JP2610009B2 - 排気ガス、特に硝酸酸化を含む合成プロセスの排気ガス中の亜酸化窒素の含有量を低下させる方法 - Google Patents

排気ガス、特に硝酸酸化を含む合成プロセスの排気ガス中の亜酸化窒素の含有量を低下させる方法

Info

Publication number
JP2610009B2
JP2610009B2 JP6120523A JP12052394A JP2610009B2 JP 2610009 B2 JP2610009 B2 JP 2610009B2 JP 6120523 A JP6120523 A JP 6120523A JP 12052394 A JP12052394 A JP 12052394A JP 2610009 B2 JP2610009 B2 JP 2610009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mordenite
ammonium
exhaust gas
catalyst
nitrous oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6120523A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0768131A (ja
Inventor
トレジャック セルジュ
Original Assignee
グランド パロワス ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グランド パロワス ソシエテ アノニム filed Critical グランド パロワス ソシエテ アノニム
Publication of JPH0768131A publication Critical patent/JPH0768131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2610009B2 publication Critical patent/JP2610009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8628Processes characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/18Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the mordenite type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/30Improvements relating to adipic acid or caprolactam production

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、硝酸酸化工程を含む有
機合成プロセスから排出される窒素化された排気ガス中
の亜酸化窒素の含有量を大気放出前に低下させる処理方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】中間体の硝酸酸化を含む有機化合物の合
成法、例えばシクロヘキノールを硝酸酸化してアジピン
酸を合成する方法、アセトアルデヒドの硝酸酸化でグリ
オキザールを合成する方法、あるいはグリオキザールの
硝酸酸化でグリオキシル酸を合成する方法では、望まし
くない亜酸化窒素N2 Oが副生成物として大量に発生す
る。本発明は、これら酸化反応で生じる排気ガスから亜
酸化窒素を効果的に除去する方法に関するものである。
【0003】これらの排気ガスは、極めて大きな比率で
含まれる亜酸化窒素の他に、窒素、酸素、炭酸ガスおよ
びNO、NO2 等の酸化窒素(一般にNOx とよばれ
る)を含んでおり、その組成は下記で表すことができ
る: N2 O : 30〜50% CO2 : 約 5 % O2 : 1〜4 % NOX : 0〜5000 ppm N2 : 残部 これまでは、排気ガスを吸収塔中で水洗浄することによ
ってNOx を除去するだけで、他の処理をせずに大気中
に排気できたが、環境保護の観点からこうしたことは許
されなくなった。
【0004】N2 Oをアルミナに担持した銀触媒で触媒
破壊する方法は公知である(DE−41/28,629)。しか
し、この方法はガス/触媒の接触時間が十分に長い場合
(単位時間当たりの容積速度が約 4,000h-1という相対
的に遅い接触時間の場合)にしか有効でない。工業的な
速度VVHはこれより大きいので、このアルミナ触媒は
遅過ぎて使えないことは明らかである。
【0005】全く別の分野であるアンモニアの酸化で硝
酸を製造する分野でも、排気ガスを大気中へ排気する前
にNOX を主成分とする各種酸化窒素を含む排気ガスを
破壊処理しなければならないという問題がある。フラン
ス国特許公開第 2,613,253号および第 2,622,474号に
は、モルデンフッ石を触媒とするアンモニアによるNO
x の破壊方法が記載されている。この方法は出口ガスが
処理前と同量の亜酸化窒素を含むことが条件である。し
かし、この結果は工業的結果、特に類似のアルミノ珪酸
塩上で亜酸化窒素を分解する触媒作用に関する科学文
献、例えばゼオライトYまたはイオン交換したモルデン
フッ石の活性に関するアパリシオ(Aparicio)達の結果
(J. Catal. 第104(2)巻,第 381頁;第108(1)巻,第 2
33頁;第110(2)巻,第 330頁)と明らかに矛盾する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、全く予期
しないことであったが、硝酸排気ガスからN2 Oを除去
させる同じモルデンフッ石が、亜酸化窒素を極めて大き
い比率で含むガス中の亜酸化窒素を大量に触媒接触分解
するのに直接使用できるということを見出した。そのた
めには分解反応を開始させるのに十分な温度の触媒上に
ガスを送るだけでよく、しかも、被処理ガスがNO
x (NO+NO2)をさらに含む場合でも、この分解反応
は開始が極めて容易であるということを見出した。
【0007】これに類することは特定の金属で置換した
5つのリングを有する環状ゼオライトを使用した場合に
も確認されている(米国特許第 5,171,553号)が、この
場合には貴金属誘導体(従って、工業的にはコストが高
過ぎる)を用いない限り、亜酸化窒素の分解収率を良く
することはできない。
【0008】本出願人は、触媒として用いるモルデンフ
ッ石(mordenite) はナトリウムを含まないか、ナトリウ
ムの残留含有量が 1,000 ppmを越えないことが必須であ
るということを確認した。しかし、この条件だけでは十
分でない。すなわち、ナトリウムを含まない全てのモル
デンフッ石が本発明に適しているわけではなく、モルデ
ンフッ石−酸(モルデンフッ石−H)またはモルデンフ
ッ石−アンモニウムが本発明では有効である。
【0009】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は接触分
解によって下記一般式: 2N2 O→2N2 +O2 によ亜酸化窒素を30〜80%含む排気ガス中の亜酸化窒
素の含有量を低下させる方法において、この操作をモル
デンフッ石−Hまたはモルデンフッ石−アンモニウムを
活性物質とするゼオライト触媒上で実施することを特徴
とする方法を提供する。
【0010】
【作用】本発明には通常のSi/Al比のモルデンフッ石が
適しているが、アルミナを含まないモルデンフッ石も適
している。これらのモルデンフッ石は1種または複数の
金属、特にV、Cr、Fe、Co、Ni、CuおよびBiでイオン交
換されているのが好ましい。本発明に有用なモルデンフ
ッ石で最も重要なものは鉄、コバルトまたはビスマスで
交換されたモルデンフッ石−アンモニウムである。使用
時には70〜80%のモルデンフッ石と、20〜30%のバイン
ダ、例えばカオリナイト、ベントナイトまたはアルミナ
の混合物とで構成される押出成形物の形にすることがで
きる。
【0011】モルデンフッ石の形式に無関係ではなく、
小さい気孔のモルデンフッ石が好ましい。小さい気孔の
モルデンフッ石とは、運動直径が約 4.4×10-10 m以下
の分子のみしか吸着せず且つ針状に結晶するモルデンフ
ッ石を意味する。これは、運動直径が 6.6×10-10 mの
ベンゼンを吸収し且つ球状に結晶する形式の「大きい気
孔」のモルデンフッ石とは反対である。
【0012】本発明方法は約 250〜900 ℃の温度で実施
される。実施時には、約 250〜600℃、より一般的には
300〜500 ℃の温度にした触媒反応器中で固定床触媒上
に1〜5バールの圧力で被処理ガスを導入する。時間容
積速度(VVH)は少なくとも10,000h-1〜50,000h-1
の普通の範囲内にある限り余り決定的なファクターでは
ない。発熱反応であるので反応媒体は通常 700〜900 ℃
の温度まで上昇し、排気ガス中の亜酸化窒素の割合が大
きいのでこの温度を自己保持する。従って、本発明方法
は亜酸化窒素を多く含む排気ガスに適用するほど効果的
である。N2 Oの含有量が相対的に少ない時、換言すれ
ばN2 Oの含有量が約20〜30%の時には排気ガス中に酸
化窒素NOx が存在するのが好ましい。すなわち、その
存在によって反応温度を 100℃ほど高くすることができ
る。これらの状況下ではエネルギーのゲインが良くな
る。また、反応が一旦始まると反応が自体保持されるの
で、この状況を系の開始時に利用することができる。
【0013】本発明ではガス中の亜酸化窒素の最終含有
量は制限されない。許容可能と考えられる亜酸化窒素の
含有量である0.1 %は極めて容易に達成できる。本発明
方法を工業的に実施する際には、N2 Oの分解反応が極
めて大きな発熱反応であることを考慮する必要がある。
すなわち、触媒上に導入する排気ガスを予め強く予熱し
なければならないため、亜酸化窒素の濃度が高いガスで
反応が進行する際には、材料の耐久性が問題となる値ま
で温度が上昇する危険がある。従って、導入されたガス
が外部加熱源では予熱されず、触媒床から来るガスによ
って加熱される形式の反応器−交換器(これはアンモニ
アの合成でも使用する)で反応を行って、触媒床中のガ
スを約 700℃の温度で安定化させる。この点については
ホンチ(G. D. Honti) (Budapest)編の“Nitrogen Indus
try ”,1976年,第254 〜255 頁の記載(TVA反応
器)を参照されたい。
【0014】本発明方法は、シクロヘキサノールを硝酸
酸化してアジピン酸を製造する際に生成するガスの処理
に特に重要である。このシクロヘキサノールはシクロヘ
キサンの酸化(スタミカルボン法または Scientific De
sign/IFP)またはフェノールの酸化(アライド/モ
ンサト法)で得られる。本発明方法はアセトアルデヒド
を硝酸酸化してグリオキザールを製造する際に生じるガ
スの処理でも重要である。
【0015】
【実施例】本発明は以下の実施例からより明瞭になろ
う。実施例1〜3ではモルデンフッ石/NH4 /鉄の型
の触媒を用いた。このモルデンフッ石/NH4 /鉄型触
媒はモルデンフッ石−アンモニウムから作った。このモ
ルデンフッ石−アンモニウムは以下の方法で製造でき
る。すなわち、反応器に1リットル当たり 300gの硝酸
アンモニウムを含む水溶液 100リットルを導入した後、
乾燥状態でのナトリウムの初期含有量が 5.9重量%であ
る下記一般式に対応する小さい気孔のナトリウムモルデ
ンフッ石25kgを導入する: Na7(AlO27(SiO240,24H2O 懸濁液を100 ℃で15分間攪拌した後、濾過によってモル
デンフッ石を回収し、フィルター上で脱イオン水 100リ
ットルで洗浄する。この工程でナトリウム含有量は 400
0 ppm に低下する。この前処理を繰り返し、最終的に脱
イオン水 300リットルで洗浄する。脱水した生成物を 1
20℃で10時間乾燥すると、ナトリウムを900 ppm しか含
まないモルデンフッ石−アンモニアの粉末が得られる。
【0016】このモルデンフッ石80kgにカオリナイト粘
土15kgとベントナイト5kgとを加えて4時間混合し、必
要な量の水を加えて直径3mmのストランド(線状物)に
押出成形し、350 ℃で2時間焼成する。得られたストラ
ンドを 300リットルの蒸留水に60kgの硫酸鉄Fe(S
42 ,2H2Oを溶かした溶液中に入れて80℃で4時
間、その後脱イオン水(約 300リットル)で洗浄し、12
0 ℃で一晩オーブンで乾燥し、次いで、400 ℃で4時間
焼成する。こうして得られたストランドは鉄5%を含
む。実施例4〜7では硫酸鉄を硝酸コバルトに変えて点
以外は上記と同じ方法で調製したモルデンフッ石/NH
4 /コバルトをベースとした触媒を用いた。
【0017】実施例1 モルデンフッ石/NH4 /鉄によるN2 Oの触媒分解 ガス温度の影響 容量 50ml のステンレス製反応器に上記方法で調製した
触媒 37.5ml を入れ、流量計を用いて窒素流にN2 Oを
30容量%を導入し、各種温度にした。時間容量速度VV
Hファクターは13,300h-1にした。ガス圧力は3絶対バ
ールにした。反応器の出口部で気相クロマトグラフィを
用いてN2 Oガスの含有量を測定した。亜酸化窒素の分
解収率rは〔式1〕で計算した:
【式1】r=(導入時〔N2 O〕−出口〔N2 O〕)/
導入時〔N2 O〕 結果が〔表1〕の通り。
【0018】
【表1】 この結果から、本発明方法によって、N2 Oを30%含む
ガス中のN2 Oを有効に破壊することができるというこ
と、そして、NOx の不存在下での活性化閾値は約 520
℃であることが分かる。
【0019】実施例2 酸化窒素NOX の存在の影響 実施例1と同じ条件で操作したが、この実施例2では実
験装置に2つの流量計を付け、その一方の流量計を用い
て窒素ガス流中にN2 Oを30容量%を導入し、他方の流
量計を用いて各種の量のNOx を導入した。また、反応
装置の出口では化学ルミネサンスによってガス中のNO
X 含有量を測定した。この実験では温度は 440℃に固定
した。結果は〔表2〕に示す。
【0020】
【表2】 この結果を実施例1の結果と比較すると、NOx の存在
によって活性化閾値が大幅に低下し、より低い温度で操
作できることが分かる。
【0021】実施例3 2 OおよびNOX のガス組成の影響 実施例2と同じ条件としたが、NOx の含有量を0また
は 400 ppmv に固定した状態で、流量計を制御してN2
Oの含有量を30〜50%の範囲で変化させた。結果は〔表
3〕に示す。
【0022】
【表3】 亜酸化窒素の破壊はガス中のその初期含有量が高いほど
効果的であり、亜酸化窒素の含有量が約50%と高い場合
にはNOx が存在しなくても本発明方法は極めて有効に
進行することが分かる。
【0023】実施例4 時間容積速度の影響 実施例1と同様な条件で操作したが、硫酸鉄ではなく硝
酸コバルトを用いて調製した触媒を使用した。ガス温度
は 400℃に固定した状態で、VVHを10,000〜30,000h
-1まで変化させた。結果は〔表4〕に示す。
【0024】
【表4】
【0025】実施例5 酸化窒素NOx の存在の影響 実施例2と同じ条件で実験したが、触媒は実施例4のモ
ルデンフッ石/NH4/コバルトにした。また、温度は
340℃にした。結果は〔表5〕に示す。
【0026】
【表5】
【0027】実施例6 2 Oガスの含有量の影響 実施例4の実験条件で操作したが、VVHは13,300h-1
に固定し、ガス温度は355 ℃に固定した状態で、N2
ガスの含有量を30〜50%に変化させた。結果は〔表6〕
に示す。
【0028】
【表6】
【0029】実施例7 2 Oガスの含有量の影響 実施例4の実験条件で操作したが、ここではガス温度を
440℃に固定し、ガスを窒素ではなく空気にした。これ
はアジピン酸製造時の反応器から来るガスの組成に対応
する。結果は〔表7〕に示す。
【0030】
【表7】

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゼオライト触媒上での接触分解によって
    30〜80%の亜酸化窒素を含む排気ガス中の亜酸化窒素の
    含有量を低下させる方法において、 触媒の活性物質がモルデンフッ石−Hまたはモルデンフ
    ッ石−アンモニウムであり、このモルデンフッ石−Hま
    たはモルデンフッ石−アンモニウムのナトリウム含有量
    が 1,000 ppm以下であることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 モルデンフッ石−Hまたはモルデンフッ
    石−アンモニウムが小さな気孔を有するモルデンフッ石
    である請求項に記載の方法。
  3. 【請求項3】 モルデンフッ石−Hまたはモルデンフッ
    石−アンモニウムがアルミナを含まないモルデンフッ石
    である請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 触媒の活性物質がV、Cr、Fe、Co、Ni、
    CuおよびBiの中から選択される少なくとも一種または複
    数の金属で部分的に交換されたモルデンフッ石−Hまた
    はモルデンフッ石−アンモニウムである請求項1〜3
    いずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 触媒の活性物質が鉄で部分的にイオン交
    されたモルデンフッ石−アンモニウムである請求項1
    〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 触媒の活性物質がコバルトで部分的にイ
    オン交換したモルデンフッ石−アンモニウムである請求
    項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 触媒の活性物質がビスマスで部分的にイ
    オン交換されたモルデンフッ石−アンモニウムである請
    求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 亜酸化窒素を除去すべき排気ガスがさら
    酸化窒素NOxを5,000 ppm 以下の比率で含む請求項
    1〜のいずれか一項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 反応をTVA型の反応器−交換器で実施
    する請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 排気ガスがシクロヘキサノールの硝酸
    酸化によるアジピン酸の製造で生じる排気ガスである請
    求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 排気ガスがアセトアルデヒドの硝酸酸
    化によるグリオキザールの製造で生じる排気ガスである
    請求項1〜ののいずれか一項に記載の方法。
  12. 【請求項12】 排気ガスがグリオキザールの硝酸酸化
    によるグリオキサル酸の製造で生じる排気ガスである請
    求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
JP6120523A 1993-05-10 1994-05-10 排気ガス、特に硝酸酸化を含む合成プロセスの排気ガス中の亜酸化窒素の含有量を低下させる方法 Expired - Lifetime JP2610009B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9305573A FR2705036B1 (fr) 1993-05-10 1993-05-10 Procédé pour abaisser la teneur en protoxyde d'azote dans les effluents gazeux, en particulier dans ceux qui sont issus de synthèses par oxydation nitrique.
FR9305573 1993-05-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0768131A JPH0768131A (ja) 1995-03-14
JP2610009B2 true JP2610009B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=9446948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6120523A Expired - Lifetime JP2610009B2 (ja) 1993-05-10 1994-05-10 排気ガス、特に硝酸酸化を含む合成プロセスの排気ガス中の亜酸化窒素の含有量を低下させる方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5582810A (ja)
EP (1) EP0625369B1 (ja)
JP (1) JP2610009B2 (ja)
AT (1) ATE149872T1 (ja)
CA (1) CA2123265A1 (ja)
DE (1) DE69401983T2 (ja)
FR (1) FR2705036B1 (ja)
ZA (1) ZA943214B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19533715A1 (de) * 1995-09-12 1997-03-13 Basf Ag Verfahren zum Entfernen von Stickstoffoxiden aus einem diese enthaltenden Gasstrom
FR2754468B1 (fr) * 1996-10-10 2001-12-14 Gaz De France Catalyseur, en particulier de reduction des nox, et procede de reduction des nox
FR2773144B1 (fr) * 1997-12-31 2000-02-04 Grande Paroisse Sa Catalyseur a base de ferrierite/fer pour la reduction catalytique de la teneur de gaz en protoxyde d'azote. son procede d'obtention. application au traitement de gaz industriels
DE19820515A1 (de) * 1998-05-08 1999-11-11 Alsi Penta Zeolithe Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Katalysators für die Reinigung von Abgasen, die Stickstoffoxide in Gegenwart von Sauerstoff und Wasser enthalten
JP2002519399A (ja) * 1998-07-06 2002-07-02 ソリユテイア・インコーポレイテツド 脂肪族二酸および亜酸化窒素の製造方法
FR2789911B1 (fr) * 1999-02-18 2001-05-04 Grande Paroisse Sa Procede pour abattre simultanement les oxydes nitriques et le protoxyde d'azote dans les gaz qui en contiennent
EP1754526B1 (en) * 1999-10-15 2010-11-24 Lummus Technology Inc. Conversion of nitrogen oxides in the presence of catalyst supported on a mesh-like structure
US6667017B2 (en) 1999-10-15 2003-12-23 Abb Lummus Global, Inc. Process for removing environmentally harmful compounds
DE10001539B4 (de) * 2000-01-14 2006-01-19 Uhde Gmbh Verfahren zur Beseitigung von NOx und N2O
DE10001541B4 (de) * 2000-01-14 2005-04-28 Uhde Gmbh Verfahren zur Beseitigung von NOx und N¶2¶O aus dem Restgas der Salpetersäureproduktion
DE102005022650A1 (de) * 2005-05-11 2006-11-16 Uhde Gmbh Verfahren zur Verringerung des Gehaltes an Stickoxiden in Gasen
JP5711017B2 (ja) * 2010-03-29 2015-04-30 国立大学法人北海道大学 亜酸化窒素含有ガスの処理方法及び処理装置
DE102011011881A1 (de) 2011-02-21 2012-08-23 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Verfahren zur Beseitigung von N2O und NOX aus dem Prozess zur Salpetersäureherstellung
DE102013100856A1 (de) * 2013-01-29 2014-07-31 Chemisch Thermische Prozesstechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Abgasen

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1596425A (ja) * 1968-12-27 1970-06-15
US4571329A (en) * 1984-08-13 1986-02-18 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Ammonia reduction-denitration process and apparatus therefor
FR2622474B2 (fr) * 1987-04-03 1990-01-26 Azote & Prod Chim Composition catalytique de reduction selective des oxydes d'azote contenus dans des effluents gazeux oxygenes et procede d'epuration desdits effluents
FR2625919B1 (fr) * 1988-01-19 1994-02-11 Institut Francais Petrole Procede et catalyseur pour la reduction selective des oxydes d'azote
US4867954A (en) * 1988-04-07 1989-09-19 Uop Catalytic reduction of nitrogen oxides
JP2653848B2 (ja) * 1988-09-02 1997-09-17 バブコツク日立株式会社 窒素酸化物の除去方法
JPH054027A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Asahi Chem Ind Co Ltd 排一酸化二窒素ガスの処理方法
JPH0531371A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 亜酸化窒素分解用触媒
DE4128629A1 (de) * 1991-08-29 1993-03-04 Basf Ag Silberhaltiger traegerkatalysator und verfahren zur katalytischen zersetzung von distickstoffmonoxid
US5171553A (en) * 1991-11-08 1992-12-15 Air Products And Chemicals, Inc. Catalytic decomposition of N2 O
US5200162A (en) * 1992-04-01 1993-04-06 Uop Process for N2 O decomposition

Also Published As

Publication number Publication date
US5582810A (en) 1996-12-10
DE69401983D1 (de) 1997-04-17
EP0625369A1 (fr) 1994-11-23
FR2705036A1 (fr) 1994-11-18
ZA943214B (en) 1995-01-18
EP0625369B1 (fr) 1997-03-12
ATE149872T1 (de) 1997-03-15
DE69401983T2 (de) 1997-08-14
CA2123265A1 (fr) 1994-11-11
FR2705036B1 (fr) 1995-06-16
JPH0768131A (ja) 1995-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2610009B2 (ja) 排気ガス、特に硝酸酸化を含む合成プロセスの排気ガス中の亜酸化窒素の含有量を低下させる方法
Iwamoto et al. Catalytic decomposition of nitric oxide over copper (II)-exchanged, Y-type zeolites
US5612009A (en) Catalytic decomposition of dinitrogen monoxide
US6890501B2 (en) Method for simultaneously abating nitric oxides and nitrous oxides in gases containing them
JP2923711B2 (ja) 工業用ガスから硫黄化合物を除去するための触媒、それの製造方法およびそれの用途
US7238641B2 (en) Catalyst based on ferrierite/iron for catalytic reduction of nitrous oxide
US5164351A (en) Carrier-supported catalyst for the removal of nitrogen-oxides, carbon monoxide and organic compounds from exhaust gases
JP2003500323A (ja) 亜酸化窒素精製方法
JP2656061B2 (ja) 窒素酸化物を含有する酸化ガス排出物の精製方法
KR100801451B1 (ko) 질산 제조 설비에서 아산화질소를 제거하기 위한 방법 및 이를 위한 장치
US5369070A (en) Zeolite Y-based catalytic composition which can be used in treating oxygenated effluent containing nitrogen oxides, its preparation and process for use
JPH07509398A (ja) 銀含有の酸化アルミニウム担持触媒および純粋かまたはガス混合物中に含有された一酸化二窒素の接触分解のための方法
KR100858010B1 (ko) 기체 중의 n2o 함량을 감소시키는 방법 및 선택된 촉매
US5587134A (en) Process for decomposing ammonia in an off-gas
US4314913A (en) Catalyst for removing NOx from gas streams
US5300269A (en) Catalytic decomposition of dinitrogen monoxide which is pure or present in gas mixtures
US4003850A (en) Novel iron oxide catalysts
JPH04219308A (ja) 脱硝性能の高い脱硫脱硝用成形活性コークスの製造方法
JPH0239297B2 (ja)
RU2184722C1 (ru) Способ окисления бензола в фенол
KR20080103623A (ko) 일산화탄소와 휘발성유기화합물 제거 나노촉매 및 제조방법
JPS59243B2 (ja) ホルムアルデヒド含有ガスの処理方法
JPS5913893B2 (ja) 低温活性を有する排煙脱硝触媒
JPH0338542A (ja) カルボニル化合物の製法
CN114618572A (zh) 一种高效分解n2o的双金属催化剂、其制备方法和分解方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961210