JP2604497Y2 - 小荷物無人受取函 - Google Patents

小荷物無人受取函

Info

Publication number
JP2604497Y2
JP2604497Y2 JP1993061730U JP6173093U JP2604497Y2 JP 2604497 Y2 JP2604497 Y2 JP 2604497Y2 JP 1993061730 U JP1993061730 U JP 1993061730U JP 6173093 U JP6173093 U JP 6173093U JP 2604497 Y2 JP2604497 Y2 JP 2604497Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
box
receiving
receiver
baggage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993061730U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0724180U (ja
Inventor
諭 宮崎
Original Assignee
諭 宮崎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 諭 宮崎 filed Critical 諭 宮崎
Priority to JP1993061730U priority Critical patent/JP2604497Y2/ja
Publication of JPH0724180U publication Critical patent/JPH0724180U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604497Y2 publication Critical patent/JP2604497Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、宅配便等の小荷物の無
人受取函に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、社会情勢の変化に伴って夫婦共稼
ぎの家庭が急増し、日中留守宅が多くなって、宅配便や
郵便小荷物等の配達に支障を来している。その対策とし
て、留守宅小荷物受取ボックスや無人小包受函等が提案
されているが、その構造が複雑で、投函や取出しが不便
であったり、受函内で小荷物を落下させて内容物が破損
してしまったり、施錠はしていても投函口から小荷物が
盗まれたりして問題点が多く、実用化され難いものが多
いのが現状である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、上記のよう
な問題点を解消し、小荷物の投函・取出操作がし易く、
盗難防止対策が講じられ、落下による内容物の損傷等の
ない構造簡単で比較的大きな小荷物も収納できる小荷物
無人受取函を提案するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、函体内の上方
に横型円筒状受器を回転自在に軸支し、該受器には外周
部を軸方向に一部切欠開放した小荷物受口が形成され、
該函体内部には上記円筒状受器の外周部に摺接してガイ
ド板と下方のみに回動する緩衝板が軸着されて収納室を
形成し、該収納室には覗き窓と施錠装置を介して開閉可
能な小荷物取出用扉が設けられると共に該収納室内には
上下動可能な小荷物受板が設けられてなることを特徴と
する小荷物無人受取函を提供するものである。次に、本
考案の実施例を図により説明する。
【0005】
【実施例】図1は本考案に係る受取函の説明的正面図、
図2はその側面図、図3は本考案の函体の内部機構を示
す斜視図である。図中1は方形の金属板製又は硬質合成
樹脂製の函体で、該函体1内の上方(天板部2に寄せ
て)には該函体1と同材質の左右両端面が閉塞された横
型円筒状受器3が該函体1の相対する両側板に設けた支
持孔に該受器3の左右両側の中心支軸5,5′が回転自
在に軸支されている。
【0006】該円筒状受器3には、外周部を軸方向に一
部切欠して開放(実施例では約4分の1、即ち中心角で
約90°の範囲)された小荷物受口4が形成されてい
る。なお、上記函体1、円筒状受器3及び小荷物受口4
の各サイズは収函する小荷物の大きさや形状等を勘案し
て適宜設計し製作すればよい。
【0007】函体1内には、上記円筒状受器3の外周部
下方に摺接し、固定したガイド板6と下方のみに回動す
る緩衝板7が函体1両側板に設けたスプリング付支軸8
により軸着され、該緩衝板7は小荷物の荷重により下方
に回動した後、スプリングにより元の水平位置に戻るよ
うになっている。
【0008】また、上記函体1内には、上記ガイド板
6,緩衝板7及び円筒状受器3の外周部と該函体1の側
板及び底板部18により小荷物を収納する収納室9が形
成されており、該函体1の正面部外側には収納室9内を
観察するための透明ガラス等の覗き窓10と施錠装置1
1を備えた小荷物取出用の開閉扉12が設けられている
(図1〜2参照)。
【0009】上記収納室9内下方には、小荷物受け用の
受板13が上下動可能に設けられ、該受板13は図3に
示すように一方側の側板部上方に固定されたワイヤー固
定具16に一方端が固定され、受板13の相対する側縁
の中央部に設けられたローラ15,15′を介して反対
側の側板上方に取着されたワイヤー巻取り式のハンドル
17により受板13の左右両側に垂設固定されたスライ
ド板19に規制されて水平状態で上下動する。
【0010】しかして、配達された小荷物を円筒状受器
3の開放された受口4に入れ、ハンドル17により受板
13を緩衝板7下部まで上昇させた状態で、円筒状受器
3を回転させて受口4を下方に向け、小荷物をガイド板
6と緩衝板7を介して受板13上に載持させてハンドル
17によって受板13を収納室9下方に降下させ、小荷
物を収納するのである。
【0011】かくすることにより、落下等による小荷物
の損傷は完全に防止され、一度収納室9に収納された小
荷物は、緩衝板7が上方に回動しない構造となっている
ので、受口4から手を入れて小荷物を取出すことはでき
ず、盗難も防止される。
【0012】 なお、上記実施例では受器としては、円
筒状のものを説明したが、多角筒状受器でもよい。ま
た、ワイヤー巻取り式ハンドル17により受板13の昇
降と円筒状受器3の回動を同時に作動させるように構成
したり、各々を自動化させたりしてもよいことは勿論で
ある。また、横型円筒状受器3を約270°だけ回転さ
せ、それ以上は回転しないように構成して、小荷物を収
納後は反対方向に回転させ元の位置に戻すように構成し
てもよい。 また、函体1内の上方の天板部2に寄せて上
記横型円筒状受器3の代りに径の異なる2個の横型半円
筒状受器3a,3bを各反対方向に摺接して約180°
(1/2回転)回転可能に軸支し、該両受器3a,3b
の外周端の一方のそれぞれにストッパーを設け、常時は
該受器3a,3bのいずれか一方が函体1の天板部2を
閉塞し、小荷物の投函時には該受器3a,3bを上向き
に重ね合せて小荷物を受器3a内に載せ、次に両受器3
a,3bを各反対方向に回転させて投函するように構成
してもよい。かくすることにより、ガイド板6が不要と
なり、より大きな小荷物を収納することができる。さら
に、本考案に係る小荷物無人受取函は、軒下に設置する
か、降雨から濡れないように屋根付きに構成してもよ
い。
【0013】
【考案の効果】上記のように、本考案によれば小荷物等
の投函や取出操作が容易であり、盗難も防止され、また
小荷物等を落下させることがないので、内容物の損傷が
完全に防止され、比較的大きな小荷物も収納できる等の
利点がある。更に、構造が簡単で可動部分が少ないの
で、故障等も少なく製作が容易でかつ安価である等の利
点もある。従って、本考案の受取函を留守の多い家庭に
備えておけば、宅配小荷物等の配達がスムーズとなり、
受取人も安心して外出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る受取函の正面図である。
【図2】同・側面図である。
【図3】本考案に係る受取函の内部機構を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
1−函体 2−天板部 3−横型円筒状受器 4−小荷物受口 5−支軸 6−ガイド板 7−緩衝板 8−スプリング付支軸 9−収納室 10−覗き窓 11−施錠装置 12−扉 13−受板 14−ワイヤー 15−ローラー 16−ワイヤー固定具 17−ワイヤー巻取式ハンドル 18−底板部 19−受板用スライド板

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 函体内の上方に横型円筒状受器を回転自
    在に軸支し、該受器には外周部を軸方向に一部切欠開放
    した小荷物受口が形成され、該函体内部には上記円筒状
    受器の外周部に摺接してガイド板と下方のみに回動する
    緩衝板が軸着されて収納室を形成し、該収納室には覗き
    窓と施錠装置を介して開閉可能な小荷物取出用扉が設け
    られると共に該収納室内には上下動可能な小荷物受板が
    設けられてなることを特徴とする小荷物無人受取函。
JP1993061730U 1993-10-12 1993-10-12 小荷物無人受取函 Expired - Lifetime JP2604497Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993061730U JP2604497Y2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 小荷物無人受取函

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993061730U JP2604497Y2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 小荷物無人受取函

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0724180U JPH0724180U (ja) 1995-05-09
JP2604497Y2 true JP2604497Y2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=13179625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993061730U Expired - Lifetime JP2604497Y2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 小荷物無人受取函

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2604497Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3194427U (ja) * 2014-09-10 2014-11-20 株式会社ダイケン 宅配ボックス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0724180U (ja) 1995-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8459539B2 (en) Secure deposit box and method of construction thereof
US10143321B2 (en) Foldable and collapsible safe box for securing package delivery
US11782458B2 (en) Parcel deploying apparatus and vehicle delivery
US11497335B2 (en) Parcel safe remote vehicle alignment system
US5938113A (en) Mailbox with mail storage and theft prevention
AU2013257440B2 (en) Mail Box
US20220192406A1 (en) Suspending package storage container
US11206940B2 (en) Secure container for receiving and preventing unauthorized access to articles
US11401108B2 (en) Locking device
US8740056B2 (en) Parcel box for receiving and keeping parcels in a theftproof manner
US20230081315A1 (en) Delivery System and Components Therefor
JP2604497Y2 (ja) 小荷物無人受取函
CN209514776U (zh) 旋转快递柜及快递存储柜
US4066158A (en) Chute construction
JP2545706Y2 (ja) 玄関ドア
CN111923811B (zh) 一种物流送货车及其送货方法
JPH0622825A (ja) 荷物等自動管理ロッカー装置
JP3213859U (ja) 簡易型宅配ボックス
CN208393915U (zh) 一种包装箱
FR3108426A1 (fr) Colis comprenant un capteur d’images d’un objet à l’intérieur du colis, et un écran d’affichage externe des images prises par le capteur
JPH10276893A (ja) 出入口開閉戸及びそれに付設される宅配ロッカー
JP2010142406A (ja) 配達物受け箱
CN213247678U (zh) 一种建筑管理资料整理柜
US20220281681A1 (en) Locking device and methods
JPH0584792U (ja) 小荷物収納箱付扉