JP2608322B2 - 1α,25‐ジヒドロキシビタミンD▲下2▼類の製造法 - Google Patents

1α,25‐ジヒドロキシビタミンD▲下2▼類の製造法

Info

Publication number
JP2608322B2
JP2608322B2 JP63329178A JP32917888A JP2608322B2 JP 2608322 B2 JP2608322 B2 JP 2608322B2 JP 63329178 A JP63329178 A JP 63329178A JP 32917888 A JP32917888 A JP 32917888A JP 2608322 B2 JP2608322 B2 JP 2608322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
ergostatriene
triol
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63329178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0236166A (ja
Inventor
政弘 辻
陽二 橘
信二 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP63329178A priority Critical patent/JP2608322B2/ja
Priority to US07/333,547 priority patent/US5087709A/en
Priority to EP89106124A priority patent/EP0337305B1/en
Priority to DE68919887T priority patent/DE68919887T2/de
Priority to KR1019890004729A priority patent/KR970007949B1/ko
Publication of JPH0236166A publication Critical patent/JPH0236166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2608322B2 publication Critical patent/JP2608322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J9/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C401/00Irradiation products of cholesterol or its derivatives; Vitamin D derivatives, 9,10-seco cyclopenta[a]phenanthrene or analogues obtained by chemical preparation without irradiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J71/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton is condensed with a heterocyclic ring
    • C07J71/0036Nitrogen-containing hetero ring
    • C07J71/0042Nitrogen only

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、1α,25−ジヒドロキシビタミンD2または
その24位エピマーの製造法、その製造法の実施において
用いられる中間体及び当該中間体の製造法に関する。
なお、上記1α,25−ジヒドロキシビタミンD2は、ビ
タミンD2類の中でも最も活性が高い化合物であり、また
その24位エピマーは、分化誘導作用など薬理活性の面か
ら最近、注目を集めている化合物である。
[従来の技術及びその問題点] 1α,25−ジヒドロキシビタミンD2の製造法として
は、H.F.DeLucaらによる方法(「Bioorganic Chemistr
y」,13,158(1985);及び特表昭60−501261)及びE.
G.Baggioliniらによる方法(「J.Org.Chem.」,51,3098
(1986))が知られている。
しかし、前者の方法においては異性体が多く生成し、
各異性体を高速液体クロマトグラフィーなどにより分取
しなければならず、目的化合物たる1α,25−ジヒドロ
キシビタミンD2のみを合成する方法としては不適当であ
る。
また後者の方法は、工程数が非常に多いという欠点を
有している。
一方、その24位エピマーの製造法としては、前記同
様、H.F.DeLucaらによる方法(「Bioorganic Chemistr
y」,13,158(1985);及び特表昭60−501261)と、同
じく彼らによる方法(「J.Org.Chem.」,53,3450(198
8);及び「Tetrahedron Lett.」,28,6129(1987))
の2方法が知られている。
しかし、前者の方法は、前記同様の理由で不適当であ
り、また、後者の方法は、収率が低く、かつ、出発顔料
が高価であるため工業的には十分でなく満足できるもの
ではない。
そこで、本発明者らは、(22E)−5,7,22−エルゴス
タトリエン−3β,25−ジオールに光照射と引続く異性
化とにより、25−ヒドロキシビタミンD2が得られる
(「Tetrahedron Lett.」25,3347(1984))事実に鑑
み、(22E)−5,7,22−エルゴスタトリエン−1α,3β,
25−トリオールおよび、その24位エピマーを同様に処理
することによりそれぞれ1α,25−ジヒドロキシビタミ
ンD2および、その24位エピマーが生成する可能性に着目
し、鋭意研究を重ねた結果上記(22E)−5,7,22−エル
ゴスタトリエン−1α,3β,25−トリオールおよび、そ
の24位エピマーからそれぞれ1α,25−ジヒドロキシビ
タミンD2および、その24位エピマーを製造する方法を新
たに開発し本発明を完成させた。
[問題点を解決するための手段] 本発明の上記目的は、新規化合物である(22E)−5,
7,22−エルゴスタトリエン−1α,3β,25−トリオール
(I a)および、その24位エピマー(I b)をそれぞれ光
照射および異性化反応に対して1α,25−ジヒドロキシ
ビタミンD2(II a)および、その24位エピマー(II a)
とすることによって達成される。
即ち、本発明は(22E)−5,7,22−エルゴスタトリエ
ン−1α,3β,25−トリオール(I a)および、その24位
エピマー(I b)をそれぞれ光照射および異性化して1
α,25−ジヒドロキシビタミンD2(II a)および、その2
4位エピマー(II b)を製造する方法に関する。
本発明は、第二に上記方法において中間体として用い
られる新規化合物たる(22E)−5,7,22−エルゴスタト
リエン−1α,3β,25−トリオール(I a)および、その
24位エピマー(I b)にも関する。
本発明はさらに、上記(22E)−5,7,22−エルゴスタ
トリエン−1α,3β,25−トリオール(I a)および、そ
の24位エピマー(I b)の製造法にも関する。
本発明の製造法における出発物質(III)から、それ
ぞれ中間体の(22E)−5,7,22−エルゴスタトリエン−
1α,3β,25−トリオール(I a)および、その24位エピ
マー(I b)を経て、最終生成物たる1α,25−ジヒドロ
キシビタミンD2(II a)および、その24位エピマー(II
b)を得るまでの合成経路を以下のスキームIに示す。
上記スキーム中、出発物質として用いられる式(II
I)の(22E)−5,7,22−エルゴスタトリエン−1α,3
β,ジオールジアセテートは、エルゴステロールから、
H.F.DeLucaらの方法(「Steroids」,30,671(1977))
または橋の方法(Bull.Chem.Soc.Jpa.」,61,3915(198
8))に従って製造することができる。その合成経路を
以下の合成スキームII−aおよびII−bに示す。
上記スキームII−aに従い式(III)で示される出発
物質を調製する場合、式(III)で示される出発物質の
(22E)−5,7,22−エルゴスタトリエン−1α,3β−ジ
オールジアセテートは式(IX)で示される化合物から得
られるが、その際同時に、4,6−ジエン体が生成するの
で、式(III)の5,7−ジエン体のみを純粋に取り出すた
めには、精製が必要である。精製の方法としては、シリ
カゲルクロマトグラフィー、再結晶法などが例として挙
げられる。
式(III)の化合物は、上記スキームIに示されるよ
うに、4−フェニル−1,2,4−トリアゾリン−3,5−ジオ
ンと反応させて、式(IV)のディールスアルダー型付加
反応生成物を生成させる。この反応は通常の有機溶媒、
例えばヘキサン、ベンゼン、トルエンのような炭化水素
系溶媒、アセトン、メチルエチルケトンのようなケトン
系溶媒、酢酸エチル、酢酸ブチルのようなエステル系溶
媒、クロロホルム、塩化メチレンのようなハロゲン系溶
媒中において、0゜〜室温の温度範囲で行なわれる。
上記反応において4−フェニル−1,2,4−トリアゾリ
ン−3,5−ジオンは、式(III)の化合物の等モル量以
上、好ましくは1.0〜1.5倍モル量以上用いて行なわれ
る。
またこの4−フェニル−1,2,4−トルアゾリン−3,5−
ジオンは、式(IX)から式(III)への化合物の反応に
おいて生成する5,7−ジエン体とのみ反応し、4,6−ジエ
ン体とは反応しないので、式(IX)の化合物から式(II
I)の化合物を得る反応後に、式(III)の化合物を精製
することなく使用しうる。
このように式(III)の5,7−ジエンをトリアゾリンで
保護した後、式(IV)の化合物をオゾン酸化及び還元的
後処理に付して式(V)のアルデヒドを得る。
この式(V)のアルデヒドを得る方法は、D.H.R.Bart
onらの教示する方法(「J.Chem.Soc.」,(c),1968
(1971))や、D.H.Williamsらの教示する方法(「J.Or
g.Chem」,46,3422(1968))に従って行うことがで
き、これらの方法によれば20位の炭素に関してエピメリ
化を起こすこともない。
即ち、オゾン酸化は、1%のピリジンを含有する塩化
メチレン中において−60゜〜−78℃の温度範囲で、式
(IV)の化合物に対して等モル量または等モル量から幾
分過剰量のオゾンを吹き込むことによって行う。次い
で、このようにして生成したオゾニドを、オゾニドに対
し過剰量のジメチルスルフィド、ヘキサメチルホスホラ
ストリアミド、等による還元反応に付し、式(V)のア
ルデヒドを得る。この還元反応は、上記のオゾンの吹き
込みの際と同じ温度にて行なう。
式(V)のアルデヒドより、式(A)で表わされるス
ルホンとの反応、及びそれに引き続く還元的脱離反応に
よって、式(VII)で表わされる22,23−トランスオレフ
ィンが得られる。この反応はP.J.Kocienski,B.Lythgoe
らの教示する方法(「J.Chem.Soc.Perkin I」,829(197
8)に従い行うことができる。即ち、式(V)のアルデ
ヒドは強有機塩基存在下に、式(A)で表わされる光学
活性なスルホンとの反応により、スキームIに示すよう
に式(VI)で表わされるβ−ヒドロキシスルホンとし
て、このものはそのまま、または式(VI′)で表わされ
るβ−アセトキシスルホンとした後、ナトリウムアマル
ガムにより還元的脱離を行ない式(VII)で表わされる2
2,23−トランスオレフィン(22E−オレフィン)が得ら
れる。式(V)のアルデヒドとスルホン(A)との反応
はテトラヒドロフラン中において、−60゜〜−78℃の温
度範囲で、n−ブチルリチウムやリチウムジイソプロピ
ルアミド(LDA)などの強有機塩基にてスルホン(A)
のアニオンを形成させ、次いでアルデヒド(V)を加え
ることにより行なわれる。使用されるスルホン(A)及
び有機塩基の量はアルデヒド(V)に対し、1.0〜5倍
モルの範囲で、好ましくは1.2〜2.0倍モルである。式
(VI′)のβ−アセトキシスルホンは式(VI)のβ−ヒ
ドロキシスルホンを生成した反応液に無水酢酸を加える
ことによって得られる。式(VI)もしくは式(VI′)の
化合物は、酢酸メチル−メタノール混液中あるいはNa2H
PO4で飽和したメタノール中、過剰量のナトリウムアマ
ルガムにて処理する。温度は−40℃〜室温の範囲で行な
われる。好ましくは−20℃〜0℃で反応させ、次いで室
温にて反応させる。この反応中に、式(VI)もしくは式
(VI′)の化合物中の1位及び3位のヒドロキシル基を
保護していたアセチル基は脱離する。
なお、式(A)で表わされる光学活性なスルホンはそ
れぞれスキームIIIに示すように、市販の光学活性な
(S)−(+)−3−ヒドロキシ−2−メチルプロピオ
ン酸メチルおよび、その(R)−(−)−体より合成す
ることができる。
式(VII)の化合物より、25位の水酸基を保護してい
るテトラヒドロピラニル基を除去して、式(VIII)で表
わされるジエンの保護されたトリオールが得られる。こ
のテトラヒドロピラニル基の除去は通常の酸性条件によ
る方法で行なわれる。即ち、酢酸−水、酢酸−水−テト
ラヒドロフランのような酸性条件下で、またはメタノー
ルもしくはエタノール中においてp−トルエンスルホン
酸、p−トリエンスルホン酸ピリジニウム、アンバーリ
スト15などで処理することにより行なわれる。好ましく
はエタノール中、式(VII)の化合物に対し0.01〜0.1倍
モルのp−トルエンスルホン酸ピリジニウムを用いて、
45゜〜60℃の温度範囲で行なわれる。
式(VIII)の化合物は、還元反応に付し5,7−ジエン
の保護基を除去し式(I)で表わされる(22E)−5,7,2
2−エルゴスタトリエン−1α,3β,25−トリオールおよ
び、その24位エピマーとする。この反応は通常の方法に
よって行なわれる。即ち、式(VIII)の化合物に対し過
剰量の水素化アルミニウムリチウム(LiAlH4)を用いて
テトラヒドロフラン中においてその沸点温度で行なわれ
る。
式(I)で表わされる(22E)−5,7,22−エルゴスタ
トリエン−1α,3β,25−トリオールおよび、その24位
エピマーは、5,7−ジエンよりビタミンD類を合成する
一般的手法によりそれぞれ式(II)で表わされる1α,2
5−ジヒドロキシビタミンD2および、その24位エピマー
に変換できる。即ち、テトラヒドロフラン−エーテル
中、式(I)の(22E)−5,7,22−エルゴスタトリエン
−1α,3β,25−トリオールおよび、その24位エピマー
にそれぞれ光照射しプレビタミンDとした後、適当な溶
媒例えばエタノール中加熱することにより熱異性化し、
得られた生成物をクロマトグラフィー、再結晶により精
製し、式(II)で表わされる1α,25−ジヒドロキシビ
タミンD2および、その24位エピマーとする。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、従来法に比べ
て効率よく1α,25−ジヒドロキシビタミンD2および、
その24位エピマーを製造する方法が提供される。
即ち、本発明によれば、異性体の分離も必要とせず、
工程数も比較的少なく、容易に1α,25−ジヒドロキシ
ビタミンD2および、その24位エピマーを製造することが
できる。
以下、本発明を実施例により詳しく説明するが、これ
らは、本発明を限定するものではない。
実施例 1 (22E)−5α,8α−(4−フェニル−1,2−ウラゾロ)
−6,22−エルゴスタジエン−1α,3β−ジオール・ジア
セテート(IV) (22E)−5,22−エルゴスタジエン−1α,3β−ジオ
ール・ジアセテート(IX)10.0g(20mmol)のヘキサン
(150ml)溶液に、1,3−ジブロモ−5,5−ジメチルヒダ
ントイン3.45g(12mmol)、炭酸水素ナトリウム400mg、
過酸化ラウロイル50mgを加え、次いで25分間攪拌還流し
た。冷却後、反応液より結晶を別し、液よりヘキサ
ンを留去した。得られた残留物を酢酸ブチル(80ml)に
溶解し、キナルジン14.3g(100mmol)の酢酸ブチル(70
ml)溶液に攪拌還流下に滴下した。さらに40分間還流
し、冷却後反応液を2N塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウ
ム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、次いで硫酸マグネ
シウム(無水)で乾燥した。過後、濃縮し得られた粗
製の(22E)−5,7,22−エルゴスタトリエン−1α,3β
−ジオール・ジアセテート(III)をクロロホルム(50m
l)に溶解し、4−フェニル−1,2,4−トリアゾリン−3,
5−ジオン2.26g(13mmol)のアセトン(40ml)溶液を室
温にて攪拌下に滴下した。反応液を濃縮後、得られた残
留物をシリカゲルカラムクロマトグラブィー(溶出液:
ヘキサン−酢酸エチル(2:1))にて精製し泡状の表題
化合物(IV)3.5gを得た。
▲〔α〕25 D▼−139゜(c=1.09,CHCl3) NMR(CDCl3)δ 0.79と0.82(6H,各々d.J=3.7Hz,26−H3と27−H3)、0.
84(3H,s,18−H3)、0.89(3H,d.J=6.8Hz,28−H3)、
1.02(3H,d.J=6.6Hz,21−H3)、1.06(3H,s,19−
H3)、 3.25(1H,dd,J1=5.6Hz,J2=13.7Hz,9−H)、5.11(1
H,m,1−H)、5.20(2H,m,22−Hと23−H)、5.89(1
H,m,3−H)、6.33と6.45(2H,ABq,J=8.3Hz,6−Hと7
−H)、7.24−7.51(5H,m,−Ar−) IR(KBr) 1750、1700、1600、1505、1395、1240、1030cm-1 質量スペクトル 671(M+,0.3)、496(0.4)、436(8)、376(100)、
251(28)、209(23)、155(34)。
実施例 2 22−オキソ−5α,8α−(4−フェニル−1,2−ウラゾ
ロ)−23,24−ジノル−6−コレン−1α,3β−ジオー
ル・ジアセテート(V) (22E)−5α,8α−(4−フェニル−1,2−ウラゾ
ロ)−6,22−エルゴスタジエン−1α,3β−ジオール・
ジアセテート(ディールス・アルダー付加物(IV)10.0
0g(14.9mmol)を1%ピリジン−塩化メチレン混合液40
0mlに溶解した後、−65℃にて攪拌下にオゾン(0.07mmo
l/min)を4時間30分吹き込んだ。アルゴンを通してオ
ゾンを追い出した後、−65℃にてジメチルスルフィド20
mlを15分で滴下した。同温度下で1時間攪拌した後、1
時間かけて徐々に室温に戻した。反応液を2%塩酸400m
l、飽和食塩水で順次洗浄した後、硫酸マグネシウム
(無水)で乾燥した。過後、塩化メチレンを留去して
得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶出液:ヘキサン−酢酸エチル(1:1))にて精製
し、5.99gの表題化合物(V)を得た。このものはベン
ゼンより再結晶し、(V)を4.40gの結晶として得た。
m.p191−193℃。
▲〔α〕25 D▼−131゜(c=1.06,CHCl3) NMR(CDCl3)δ 0.87(3H,s,18−H3)、1.07(3H,s,19−H3)、1.14(3
H,d,J=6.8Hz,21−H3)、 3.26(1H,dd,J1=5.4Hz,J2=14.2Hz,9−H)、5.12(1
H,m,1−H)、5.88(1H,m,3−H)、6.36と6.44(2H,AB
q,J=8.3Hz,6−Hと7−H)、7.26−7.51(5H,m,−Ar
)、9.55(1H,d,J=3.4Hz,22−H) IR(KBr) 2720、1740、1685、1605、1505、1405、1370、1250、12
30、1035cm-1 質量スペクトル 603(M+,0.3)、428(0.3)、368(11)、308(100)、
235(20)、177(20)、141(57). 実施例 3 (22E)−5α,8α−(4−フェニル−1,2−ウラゾロ)
−25−テトラヒドロピラニルオキシ−6,22−エルゴスタ
ジエン−1α,3β−ジオール(VII a) スルホン(A1)1.70g(5.2mmol)の無水THF(60ml)
溶液に、アルゴン下、−65℃にてn−ブチルリチウム
(1.5Nヘキサン溶液、3.5ml、5.2mmol)を滴下し、同温
度にて30分攪拌した。次いで同温度にて22−オキソ−5
α,8α−(4−フェニル−1,2−ウラゾロ)−23,24−ジ
ノル−6−コレン−1α,3β−ジオールジアセテート
(アルデヒド(V))2.40g(4.0mmol)の無水THF(25m
l)溶液を滴下し、同温でさらに30分攪拌した。その
後、飽和塩化アンモニウム水溶液1mlを滴下し、反応液
を室温にした。反応液は飽和塩化アンモニウム水溶液に
注ぎ酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層は飽和食塩水
で洗浄後、硫酸マグネシウム(無水)で乾燥した。過
後、酢酸エチルを留去して得られた残留物(β−ヒドロ
キシスルホンVI aを含む)をNa2HPO4で飽和したメタノ
ール330mlに溶解し、ナトリウムアマルガム(5%,18.3
g)を加え、0℃にて15時間、室温にて3時間攪拌し
た。上澄みを取り、メタノールを留去した後、残留物に
水を加え酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層は飽和食
塩水で洗浄後、硫酸マグネシウム(無水)で乾燥した。
過後、酢酸エチルを留去して得られた残留物をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:ヘキサン−酢
酸エチル(1:4))にて精製し0.87gの表題化合物(VII
a)を得た。
NMR(CDCl3)δ 4.85(1H,m,3−H)、5.15−5.42(2H,m,22−Hと23−
H)、6.18と6.34(2H,ABq,J=8.3Hz,6−Hと7−
H)、7.2−7.4(5H,m,−Ar−) IR(KBr) 3420、1745、1685、1600、1505、1405、1315、1130、10
25、980cm-1 質量スペクトル 512(M+−トリアゾリン,0.3)、428(3)、410(2
2)、324(3)、251(5)、177(22)、119(28)、8
5(100)、59(94)。
実施例 4 (22E)−5,7,22−エルゴスタトリエン−1α,3β,25−
トリオール(I a) (22E)−5α,8α−(4−フェニル−1,2−ウラゾ
ロ)−25−(2′−テトラヒドロピラニルオキシ)−6,
22−エルゴスタジエン−1α,3β−ジオール(VII a)
0.84g(1.2mmol)の95%エタノール6mlを溶液に、p−
トルエンスルホン酸ピリジニウム15mgを加え50℃にて1
時間攪拌した。反応液よりエタノールを留去した後、残
留物に飽和食塩水を加え酢酸エチルで抽出した。酢酸エ
チル層は硫酸マグネシウム(無水)で乾燥した。過
後、酢酸エチルを留去し残留物として粗製の(VIII a)
を得た。これはさらに精製することなく次の工程に用い
たが、分析用サンプルはエタノール−エーテルより再結
晶した(結晶は1/4Et2Oを含む)。
m.p209−212℃。
▲〔α〕25 D▼−86.4゜(c=0.22,CHCl3) NMR(CDCl3)δ 0.84(3H,s,18−H3)、0.93(3H,s,19−H3)、0.98(3
H,d,J=7.1Hz,28−H3)、1.05(3H,d,J=6.6Hz,21−
H3)、1.13と1.16(6H,各々s,26−H3と27−H3)、1.21
(t,J=7.1Hz,Et2O)、3.15(1H,dd,J1=7.1Hz,J2=14H
z,9−H)、3.48(q,J=7.1Hz,Et2O)、385(1H,m,1−
H)、4.90(1H,m,3−H)、5.35(2H,m,22−Hと23−
H)、6.26と6.41(2H,ABq,J=8.3Hz,6−Hと7−
H)、7.30−7.45(5H,m,−Ar−) IR(KBr) 3530、3470、1745、1680、1505、1415、1150、1035cm-1 質量スペクトル 428(M+,トリアゾリン,18)、350(15)、324(25)、2
51(15)、177(90)、119(100)。
(VIII a)を含む上記残留物を無水THF80mlに溶解
し、水素化アルミニウムリウチム0.73gを加え還流下
に、1.5時間攪拌した。次いで氷冷下に水0.7ml、10%水
酸化ナトリウム水溶液0.7ml、水2.1mlを順次加え、室温
下に30分攪拌し、硫酸マグネシウム(無水)で乾燥し
た。過後、THFを留去して得られた残留物をエタノー
ルより再結晶し、0.28gの表題化合物(I a)を得た。
m.p222−224℃。
▲〔α〕25 D▼−55゜(c=0.12,MeOH) NMR(CDCl3)δ 0.64(3H,s,18−H3)、0.95(3H,s,19−H3)、1.00(3
H,d,J=7.1Hz,28−H3)、1.05(3H,d,J=6.8Hz,21−
H3)、1.13と1.17(6H,各々s,26−H3と27−H3)、3.77
(1H,m,1−H)、4.04(1H,m,3−H)、5.35(3H,m,22
−Hと23−Hと7−H)、5.73(1H,m,6−H) IR(KBr) 3520、3350、1655、1610、1465、1370、1135、1070、97
5cm-1 質量スペクトル 428(M+,4)、353(2)、312(2)、251(5)、255
(5)、145(8)、81(15)、59(100)。
UV(EtOH)λmax282nm。
実施例 5 1α,25−ジヒドロキシビタミンD2(II a) (22E)−5,7,22−エルゴスタトリエン−1α,3β,25
−トリオール(I a)100mg(0.23mmol)をエーテル(95
0ml)−THF(50ml)の混合液に溶解し、水冷・窒素気流
下に、1.5%硝酸カリウム水溶液をフィルターに用い、
高圧水銀ランプで3分間光照射した。反応液より溶媒を
留去し得られたプレDを含む残留物をエタノール30mlに
溶解し、11時間還流した。エタノールを留去し得られた
残留物をHPLC分取〔カラム:メルク社製,LiChrosorb S
i60(7μm),φ25×250mm;溶出液:4%メタノール−
塩化エチレン;流速8.0ml/min;検出264nm〕にて精製
し、22mgの表題化合物(II a)を得た。このものはヘキ
サン−エーテルより再結晶した。
m.p168−170℃。
▲〔α〕25 D▼+48゜(c=0.07,EtOH) NMR(CDCl3)δ 0.56(3H,s,18−H3)、1.00(3H,d,J=6.8Hz,28−
H3)、1.04(3H,d,J=6.8Hz,21−H3)、1.13と1.17(6
H,各々s,26−H3と27−H3)、4.23(1H,m,3−H)、4.42
(1H,m,1−H)、5.00(1H,narrow m,19−H)、5.32
(3H,m,19−Hと22−Hと23−H)、6.01(1H,d,J=10.
6Hz,7−H)、6.38(1H,d,J=10.6Hz,6−H) IR(KBr) 3400,1640,1460,1380,1370,1350,1300,1265,1220,1140,
1055,975cm-1 質量スペクトル 428(M+,5)、410(9)、392(12)、352(6)、269
(10)、197(15)、152(23)、134(100)。
UV(EtOH)λmax265.5nm。
実施例 6 (24R,22E)−5α,8α−(4−フェニル−1,2−ウラゾ
ロ)−25−テトラヒドロピラニルオキシ−6,22−エルゴ
スタジエン−1α,3β−ジオール(VII b) スルホン(A2)1.62g(5.0mmol)の無水THF(20ml)
溶液に、アルゴン下、−70℃にてn−ブチルリチウム
(1.5Nヘキサン溶液、3.3ml、5.0mmol)を滴下し、同温
度にて15分攪拌した。次いで同温度にて22−オキソ−5
α,8α−(4−フェニル−1,2−ウラゾロ)−23,24−ジ
ノル−6−コレン−1α,3β−ジオールジアセテート
(アルデヒド(V)、1.50g(2.5mmol))の無水THF(1
5ml)溶液を滴下し、同温でさらに30分攪拌した。その
後、飽和塩化アンモニウム水溶液1mlを滴下し、反応液
を室温にした。反応液は飽和塩化アンモニウム水溶液に
注ぎ酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層は飽和食塩水
で洗浄後、硫酸マグネシウム(無水)で乾燥した。過
後、酢酸エチルを留去して得られた残留物(β−ヒドロ
キシスルホンVI bを含む)をNa2HPO4で飽和したメタノ
ール(200ml)に溶解し、ナトリウムアマルガム(5%,
11.4g)を加え、0℃にて18時間、室温にて4時間攪拌
した。上澄みを取り、メタノールを留去した後、残留物
に水を加え酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層は飽和
食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウム(無水)で乾燥し
た。過後、酢酸エチルを留去して得られた残留物をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:ヘキサン
−酢酸エチル(1:4))にて精製し、0.46gの表題化合物
(VII b)を得た。
NMR(CDCl3)δ 4.85(1H,m,3−H)、5.15−5.40(2H,m,22−Hと23−
H)、6.19と6.35(2H,ABq,J=8.3Hz,6−Hと7−
H)、7.2−7.4(5H,m,−Ar−) IR(KBr) 3430、1750、1690、1605、1505、1410、1310、1135、10
30、985cm-1 質量スペクトル 428(M+−トリアゾリン−ジヒドロピラン,10)、410
(7)、350(12)、177(40)、119(100)。
実施例 7 (24R,22E)−5,7,22−エルゴスタトリエン−1α,3β,
25−トリオール(I b) (24R,22E)−5α,8α−(4−フェニル−1,2−ウラ
ゾロ)−25−テトラヒドロピラニルオキシ−6,22−エル
ゴスタジエン−1α,3β−ジオール(VII b)0.87g(1.
3mmol)の95%エタノール(6ml)の溶液に、p−トリエ
ンスルホン酸ピリジニウム(15mg)を加え50℃にて1時
間攪拌した。反応液よりエタノールを留去した後、残留
物に飽和食塩水を加え酢酸エチルで抽出した。酢酸エチ
ル層は硫酸マグネシウム(無水)で乾燥した。過後、
酢酸エチルを留去し残留物として粗製の(VIII b)を得
た。これらはさらに精製することなく次の工程に用いた
が、分析用サンプルはエタノール−エーテルより再結晶
した(結晶は1/4Et2Oを含む)。
m.p212−215℃。
▲〔α〕25 D▼−95.6゜(c=0.25,CHCl3) NMR(CDCl3)δ 0.83(3H,s,18−H3)、0.92(3H,s,19−H3)、0.98(3
H,d,J=7.1Hz,28−H3)、1.04(3H,d,J=6.4Hz,21−
H3)、1.12と1.15(6H,各々s,26−H3と27−H3)、1.21
(t,J=7.1Hz,Et2O)、3.14(1H,dd,J1=4.4Hz,J2=13.
7Hz,9−H)、3.48(q,J=7.1Hz,Et2O)、3.83(1H,m,1
−H)、4.90(1H,m,3−H)、5.32(2H,m,22−Hと23
−H)、6.25と6.40(2H,ABq,J=8.1Hz,6−Hと7−
H)、7.30−7.45(5H,m,−Ar−) IR(KBr) 3530、3450、1745、1680、1505、1420、1155、1035cm-1 質量スペクトル 428(M+,トリアゾリン,22)、350(16)、324(48)、2
51(20)、177(75)、119(100)。
(VIII a)を含む上記残留物を無水THF(70ml)に溶
解し、水素化アルミニウムリウチム(0.65g)を加え還
流下に1時間攪拌した。次いで氷冷下に水(0.7ml)、1
0%水酸化ナトリウム水溶液(0.7ml)、水(2.1ml)を
順次加え、室温下に30分攪拌し、硫酸マグネシウム(無
水)で乾燥した。過後、THFを留去して得られた残留
物をエタノールより再結晶し、0.31gの表題化合物(I
b)を得た。
m.p214−217℃。
▲〔α〕24 D▼−16.2゜(c=0.14,MeOH) NMR(CDCl3)δ 0.65(3H,s,18−H3)、0.95(3H,s,19−H3)、0.99(3
H,d,J=6.8Hz,28−H3)、1.05(3H,d,J=6.8Hz,21−
H3)、1.13と1.17(6H,各々s,26−H3と27−H3)、3.77
(1H,m,1−H)、4.08(1H,m,3−H)、5.35(3H,m,7−
Hと22−Hと23−H)、5.74(1H,m,6−H) IR(KBr) 3510、3360、1660、1610、1465、1385、1145、1075、97
0cm-1 質量スペクトル 428(M+,42)、251(60)、225(62)、157(100)、14
5(80)。
UV(EtOH)λmax282nm。
実施例 8 (24R)−1α,25−ジヒドロキシビタミンD2(II b) (24R,22E)−5,7,22−エルゴスタトリエン−1α,3
β,25−トリオール(I b)(100mg,0.23mmol)をエーテ
ル(950ml)−THF(50ml)の混合液に溶解し、水冷・ア
ルゴン気流下に、1.5%硝酸カリウム水溶液をフィルタ
ーに用い、高圧水銀ランプで3分間光照射した。反応液
より溶媒を留去して得られた残留物をHPLC分取〔カラ
ム:メルク社製,LiChrosorb Si60(7μm),φ25×2
50mm;溶出液:5%メタノール−塩化メチレン;流速8.0ml
/min;検出265nm〕にて精製し、28mgのプレDを得た。
NMR(CDCl3)δ 0.72(3H,s,18−H3)、0.99(3H,d,J=6.8Hz,28−
H3)、1.05(3H,d,J=6.6Hz,21−H3)、1.13と1.17(6
H,各々s,26−H3と27−H3)、1.76(3H,s,19−H3)、4.0
5(1H,m,3−H)、4.19(1H,m,1−H)、5.31(2H,m,22
−Hと23−H)、5.51(1H,m,9−H)、5.76と5.92(2
H,ABq,J=12.9Hz,6−Hと7−H) 上記プレDをエタノール(15ml)に溶解し、1時間還
流した。エタノールを留去して得られた残留物をHPLC分
取〔カラム:メルク社製,LiChrosorb Si60(7μ
m),φ25×250mm;溶出液:5%メタノール−塩化メチレ
ン;流速7.0ml/min;検出265nm〕にて精製し、11.8mgの
表題化合物(II b)を得た。このものはヘキサン−メチ
レンより再結晶した。
m.p150−152℃。
▲〔α〕23 D▼+74゜(c=0.16,EtOH) NMR(CDCl3)δ 0.56(3H,s,18−H3)、0.99(3H,d,J=6.8Hz,28−
H3)、1.03(3H,d,J=6.6Hz,21−H3)、1.12と1.17(6
H,各々s,26−H3と27−H3)、4.22(1H,m,3−H)、4.42
(1H,m,1−H)、4.99(1H,narrow m,19−H)、5.32
(3H,m,19−Hと22−Hと23−H)、6.01(1H,d,J=11.
2Hz,7−H)、6.37(1H,d,J=11.2Hz,6−H) 質量スペクトル 428(M+,6)、410(7)、392(10)、352(5)、334
(6)、269(9)、251(10)、134(100)、105(4
6)。
UV(EtOH)λmax265nm。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(I) (式中、R1およびR2は、R1=Meの時にR2=Hであり(24
    S)、R2=Meの時にR1=Hである(24R)ものとする) で示される(22E)−5,7,22−エルゴスタトリエン−1
    α,3β,25−トリオールまたはその24位エピマーを光照
    射に付した後、異性化して式(II) (式中、R1およびR2は上記した通りとする) で示される1α,25−ジヒドロキシビタミンD2またはそ
    の24位エピマーを製造する方法。
  2. 【請求項2】式(I) (式中、R1およびR2は、R1=Meの時にR2=Hであり(24
    S)、R2=Meの時にR1=Hである(24R)ものとする) で示される(22E)−5,7,22−エルゴスタトリエン−1
    α,3β,25−トリオールとその24位エピマー。
  3. 【請求項3】式(III) で示される(22E)−5,7,22−エルゴスタトリエン−1
    α,3β−ジオールジアセテートを4−フェニル−1,2,4
    −トリアゾリン−3.5−ジオンと反応させて式(IV) で示されるディールスアルダー付加反応型生成物(IV)
    とし、 この生成物(IV)をオゾン酸化反応に付し、次いで還元
    的後処理に付することによって式(V) で示されるアルデヒド化合物(V)とし、 このアルデヒド化合物(V)を式(A) (式中、R1およびR2は、R1=Meの時にR2=Hであり、R2
    =Meの時にR1=Hであるものとする) で示されるスルホン化合物との反応及びそれに続く還元
    的脱離反応に付すことにより式(VII) (式中、R1およびR2は上記した通りとする)で示される
    (22E)−オレフィン化合物(VII)とし、 この(22E)−オレフィン化合物(VII)の25位の水酸基
    を保護しているテトラヒドロピラニル基を除去して式
    (VIII) (式中、R1およびR2は上記した通りとする) で示されるトリオール化合物(VIII)とし、 このトリオール化合物(VIII)を還元反応に付し、5,7
    −ジエンの保護基を除去して式(I) (式中、R1およびR2は上記した通りとする) で示される(22E)−5,7,22−エルゴスタトリエン−1
    α,3β,25−トリオールまたはその24位エピマーを製造
    する方法。
JP63329178A 1988-04-11 1988-12-28 1α,25‐ジヒドロキシビタミンD▲下2▼類の製造法 Expired - Fee Related JP2608322B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63329178A JP2608322B2 (ja) 1988-04-11 1988-12-28 1α,25‐ジヒドロキシビタミンD▲下2▼類の製造法
US07/333,547 US5087709A (en) 1988-04-11 1989-04-04 Process for the preparation of 1α,25-dihydroxyvitamin D2 and the 24-epimer thereof
EP89106124A EP0337305B1 (en) 1988-04-11 1989-04-07 Process for the preparation of 1-alpha,25-dihydroxy-vitamin D2 and the 24-epimer thereof
DE68919887T DE68919887T2 (de) 1988-04-11 1989-04-07 Verfahren zur Herstellung von 1-alpha,25-dihydroxy-vitamin D2 und dessen 24-Epimer.
KR1019890004729A KR970007949B1 (ko) 1988-04-11 1989-04-11 1α,25-디하이드록시비타민 D₂및 이의 24-에피머의 제조방법

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8726988 1988-04-11
JP63-87269 1988-04-11
JP63329178A JP2608322B2 (ja) 1988-04-11 1988-12-28 1α,25‐ジヒドロキシビタミンD▲下2▼類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0236166A JPH0236166A (ja) 1990-02-06
JP2608322B2 true JP2608322B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=26428559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63329178A Expired - Fee Related JP2608322B2 (ja) 1988-04-11 1988-12-28 1α,25‐ジヒドロキシビタミンD▲下2▼類の製造法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5087709A (ja)
EP (1) EP0337305B1 (ja)
JP (1) JP2608322B2 (ja)
KR (1) KR970007949B1 (ja)
DE (1) DE68919887T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2645130B2 (ja) * 1989-03-31 1997-08-25 日清製粉株式会社 ステロイド誘導体
IN171426B (ja) * 1990-02-14 1992-10-10 Wisconsin Alumni Res Found
EP0636139B1 (en) * 1992-04-15 1999-11-17 Sri International Isolation of steroids containing a 5,7-diene functionality from a sterol mixture
US5194431A (en) * 1992-07-08 1993-03-16 Wisconsin Alumni Research Foundation 24-cyclopropane vitamin D derivatives
ES2575003T3 (es) * 2008-03-12 2016-06-23 Opko Ireland Global Holdings, Limited 1,25-Dihidroxivitamina D2 estabilizada y método de preparación de la misma

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1160217A (en) * 1979-10-23 1984-01-10 Osamu Nishikawa Process for the preparation of active-type vitamin d.sub.3 compounds
IE58277B1 (en) * 1983-05-09 1993-08-25 Wisconsin Alumni Res Found 1 , 25-dihydroxylated vitamin d2 compounds and intermediates in the preparation thereof
US4769181A (en) * 1983-11-07 1988-09-06 Wisconsin Alumni Research Foundation 1,25-dihydroxyvitamin D2 compounds
US4717721A (en) * 1985-05-30 1988-01-05 Howard W. Bremer Sidechain homo-vitamin D compounds with preferential anti-cancer activity

Also Published As

Publication number Publication date
US5087709A (en) 1992-02-11
KR970007949B1 (ko) 1997-05-19
EP0337305B1 (en) 1994-12-14
JPH0236166A (ja) 1990-02-06
EP0337305A1 (en) 1989-10-18
DE68919887T2 (de) 1995-04-27
DE68919887D1 (de) 1995-01-26
KR900016250A (ko) 1990-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5157135A (en) 1α,25-dihydroxyvitamin D4 compounds, ergosta-5,7-diene compounds and processes for the preparation thereof
US4448721A (en) Hydroxyvitamin D2 compounds and process for preparing same
IE50425B1 (en) Vitamin d derivatives
US5030772A (en) Process for preparing vitamin D2 compounds and the corresponding 1 α-hydroxylated derivatives
CN110885304B (zh) 一种氘代骨化三醇的制备方法、及其中间体
JP2608322B2 (ja) 1α,25‐ジヒドロキシビタミンD▲下2▼類の製造法
CA3136913A1 (en) Improved, cost effective process for synthesis of vitamin d3 and its analogue calcifediol from ergosterol
Morris et al. Structure and synthesis of 25-hydroxycholecalciferol-26, 23-lactone, a metabolite of vitamin D
Morzycki et al. Synthesis of 25-hydroxyvitamin D2 and its 24-epimer
AU582789B2 (en) Vitamin d derivatives and methods for preparing same
Antonchick et al. Synthesis of [26, 27-2H6] brassinosteroids from 23, 24-bisnorcholenic acid methyl ester
Muratake et al. Synthetic study of hetisine-type aconite alkaloids. Part 2: Preparation of hexacyclic compound lacking the C-ring of the hetisan skeleton
Anastasia et al. Direct transformation of ergosterol to (22S, 23E)-6. beta.-methoxy-3. alpha., 5-cyclo-5. alpha.-ergost-23-en-22-ol, a key intermediate for the synthesis of brassinolide
JPH0339058B2 (ja)
HU207992B (en) Process for producing adduct-aldehydes as intermediates for producing vitamine d derivatives
US4500460A (en) 23,23-Difluoro-25-hydroxy-vitamin D3 and process for preparing same
JPH0437074B2 (ja)
Seto et al. Synthesis of 6-oxy functionalized campest-4-en-3-ones: efficient hydroperoxidation at C-6 of campest-5-en-3-one with molecular oxygen and silica gel
US4564474A (en) 23,23-Difluoro-25-hydroxy-vitamin D3 and process for preparing same
Byon et al. (20R)-and (20S)-Cholest-5-ene-3. beta., 21-diol
JP2953665B2 (ja) ステロイド誘導体の製造方法
JPH0319240B2 (ja)
Scherlitz‐Hofmann et al. Synthesis of 22‐Cupriosteroids, a New Route to Steroids Possessing Oxygenated Side Chains
IL97163A (en) Preparation of appropriate vitamin D2 compounds and A-hydroxy history
Skiera et al. Methyl Steroids. Studies on the Synthesis of 4-Methyl-and 4, 4-Dimethyl-25-hydroxycholestan-3-one Derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees