09-18 Nordson Corporation Method and apparatus for dispensing droplets of molten thermoplastic adhesive
US4983424A (en) * 1989-08-04 1991-01-08 Nordson Corporation Method for forming a permanent foam coating by atomization onto a substrate
DE8911004U1 (ja) * 1989-09-14 1989-11-02 Utech, Erwin, 5464 Buchholz, De
US5145689A (en) * 1990-10-17 1992-09-08 Exxon Chemical Patents Inc. Meltblowing die
US5236641A (en) * 1991-09-11 1993-08-17 Exxon Chemical Patents Inc. Metering meltblowing system
US5209410A (en) * 1992-03-05 1993-05-11 United Air Specialists, Inc. Electrostatic dispensing nozzle assembly

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994001221A1 (en) 1994-01-20
JPH08501974A (ja) 1996-03-05
AU4669093A (en) 1994-01-31
DE69314340T2 (de) 1998-01-29
EP0649348A1 (en) 1995-04-26
EP0649348B1 (en) 1997-10-01
US5421921A (en) 1995-06-06
AU672993B2 (en) 1996-10-24
CA2139222A1 (en) 1994-01-20
DE69314340D1 (de) 1997-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2611155B2 (ja) 繊維空気スプレー用の分割されたスロットダイ
US5683036A (en) Apparatus for applying discrete coatings
EP0651677B1 (en) Apparatus and methods for applying discrete foam coatings
AU663960B2 (en) Apparatus and methods for intermittently applying discrete adhesive coatings
US4891249A (en) Method of and apparatus for somewhat-to-highly viscous fluid spraying for fiber or filament generation, controlled droplet generation, and combinations of fiber and droplet generation, intermittent and continuous, and for air-controlling spray deposition
US5409733A (en) Apparatus and methods for applying conformal coatings to electronic circuit boards
US4996091A (en) Product comprising substrate bearing continuous extruded fiber forming random crisscross pattern layer
US5354378A (en) Slot nozzle apparatus for applying coatings to bottles
US5540804A (en) Dual format adhesive apparatus, process and article
JP2002505951A (ja) ホットメルト接着剤または他のポリマー溶融物を塗布するためのセグメントダイ
WO1999054057A1 (en) Method and apparatus for applying a controlled pattern of fibrous material to a moving substrate
EP0951364B1 (en) Self-sealing slot nozzle die
US7886989B2 (en) Liquid material dispensing apparatus and method utilizing pulsed pressurized air

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees