JP2607459B2 - 磁気記録用六方晶フエライト磁性粉及びその製造方法 - Google Patents

磁気記録用六方晶フエライト磁性粉及びその製造方法

Info

Publication number
JP2607459B2
JP2607459B2 JP59273207A JP27320784A JP2607459B2 JP 2607459 B2 JP2607459 B2 JP 2607459B2 JP 59273207 A JP59273207 A JP 59273207A JP 27320784 A JP27320784 A JP 27320784A JP 2607459 B2 JP2607459 B2 JP 2607459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
coercive force
hexagonal ferrite
powder
magnetic powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59273207A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61152003A (ja
Inventor
修 久保
忠 井戸
辰己 前田
力 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59273207A priority Critical patent/JP2607459B2/ja
Publication of JPS61152003A publication Critical patent/JPS61152003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607459B2 publication Critical patent/JP2607459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、六方晶系フェライトを磁性体として用いた
高密度磁気記録用媒体に適した磁性粉、特に保磁力の温
度特性を改善した磁気記録用六方晶系フェライト粉末に
関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 従来、磁気記録は、γ−Fe2O3・CrO2・Co被着γ−Fe2
O3などの針状結晶からなる磁性粉末を、記録媒体のトラ
ック方向に配向させ、該方向の残留磁化を利用する一次
元記録が一般的である。
しかし、この記録媒体は、記録が高密度になるほど、
媒体内の自己減磁界が増大する性質を有し、特に短波長
領域における記録再生特性が低くなるという欠点があっ
た。
この自己減磁界に打ち勝って高密度記録を行うために
は媒体の保磁力を高め、かつ磁気層を薄くする必要があ
る。しかし、現状では磁気層の高保磁力は困難であり、
また磁気記録層を薄くすることは再生信号の特性の低下
を招く。
このため、高密度記録には、磁気記録媒体のトラック
面に対して垂直方向の残留磁化を用いる垂直磁気記録が
提案されている。この垂直磁気記録方法は記録密度が高
まるほど、記録媒体中の減磁界が減少するので、本質的
に高密度記録に適している。この場合、垂直記録媒体と
しては、スパッタ法で得られるCo−Cr合金膜が知られて
いるほか結合剤中に磁性対粉末を分散させて得られる塗
布方式も研究が行われている。特に、酸化物磁性体粉末
を用いた塗布方式は、耐食性、耐摩耗性、表面性に優
れ、しかも生産性が高いため将来、垂直記録方式の主流
になるものと思われる。
磁性体粉末の塗布層からなる磁気記録媒体では、その
磁性層の磁化容易軸を必ずしも媒体全体に亘って、基体
面に垂直に配向させる必要はないが、なるべく配向性が
良好であることが好ましい。垂直配向しやすい磁性体粉
末としては、バリウムフェライト、ストロンチウムフェ
ライト、カルシウムフェライト、鉛フェライトやこれら
が相互に固溶した複合フェライトなどの六方晶系フェラ
イトが知られている。これら磁性体粉末は六角板状の粒
子であり、板面に垂直な方向に磁化容易軸を持つ。この
ため、この磁性粉は塗布しただけでも板面が基体面と平
行になりやすく、磁場配向処理もしくは機械的配向処理
によって、容易にその磁化容易軸が垂直配向するので垂
直磁化記録に適している。
この六方晶系フェライトはこのままでは保磁力Hcが大
き過ぎるので周知のようにFeの一部を他の元素たとえ
ば、Al,Ti,V,Cr,Mn,Co,Ni,Cu,Zn,Ga,Nb,Ge,Sb,Taなどの
少なくとも1種で置換することにより、保磁力を磁気記
録用に適した200〜2000Oeに低下させて用いられる。と
ころでこの六方晶系フェライトの結晶粒径は0.01〜0.3
μmの範囲が好ましいとされている。その理由は0.01μ
m未満で磁気記録に必要な強い磁性を呈し得ず、また0.
3μmを超えると高密度記録での利点が余りなくなるか
らである。
しかし上記特性を持った六方晶系フェライトの保磁力
の温度化は本発明の一部により発表されたアイトリプル
イー トランズアクションズ オン マグネティックス
第18巻第1122頁 1982年(IEEE Trans.on Magn.MAG−1
8.1122(1982))にみられるように温度上昇にともなっ
て大きくなる傾向を示す。室温でHc=9000eであったも
のが100℃ではHc=14000e以上にもなってしまう。
磁気記録においては磁気ヘッドより発生する磁界によ
り磁気媒体を磁化してすなわち磁気媒体を構成する磁性
粉を磁化して記録を残す。磁化されるかどうかを示すパ
ラメータが保磁力である。六方晶系フェライトにおいて
はたとえば室温で磁気媒体に最適な記録が残るように磁
気ヘッドから発生する磁界を調整しても、たとえば環境
変化などにより温度上昇があると、保磁力が変わって磁
気ヘッドから発生する磁界では磁気媒体に最適記録が行
なえなくなるという欠点があった。
[発明の目的] 本発明は、上記六方晶系フェライトを用いた磁気記録
媒体における問題点を解消するためになされたもので、
特に保磁力の温度特性を改善したものである。
[発明の概要] 本発明は、置換型六方晶系フェライトにおいて、磁性
粉に対して含有Fe3+の0.9〜16wt%をFe2+によって置換
することにより保磁力の温度変化を減少させることがで
きたものである。
以下本発明を更に詳細に説明する。本発明で用いる置
換型六方晶系フェライトは、例えば特開昭55−86103、
特開昭56−67904、特開昭56−160328号公報に示したも
のを用いることができる。Co・Ti置換を行った六方晶系
バリウムフェライトを還元性雰囲気中でアニールするこ
とによりFe3+をFe2+にすることができる。還元性雰囲気
は水素ガスあるいはH2を含んだフォーミングガス、一酸
化炭素ガスなどにより作る。アニール温度は300℃以上7
00℃以下で特に350℃以上500℃以下が望ましい。アニー
ル時間は低温では長く高温では短くすればよく、350℃
以上500℃以下では1時間もアニールすればよい。この
ようにして作成したバリウムフェライト中には0.05WT%
ないし17WT%のFe3+をFe2+にすることができる。アニー
ルする前のBaフェライトの室温のHcは8400eで、100℃で
のHcは12800eであった。Fe3+が1.6WT%Fe2+に変ったBa
フェライトでは室温でのHc=19500eが100℃まで全く温
度変化しないことが分った。以下実施例にて詳細に説明
する。
(実施例および比較例) 化学式BaO・Fe10.3Co0.85TiO85O18で示される平均粒
径0.08μmの磁性粉末1Kgを準備した。この磁性粉100g
を分取し、H2雰囲気に調整できる管状型電気炉にて所定
の温度処理した。処理温度は270℃から650℃まで変え、
各処理時間は1時間である。得られた磁性粉の特性を表
1に示す。Fe2+量の増加にともないHcの温度勾配は小さ
くなるFe2+が1.6WT%ではHcが室温から100℃までまった
く変化しなくなる。さらにFe2+が増加するとこの勾配が
負になり、Hcが温度上昇にともなって小さくなることを
示している。
(他の比較例) CoTi置換量を変えて、Hcの値を変えた磁性粉のHcの温
度変化を測定した。その結果を表2に示す。Hcが大きく
なるに従ってHcの温度勾配が小さくなることが判るが、
実施例で示した温度勾配の値に比較して大きいことも判
る。
実施例、比較例で示した結果より、Baフェライト中の
FeをFe2+にすることによりHcの温度変化を大巾に改善で
きることが判った。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば簡単
な構成で、効果的に磁性粉の保磁力の温度特性を改善す
ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前田 辰己 川崎市幸区小向東芝町1 株式会社東芝 総合研究所内 (72)発明者 野村 力 川崎市幸区小向東芝町1 株式会社東芝 総合研究所内 (56)参考文献 特開 昭61−136923(JP,A) 特開 昭59−164641(JP,A) 特開 昭59−174530(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】保磁力を2000e以上20000e以下の範囲に制
    御するための置換元素を含有する六方晶系フェライト粉
    末を主体とした磁気記録用磁性粉において、 前記六方晶系フェライト粉末は含有Fe3+の0.9〜16wt%
    が該磁性粉の保磁力の値を高める形でFe2+によって置換
    され、且つ保磁力値の高められた該磁性粉の保磁力の温
    度勾配が−1.5×10-3以上2.2×10-3(℃-1)以下である
    ことを特徴とした磁気記録用六方晶フェライト磁性粉。
  2. 【請求項2】保磁力を2000e以上20000e以下の範囲に制
    御するための置換元素を含有する六方晶系フェライト粉
    末を主体とした磁気記録用磁性粉に対し、還元性雰囲気
    中にて加熱昇温してアニール処理を行うことより、前記
    六方晶系フェライト粉末の含有Fe3+の0.9〜16wt%を該
    磁性粉の保磁力の値を高める形でFe2+によって置換し、
    且つ保磁力の高められた該磁性粉の保磁力の温度勾配を
    −1.5×10-3以上2.2×10-3(℃-1)以下にすることを特
    徴とした磁気記録用六方晶フェライト磁性粉の製造方
    法。
JP59273207A 1984-12-26 1984-12-26 磁気記録用六方晶フエライト磁性粉及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2607459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59273207A JP2607459B2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26 磁気記録用六方晶フエライト磁性粉及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59273207A JP2607459B2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26 磁気記録用六方晶フエライト磁性粉及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61152003A JPS61152003A (ja) 1986-07-10
JP2607459B2 true JP2607459B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=17524587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59273207A Expired - Lifetime JP2607459B2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26 磁気記録用六方晶フエライト磁性粉及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607459B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0782636B2 (ja) * 1985-12-26 1995-09-06 日立マクセル株式会社 磁気記録媒体
US4828916A (en) * 1986-12-27 1989-05-09 Toda Kogyo Corporation Plate-like magnetoplumbite type ferrite particles for magnetic recording and magnetic recording media using the same
JP2659957B2 (ja) * 1987-07-03 1997-09-30 日立マクセル株式会社 磁性粉とその製法およびその磁性粉を用いた磁気記録媒体
GB9423788D0 (en) * 1994-11-25 1995-01-11 Univ Birmingham Hexaferrite materials

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59164641A (ja) * 1983-03-11 1984-09-17 Hitachi Maxell Ltd 六角板状バリウムフエライト粉の製造法
JPS59174530A (ja) * 1983-03-22 1984-10-03 Tohoku Metal Ind Ltd W相型六方晶フエライト粒子の製造方法
JPS61136923A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録用六方晶系フエライト磁性体とその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61152003A (ja) 1986-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0300511B1 (en) Magnetic head
US5843569A (en) Magnetic recording medium and device
US4886714A (en) Platelike magnetic powder and a recording medium which uses the platelike magnetic powder
Sugita et al. Advances in fine magnetic particles for high density recording
US3770500A (en) Magnetic materials and method of making same
US6410133B1 (en) Magnetic recording disk, method of the magnetic recording disk and magnetic recording apparatus
Arnoldussen et al. Materials for magnetic recording
JP2607459B2 (ja) 磁気記録用六方晶フエライト磁性粉及びその製造方法
US5576114A (en) High density magnetic recording medium containing hexagonal system ferrite powder
US6159594A (en) Magnetic recording medium
GB2152081A (en) Recording medium for perpendicular magnetization
JPH07116563B2 (ja) Fe基軟磁性合金
US4609593A (en) Magnetic recording medium
US6165608A (en) Magnetic recording medium
US6916530B2 (en) Perpendicular magnetic recording medium
US5686137A (en) Method of providing hexagonal ferrite magnetic powder with enhanced coercive force stability
JPS61234506A (ja) 磁性素材及びその製造方法
JP3232592B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2001351226A (ja) 磁気記録媒体、その製造方法及び磁気記録装置
JP2508462B2 (ja) 軟磁性薄膜
JP3654917B2 (ja) 六方晶系フェライト粉を用いた磁気記録媒体の製造方法
JP2585243B2 (ja) 高密度磁気記録用磁性粉およびそれを用いた磁気記録用媒体
JPH0315245B2 (ja)
JP2727274B2 (ja) 軟磁性薄膜
JP2003203324A (ja) 垂直磁気記録媒体