JP2608714B2 - 1,2,3−トリアゾール及びその誘導体の製造方法 - Google Patents

1,2,3−トリアゾール及びその誘導体の製造方法

Info

Publication number
JP2608714B2
JP2608714B2 JP62067565A JP6756587A JP2608714B2 JP 2608714 B2 JP2608714 B2 JP 2608714B2 JP 62067565 A JP62067565 A JP 62067565A JP 6756587 A JP6756587 A JP 6756587A JP 2608714 B2 JP2608714 B2 JP 2608714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triazole
reaction
alloy
derivative
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62067565A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63230675A (ja
Inventor
大助 鈴木
健治 賀勢
一郎 河原
清利 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Chemical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Chemical Co Ltd filed Critical Otsuka Chemical Co Ltd
Priority to JP62067565A priority Critical patent/JP2608714B2/ja
Publication of JPS63230675A publication Critical patent/JPS63230675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2608714B2 publication Critical patent/JP2608714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は一般式(II) (式中R1、R2、R3は前記に同じ)で表わされる1,2,3−
トリアゾール又はその誘導体の新規な製造方法、特に無
置換1,2,3−トリアゾールの工業的に有利な製造方法に
関する。
一般式(II)の化合物は、β−ラクタム系抗菌剤の修
飾基、制ガン作用を有するアザプリンの前駆体などの医
薬品中間体として有用である(特開昭58−146588、59−
139388、61−126087)。
(従来の技術) 一般式(II)の化合物の製造方法としては、アジドと
アセチレンの付加反応〔J.Org Chem.21,p191(195
6)〕、アジドとニトリルの反応(特開昭48−4468)、
アジドとビニル誘導体の反応(特開昭56−127363)、ジ
アゾメタンとニトリルとの付加反応(特開昭58−14658
8)、アジドとβ−ケトン酸エステル、マロン酸ジエス
テルとの縮合〔Chem.Ber.35,1029,4041(1902)〕、β
−ケトン酸エステル又はβ−ジケトンのジアゾ化合物と
アンモニア、ヒドラジン或いはヒドロキシルアミンの反
応〔Ann.325,152(1902)〕、α−オキシイミノアリー
ルヒドラゾン類の環化脱水反応(特開昭57−16872)、
トリアゾリン化合物の酸化分解(特開昭57−70870)な
どに開示された方法が知られている。
これら従来技術のうち、アジド類を原料として用いる
方法では、従来より爆発の危険性が指摘されており、特
開昭58−146588には爆発性のないジアゾメタンとニトリ
ルとの反応が開示されている。これはトリアルキルシリ
ルジアゾメタンとニトリル又はシアナート及びチオシナ
ートをn−BuLi又はリチウムジイソプロピルアミン(LD
A)の存在下、環化反応させ、18−クラウン−6−エー
テルの存在下、KF−HClを用いて、トリアルキルシリル
基を脱離する方法であるが、ここで原料として用いられ
ているトリアルキルシリルジアゾメタンや18−クラウン
−6−エーテルは高価なものであり、又ニトリルもベン
ゾニトリル、シアノナフタレンなどで無置換のものは得
られにくい。さらに精製にカラムクロマトグラフイーを
必要とする点など、工業的に見ても有利とは言えない。
その他、特開昭57−70870に開示されている、α−オ
キシイミノアリールヒドラゾン類の環化脱水反応や、
〔Ann.325,152(1902)〕に開示された、β−ケトン酸
エステル又はβ−ジケトンのジアゾ化合物とアンモニ
ア、ヒドラジンあるいはヒドロキシルアミンとの反応で
は原料の安価さ及び目的とする置換1,2,3−トリアゾー
ル誘導体の収率は、ある程度満足できるものであるが原
料の化学構造上、不安定となるため、無置換にはでき
ず、又置換基の脱離が非常に困難であるため、無置換1,
2,3−トリアゾールの工業的合成はほぼ不可能である。
以上のように、従来技術において無置換トリアゾール
の合成に関する報告は非常に少なく、ましてや工業的製
造方法に関しては皆無である。
以上、述べてきた問題点を整理すると、 使用原料や薬品に安全性上問題点がある。
原料や使用薬品等が高価で入手しにくい。
単離、精製操作が煩雑で、コストがかかる。
容易には無置換1,2,3−トリアゾール体が得られな
い。
以上の問題点は、本発明の化合物を工業的に製造する
ために解決することが切望されている事項である。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は上記従来の問題点を解決する1,2,3−
トリアゾール又はその誘導体の製造方法を提供すること
にある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は一般式 で示される5−メルカプト−1,2,3−トリアゾール又は
その誘導体を塩基とともに金属触媒を用いて還元脱硫す
ることを特徴とする一般式 で示される1,2,3−トリアゾール又はその誘導体の製造
方法に係る。(式中R1は水素原子又はC1〜C4のアルキル
基、アリール基、アラルキル基、置換もしくは非置換カ
ルボキシル基又はカルバモイル基を示し、R2、R3は水素
原子、C1〜C4のアルキル基、アリール基又はアラルキル
基を示す。) 式中R1及びR2で示されるC1〜C4のアルキル基としては
メチル、エチル、プロピル、ブチル基を、アリール基と
してはフエニル、トリル、ナフチル基等を、アラキル基
としてはベンジル、フエネチル、フエニルプロピル基等
を例示することができる。又R1で示される置換カルボキ
シル基としては、例えばカルボキシメチル、カルボキシ
エチル、カルボキシ−tert−ブチル、カルボキシベンジ
ル、カルボキシベンゾヒドリル基等を挙げることができ
る。
本発明の原料化合物である前記一般式(I)で表わさ
れる化合物は、抗生物質であるセフアロスポリン誘導体
の修飾基として、工業的に生産されており容易に入手で
き、その製造方法は文献公知である。例えば無置換1,2,
3−トリアゾールの原料となる5−メルカプト−1,2,3−
トリアゾールの製造方法は、特開昭55−73664、特開昭5
5−154960、特開昭57−28070等に記載されている。
本発明の反応は適当な極性溶媒中で行なうのが好まし
い。極性溶媒としては、水又は水と混和性の有機溶剤、
例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール、n
−プロパノール、ブタノールなどの低級脂肪族アルコー
ル、エチレングリコール、エチレングリコールモノアル
キルエーテル、テトリヒドロフラン、ジオキサン、ジメ
チルホルムアミド、アセニトリル及びこれらの溶媒と水
との混合溶媒が挙げられる。これらのうち、水を使用す
るのが特に好ましい。
本発明において塩基としては、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、水酸化バリウムなどのアルカリ及びアル
カリ土類金属の水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸ナトリ
ウム、炭酸バリウムなどのアルカリ及びアルカリ土類金
属の炭酸塩、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムな
どのアルカリ及びアルカリ土類金属の炭酸水素塩等が挙
げられる。更にヒドロキシルアミン、モノメチルアミ
ン、モノメチルアミン、モノベンジルアミンなどの1級
アミン類、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジフエニ
ルアミンなどの2級アミン類、ピリジン、トリエチルア
ミンなどの3級アミン類及びこれらアミン類の塩類、
又、泡水ヒドラジン及びその塩類も含まれる。これらの
塩基と一般式(I)で示される原料化合物との使用割合
は、通常後者に対して前者を重量比で1〜10倍程度、好
ましくは3〜5倍程度とするのが良い。使用される金属
触媒としては例えばラネーニツケル合金(アロイ)、ラ
ネーニツケル(展開品)の他、亜鉛−ニツケル合金、ス
ズ−ニツケル合金、アルミ−鉛合金、酢酸ニツケル、塩
化ニツケルなどのニツケル、亜鉛、スズ、アルミニウ
ム、鉛等の合金又は塩類、酢酸水銀、塩化水銀などの水
銀塩類が挙げられるが、これらの金属のうちラネーニツ
ケル合金(アロイ)を使用するのが最も好ましい。これ
らの金属と一般式(I)で示される化合物との使用割合
については、通常、後者に対して前者を重量比で1〜10
倍程度、好ましくは2〜4倍程度とするのが良い。又反
応は通常20〜150℃程度、好ましくは40〜60℃で行う。
反応圧力は通常常圧で行うのが良く、反応時間は通常10
分から15時間程度、好ましい条件下では3〜5時間で完
結する。反応は通常定量的に進行する。こうして得られ
た反応混合物を過することにより金属触媒を除き、次
いで分別蒸溜等により、一般式(II)で示される本発明
の目的化合物を定量的に得ることができる。かくして得
られる一般式(II)で示される本発明の化合物は非常に
高純度である。従つてこれを更に他の反応に供する場合
には、精製を必要としない。
(発明の効果) 本発明においては特開昭58−146588で示される様な、
18−クラウン−6−エーテルの様な高価な触媒を必要と
せず、無置換1,2,3−トリアゾールが得られる。又反応
が定量的にし進行し簡単な操作により分離でき、収率も
高いため、高価なカラムクロマトグラフイーを用いた分
離精製工程を必要とせず、又分離精製工程に付随する溶
媒の回収工程等を省略することができるなどの優れた効
果を奏する。
(実 施 例) 以下、実施例を及び比較例(特開昭58−146588に準じ
た方法)を挙げて、本発明をさらに具体的に説明する。
実施例1 1,2,3−トリアゾールの製造 〔A法〕 1,2,3−トリアゾール−5−チオールモノナトリウム
塩・2水和物10g(64m mol)の0.1Mカセイソーダ水溶液
(300ml)の溶液にRa−Ni合金(アロイ)40gと80%泡水
ヒドラジン10ml(194m mol)を加え、60〜70℃で4時間
加熱攪拌した。これを過してRa−Ni合金を除去し、
液を分別蒸留し、無色透明液体の1,2,3−トリアゾール
を4.3g得た(収率97%)。
(15mmHg、Bath temp.100〜110℃) IR(Nujol)〔cm-1〕3050,1600,1480,1440,1200,1100,1
060,800,710,555,4501 H−NMR(CDCl3)〔δppm〕7.8(s、2H) 〔B法〕 1,2,3−トリアゾール−5−チオールモノナトリウム
塩・2水和物10g(64m mol)の0.1Mカセイソーダ水溶液
(300ml)の溶液に、Ra−Ni合金(アロイ)40gとNH1Cl1
0g(192m mol)を加え、実施例1のA法に準じて、反応
と分離を行い、目的とする1,2,3−トリアゾール4.1gを
得た(収率92%)。
〔C法〕
1,2,3−トリアゾール−5−チオールモノナトリウム
塩・2水和物10g(64m mol)の0.1M−カセイソーダ水溶
液(300ml)の溶液に、Ra−Ni合金(アロイ)40gと硫酸
ヒドラジン24g(190m mol)を加え、実施例1のA法に
準じて、反応と分離を行い、目的とする1,2,3−トリア
ゾール4.1g得た(収率92%)。
〔D法〕
1,2,3−トリアゾール−5−チオールモノナトリウム
塩・2水和物10g(64m mol)の0.1M−カセイソーダ水溶
液(300ml)の溶液に、Ra−Ni(展開品)20gと80%泡水
ヒドラジン10ml(194m mol)を加え、実施例1のA法に
準じて、反応と分離を行い、目的とする1,2,3−トリア
ゾール4.4gを得た(収率99%)。
〔E法〕
5−メルカプト−1,2,3−トリアゾール10g(100m mo
l)のアセトニトリル溶液(300ml)に対し、CH3COOHg26
g(当量mol)とカルバジン酸−tert−ブチル26g(200m
mol)を加え40℃で7時間反応させる。反応終了後、ア
セトニトリルを留去し、分別蒸留することにより目的と
する1,2,3−トリアゾール4.0gを得た(収率89%)。
〔F法〕
5−メルカプト−1,2,3−トリアゾール10g(100m mo
l)のアセトニトリル溶液(300ml)に対し、(CH3COO)
2Ni25g(当量mol)とカルバジン酸−tert−ブチル26g
(200m mol)を加え40℃で6時間反応させる。反応終了
後、アセトニトリルを留去し、分別蒸留することにより
目的とする1,2,3−トリアゾール3.9gを得た(収率87
%)。
〔G法〕
1,2,3−トリアゾール−5−チオールモノナトリウム
塩・2水和物10g(64m mol)の0.1Mカセイソーダ水溶液
(300ml)の溶液に、Ra−Ni合金(アロイ)40gと40%モ
ノメチルアミン水溶液10ml(123m mol)を加え、60〜70
℃で4時間、加熱、攪拌した。これを過してRa−Ni合
金を除去し、液を分別蒸溜して無色透明液体の目的と
する1,2,3−トリアゾール4.2gを得た(収率95%)。
実施例2 1−ベンジル−1,2,3−トリアゾールの製造 1−ベンジル−5−メルカプト−1,2,3−トリアゾー
ル19g(100m mol)の0.1M−カセイソーダ水溶液:テト
ラヒドロフラン=1:3の混合溶媒の溶液(400ml)中に、
Ra−Ni合金(アロイ)40gと80%泡水ヒドラジン10mlを
加え、実施例1のA法に従って反応を行い、過してア
ロイを除去し、濃縮して、ジエチルエーテルで結晶化す
ると、目的物である1−ベンジル−1,2,3−トリアゾー
ル15.2gを得た(収率97%)。
IR(KBr)〔cm-1〕 3050,1600,1480,1450,1280,1200,1
100,800 H−NMR(CDCl3)〔δppm〕 5.5(s、2H) 7.2〜7.7(m、7H) 実施例3 1−ベンジル−4−メチル−1,2,3−トリアゾールの製
造 1−ベンジル−4−メチル−5−メルカプト−1,2,3
−トリアゾール20g(98m mol)の0.1M−カセイソーダ水
溶液:テトラヒドロフラン=1:3の混合溶媒の溶液中
に、Ra−Ni合金(アロイ)40gと80%泡水ヒドラジン10m
lを加え、実施例2に準じて反応及び結晶化を行つたと
ころ、目的物である1−ベンジル−4−メチル−1,2,3
−トリアゾール13.9gを得た(収率80%)。
IR(KBr)〔cm-1〕 3050,2900,1600,1480,1450,1280,1
200,1100,1060,800 H−NMR(CDCl3)〔δppm〕 1.6(s、3H) 5.6(s、2H)、7.2〜7.7(m、6H) 比較例1 1,2,3−トリアゾールの製造 〔A法〕 ベンジルアジド14g(105m mol)、トリメチルシリア
セチレン12.4g(126m mol)をアセトン60mlに溶解し、
封管中85℃で6時間反応させ、反応液を冷却すると1−
ベンジル−4−トリメチルシリル−1,2,3−トリアゾー
ル20gを得る(収率85%)。これをN,N−ジメチルホルム
アミド(DMF)50ml中フツ化カリウム5.3g、18−クラウ
ン−6−エーテル1.0gと共に50〜60℃で5,5時間攪拌し
た。反応液を氷水中にあけ、酢酸エチルにて抽出、硫酸
マグネシウムにて乾燥後、減圧濃縮し、シリカゲルカラ
ムクロマトグラフイーにて精製し、1−ベンジル−1,2,
3−トリアゾール5.5gを得る(収率40%)。更にこれを
ジオキサン60ml中、5%Pd−アルミナ1gの存在下、封管
中100℃で接触水素添加する(H2,100kg/cm2)。7時間
後、反応液を過して触媒を除き、分別蒸留して目的と
する1,2,3−トリアゾール2.0gを得る(収率82%)。
〔全収率28%〕 〔B法〕 トリメチルシリルジアゾメタン10g(88m mol)の無水
ジエチルエーテル溶液(100ml)に、0℃でn−ブチル
リチウム−ヘキサン溶液60ml(95m mol)を滴下し、0
℃で3時間攪拌する。反応液に飽和塩化アンモニウム水
を加え、ジエチルエーテルで抽出し、硫酸マグネシウム
で乾燥して、減圧濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフイーにて精製すると、4,5−ビス−トリメチルシリ
ル−1,2,3−トリアゾール6.5gを得た(収率35%)。こ
れをN,N−ジメチルホルムアミド10ml中に溶解し、フツ
化カリウム1.9g、18−クラウン−6−エーテル300mgと
ともに50〜60℃で7時間攪拌した。反応液を氷水中にあ
け、酢酸エチルにて抽出し、硫酸マグネシウムによる乾
燥、シリカゲルカラムクロマトグラフイーでの精製を経
て、目的とする1,2,3−トリアゾール840mgを得た(収率
40%)。〔全収率14%〕
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松村 清利 徳島県徳島市川内町加賀須野463番地 大塚化学株式会社徳島研究所内 (56)参考文献 特開 昭48−4468(JP,A) 特開 昭56−127363(JP,A) 特開 昭58−146588(JP,A) 特開 昭57−16872(JP,A) 特開 昭57−70870(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 で示される5−メルカプト−1,2,3−トリアゾール又は
    その誘導体を塩基とともに金属触媒を用いて還元脱硫す
    ることを特徴とする一般式 で示される1,2,3−トリアゾール又はその誘導体の製造
    方法。(式中R1は水素原子又はC1〜C4のアルキル基、ア
    リール基、アラルキル基、置換もしくは非置換カルボキ
    シル基又はカルバモイル基を示し、R2、R3は水素原子、
    C1〜C4のアルキル基、アリール基又はアラルキル基を示
    す。)
JP62067565A 1987-03-19 1987-03-19 1,2,3−トリアゾール及びその誘導体の製造方法 Expired - Lifetime JP2608714B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62067565A JP2608714B2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19 1,2,3−トリアゾール及びその誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62067565A JP2608714B2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19 1,2,3−トリアゾール及びその誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63230675A JPS63230675A (ja) 1988-09-27
JP2608714B2 true JP2608714B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=13348608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62067565A Expired - Lifetime JP2608714B2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19 1,2,3−トリアゾール及びその誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2608714B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347173A (ja) * 1989-04-11 1991-02-28 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 1h―1,2,3―トリアゾールの新規な製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63230675A (ja) 1988-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2641542C (en) Improved process for producing nitroisourea derivatives
US20050203287A1 (en) Process for the preparation of sulfamate derivatives
JP2608714B2 (ja) 1,2,3−トリアゾール及びその誘導体の製造方法
KR100369274B1 (ko) 4-히드록시-2-피롤리돈의개량제법
US4231962A (en) 3-Phenoxybenzylideneamines and 3-benzylbenzylideneamines
JP4568404B2 (ja) ピラゾールカルボン酸エステル誘導体の製造法
JPH0735361B2 (ja) ヒドラゾン誘導体およびその製造方法
JPH05140157A (ja) フエノチアジン誘導体
CA1229619A (en) Method for the synthesis of 5-thio-1,2,3-thiadiazole
JP2659587B2 (ja) 4―アジリジニルピリミジン誘導体及びその製造法
JPH0541628B2 (ja)
US4980489A (en) 2-(1-alkylaminoalkyl)-3-hydroxy-1,4-naphthoquinone
EP0652213B1 (en) Method for producing alkyl 3-phthalidylideneacetate
JPH0142253B2 (ja)
US5475140A (en) Process for producing N,N-disubstituted p-phenylenediamine derivative sulfate
JP3855686B2 (ja) 3,3−ジアルコキシ−2−ヒドロキシイミノ誘導体及びその製造法
US5225578A (en) 2-(1-alkylaminoalkyl)-3-hydroxy-1,4-naphthoquinone, process for its production and processes for producing 2-(1-alkenyl)-3-hydroxy-1,4-naphthoquinone and 2-alkyl-3-acyloxy-1,4-naphthoquinone by using it
JP3959178B2 (ja) ヒドラジン誘導体の製造方法、その中間体および中間体の製造方法
JP4487674B2 (ja) テトラヒドロピラニル−4−カルボキシレート化合物の製法
JP3581721B2 (ja) N−置換−3−ヨードプロピオール酸アミドおよびその合成中間体の製造方法
JP4013772B2 (ja) 2−ヒドロキシイミノ−3−オキソプロピオニトリル及びその製法
JP3836777B2 (ja) 含フッ素化合物の製法
JP3273671B2 (ja) 4,4’’’ −ジヒドロキシクオーターフェニル又はその誘導体の製造方法
JPH0316339B2 (ja)
JPH11335329A (ja) α−(アルコキシオキサリル)脂肪酸エステルおよびα−アルキルまたはアルケニルアクリル酸エステル類、およびそれを用いたフエニドン類の合成法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term