JP2605004Y2 - 立体トラスのジョイント装置 - Google Patents

立体トラスのジョイント装置

Info

Publication number
JP2605004Y2
JP2605004Y2 JP1993047884U JP4788493U JP2605004Y2 JP 2605004 Y2 JP2605004 Y2 JP 2605004Y2 JP 1993047884 U JP1993047884 U JP 1993047884U JP 4788493 U JP4788493 U JP 4788493U JP 2605004 Y2 JP2605004 Y2 JP 2605004Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
short
screw
key
screw hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993047884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0719403U (ja
Inventor
末廣 片江
心 山崎
利典 田中
庄治 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuo Construction Co Ltd
Original Assignee
Matsuo Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuo Construction Co Ltd filed Critical Matsuo Construction Co Ltd
Priority to JP1993047884U priority Critical patent/JP2605004Y2/ja
Publication of JPH0719403U publication Critical patent/JPH0719403U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605004Y2 publication Critical patent/JP2605004Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本案は立体トラス構造におけるジ
ョイント接続用の装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来立体トラスの構築に当っては部材の
搬送、取扱作業及び高所作業を必要とする。そのためジ
ョイント部を簡単な機構にするためジョイント球の雌螺
孔内にパイプの端板に設けたボルトをスリーブの手動回
動によって螺入接続する機構が開発された。
【0003】この機構はパイプによるトラス構成材の先
端中空部を端板で閉鎖し、該端板の中心部に雌螺孔を穿
設し、該雌螺孔に螺合する短管にボルトを挿通し、ボル
ト頭を上記中空部に配置し、ボルト頭の外径が上記雌螺
孔の内径より大であって、端板の外端面に上記ボルト及
び短管を挿通する短筒(スリーブ)を配置し、該スリー
ブの内面にスリーブの両端に開口するキイ溝を形成し、
該キイ溝に短管の側面に着脱自在に突出させたキイを該
キイ溝に沿って摺動自在に挿入し、上記スリーブを回動
させることによって上記ボルトをジョイント球体に穿設
した雌螺孔に螺入させることによってトラス構成材(パ
イプ)をジョイント球体に接続させる機構であった(特
公昭61−42059号、特開平3−115631
号)。
【0004】しかし上記作業においてはボルトをジョイ
ント球の雌螺孔に螺入するに先だってスリーブがボルト
から脱落し、かつキイ溝に挿入するキイがピン孔に挿入
したピンによって形成されているため、ピンが高所で脱
落し易く、そのため高所作業を中止し或はスペヤスリー
ブ又はスペヤピンを所持する必要があって、作業能率の
低下及び脱落による危険性を伴うという問題があった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】本案はジョイント球の
雌螺孔にトラス構成材の先端に設けた接続用ボルトを螺
入するに当り、ボルトを回転させるためのスリーブ(短
筒)や、スリーブ内のボルト回動用のキイピンの脱落を
防止し、上記作業におけるジョイント球とトラス構成材
との接続を迅速安全に行うことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本案はトラス構成材の先端中空部を端板で閉鎖し、該
端板の中心部に雌螺孔を穿設し、該雌螺孔に螺合する短
管にボルトを挿通し、ボルト頭を上記中空部に配置し、
ボルト頭の外径が上記雌螺孔の内径より大であって、端
板の外端面に上記ボルト及び短管を挿通する短筒を配置
し該短筒の内面に両端に至るキイ溝を形成し、該キイ溝
に短管の側面に着脱自在に突出させたキイを該キイ溝に
沿って摺動自在に挿入し、上記短筒を回動させることに
よって上記ボルトをジョイント球体に穿設した雌螺孔に
螺入させる機構において、上記キイ溝に挿入するキイを
雄螺子によって形成し、該雄螺子を上記短管に螺入しそ
の先端をボルトに係合して該ボルトと短管とを摺動方向
及び回動方向に固定してなり、かつ小ネジを短筒に穿設
した雌螺孔に螺入し、上記雄螺子によるキイ突出端に形
成した凹部に小ネジの一端に形成した凸部を係合しかつ
該凹部に止められて該小ネジの螺入が止まった状態にお
いて該小ネジの他端を短筒の外側に突出させて該小ネジ
を上記ボルトに係合して該ボルトと短筒とを摺動方向及
び回動方向に固定してなる立体トラスのジョイント装
ネジの他端面にネジ回し用多角形係合部を形成した上
記第1発明記載の立体トラスのジョイント装置ボルト頭
と端板の内面との間に座金を介在させた上記第1又は第
2発明記載の立体トラスのジョイント装置によって構成
される。
【0007】
【作用】本案ではトラス構成材11の端板8の外端面か
ら突出するボルト4と短管3とを、該短管3に螺入した
雄螺子1”の先端係合によって回動方向及び摺動方向に
固定して一体化する(図1、図2、図5)。
【0008】この状態において短管3の基部螺旋部3’
は図1に示すように端板8の雌螺孔8’に螺入し、端板
8の外端面に6角形短筒6(スリーブ)を接し、該短筒
6の両端に開口するキイ溝1’内に上記雄螺子1”の突
出端をキイ1として摺動自在に挿入する。この突出端に
は凹部2を有し短筒(スリーブ)6の外側から螺入した
小ネジ5の一端凸部5’を上記凹部2に係合し、該係合
によって小ネジ5の螺入は止められる。
【0009】この状態において小ネジ5の他端7は短筒
6(スリーブ)の外側に突出する。ジョイント球9の雌
螺孔10にトラス構成材11の先端のボルト4を螺入し
て接続するに当り、先ずボルト4の先端を上記雌螺孔1
0に当接し、その状態で小ネジ5を指先で回して短筒6
の雌螺孔5”から分離すると短筒6(スリーブ)は短管
3及びボルト4から遊離して自由回転可能となるから、
短筒6(スリーブ)を把持して一方に回転させるとキイ
1を介して短管3が回転し、キイ1を形成する雄螺子
1”の先端凸部2’とボルト4の側面の凹部2”との係
合によって該ボルト4は短管3に伴って回転し、該ボル
ト4をジョイント球9の雌螺孔10内に螺入させること
ができそれによってジョイント球9とトラス構成材11
とをボルト4で接続することができる(図1、図2)。
【0010】ボルト4がジョイント球9の雌螺孔10内
に螺入するとボルト頭4’が座金12を介して端板8の
内面に圧着し作業を終了する(図2)。
【0011】又図5では小ネジ5を雌螺孔5”に螺入し
て小ネジ5の他端面に形成した多角形係合部13に小レ
ンチ頭を嵌合し、これを回動させることによって小ネジ
5の一端の凸部5’がボルト4の側面に圧接係合し、ボ
ルト4と短筒6とを摺動方向及び回動方向に固定するこ
とができる。
【0012】
【実施例】鋼管によるトラス構成材11の先端中空部s
に端板8を溶接8”によって固定し該中空部sを閉鎖す
る。
【0013】端板8の中心部には大径の雌螺孔8’が穿
設されていて、該螺孔8’に短管3の基部螺旋部3’を
螺合する。この短管3にはボルト4を挿通し、ボルト頭
4’を上記中空部sの内部に配置し、ボルト頭4’と端
板8の内面との間に座金12を配置する。
【0014】短管3の先端部の側面には図3に示すよう
に雌螺孔を穿設し、該螺孔に雄螺子1”を螺入し、ボル
ト4の側面に形成した摺鉢状凹部2”に雄螺子1”の先
端突起2’を嵌合してボルト4と短管3とを回動方向及
び摺動方向に一体的に固定する。
【0015】上記の雄螺子1”は短管3から突出させ突
出部をキイ1とするものである。このようにした短管3
には短筒6(スリーブ)を嵌合し、該短筒6にはその両
端に開口するキイ溝1’を形成し、上記キイ1を摺動自
在に該キイ溝1’に嵌合し、短筒6と共にキイ1を介し
て短管3を回動させることができるし、短筒6は短管3
の方向に摺動可能である。
【0016】そこで図3に示すように短筒6の外面から
キイ溝1’内に連通する小雌螺孔5”を穿設し、該螺孔
5”の外側から小ネジ5を螺入し小ネジ5の先端錐状突
起5’をキイ1の外端に形成した凹部2に係合して小ネ
ジ5の螺入ストッパとなし、その状態で小ネジ5を短筒
6の外側に突出させ、この突出他端7を指でつまんで該
小ネジ5を正逆回転させて短筒6から着脱させることが
できる。
【0017】又該小ネジ5は図5に示すように短筒6に
穿設した螺孔5”に螺入し先端錐状突起5’を直接ボル
ト4の側面に接触させ、多角形係合凹部13に嵌合させ
た小レンチで該小ネジ5を強力に締付けることによって
上記突起5’をボルト4の側面に食込ませて係合させ、
摺動方向及び回動方向に短筒6とボルト4とを固定する
ことができる。又小ネジ5を小レンチで逆回動させてこ
れを分離することができる。
【0018】
【考案の効果】本案は上述のように構成したので立体ト
ラス構造物におけるトラス構成材11とジョイント球9
との接続作業に際し、小ネジ5によって短筒6が短管3
又はボルト4に支持されて分離脱落し難く、かつトラス
構成材11の先端のボルト4をジョイント球9の雌螺孔
10に螺入する場合には小ネジ5を外して短筒6を回動
し易く、それに伴ってボルト4をジョイント球9の雌螺
孔10内に螺入接続し易いし、キイ1が雄螺子1”によ
って形成されているためキイ1の脱落がなく立体トラス
ジョイント作業をトラブルなく安全迅速に行うことがで
きる。又上記効果に加えボルト頭4’は座金12によっ
て締付力が強化され安全性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】立体トラスのジョイント装置を示す縦断面図で
ある。
【図2】螺入終了状態の縦断面図である。
【図3】小ネジによる短筒(スリーブ)の固定状態縦断
側面図である。
【図4】小ネジ部の縦断正面図である。
【図5】短筒とボルトとの直接係合状態の側面図であ
る。
【図6】小ネジの他端面の平面図である。
【符号の説明】
1 キイ 1’ キイ溝 1” 雄螺子 2 凹部 3 短管 4 ボルト 5 小ネジ 5’ 凸部 6 短筒 5” 雌螺孔 7 他端 13 多角形係合部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 田中 利典 佐賀県佐賀市兵庫町大字瓦町1194−1 株式会社田中鉄工所内 (72)考案者 山本 庄治 佐賀県佐賀市兵庫町大字瓦町1194−1 株式会社田中鉄工所内 (56)参考文献 特開 平3−115631(JP,A) 実開 平3−123008(JP,U) 特公 平5−27731(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 1/19 E04B 1/58

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トラス構成材の先端中空部を端板で閉鎖
    し、該端板の中心部に雌螺孔を穿設し、該雌螺孔に螺合
    する短管にボルトを挿通し、ボルト頭を上記中空部に配
    置し、ボルト頭の外径が上記雌螺孔の内径より大であっ
    て、端板の外端面に上記ボルト及び短管を挿通する短筒
    を配置し該短筒の内面に両端に至るキイ溝を形成し、該
    キイ溝に短管の側面に着脱自在に突出させたキイを該キ
    イ溝に沿って摺動自在に挿入し、上記短筒を回動させる
    ことによって上記ボルトをジョイント球体に穿設した雌
    螺孔に螺入させる機構において、上記キイ溝に挿入する
    キイを雄螺子によって形成し、該雄螺子を上記短管に螺
    入しその先端をボルトに係合して該ボルトと短管とを摺
    動方向及び回動方向に固定してなり、かつ小ネジを短筒
    に穿設した雌螺孔に螺入し、上記雄螺子によるキイ突出
    端に形成した凹部に小ネジの一端に形成した凸部を係合
    しかつ該凹部に止められて該小ネジの螺入が止まった状
    態において該小ネジの他端を短筒の外側に突出させて
    小ネジを上記ボルトに係合して該ボルトと短筒とを摺動
    方向及び回動方向に固定してなる立体トラスのジョイン
    ト装置。
  2. 【請求項2】 小ネジの他端面にネジ回し用多角形係合
    部を形成した請求項(1)記載の立体トラスのジョイン
    ト装置。
  3. 【請求項3】 ボルト頭と端板の内面との間に座金を介
    在させた請求項(1)又は(2)記載の立体トラスのジ
    ョイント装置。
JP1993047884U 1993-07-29 1993-09-02 立体トラスのジョイント装置 Expired - Lifetime JP2605004Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993047884U JP2605004Y2 (ja) 1993-07-29 1993-09-02 立体トラスのジョイント装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4165893 1993-07-29
JP5-41658 1993-07-29
JP1993047884U JP2605004Y2 (ja) 1993-07-29 1993-09-02 立体トラスのジョイント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0719403U JPH0719403U (ja) 1995-04-07
JP2605004Y2 true JP2605004Y2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=26381310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993047884U Expired - Lifetime JP2605004Y2 (ja) 1993-07-29 1993-09-02 立体トラスのジョイント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605004Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113788164B (zh) * 2021-09-14 2022-09-02 哈尔滨理工大学 一种双向锁紧的空间桁架连接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0719403U (ja) 1995-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU749361B2 (en) A tool for inserting and removing one-way fasteners, an off-centre tool for inserting and removing one-way fasteners
TWI690392B (zh) 套接工具
CA1249738A (en) Stud installer
US6688196B2 (en) Wrenches having two driving stems pivotally connected with each other
JP2605004Y2 (ja) 立体トラスのジョイント装置
TWI699262B (zh) 可延長之扳手
US6443039B1 (en) Wrenches having two driving stems pivotally connected with each other
JP4376125B2 (ja) アンカーボルトセッター用ソケット
US20020078800A1 (en) Socket wrench extension with improved torque transmission
JP3276613B2 (ja) リーマボルトの取り外し装置
US2629277A (en) Stud bolt wrench
JP3886831B2 (ja) ビット接続具
EP1512498A1 (en) Wrenches having two driving stems pivotally connected with each other
CA2414538C (en) Wrenches having two driving stems pivotally connected with each other
TWI700151B (zh) 扳手迫緊裝置
JP2003326471A (ja) ケミカルアンカー用ソケット
TW561086B (en) Wrenches
GB2268106A (en) Wrench
JP2571295Y2 (ja) サイドハンドル
TWM639553U (zh) 拔銷治具
RU11130U1 (ru) Гаечный трещеточный ключ
TW202108305A (zh) 異物移除用套筒轉接頭
JP3252037B2 (ja) ボルト緩め構造およびボルト緩め装置
JP3068071B2 (ja) 横回し型掛金装置
JPH0748377Y2 (ja) 重合部材に穿設した孔の合わせ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000307

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9