JP2607018Y2 - 自走型移植機の補助輪装置 - Google Patents

自走型移植機の補助輪装置

Info

Publication number
JP2607018Y2
JP2607018Y2 JP1993028987U JP2898793U JP2607018Y2 JP 2607018 Y2 JP2607018 Y2 JP 2607018Y2 JP 1993028987 U JP1993028987 U JP 1993028987U JP 2898793 U JP2898793 U JP 2898793U JP 2607018 Y2 JP2607018 Y2 JP 2607018Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary
self
wheel
drive wheels
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993028987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0681210U (ja
Inventor
京一 木村
三千宏 少覺
Original Assignee
株式会社サークル鉄工
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サークル鉄工 filed Critical 株式会社サークル鉄工
Priority to JP1993028987U priority Critical patent/JP2607018Y2/ja
Publication of JPH0681210U publication Critical patent/JPH0681210U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607018Y2 publication Critical patent/JP2607018Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は長ねぎ等の野菜を移植す
る自走型移植機の補助輪装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から知られている半乗用タイプの自
走型移植機として、図7に示すように牽引装置aに植付
け装置bを連結軸1で連結してなるものが知られてい
る。それは、植付け装置bの機枠2の前側に設置した座
席3に作業員が跨がる状態でかつ後ろ向きに腰をかけ、
圃場に両足を下ろして機体の左右のバランスをとりなが
ら、牽引装置aの機枠4に搭載したエンジン5で走行駆
動輪6を回転させて走行し、植付け装置bの苗台7の移
植苗Pを挟持片8に挟み付けることによって植付け円板
9に供給すると、その移植苗Pはオプナー10が作溝し
た溝に放出されたあと植付け駆動輪11により鎮圧され
て移植されるものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】作業員が走行中機体の
バランスをとることは、植付け円板9への苗供給作業能
率、したがってまた、当該移植能率そのものを低下させ
ることになる。なお、機体の左右傾きのバランスを自由
回転する補助輪で保持することが知られているが、圃場
の状態如何で左右の補助輪に受ける抵抗を異にするため
に舵取り走行が難しく、また、牽引力の負担となる等の
欠点があるために、実際には、折角装備した補助輪を外
して作業している場合が多い。
【0004】本考案の目的は、作業員が機体のバランス
保持に煩わされることなく、また、圃場の状態に影響を
受けることなく円滑に走行でき、当該苗供給作業を能率
よく行うことができるようにすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案に係る自走型移植
機の補助輪装置は、牽引装置Aと植付け装置Bとを連結
してなる自走型移植機において、牽引装置Aの走行駆動
輪20,20′,21,21′の外方に強制回転する補
助駆動輪28,28′を接地高さを調節設定できるよう
にして軸架してなる。この場合、補助駆動輪28,2
8′が走行駆動輪20,20′,21,21′と同じ原
動機により同じ周速で強制回転する構成とするのが好適
である。また、牽引装置Aに前後左右の走行駆動輪2
0,20′,21,21′を軸架して四輪駆動とすると
牽引力および安定性が向上し好適である。
【0006】
【作用】補助駆動輪が走行駆動輪の外方において接地す
るので、機体の左右バランスが安定し、したがって、作
業員がそのバランス保持に煩わしい思いをしなくて済
み、そのために苗供給作業に支障を来すようなことがな
い。補助駆動輪が強制回転するから、自由回転するよう
にした補助輪の場合とは異なり、圃場の抵抗のために舵
取り走行が難しくなるというようなことがないととも
に、牽引力の負担となることもない。
【0007】
【実施例】以下図示の実施例について詳しく説明する。
本考案自走型移植機は、牽引装置Aと植付け装置Bとを
前者の機枠12の後端と後者の機枠13の前端とを連結
軸14により連結している。
【0008】牽引装置Aは、機枠12に原動機であるエ
ンジン15,ミッション16および垂直方向に長いチェ
ーンケース17を搭載している。18は、チェーンケー
ス17の下側に軸19(図3)により回動自在に支持し
た前後水平方向に長いチェーンケースであって、その前
後左右に走行駆動輪20,20′と21,21′の四輪
を軸架し、これらをエンジン15の駆動によりミッショ
ン16,チェーンケース17,18に内装のローラチェ
ーンを介し一斉に駆動回転するようにしてある。
【0009】22はチェーンケース18の前端上面に設
けたブラケット23に基端を取り付けた案内輪アーム
で、その先端に案内輪24を軸支している。25は上記
チェーンケース17の中央部に軸支した断面六角形の駆
動軸で、左右両側所要長さを該チェーンケース17の外
方に突出させ、エンジン15の動力で駆動回転する。
【0010】26,26′は、上側を上記駆動軸25の
左右外端部27,27′に対し揺動自在に嵌挿するとと
もに、下側には、走行駆動輪20,20′、21,2
1′の左右外方に位置する左右補助駆動輪28,28′
の軸29,29′を軸支したチェーンケースである。3
2(図6)は、上記補助駆動輪28,28′の軸29,
29′と駆動軸25の左右外端部27,27′とに固定
したスプロケット30,31に巻装したローラチェーン
である。これにより、補助駆動輪28,28′は、駆動
軸25を介して上記走行駆動輪20,20′、21,2
1′と同じようにエンジン15によって、しかも該走行
駆動輪20,20′、21,21′と同じ周速で強制回
転するもので、このことは本考案の最も重要とする点で
ある。
【0011】33,33′は、基端をチェーンケース1
7の左右外面に固定することによって駆動軸25の外方
突出部分の下方にそれと平行に横架したブラケットで、
その各先端に調整板34,34′を取り付けている。3
5,35′(図5,6)は、調整板34,34′の弧状
溝36,36′を通じてチェーンケース26,26′に
先端部37,37′を螺合した緊締ねじであり、この緊
締ねじ35,35′を弧状溝36,36′のいずれの部
位で緊締するかにより、チェーンケース26,26′を
垂下位置で固定するか、あるいは所要の揺動位置で固定
するかできるものである。
【0012】平坦な圃場面に移植するときには、上記補
助駆動輪28,28′は走行駆動輪20,20′、2
1,21′と同じ接地高さであればよいから、チェーン
ケース26,26′を垂下位置にして固定する(図1,
2)。圃場に予め作溝した凹溝38に移植するときに
は、補助駆動輪28,28′が凹溝38(図4)の左右
外側38′,38′に接地するように、走行駆動輪2
0,20′、21,21′より高い位置にするためにチ
ェーンケース26,26′を前方所要位置まで揺動させ
た位置で固定する(図3,4)。
【0013】植付け装置Bは、機枠13の前側に座席3
9、中央にオプナー40、後側に植付け駆動輪41,4
1′、植付け円板42および苗台43を備えている。
【0014】エンジン15の動力で、走行駆動輪20,
20′、21,21′の四輪とともに補助駆動輪28,
28′が強制回転して牽引装置Aが前進走行するのにと
もない植付け装置Bが牽引される。その牽引により植付
け駆動輪41,41′が回転すると植付け円板42もチ
ェーン44を介して回転する。座席39に腰をかけた作
業員が、苗台43の移植苗Pを挟持片45に挟み付ける
ことによって植付け円板42に供給すると、その移植苗
Pは、オプナー40が作溝した溝に放出されたあと植付
け駆動輪41,41′により鎮圧されて移植されること
は従来と同じである。
【0015】この場合において、補助駆動輪28,2
8′が走行駆動輪20,20′、21,21′の外方に
おいて接地しているので機体の左右バランスが安定す
る。したがって、従来のように作業員がそのバランス保
持のために苗供給作業に支障を来すようなことがない。
その上、補助駆動輪28,28′は、走行駆動輪20,
20′、21,21′と同様エンジン15により強制回
転するから従来の自由回転する補助輪とは異なり、圃場
の抵抗のために舵取り走行が難しくなるというようなこ
とがないとともに、牽引力の負担となることもない。
【0016】本自走型移植機は、圃場が平坦であるとき
の移植は、所定の案内溝を作溝しておき、それに前記案
内輪24を案内することによって自動走行させて行うこ
とができる。圃場の凹溝内で行うときの移植は、案内輪
24の両側の案内板24′をその凹溝の側壁に案内する
ことによって自動走行させて行うことができる。
【0017】
【考案の効果】以上述べたところから明らかなように、
本考案自走型移植機の補助輪装置によれば次の効果を奏
する。補助駆動輪が走行駆動輪の外方において接地する
ので、機体の左右バランスが安定し、作業員がそのバラ
ンス保持に煩わしい思いをしなくて済み、そのために苗
供給作業に支障を来すようなことがない。したがって、
当該移植作業の能率が向上する。
【0018】補助駆動輪が走行駆動輪と同じく強制回転
するから、自由回転するようにした補助輪の場合とは異
なり、圃場の抵抗のために舵取り走行が難しくなるとい
うようなことがないとともに、牽引力の負担となること
もない。
【0019】補助駆動輪の接地高さを適宜調節できるよ
うにしたので、平坦な圃場面に移植するときあるいは凹
溝内に移植するとき等において、走行駆動輪とその接地
高さを同じにしあるいはそれより高くして使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例の補助輪装置を装備した自走型移
植機を示すもので、補助駆動輪を垂下位置にした状態の
側面図である。
【図2】同上の正面図である。
【図3】図1の自走型移植機の補助駆動輪を揺動位置に
した状態の側面図である。
【図4】同上の正面図である。
【図5】調整機構部の拡大側面図である。
【図6】同上の断面図である。
【図7】従来公知の自走型移植機の側面図である。
【符号の説明】
A 牽引装置 B 植付け装置 17 チェーンケース 20 走行駆動輪 20′ 走行駆動輪 21 走行駆動輪 21′ 走行駆動輪 25 駆動軸 28 補助駆動輪 28′ 補助駆動輪 33 ブラケット 33′ ブラケット 34 調整板 34′ 調整板 35 緊締ねじ 35′ 緊締ねじ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01C 11/02 301 - 303

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】牽引装置と植付け装置とを連結してなる自
    走型移植機において、牽引装置の走行駆動輪の外方に、
    強制回転する補助駆動輪を接地高さを調節設定できるよ
    うにして軸架してなることを特徴とする自走型移植機の
    補助輪装置。
  2. 【請求項2】補助駆動輪が走行駆動輪と同じ原動機によ
    り同じ周速で強制回転するようにしてなることを特徴と
    する請求項1記載の自走型移植機の補助輪装置。
  3. 【請求項3】牽引装置に前後左右の走行駆動輪を軸架し
    て四輪駆動とするとともに、これらの走行駆動輪の外方
    に左右補助駆動輪を軸架してなることを特徴とする請求
    項1または2記載の自走型移植機の補助輪装置。
  4. 【請求項4】機体側に軸支した駆動軸の外端部に対しチ
    ェーンケースの上側を揺動自在に嵌挿するとともに、そ
    のチェーンケースの下側に補助駆動輪の軸を軸支し、基
    端を上記機体側に固定したブラケットの先端に調整板を
    取り付け、この調整板を通じて上記チェーンケースに緊
    締ねじの先端部を螺合し、該チェーンケースを垂下位置
    で固定するかあるいは所要の揺動位置で固定するかでき
    るようにしてなることを特徴とする請求項1,2または
    3記載の自走型移植機の補助輪装置。
JP1993028987U 1993-05-07 1993-05-07 自走型移植機の補助輪装置 Expired - Lifetime JP2607018Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993028987U JP2607018Y2 (ja) 1993-05-07 1993-05-07 自走型移植機の補助輪装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993028987U JP2607018Y2 (ja) 1993-05-07 1993-05-07 自走型移植機の補助輪装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0681210U JPH0681210U (ja) 1994-11-22
JP2607018Y2 true JP2607018Y2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=12263775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993028987U Expired - Lifetime JP2607018Y2 (ja) 1993-05-07 1993-05-07 自走型移植機の補助輪装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607018Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4605994B2 (ja) * 2003-05-27 2011-01-05 ヤンマー株式会社 野菜移植機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0681210U (ja) 1994-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5042236A (en) Cutting reel suspension with adjustable spring downloading
JP2607018Y2 (ja) 自走型移植機の補助輪装置
US3647005A (en) Motor powered plow
JPS6331522Y2 (ja)
JP2516478Y2 (ja) 播種機の連結装置
JP3383943B2 (ja) 自走型移植機
JP4348502B2 (ja) 走行式移植機
JPS643322Y2 (ja)
JPH0316401Y2 (ja)
JPH0437375Y2 (ja)
JPS5937427Y2 (ja) 高架形作業車
JPH0139131Y2 (ja)
JP2553402Y2 (ja) トラクターの安全フレーム折り曲げ構造
JPH0144025Y2 (ja)
JP2556203Y2 (ja) 葉タバコ用管理作業機
JPH0130980Y2 (ja)
JPH04299907A (ja) 苗植機
JPS5828491Y2 (ja) タマネギトウノナエウエキノチンアツ
US2468971A (en) Post driver
JPS645467Y2 (ja)
JPH0327376Y2 (ja)
JPH0119616Y2 (ja)
JPH0310803Y2 (ja)
JPS5937426Y2 (ja) 高架形作業車
JPS6016248Y2 (ja) 農作業車における作業機着脱装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8