JP2611058B2 - 対物レンズ駆動装置 - Google Patents

対物レンズ駆動装置

Info

Publication number
JP2611058B2
JP2611058B2 JP3171114A JP17111491A JP2611058B2 JP 2611058 B2 JP2611058 B2 JP 2611058B2 JP 3171114 A JP3171114 A JP 3171114A JP 17111491 A JP17111491 A JP 17111491A JP 2611058 B2 JP2611058 B2 JP 2611058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens holder
objective lens
driving device
lens
held
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3171114A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520704A (ja
Inventor
恵司 中村
健治朗 木目
尚之 江草
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3171114A priority Critical patent/JP2611058B2/ja
Publication of JPH0520704A publication Critical patent/JPH0520704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2611058B2 publication Critical patent/JP2611058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は対物レンズ駆動装置、特
に光学式ディスクの情報記録面に集光される光スポット
のトラックずれ及び焦点ずれを制御するようにした再生
装置又は記録再生装置の対物レンズ駆動装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図7は従来の対物レンズ駆動装置を示す
ものであり、図において1は対物レンズ、2はカウンタ
−ウエイト、3は筒状の軸受3aを有するレンズホル
ダ、4はレンズホルダ3の軸受3aが図の矢印Aの軸方
向に摺動自在にかつ図の矢印Bの回動方向に回動自在に
嵌着された支軸、5a、5bはレンズホルダ3を保持す
る支持ゴム、6は焦点制御用コイル、7a、7bはトラ
ック制御用コイル、8は固定ベ−ス、9は焦点制御用永
久磁石、10はヨ−ク、11a、11bはトラック制御
用永久磁石、12a、12bはバックヨ−クである。ト
ラック制御用永久磁石11a、11bは左右2極着磁で
構成されている。
【0003】対物レンズ1とカウンタ−ウエイト2とを
装着したレンズホルダ3は支持ゴム5a、5bにより中
点位置に支持され固定ベ−ス8に保持されている。又、
レンズホルダ3には筒状の軸受3aが設けられかつこれ
と同心の筒状部に焦点制御用コイル6が取り付けられる
とともに左右の側面にトラック制御用コイル7a、7b
が取り付けられている。前記焦点制御用コイル6は固定
側に設けられた焦点制御用永久磁石9とヨ−ク10とに
よって形成される磁路中に配置され、前記トラック制御
用コイル7a、7bは固定側に設けられたトラック制御
用永久磁石11a、11bとバックヨ−ク12a、12
bとにより形成される磁路中に配置されている。
【0004】次に動作について説明する。焦点制御用コ
イル6に所望の電流を流すことにより、レンズホルダ3
は矢印Aの方向に摺動して、対物レンズ1の焦点距離を
調節する。又、トラック制御用コイル7a、7bに所望
の電流を流すことにより、レンズホルダ3は矢印Bの方
向に回動し、対物レンズ1を回動させてトラック制御を
する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の装置は以上のよ
うに構成されているので、支持ゴム5a,5bをそれぞ
れレンズホルダ3に取り付けた後固定ベース8に固定し
なければならず、作業が煩雑であるという問題点があっ
た。また支持ゴム5a、5bの取付、固定が正確にでき
ていないとレンズホルダ3を駆動したときその方向に正
確に運動せず、対物レンズ1が傾いてしまうという問題
点があった。さらに、支持ゴム5a、5bがその固有周
波数で共振し、図8の円部に示したようにアクチュエー
タの周波数特性に悪影響をおよぼすという問題点もあっ
た。
【0006】本発明は前記のような問題点を解消するた
めになされたもので、簡単な構成で、しかも信頼性の高
いレンズホルダ支持手段を持つ対物レンズ駆動装置を得
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る対物レンズ
駆動装置は、レンズホルダに保持された反射ミラーと、
固定ベースの光学式情報記録媒体と対向する部分に設け
られた光源と、該光源より出射され前記反射ミラーによ
り反射された光束を受光する4分割光検知器と、該4分
割光検知器の出力をもとに演算を行う演算装置とを備
え、演算結果をもとに対物レンズの摺動方向及び回動方
向の位置を検出し、電気的にレンズホルダを摺動方向及
び回動方向の中点位置に保持するものである。
【0008】また、レンズホルダに保持された貫通口を
有するカウンターウエイトと、ハーフミラーと、固定ベ
ースの光学式情報記録媒体と対向する部分に設けられた
光源と、該光源より出射され前記ハーフミラーを透過し
カウンターウエイトの貫通口を通過した光束と反射され
た光束を受光する2個の2分割光検知器と、それぞれの
2分割光検知器の出力をもとに演算を行う演算装置とを
備え、演算結果をもとに対物レンズの摺動方向及び回動
方向の位置を検出し、電気的にレンズホルダを摺動方向
及び回動方向の中点位置に保持するものである。
【0009】さらに、レンズホルダに保持された光源
と、該光源より出射された光束を受光する4分割光検知
器と、該4分割光検知器の出力をもとに演算を行う演算
装置とを備え、演算結果をもとに対物レンズの摺動方向
及び回動方向の位置を検出し、電気的にレンズホルダを
摺動方向及び回動方向の中点位置に保持するものであ
る。
【0010】さらにまた、固定ベースの光学式情報記録
媒体と対向する部分に設けられ光ヘッドより出射される
光束の大部分を透過し残りを反射するハーフミラーと、
その反射された光束をさらに反射する反射ミラーと、前
記レンズホルダに保持された反射ミラーと、光束を受光
する4分割光検知器と、該4分割光検知器の出力をもと
に演算を行う演算装置とを備え、演算結果をもとに対物
レンズの摺動方向及び回動方向の位置を検出し、電気的
にレンズホルダを摺動方向及び回動方向の中点位置に保
持するものである。
【0011】
【作用】本発明における対物レンズ駆動装置において
は、レンズホルダに設けられた反射ミラーが対物レンズ
の焦点方向及びトラック方向の移動と共に変位し、光源
より出射された光束の反射光束もそれに伴って変位する
ので(請求項3の場合は、回動かつ摺動自在な如く支軸
によって保持されたレンズホルダに設けられた光源が対
物レンズの焦点方向及びトラック方向の移動と共に変位
し、光源より出射された光束もそれに伴って変位するの
で)、4分割光検知器によりその変位量を検知し、対物
レンズの位置を検出する。この位置情報をもとに対物レ
ンズの中点位置を定め、焦点制御用コイル及びトラック
制御用コイルに適当な電流を流すことにより電気的にそ
の位置を保持する。従って、従来のように、レンズホル
ダを支持するのに支持ゴムなどの弾性支持材を必要とし
ない。
【0012】
【実施例】
実施例1.以下、本発明の一実施例を図について説明す
る。図1は本発明の一実施例による対物レンズ駆動装置
の要部斜視図、図2は図1のY−Y断面図である。図に
おいて、図6と同一または相当する部分には同一の符号
を付している。
【0013】31は情報記録媒体、32は固定ベース8
の情報記録媒体31と対向する位置に設けられたLED
などの光源、33はレンズホルダ3に保持され光源32
から出射された光束をほぼ直角の方向に反射する反射ミ
ラー、34は反射ミラー33により反射された光束を受
光する4分割光検知器、35は固定ベース8に固定され
ており4分割光検知器を保持する基台、36、37は4
分割光検知器からの出力を演算する演算器である。
【0014】次に動作について説明する。光源32より
出射された光束は反射ミラー33により反射され4分割
光検知器34に導かれる。焦点ずれ量に応じた電流を焦
点制御用コイル6に流すことによりレンズホルダ3を焦
点方向に制御し変位させると、レンズホルダ3に保持さ
れる反射ミラー33も同方向に変位するので、反射光束
は4分割光検知器34上で図の矢印C方向に変位する。
したがって4分割光検知器の出力34a、34bの和と
34c、34dの和をそれぞれ演算器36a、36bで
演算し、その差を演算器36cにより演算することによ
りレンズホルダ3、ひいては対物レンズ1の焦点方向の
位置を得ることができる。同様に、トラックずれ量に応
じた電流をトラック制御用コイル7a、7bに流すこと
によりレンズホルダ3を支軸4のまわりに回動させトラ
ック方向に制御し変位させると、反射ミラー33も同方
向に回動、変位する。これに伴い反射光束は4分割光検
知器上で図の矢印D方向に変位する。従って先と同様に
4分割光検知器の出力34a、34cの和と34b、3
4dの和をそれぞれ演算器37a、37bで演算し、そ
の差を演算器37cにより演算することによりレンズホ
ルダ3、ひいては対物レンズ1のトラック方向の位置を
得ることができる。この対物レンズ1の焦点方向及びト
ラック方向の位置情報からその中点位置を定めることが
でき、焦点制御用コイル6及びトラック制御用コイル7
a、7bに電流を流すことにより電気的にその位置を保
持することができる。
【0015】実施例2.以下、本発明の他の実施例を図
について説明する。図3は本発明の他の実施例による対
物レンズ駆動装置の要部斜視図、図4は図3のZ−Z断
面図である。図において図1、図2、または図7と同一
または相当する部分は同一の符号を付している。
【0016】51はレンズホルダ3に支軸4の軸心より
所定距離偏心した位置に保持される貫通口を有するカウ
ンターウエイト、52は光源32から出射した光束の一
部を透過し、残りを反射するハーフミラー、53はハー
フミラー52から透過した光束を受光する2分割光検知
器、54はハーフミラー52により反射された光束を受
光する2分割光検知器、55は固定ベース8に固定され
ており、2分割光検知器53、54を保持する基台、5
6、57はそれぞれ2分割光検知器53、54からの出
力を演算する演算器である。
【0017】次に動作について説明する。光源32より
出射された光束はハーフミラー52により一部透過さ
れ、残りは反射される。そのうち反射された光束は2分
割光検知器54に導かれる。焦点ずれ量に応じた電流を
焦点制御用コイル6に流すことによりレンズホルダ3を
焦点方向に制御し変位させると、レンズホルダ3に保持
されるハーフミラー52も同方向に変位するので、反射
光束は2分割光検知器54上で図の矢印E方向に変位す
る。したがって2分割光検知器の出力54a、54bの
差を演算器56により演算することによりレンズホルダ
3、ひいては対物レンズ1の焦点方向の位置を得ること
ができる。またハーフミラー52を透過した光束はカウ
ンターウエィト51の貫通口により制限され2分割光検
知器53に導かれる。先と同様に、トラックずれ量に応
じた電流をトラック制御用コイル7a、7bに流すこと
によりレンズホルダ3を支軸4のまわりに回動させトラ
ック方向に制御し変位させると、ハーフミラー52も同
方向に回動、変位する。これに伴い反射光束は2分割光
検知器上で図の矢印F方向に変位する。従って2分割光
検知器の出力53a、53bの差を演算器57で演算す
ることによりレンズホルダ3、ひいては対物レンズ1の
トラック方向の位置を得ることができる。この位置情報
をもとに実施例1と同様に対物レンズ1を電気的に保持
する。
【0018】実施例3.以下、本発明の他の実施例を図
について説明する。図5は本発明の他の実施例による対
物レンズ駆動装置の要部斜視図である。図において図1
または図7と同一または相当する部分は同一の符号を付
している。71はレンズホルダ3に保持されるLEDな
どの光源である。
【0019】次に動作について説明する。光源71より
出射された光束は4分割光検知器34に導かれる。焦点
ずれ量に応じた電流を焦点制御用コイル6に流すことに
よりレンズホルダ3を焦点方向に制御し変位させると、
レンズホルダ3に保持される光源71も同方向に変位す
るので、出射光束は4分割光検知器34上で図の矢印C
方向に変位する。したがって4分割光検知器の出力34
a、34bの和と34c、34dの和をそれぞれ演算器
36a、36bで演算し、その差を演算器36cにより
演算することによりレンズホルダ3、ひいては対物レン
ズ1の焦点方向の位置を得ることができる。同様に、ト
ラックずれ量に応じた電流をトラック制御用コイル7
a、7bに流すことによりレンズホルダ3を支軸4のま
わりに回動させトラック方向に制御し変位させると、光
源71も同方向に回動、変位する。これに伴い出射光束
は4分割光検知器上で図の矢印D方向に変位する。従っ
て先と同様に4分割光検知器の出力34a、34cの和
と34b、34dの和をそれぞれ演算器37a、37b
で演算し、その差を演算器37cにより演算することに
よりレンズホルダ3、ひいては対物レンズ1のトラック
方向の位置を得ることができる。この位置情報をもとに
実施例1と同様に対物レンズ1を電気的に保持する。
【0020】実施例4.図6に本発明のさらなる他の実
施例による対物レンズ駆動装置の要部斜視図を示す。図
において図1または図7と同一または相当する部分は同
一符号を付している。81は光ヘッドから出射される光
束の大部分を透過し、残りを反射させるハーフミラー、
82は反射ミラーである。位置検出を行う光源に光ヘッ
ドの光束の一部をハーフミラー81から導いて利用して
いる他は構成、動作共に実施例1と全く同様である。
【0021】なお、上記の実施例では光源と光検知器、
ミラー等を用いて対物レンズの位置を検出し、この位置
情報をもとに対物レンズを電気的に支持する構成、動作
を示したが、この信号を用いてアクチュエータの共振を
抑えるダンピングに使用してもよいし、光学的に生じる
オフセット補正手段に使用してもよいことはいうまでも
ない。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、光学的に
対物レンズの位置を検出し、この位置情報をもとに対物
レンズを電気的に保持する構成にしたので、支持ゴムを
使用する必要がなく組立作業が簡素化されるうえに、支
持ゴムによる対物レンズの傾きや不要共振の発生をなく
すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を示す対物レンズ駆動装置の
要部斜視図である。
【図2】本発明の実施例1を示す対物レンズ駆動装置の
Y−Y断面図である。
【図3】本発明の実施例2を示す対物レンズ駆動装置の
要部斜視図である。
【図4】本発明の実施例2を示す対物レンズ駆動装置の
Z−Z断面図である。
【図5】本発明の実施例3を示す対物レンズ駆動装置の
要部斜視図である。
【図6】本発明の実施例4を示す対物レンズ駆動装置の
要部斜視図である。
【図7】従来の対物レンズ駆動装置の要部斜視図であ
る。
【図8】従来の対物レンズ駆動装置の周波数特性図であ
る。
【符号の説明】
1 対物レンズ 2 カウンターウエイト 3 レンズホルダ 3a 軸受 4 支軸 5a、5b 支持ゴム 6 焦点制御用コイル 7a、7b トラック制御用コイル 8 固定ベース 9 焦点制御用永久磁石 10 ヨーク 11a、11b トラック制御用永久磁石 12a、12b バックヨーク 31 情報記録媒体 32、71 光源 33、82 反射ミラー 34 4分割光検知器 35、55 基台 36、37、56、57 演算器 51 カウンターウエイト 52、81 ハーフミラー 53、54 2分割光検知器

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支軸に回動かつ摺動自在に保持されたレ
    ンズホルダと、このレンズホルダに前記支軸から偏心し
    た位置に設けられた対物レンズと、前記レンズホルダを
    摺動及び回動させて光学式情報記録媒体上の光スポット
    を焦点制御及びトラック制御する駆動装置とを有する対
    物レンズ駆動装置において、前記レンズホルダに保持さ
    れた反射ミラーと、固定ベースの光学式情報記録媒体と
    対向する部分に設けられた光源と、該光源より出射され
    前記反射ミラーにより反射された光束を受光する4分割
    光検知器と、該4分割光検知器の出力をもとに演算を行
    う演算装置とを備え、演算結果をもとに対物レンズの摺
    動方向及び回動方向の位置を検出し、電気的にレンズホ
    ルダを摺動方向及び回動方向の中点位置に保持すること
    を特徴とする対物レンズ駆動装置。
  2. 【請求項2】 支軸に回動かつ摺動自在に保持されたレ
    ンズホルダと、このレンズホルダに前記支軸から偏心し
    た位置に設けられた対物レンズと、前記レンズホルダを
    摺動及び回動させて光学式情報記録媒体上の光スポット
    を焦点制御及びトラック制御する駆動装置とを有する対
    物レンズ駆動装置において、前記レンズホルダに保持さ
    れた貫通口を有するカウンターウエイトと、ハーフミラ
    ーと、固定ベースの光学式情報記録媒体と対向する部分
    に設けられた光源と、該光源より出射され前記ハーフミ
    ラーを透過しカウンターウエイトの貫通口を通過した光
    束と反射された光束を受光する2個の2分割光検知器
    と、それぞれの2分割光検知器の出力をもとに演算を行
    う演算装置とを備え、演算結果をもとに対物レンズの摺
    動方向及び回動方向の位置を検出し、電気的にレンズホ
    ルダを摺動方向及び回動方向の中点位置に保持すること
    を特徴とする対物レンズ駆動装置。
  3. 【請求項3】 支軸に回動かつ摺動自在に保持されたレ
    ンズホルダと、このレンズホルダに前記支軸から偏心し
    た位置に設けられた対物レンズと、前記レンズホルダを
    摺動及び回動させて光学式情報記録媒体上の光スポット
    を焦点制御及びトラック制御する駆動装置とを有する対
    物レンズ駆動装置において、前記レンズホルダに保持さ
    れた光源と、該光源より出射された光束を受光する4分
    割光検知器と、該4分割光検知器の出力をもとに演算を
    行う演算装置とを備え、演算結果をもとに対物レンズの
    摺動方向及び回動方向の位置を検出し、電気的にレンズ
    ホルダを摺動方向及び回動方向の中点位置に保持するこ
    とを特徴とする対物レンズ駆動装置。
  4. 【請求項4】 支軸に回動かつ摺動自在に保持されたレ
    ンズホルダと、このレンズホルダに前記支軸から偏心し
    た位置に設けられた対物レンズと、前記レンズホルダを
    摺動及び回動させて光学式情報記録媒体上の光スポット
    を焦点制御及びトラック制御する駆動装置とを有する対
    物レンズ駆動装置において、固定ベースの光学式情報記
    録媒体と対向する部分に設けられ光ヘッドより出射され
    る光束の大部分を透過し残りを反射するハーフミラー
    と、その反射された光束をさらに反射する反射ミラー
    と、前記レンズホルダに保持された反射ミラーと、光束
    を受光する4分割光検知器と、該4分割光検知器の出力
    をもとに演算を行う演算装置とを備え、演算結果をもと
    に対物レンズの摺動方向及び回動方向の位置を検出し、
    電気的にレンズホルダを摺動方向及び回動方向の中点位
    置に保持することを特徴とする対物レンズ駆動装置。
JP3171114A 1991-07-11 1991-07-11 対物レンズ駆動装置 Expired - Fee Related JP2611058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3171114A JP2611058B2 (ja) 1991-07-11 1991-07-11 対物レンズ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3171114A JP2611058B2 (ja) 1991-07-11 1991-07-11 対物レンズ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0520704A JPH0520704A (ja) 1993-01-29
JP2611058B2 true JP2611058B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=15917235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3171114A Expired - Fee Related JP2611058B2 (ja) 1991-07-11 1991-07-11 対物レンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2611058B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007080899A1 (ja) 2006-01-13 2007-07-19 Olympus Medical Systems Corp. 内視鏡、及び回転自走式内視鏡

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2513593B2 (ja) * 1984-10-26 1996-07-03 富士通株式会社 光学ヘツドアクチユエ−タ
JPH03120625A (ja) * 1989-10-04 1991-05-22 Canon Inc 情報記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0520704A (ja) 1993-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6295255B1 (en) Optical pickup having a tilt mechanism to adjust an optical axis of an incident light beam
EP1094453B1 (en) Optical pickup assembly
JPWO2005112012A1 (ja) 光ピックアップ及び光ディスク装置
US20030021219A1 (en) Optical head
JP2611058B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3323699B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH10261233A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH05205283A (ja) 光ピックアップの対物レンズ駆動装置
JPH0830991A (ja) 光ピックアップ装置
KR100319857B1 (ko) 광픽업장치
JP2726585B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3510789B2 (ja) ガルバノミラーの保持構造
JP2520393B2 (ja) 光学ヘツド装置
JP2765199B2 (ja) 光ディスク装置
JP3852539B2 (ja) 光学素子駆動装置およびこれを備えた情報再生装置
JP2001319349A (ja) 光ピックアップ装置
JP2751495B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2709603B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2001126286A (ja) 光学ピックアップおよびディスクドライブ装置
JPH0660405A (ja) ミラー駆動装置
JPH11185266A (ja) 2軸アクチュエータ、光学ピックアップ及び光ディスク装置
JPH09282692A (ja) 光ディスクドライブ装置
JPH0562226A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH09179050A (ja) ガルバノミラーおよびこれを用いた光ディスク装置
JPH09146033A (ja) ガルバノミラーおよびこれを用いた光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees