JP2605734B2 - 画像信号圧縮方法 - Google Patents

画像信号圧縮方法

Info

Publication number
JP2605734B2
JP2605734B2 JP62231762A JP23176287A JP2605734B2 JP 2605734 B2 JP2605734 B2 JP 2605734B2 JP 62231762 A JP62231762 A JP 62231762A JP 23176287 A JP23176287 A JP 23176287A JP 2605734 B2 JP2605734 B2 JP 2605734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
color
color component
pixel
gradation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62231762A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6474589A (en
Inventor
哲二郎 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP62231762A priority Critical patent/JP2605734B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to DE88304544T priority patent/DE3886817T2/de
Priority to EP88304544A priority patent/EP0292284B1/en
Priority to AT88304544T priority patent/ATE99821T1/de
Priority to US07/195,774 priority patent/US5142272A/en
Priority to CA000567346A priority patent/CA1333421C/en
Priority to AU16479/88A priority patent/AU607218B2/en
Priority to KR1019880006009A priority patent/KR970002145B1/ko
Publication of JPS6474589A publication Critical patent/JPS6474589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605734B2 publication Critical patent/JP2605734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で説明する。
A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C 従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段 F 作用 G 実施例 G1 第1実施例(第1図〜第7図) G2 他の実施例 H 発明の効果 A 産業上の利用分野 この発明は色データの圧縮方法に関する。
B 発明の概要 この発明は、コンピュータ・グラフィックスなどにお
ける色データの圧縮方法において、画像の統計的特性に
基づいたマッピングを実現することにより、画質の改善
を図ったものである。
C 従来の技術 コンピュータ・グラフィックスにおいては、色表示能
力は、一般に1画素につき256色(=28)あれば充分と
されている。つまり、1画素に8ビットを割り当てれば
よいわけである。
しかし、最近では、自然画、例えばビデオカメラで取
り込んだ画像を加工したり表示したいという要求があ
り、この場合には、1画素につき256色の色表示能力で
は不充分である。
ところが、コンピュータ・グラフィックスにおいて
は、200画素×200画素程度の表示能力を備えているの
で、1画素あたりの色表示能力を大きくすると、表示用
メモリのサイズが大きくなり過ぎてしまう。例えば、1
つの画素における赤、緑及び青色に対してそれぞれ8ビ
ットを割り当てたとすれば、1画素につき24ビットが必
要となるので、全体としては、 24ビット×2000画素×2000画素 =96000000ビット 11.4メガバイト の大きさとなってしまい、これでは、その画像の加工
時、多大な時間がかかり、あるいはハードディスク装置
を使用してもわずかな枚数の画像しか蓄積できず、いず
れにせよ実用性に乏しくなってしまう。
そこで、1画素あたりのビット数は8ビットにしてお
くが、カラー・ルック・アップ・テーブルを使用するこ
とにより色表示能力を拡大する方法が考えられている。
第8図はその一例を示し、(1)は表示用のメモリ
で、このメモリ(1)のうち、カラー受像管(図示せ
ず)の水平走査及び垂直走査に対応したアドレスからク
ロックCKに同期して画像の表示データDATAが取り出され
る。この場合、例えば第9図に示すように、1つの画素
(9)に対するデータDATAの大きさは8ビットである
が、その8ビットは、 ビットb7,b6……赤色の表示用 ビットb5〜b2……緑色の表示用 ビットb1,b0……青色の表示用 のように割り当てられている。
また、(21)〜(23)はカラー・ルック・アップ・テ
ーブル用のマッピング回路、この例においてはメモリ
で、このメモリ(21)、(23)はそれぞれ4アドレスを
有し、メモリ(22)は16アドレスを有するとともに、す
べてのメモリ(21)〜(23)は1アドレスにつき8ビッ
トの容量とされ、各アドレスには表示したい色に対応し
たデータがストアされている。
さらに、(31)〜(33)は8ビットのラッチ、(41)
〜(43)は8ビットのD/Aコンバータである。
そして、メモリ(1)からある画素のデータDATAが取
り出されると、その赤色用のビットb7,b6がメモリ(2
1)にそのアドレス信号として供給されて該当するアド
レス(ビットb7,b6の示す値のアドレス)から8ビット
のデータDATRが取り出され、このデータDATRがクロック
CKによりラッチ(31)にラッチされてからD/Aコンバー
タ(41)に供給されてアナログの赤色信号Rとされる。
同様に、データDATAの緑色用のビットb5〜b2及び青色
用のビットb1,b0がメモリ(22),(23)にそれらのア
ドレス信号として供給されて該当するアドレスかそれぞ
れ8ビットのデータDATG,DATBが取り出され、これらデ
ータDATG,DATBがラッチ(23),(33)を通じてD/Aコン
バータ(42),(43)に供給されてアナログの緑色信号
G及び青色信号Bとされる。
そして、これら信号R,G,Bがカラー受像管に供給さ
れ、したがって、メモリ(1)のデータDATAに対応した
カラー画像が表示される。
そして、この場合、メモリ(21)〜(23)のアドレス
信号となるデータDATAは28=256通りの値をとることが
でき、メモリ(21)〜(23)の出力データDATR〜DATBは
全部で24ビットあって224=16777216種類の値をとるこ
とができるので、16777216色のうちの256色を同時に表
示することができる。
このように、カラー・ルック・アップ・テーブルを使
用すれば、表示用メモリ(1)の容量が小さくても多く
の色相及び階調(濃度)を表現でき、カラフルな画像を
表示できる。
D 発明が解決しようとする問題点 ところが、上述の方法においては、16777216色のうち
の256色を選択し、この256色を同時に表示しているにす
ぎず、自然画に対しては色の種類が不足し、色つやに自
然さを欠くことがある。例えば、光沢のある果物を表示
すると、赤色及び青色は2ビットしか割り当てがなく、
4階調なので、量子化が目立ち、色の変化が縞状になっ
てしまう。
さらに、赤、緑、青の各色について考えると、平均し
て8ビット/32.7ビットしか割り当てられていないの
で、階調が不足するとともに、解像度も低下し、画質の
劣化が大きい。
この発明は、このような問題点を解決しようとするも
のである。
E 問題点を解決するための手段 この発明の画像信号圧縮方法は、画像信号を構成する
各画素の複数の色成分から色圧縮情報を発生するように
した画像信号圧縮方法において、現画素とその前の画素
との間において、階調の変化が最大である色成分の階調
を示すデータD1を求め、上記現画素の所定の色成分の階
調を示すデータD2を求め、上記現画素の色成分と上記そ
の前の画素の色成分との間の誤差値と、上記現画素の色
成分と上記所定の色成分の階調を示すデータD2に対応す
る予測される色成分との間の誤差値をそれぞれ求め、そ
の求められたそれぞれの誤差値を比較し、上記データD1
と上記データD2のうち、誤差値が最小となるデータDを
選択し、その選択されたデータDに、この選択されたデ
ータDを識別するための制御コードを付加して、色圧縮
情報を発生するようになされているものである。
また、この発明の他の画像信号圧縮方法は、画像信号
を構成する各画素の複数の色成分から色圧縮情報を形成
するようにした画像信号圧縮方法において、現画素の色
成分とその前の画素の色成分との間の誤差値と、上記現
画素の色成分と予測される色成分との間の誤差値をそれ
ぞれ求め、その求められたそれぞれの誤差値を比較し、
誤差値が最小となる上記現画素の色成分を選択し、その
選択された現画素の色成分の階調を示すデータを求め、
そのデータに、その選択されたデータを識別するための
制御コードを付加して、色圧縮情報を発生するようにな
されているものである。
F 作用 階調や解像度などに問題を生じることなく自然画が表
示される。
G 実施例 G1 第1の実施例 第2図は、各画素に対するデータDETAを得るためのハ
ードウエアの一例を示す。すなわち、(51)は三原色信
号の信号源、この例においては、カラービデオカメラを
示し、このカメラ(51)からの三原色信号R〜BがA/D
コンバータ(52)に供給されて1画素につき3色×8ビ
ットの大きさのデジタル画像デジタル(原データ)R〜
Bに変換され、この画像データR〜Bがメモリ(53)に
供給される。このメモリ(53)は、例えは2000画素×20
00画素×3色×8ビットの容量を有する。
そして、このメモリ(53)に供給された画像データR
〜Bが、マイクロコンピュータ(54)によりE項で述べ
た方法により、すなわち、次に述べる方法によりデータ
圧縮され、その圧縮されたデータDATAが、表示用メモリ
と同容量、例えば2000画素×8ビットの容量を有するメ
モリ(55)に順次に書き込まれる。そして、1画面分の
データ圧縮が終了すると、メモリ(55)のデータはDATA
は例えばフロッピーディスク(56)に保存される。
そして、画像データR〜Bの圧縮は、例えば第1図に
示すプログラムにしたがってマイコン(54)により行わ
れる。
すなわち、このプログラムにおいて、ステップ(61)
〜(65)は、各水平ラインごとに、先頭の画素のデータ
をイニシャライズするものである。このため、ステップ
(61)において、メモリ(53)から水平ラインの先頭の
画素のデータR〜Bがメモリ(53)から読み出され、ス
テップ(62)において、ステップ(61)で読み出したデ
ータR〜BのうちのデータGが、領域(8)のダイナミ
ックレンジに基づいて5ビットで量子化(再量子化)さ
れてデータgとされる。この場合、第7図にも示すよう
に、原データGは、8ビットなので階調が0から255ま
での色空間における値であるのに対し、再量子化された
データgは、階調Gmin〜Gmanの領域内にデータGを投影
した値であり、したがって、 である。
次に、ステップ(63)において、領域(8)の層G1
G32のうち、データgが含まれる層の代表色PiのデータR
i ,G,Bi (i=1〜5)と、ステップ(61)で読み
出したデータR,G,Bとの色区間内距離Liが, にしたがって算出され、続いてステップ(64)におい
て、距離Liのうち、最短距離のときの値iを求めて 制御コードb7〜b5=i+2 階調データb4〜b0=g にセットされる。なお、制御コードを「i+2」として
「2」を加えているのは、制御コードの「0」〜「2」
がすでに赤色〜青色に割り当てられていて制御コードの
「3」〜「7」が代表的Piに割り当てられているからで
ある。また、ステップ(65)において、復元値Rx,Gx,Bx
が、 Rx=Ri G=G Bx=Bi にしたがって求められる。
そして、ステップ(71)〜(83)により各画素のデー
タが作製される。すなわち、ステップ(71)において、
メモリ(53)から次の画素データR〜Bが読み出さ、復
元値(今の場合、ステップ(65)の復元値)Rx〜Bxとの
差分ΔR,ΔG,ΔBが ΔR=|R−Rx| ΔG=|G−Gx| ΔB=|B−Bx| から算出され、次にステップ(72)において差分ΔR〜
ΔBのうちの最大の差分が判別される。
そして、差分ΔRが最大の場合には、処理はステップ
(73)に進み、このステップ(73)において、ステップ
(71)で読み出されたデータR〜BのうちのデータR
が、ステップ(62)と同様、領域(8)のダイナミック
レンジに基づいて5ビットで量子化されて で示されるデータrとされるとともに、 制御コードb7〜b5=“000" 階調データb4〜b0=r にセットされ、さらに、復元値Rxが Rx=(r+1/2){(Rmax−Rmin+1)/25}+Rmin により算出される。
また、ステップ(72)において、差分ΔGあるいはΔ
Bが最大の場合には、ステップ(74)あるいは(75)に
おいてステップ(73)と同様の処理が行われ、 制御コードb7〜b5=“001" 階調データb4〜b0=g Gx=(G+1/2){(Gmax−Gmin+1)/25}+Gmin または 制御コードb7〜b5=“010" 階調コードb4〜b0=b Bx=(b+1/2){(Bmax−Bmin+1)/25}+Bmin の処理が行われる。
そして、ステップ(73),(74)あるいは(75)に続
いてステップ(76)において差分の2乗σ0 2が、 σ0 2=(R−Rx)+(G−Gx)+(B−Bx) として算出され、次にステップ(77)において、現在の
画素のデータR〜BのうちのデータGが、ステップ(6
2)と同様に領域(8)のダイナミックレンジに基づい
て5ビットで量子化されて で示されるデータgとされ、続いてステップ(78)にお
いて、領域(8)の層G1〜G32のうち、データgが含ま
れる層における5個の代表色Pi(i=1〜5)を使用し
たときの差分の2乗のσi 2が σi 2=(R−Ri +(G+G +(B−Bi (i=1〜5) が算出され、次にステップ(79)において、ステップ
(76)で求めた値σ0 2と、ステップ(78)で求めた値σ
i 2とを比べたとき、値σ0 2が最小であるかどうかがチェ
ックされる。
そして、値σ0 2が最小ではないときには、すなわち、
値σi 2のいずれかが最小のときには、処理はステップ
(81)に進み、このステップ(81)において、値σi 2
最小であるi番目の代表色Piについて、 制御コード=i+2 階調データ=g にセットされ、続いてステップ(82)において、次の画
素のために、復元値Rx〜Bxが Px=Ri G=G Bx=Bi にしたがって求められ、処理はステップ(83)に進む。
また、ステップ(78)において値σ0 2が最小のときに
は、処理はステップ(81),(82)をとばしてステップ
(83)に進む。
このステップ(83)においては、ステップ(73)〜
(75)のいずれか、あるいは、ステップ(81)で求めた
データb7〜b0(=DATA)が現在の画素のデータとしてメ
モリ(55)の対応したアドレスに書き込まれる。
そして、次にステップ(91)において、以上のデータ
処理が、現在の水平ラインの全画素について終了したか
どうかがチェックされ、終了していないときには、処理
はステップ(71)に戻り、次の画素について以後同様に
処理が繰り返される。
そして、現在の水平ラインの全部の画素についてデー
タ処理が終了すると、処理はステップ(91)からステッ
プ(92)に進み、このステップ(92)において、すべて
の水平ラインについて以上のデータ処理が終了したがど
うかがチェックされ、終了していないときには、処理は
ステップ(61)に戻り、次の水平ラインの画素について
以後同様に処理が繰り返される。
そして、すべての水平ラインの画素について以上のデ
ータ処理が終了すると、このプログラムを終了し、メモ
リ(55)のデータDATA、すなわち、1画素につき8ビッ
トに圧縮されたデータDATAが例えばプロッピーディスク
(56)に蓄積される。
第3図は、以上の処理の行われたデータDATAから画素
を表示するディスクプレイ装置の一例を示す。
すなわち、メモリ(1)はメモリ(55)と同容量、す
なわち、2000画素×2000画素×8ビットの容量のものと
され、これにはフロッピーディスク(56)から上述の処
理の行われたデータDATAが供給される。
さらに、カラー・ルック・アップ・テーブル用のメモ
リ(21)〜(23)は256アドレスを有するとともに、1
アドレスにつき8ビットの容量とされる。そして、メモ
リ(21)においては、アドレスA7〜A0の上位3ビットA7
〜A5が赤色の制御コードの値“000"または代表色の制御
コードの値“011"〜“111"になったとき、データD6〜D0
の最上位ビットD7が“1"となるように、かつ、表示した
い色の赤成分のレベルのデータが下位ビットD7〜D0(赤
色データDATR)として出力されるように、所定のデータ
がストアされている。
また、メモリ(22)においては、アドレスA7〜A0の上
位3ビットA7〜A5か緑色の制御コードの値“001"または
代表色の制御コードの値“011"〜“111"になったとき、
データD7〜D0の最上位ビットD7が“1"となるように、か
つ、表示したい色の緑成分のレベルのデータが下位ビッ
トD6〜D0(緑色データDATG)として出力されるように、
所定のデータがストアされている。
さらに、メモリ(23)においては、アドレスA7〜A0
上位3ビットA7〜A5が青色の制御コードの値“010"また
は代表色の制御コードの値“011"〜“111"になったと
き、データD7〜D0の最上位ビットD7が“1"となるよう
に、かつ、表示したい色の青成分のレベルのデータが下
位ビットD7〜D0(青色データDATB)として出力されるよ
うに、所定のデータがストアされている。
また、ラッチ(31)〜(33)には、メモリ(21)〜
(23)の最上位ビットD7〜D7がラッチイネーブル信号と
して供給される。
このような構成によれば、メモリ(1)からデータDA
TAが取り出されると、このデータDATAはメモリ(21)〜
(23)に供給されて何らかのデータDATR〜DATBに変換さ
れ、このデータDATR〜DATBがラッチ(31)〜(33)に供
給される。
そして、この場合、メモリ(1)からのデータDATA
が、例えば赤色のデータであれば、その上位3ビットb7
〜b5が“000"なので、メモリ(21)の出力の最上位ビッ
トD7だけが“1"となり、このビットD7によりデータDATR
がラッチ(31)にラッチされ、したがって、D/Aコンバ
ータ(41)からは赤色信号Rが取り出される。
なお、このとき、データDATAはメモリ(22),(23)
にも供給されているので、メモリ(22),(23)からデ
ータDATG,DATBも出力されているが、データDATAの上位
ビットb7〜b5は“000"なので、メモリ(22),(23)の
出力の最上位ビットD7,D7が“1"になることはなく、し
たがって、データDATG,DATBがラッチ(32),(33)に
ラッチされることはなく、それ以前にラッチされたとき
のデータDATG,DATBが保持されたままとなる。
そして、ラッチ(31)におけるこの状態は、次に赤色
のデータがメモリ(1)から取り出されるまで、すなわ
ち、赤色の階調が変化するまで保持される。
また、メモリ(1)からのデータDATAが、緑色のデー
タあるいは青色のデータであれば、その上位3ビットb7
〜b5にしたがってメモリ(22)あるいは(23)の出力の
最上位ビットD7が“1"になるので、データDATGあるいは
DATBがラッチ(32)あるいは(33)にラッチされ、D/A
コンバータ(42)あるいは(43)から緑色信号Gあるい
は青色信号Bが取り出される。
したがって、画素(9)ごとに、データDATAが赤色〜
青色あるいは代表色のデータのどれであるかが制御コー
ドにより判別され、すなわち、画素(9)ごとに、それ
以前の画素(9)との階調変化が最も大きい色が判別さ
れ、その変化の最も大きかった色に対応してラッチ(3
1)〜(33)のデータが更新され、信号R〜Bが取り出
される。
こうして、三原色信号R〜Bを得ることができるが、
この場合、この発明によれば、赤色〜青色についてそれ
ぞれ5ビットを割り当てている。しかも、このとき、16
0種の代表色も用意されているので、15ビットで1つの
色を表現することになり、したがって、215=32768色を
同時に発色できるので、自然画であっても充分な階調で
表示できるとともに、自然でつやのある色を映出でき
る。
さらに、代表色による適応処理を行っているので、色
もれを生じることがなく、解像度の劣化もない。また、
ルック・アップ・テーブルであるメモリ(21)〜(23)
のデータを、統計的特性を考慮したものとすることによ
り、効率の良い色圧縮ができる。さらに、付加回路を使
用しないで、マッピングだけで色圧縮ができる。
G2 他の実施例 第4図は、データDATAを得るときの他の例を示し、こ
の場合には、赤色〜青色についてそれぞれ6ビットを割
り当てているので、218=262144色を発色できるととも
に、24層×4=64色の代表色を使用できる。
H 発明の効果 この発明によれば、赤色〜青色についてそれぞれ5ビ
ットを割り当てている。しかも、このとき、160種の代
表色も用意されているので、15ビットで1つの色を表現
することになり、したがって、215=32768色を同時に発
色できるので、自然画であっても充分な階調で表示でき
るとともに、自然でつやのある色を映出できる。
さらに、代表色による適応処理を行っているので、色
もれを生じることがなく、解像度の劣化もない。また、
ルック・アップ・テーブルであるメモリ(21)〜(23)
のデータを、統計的特性を考慮したものとすることによ
り、効率の良い色圧縮ができる。さらに、付加回路を使
用しないで、マッピングだけで色圧縮ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一例の流れ図、第2図〜第9図はそ
の説明のための図である。 (1)は表示用メモリ、(21)〜(23)はマッピング用
メモリ、(31)〜(33)はラッチ、(41)〜(43)はD/
Aコンバータである。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像信号を構成する各画素の複数の色成分
    から色圧縮情報を発生するようにした画像信号圧縮方法
    において、 現画素とその前の画素との間において、階調の変化が増
    大である色成分の階調を示すデータD1を求め、 上記現画素の所定の色成分の階調を示すデータD2を求
    め、 上記現画素の色成分と上記その前の画素の色成分との間
    の誤差値と、上記現画素の色成分と上記所定の色成分の
    階調を示すデータD2に対応する予測される色成分との間
    の誤差値をそれぞれ求め、 その求められたそれぞれの誤差値を比較し、上記データ
    D1と上記データD2のうち、誤差値が最小となるデータD
    を選択し、 その選択されたデータDに、この選択されたデータDを
    識別するための制御コードを付加して、色圧縮情報を発
    生するようになされていることを特徴とする画像信号圧
    縮方法。
  2. 【請求項2】画像信号を構成する各画素の複数の色成分
    から色圧縮情報を形成するようにした画像信号圧縮方法
    において、 現画素の色成分とその前の画素の色成分との間の誤差値
    と、上記現画素の色成分と予測される色成分との間の誤
    差値をそれぞれ求め、 その求められたそれぞれの誤差値を比較し、誤差値が最
    小となる上記現画素の色成分を選択し、 その選択された現画素の色成分の階調を示すデータを求
    め、 そのデータに、その選択されたデータを識別するための
    制御コードを付加して、色圧縮情報を発生するようにな
    されていることを特徴とする画像信号圧縮方法。
JP62231762A 1987-05-21 1987-09-16 画像信号圧縮方法 Expired - Lifetime JP2605734B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62231762A JP2605734B2 (ja) 1987-09-16 1987-09-16 画像信号圧縮方法
EP88304544A EP0292284B1 (en) 1987-05-21 1988-05-19 Method and apparatus for processing display colour signal
AT88304544T ATE99821T1 (de) 1987-05-21 1988-05-19 Verfahren und vorrichtung zur farbbildsignalverarbeitung.
US07/195,774 US5142272A (en) 1987-05-21 1988-05-19 Method and apparatus for processing display color signal
DE88304544T DE3886817T2 (de) 1987-05-21 1988-05-19 Verfahren und Vorrichtung zur Farbbildsignalverarbeitung.
CA000567346A CA1333421C (en) 1987-05-21 1988-05-20 Method and apparatus for processing display color signal
AU16479/88A AU607218B2 (en) 1987-05-21 1988-05-20 Method and apparatus for processing display color signal
KR1019880006009A KR970002145B1 (ko) 1987-05-21 1988-05-21 칼라 화상 신호의 처리 방법 및 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62231762A JP2605734B2 (ja) 1987-09-16 1987-09-16 画像信号圧縮方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6474589A JPS6474589A (en) 1989-03-20
JP2605734B2 true JP2605734B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=16928631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62231762A Expired - Lifetime JP2605734B2 (ja) 1987-05-21 1987-09-16 画像信号圧縮方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605734B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8098247B2 (en) 2009-09-24 2012-01-17 Crucs Holdings, Llc Systems and methods for geometric data compression and encryption
CN115115716B (zh) * 2022-05-30 2024-04-30 浙江华欣新材料股份有限公司 四基色聚酯网格化混配构建的色立体及其全色域数字化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6474589A (en) 1989-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970002145B1 (ko) 칼라 화상 신호의 처리 방법 및 장치
US4639771A (en) Image processing system
US4577219A (en) Method and an apparatus for copying retouch in electronic color picture reproduction
US4710806A (en) Digital display system with color lookup table
CA1315206C (en) System and method for color image enhancement
US3784736A (en) Method and apparatus for converting monochrome pictures to multi-color pictures electronically
JP2003131652A (ja) 検出された重要な色に基づいたパレットカラーのセットを使用してデジタルカラー画像を表示するための方法
JPH03212685A (ja) 表示の解像度を高める装置と方法
JPH0352071B2 (ja)
EP0574747A2 (en) Visual frame buffer architecture
JPS6255137B2 (ja)
US5943097A (en) Image processing means for processing image signals of different signal formats
US5195180A (en) Method for displaying an image including characters and a background
JP2605734B2 (ja) 画像信号圧縮方法
US5159443A (en) Image signal encoding/decoding apparatus and system
JP2605735B2 (ja) 画像信号圧縮方法
JP2590882B2 (ja) 画像信号処理装置及び処理方法
JP2590884B2 (ja) 画像信号処理装置及び処理方法
US20030011607A1 (en) Method for representing a digital color image using a set of palette colors
US20030043162A1 (en) Memory apparatus of digital video signal
JP2000503134A (ja) 画像信号処理装置およびデジタルデータ信号の処理方法
JP3215156B2 (ja) カラ−画像処理方法
JP2584793B2 (ja) 符号の割り付け方法
JP2605736B2 (ja) カラーデータ圧縮方法
EP0177058A2 (en) A method and a device for calculating a histogram

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 11