JP2606105B2 - 太陽電池パネル装置 - Google Patents

太陽電池パネル装置

Info

Publication number
JP2606105B2
JP2606105B2 JP5291248A JP29124893A JP2606105B2 JP 2606105 B2 JP2606105 B2 JP 2606105B2 JP 5291248 A JP5291248 A JP 5291248A JP 29124893 A JP29124893 A JP 29124893A JP 2606105 B2 JP2606105 B2 JP 2606105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
cell panel
solar
honeycomb plate
spacecraft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5291248A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07117799A (ja
Inventor
有三 芝山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5291248A priority Critical patent/JP2606105B2/ja
Publication of JPH07117799A publication Critical patent/JPH07117799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606105B2 publication Critical patent/JP2606105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、宇宙航行体の電源等に
用いられる太陽電池パネル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の太陽電池パネル装置とし
ては、太陽電池セルが貼り付けられた薄膜基板に張力を
付加し、フレームでこの張力を保持した張力膜構造の複
数の太陽電池パネルを、宇宙航行体にヒンジを介して連
結したものや、太陽電池セルを貼り付けた薄板にフレー
ムを組み付けたセミモノコック構造の太陽電池パネルを
宇宙航行体にヒンジを介して連結したものがある。
【0003】また、特開昭61−82483号公報記載
の太陽電池パネル装置のように、太陽電池セルが貼り付
けられた強度補強用の梁材等を取り付けた太陽電池パネ
ルをヒンジを介して折り畳み可能にしたものもあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の太陽電池パネル装置では、強度補強はある程度可能で
あるが、宇宙航行体の打ち上げ時、太陽電池パネルの展
開ラッチ時、太陽電池パネル展開状態時において生じる
大きな衝撃や振動を吸収することができないので、太陽
電池セルや太陽電池パネル自体の破損が生じやすいとい
う問題がある。このため、十分な強度を確保することが
できず、太陽電池パネルの展開姿勢等にも悪影響を及ぼ
すおそれがあった。
【0005】本発明は上記問題点にかんがみてなされた
もので、強度,剛性を保持しつつ、軽量化と合理的に構
造減衰の向上とを図ることができる太陽電池パネル装置
の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の太陽電池パネル装置は、ハニカム板の表面
に複数の太陽電池セルを列設して形成した複数の太陽電
池パネルを、ヒンジを介して、宇宙航行体から直列かつ
折り畳み可能に連結した太陽電池パネル装置において、
上記ハニカム板の裏面に、複合材と制振シートを交互に
積層してなる梁体を井桁状に取り付けた構成としてあ
る。
【0007】また、請求項2に記載の太陽電池パネル装
置は、上記梁体が、積層された複合材と制振シートとを
断面ハット状に折り曲げて形成してあり、その鍔部が上
記ハニカム板の裏面に固着されて取り付けた構成として
ある。
【0008】
【作用】上記太陽電池パネル装置によれば、宇宙航行体
の打ち上げ時には、複数の太陽電池パネルを、ヒンジ部
分で折り曲げて、畳んでおく。この際、太陽電池パネル
間に圧力を加えて、対向する梁体同士を圧接しておく。
【0009】かかる状態で、宇宙航行体を打ち上げる
と、打ち上げの際の振動により、対向する太陽電池パネ
ルが厚さ方向に振動しようとするが、梁体同士が圧接さ
れているので、上記厚さ方向の振動は梁体によって吸収
される。
【0010】そして、宇宙航行体が軌道上に到達したと
きに、折り畳まれた複数の太陽電池パネルを展開する
が、この展開時による衝撃が、ヒンジから各太陽電池パ
ネルに伝幡するおそれがある。しかし、上記衝撃は、ヒ
ンジから梁体を介してハニカム板へと伝幡しようとする
ので、この衝撃は梁体の制振作用によって緩和される。
【0011】このように太陽電池パネルを展開した後、
宇宙航行体を回転させて、太陽電池パネルの姿勢を制御
すると、回転によって太陽電池パネルに捩れが加わり、
太陽電池パネルが変形するおそれがある。しかし、各太
陽電池パネルは井桁状に枠組みされた梁体によって、強
度,剛性補強がなされているので、上記回転時の捩れ力
に抗することができる。また、梁体の制振作用によって
合理的に構造減衰を高めることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は、本発明の一実施例に係る太陽電池
パネル装置を示す裏面図である。本実施例の太陽電池パ
ネル装置は、人工衛星等の宇宙航行体1に、ヒンジ2を
介して、複数の太陽電池パネル3を宇宙航行体1から直
列かつ折り畳み可能に連結した構造になっている。
【0013】ヒンジ2は、図3に示すように、後述する
梁体10の端部間を連結しており、太陽電池パネル3の
折り畳み,展開を可能にする。そして、このヒンジ2
は、展開時に太陽電池パネル3を展開状態に保持するラ
ッチ機能を有している。
【0014】太陽電池パネル3は、ハニカム板4と、太
陽電池セル5と、梁体10とで構成されている。ハニカ
ム板4は、方形状の多孔性平板であり、その表面には、
破線で示すように、複数の太陽電池セル5が列設されて
いる。
【0015】一方、梁体10は、太陽電池パネル3の制
振用及び強度補強用に用いられる部材であり、ハニカム
板4の裏面に井桁状に組まれて取り付けられている。具
体的には、図2に示すように、複合材11と制振シート
12 とが交互に積層されている。そして、これら積層
された複合材11と制振シート12全体が断面ハット状
に折り曲げられて、突出部13と鍔部14とを有する梁
体10が形成されている。この鍔部14に図示しない接
着剤が塗布されて、梁体10がハニカム板4の裏面に固
着されている。このように、太陽電池パネル3が、ハニ
カム板4と、複合材11及び制振シート12でなる梁体
10で形成され、全体としての軽量化が図られている。
【0016】次に、本実施例の機能について説明する。
宇宙航行体1の打ち上げ時には、複数の太陽電池パネル
3を、図3に示すように、ヒンジ2部分で折り曲げて、
畳んでおく。この際、太陽電池パネル3間に圧力を加え
て、対向する梁体10の突出部13同士を圧接してお
く。
【0017】かかる状態で、宇宙航行体1を打ち上げる
と、打ち上げの際の振動により、対向する太陽電池パネ
ル3が厚さ方向に振動しようとするが、複合材11と制
振シート12とで形成された梁体10の突出部13同士
が圧接されているので、上記厚さ方向の振動は梁体10
によって吸収される。
【0018】そして、宇宙航行体1が軌道上に来たとき
に、図1に示すように、上記のごとく折り畳まれた複数
の太陽電池パネル3を展開して、ヒンジ2をラッチす
る。なお、この展開ラッチ動作による衝撃が、ヒンジ2
から各太陽電池パネル3に伝幡するそれがある。しか
し、ヒンジ2が梁体10の端部間に取り付けられている
ので、上記衝撃は、ヒンジ2から梁体10を介してハニ
カム板4へと伝幡しようとする。したがって、この衝撃
は、梁体10の複合材11と制振シート12との制振作
用によって、緩和されるので、ハニカム板4や太陽電池
セル5に直接大きな衝撃が加わることはない。
【0019】このように太陽電池パネル3を展開した
後、宇宙航行体1を回転させて、太陽電池パネル3の姿
勢を制御する。この際、上記回転によって、太陽電池パ
ネル3に捩れが加わり、太陽電池パネル3が変形するお
それがある。しかし、各太陽電池パネル3は井桁状に枠
組みされた梁体10によって、強度,剛性補強がなさ
れ、かつ、これら梁体10同士が剛性の強いヒンジ2を
介して連結されているので、上記回転時の捩れ力に抗す
ることができ、太陽電池パネル3が変形することはな
い。
【0020】また、梁体10の制振作用によって、宇宙
航行体1に装備された図示省略の姿勢制御系の制御ロジ
ックの周波数と、ヒンジ2で連結された太陽電池パネル
3の周波数とが大きく相違することとなるので、合理的
に構造減衰を高めることができる。
【0021】このように、本実施例の太陽電池パネル装
置によれば、宇宙航行体1の打ち上げ時に、折り畳まれ
た複数の太陽電池パネル3に加わる振動や、太陽電池パ
ネル3の展開ラッチ時に生じる衝撃が梁体10によって
減衰されるので、この振動等がハニカム板4を介して太
陽電池セル5に伝わって、太陽電池セル5を破損させる
ことはない。また、太陽電池パネル3の展開状態におけ
る太陽電池パネル3の姿勢を制御時に、捩れが加わって
も、井桁状に枠組みされた梁体10とヒンジ2とによっ
て、強度,剛性が保持されるので、太陽電池パネル3の
変形によって、太陽電池セル5が破損することもない。
さらに、梁体10の制振作用によって合理的に構造減衰
を高めることができる。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明の太陽電池パネル装
置によれば、太陽電池パネルが、ハニカム板と、複合材
及び制振シートでなる梁体で形成されているので、装置
全体としての軽量化を図ることができる。また、宇宙航
行体の打ち上げ時に、折り畳まれた複数の太陽電池パネ
ルに加わる振動や、太陽電池パネルの展開ラッチ時に生
じる衝撃が、梁体の複合材や制振シートによって減衰さ
れるので、この振動等がハニカム板を介して、太陽電池
セルに伝わって、太陽電池セルを破損させることはな
い。そして、太陽電池パネルの展開状態における太陽電
池パネルの姿勢を制御時に、捩れが加わっても、井桁状
に枠組みされた梁体とヒンジとによって強度,剛性が保
持されるので、太陽電池パネルの変形によって、太陽電
池セルが破損することもない。さらに、梁体の制振作用
によって合理的に構造減衰を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る太陽電池パネル装置を
示す裏面図である。
【図2】梁体を示す断面図である。
【図3】太陽電池パネルの折り畳み状態を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1 宇宙航行体 2 ヒンジ 3 太陽電池パネル 4 ハニカム板 5 太陽電池セル 10 梁体 11 複合材 12 制振シート 13 突出部 14 鍔部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハニカム板の表面に複数の太陽電池セル
    を列設して形成した複数の太陽電池パネルを、ヒンジを
    介して、宇宙航行体から直列かつ折り畳み可能に連結し
    た太陽電池パネル装置において、 上記ハニカム板の裏面に、複合材と制振シートを交互に
    積層してなる梁体を井桁状に取り付けたことを特徴とす
    る太陽電池パネル装置。
  2. 【請求項2】 上記梁体は、積層された複合材と制振シ
    ートとが断面ハット状に折り曲げられて形成され、その
    鍔部が上記ハニカム板の裏面に固着されて取り付けられ
    ている請求項1記載の太陽電池パネル装置。
JP5291248A 1993-10-27 1993-10-27 太陽電池パネル装置 Expired - Lifetime JP2606105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5291248A JP2606105B2 (ja) 1993-10-27 1993-10-27 太陽電池パネル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5291248A JP2606105B2 (ja) 1993-10-27 1993-10-27 太陽電池パネル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07117799A JPH07117799A (ja) 1995-05-09
JP2606105B2 true JP2606105B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=17766407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5291248A Expired - Lifetime JP2606105B2 (ja) 1993-10-27 1993-10-27 太陽電池パネル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606105B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU211841U1 (ru) * 2022-02-21 2022-06-27 Акционерное общество "Информационные спутниковые системы" имени академика М.Ф. Решетнёва" Механическое устройство батареи солнечной космического аппарата

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19715788C1 (de) * 1997-04-16 1998-10-08 Eurocopter Deutschland Solargenerator für Satelliten
JP3805706B2 (ja) * 2002-03-15 2006-08-09 三菱電機株式会社 人工衛星展開構造物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU211841U1 (ru) * 2022-02-21 2022-06-27 Акционерное общество "Информационные спутниковые системы" имени академика М.Ф. Решетнёва" Механическое устройство батареи солнечной космического аппарата

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07117799A (ja) 1995-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6437232B1 (en) D-wing deployable solar array
US3690080A (en) Solar array with self-erecting, self-rigidizing roll-up sheets
US6505795B1 (en) Application of carbon fiber mesh for space and airborne platform applications
EP0754625B1 (en) Hybrid solar panel array
US6091016A (en) Solar panel assembly
GB2375230A (en) A carrier structure for a solar sail
US6909042B2 (en) Satellite solar generator structure comprising bracing elements between panels
JP2606105B2 (ja) 太陽電池パネル装置
US20220321057A1 (en) Distributed flexible membrane backing systems, devices, and methods
JP3805706B2 (ja) 人工衛星展開構造物
JP2000280997A (ja) 二次元展開構造物
JPH03502566A (ja) 特に人工衛星のソーラーゼネレータ用の広げた位置で自動的に係止される関節状に接続したパネル
CN214524462U (zh) 一种小卫星的结构系统及小卫星
JPH10147298A (ja) 太陽電池パドル
JPS58175876A (ja) 太陽電池アレイ
JPH10310099A (ja) 宇宙用膜構造物の収納機構及びその展開収納方法
JP6529804B2 (ja) 人工衛星用太陽光発電翼及び人工衛星
JPS6360554B2 (ja)
JPH0460363B2 (ja)
JPH10327015A (ja) メッシュ鏡面
JPH10129600A (ja) 太陽電池パドル
JPS5918097A (ja) 宇宙用折りたたみ展開構造物
JPH0299496A (ja) 展開構造物
JPS6130497A (ja) 宇宙航行体の展開構造物のヒンジ機構
JPS62196875A (ja) 太陽電池アレイ