JP2603780Y2 - シートアジャスタ - Google Patents

シートアジャスタ

Info

Publication number
JP2603780Y2
JP2603780Y2 JP1993042482U JP4248293U JP2603780Y2 JP 2603780 Y2 JP2603780 Y2 JP 2603780Y2 JP 1993042482 U JP1993042482 U JP 1993042482U JP 4248293 U JP4248293 U JP 4248293U JP 2603780 Y2 JP2603780 Y2 JP 2603780Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
side wall
upper rail
hook
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993042482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH078053U (ja
Inventor
博 加藤
孝 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aluminum Co Ltd filed Critical Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority to JP1993042482U priority Critical patent/JP2603780Y2/ja
Publication of JPH078053U publication Critical patent/JPH078053U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603780Y2 publication Critical patent/JP2603780Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、乗用車等の各種車両
のシート取付け部に設けられて、上記シートの前後方向
の位置を調節するためのシートアジャスタに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図3に示すように、例えば一般の乗用車
1においては、車体の床部2と運転席および助手席のシ
ート3との間に、シート3の位置を運転者等の体形に合
せて前後方向に調節するためのシートアジャスタ4が設
けられている。
【0003】図4は、従来のこの種のシートアジャスタ
4を示すものである。このシートアジャスタ4は、車体
の床部に固定される下部レール5の上面6にローラ7を
介して、断面略コ字状の上部レール8が車体の前後方向
に移動自在に設けられたもので、上部レール8の上部に
は、図示されないシートが固定されるブラケット9がボ
ルト9aにより固定されている。また、上部レール8の
下方に屈曲された両側部は係止部11とされ、かつこれ
ら係止部11と対向する下部レール5の両側部は、上方
に屈曲されて拘持部12とされている。これら係止部1
1と拘持部12との間には、それぞれ上記係止部11に
より下方からかつ上記拘持部12により上方から挟持さ
れて上部レール8の主として捩れ方向の移動を規制する
ボール13,13が配設されている。また、上記ブラケ
ット9の他側部には、これから下方に垂下する側壁部1
5が溶接により一体的に固定されており、この側壁部1
9の下端部には、内側上方に向けて屈曲されたフック1
9aが形成されている。
【0004】上記下部レール5の下面には、断面略コ字
状の下部ブラケット14が溶接により固定されている。
この下部ブラケット14の一側部は、さらに長手方向に
向けて上方に折り曲げられており、その側面下部には、
上記長手方向に向けて複数の位置決め用スリット15…
が穿設されている。また、この下部ブラケット14の他
側部は、長手方向に向けて上方に折り曲げられ、かつそ
の先端が下方に屈曲されて上記フック19aと係合する
フック14aが形成されている。他方、上部レール8の
側面には、上記スリット15と係合する複数の爪16…
を有する位置決め部材17がピン18により回動自在に
取付けられており、この位置決め部材17を回動させて
適当な位置のスリット15にこれを係合させることによ
り、シートの前後方向の位置を調整するようになってい
る。
【0005】この際に、これらローラ7およびボール1
3を上下レール8、5により逆方向から挟持することに
より、上下レール8、5のガタつきを防止するととも
に、上部レール8に上向きのフック力が作用したときに
上記フック14a,19aが互いに係合するようになっ
ている。そして、従来のシートアジャスタ4を構成する
これら上下部レール5、8、上下部ブラケット9、14
および側壁部19は、すべて鉄製であった。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】このような従来のシー
トアジャスタ4にあっては、構成部材が鉄製であるため
に、強度には優れるものの、複雑な形状に成形すること
が難しく、かつ曲げ加工や打抜き加工がせいぜいである
といったようにその加工性に劣るため、いきおい上下部
レール5、8および上下部ブラケット9、14ならびに
側壁部19といった多数の部材を必要とし、各部材の曲
げ加工や各部材同士の溶接、ボルト締め等といった加
工、組立に多大の手間を要するという欠点があった。加
えて、スリット15を形成する場合には、加工上の制約
から、まず折り曲げる前の下部ブラケット14の一側面
に打抜きによりスリット15を穿孔し、ついで上記側面
を、スリット15が形成された位置で上方に屈曲させる
必要が有るために、強度に劣るスリット15間の帯状部
分が変形しやすく、スリット15間の寸法精度を保持す
ることが難しいという問題点があった。
【0007】しかも、上記シートアジャスタ4は、鉄製
であるためにそれ自体の重量が大きいうえに、さらに上
述したように多数の部材を必要とし、かつこれらを溶
接、ボルト締め等により組立てる必要があるために、一
層全体の重量が嵩むという問題が有り、その軽量化が望
まれていた。ところが、この際に、上記各部材を鉄より
も軽量ではあるが強度的に劣る軽量部材で形成しようと
すると、各部材の肉厚をさらに厚くする必要があり、シ
ートアジャスタ全体の大型化を招いてしまうという欠点
があり、特にスリット15の形成された部分の強度が大
幅に劣化し、下部ブラケット14の強度不足を招来する
という問題点があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】この考案は、上記課題を
解決すべくなされたものであり、請求項1に記載のシー
トアジャスタは、両側部に側壁が立設され、下面に長手
方向に向けて筒状をなしかつ一側面側に、これから外方
に突出する膨出部が形成され、当該膨出部に複数の位置
決め用スリットが穿設された補強部が一体に形成されて
車体の床部に固定される下部レールと、シート部材が固
定されて下部レール上に移動自在に設けられた上部レー
ルと、この上部レールの下面と下部レールの上面との間
に介装されて上部レールの移動を許容するローラと、上
部レールの両側部に垂設された側壁から突出する拘持部
により下方からかつ下部レールの側壁から突出する係止
部により上方から各々挟持されたボールとを有するとと
もに、上記上部レールおよび下部レールは、アルミニウ
ムまたはアルミニウム合金の押出し成形により各々一体
に成形されてなり、上記膨出部に複数形成されたスリッ
トに上記上部レールに設けられた位置決め部材を係脱さ
せて上記シートの前後方向の位置を調整するようにした
ことを特徴とするものである。
【0009】また、請求項2に記載の考案は、請求項1
に記載の下部レールの側壁に、下方に屈曲る第1のフッ
クを一体に形成し、上部レールの側壁に、この上部レー
ルが上方へ移動した際に上記第1のフック部と係合する
第2のフック部を一体に形成したものである。
【0010】
【0011】
【作用】請求項1に記載の考案によれば、下部レールの
下面に、長手方向に向けて筒状をなす補強部を一体に形
成し、この補強部の外周部にスリットを穿設しているの
で、スリット周囲の強度が大幅に増加し、よって鉄より
も強度に劣るアルミニウムまたはアルミニウム合金で
成しても、スリットの形成された部分の強度が劣化して
強度不足を招来することがない。
【0012】また、請求項2に記載の考案によれば、下
部レールの各側壁に係止部と第1のフックとを形成し、
かつ上部レールの各側壁に拘持部と第2のフックとを形
成することにより、上部レールの捩り方向および上方へ
の移動を規制しているので、これら上下部レールのコン
パクト化を図ることができ、よってシートアジャスタ全
体の大型化を招くことなく、上下部レールとして鉄より
も軽量な材料の採用を可能にする。特に、上部レールに
作用する上方へのフック力を、上下部レールの両側に形
成された第1および第2のフックの係合で規制している
ため、安定性にも優れる。
【0013】さらに、請求項1または2に記載の考案に
よれば、上記下部レールおよび上部レールを加工性に優
れるアルミニウムまたはアルミニウム合金により各々一
体で押出し成形していることから、上述した作用に加え
て、複雑な形状のものを容易に成形することができ、よ
ってシートアジャスタ全体の大幅な軽量化とその製造に
要する手間の削減が可能となる。
【0014】
【実施例】図1および図2は、この考案のシートアジャ
スタの一実施例を示すもので、図中符号20は、このシ
ートアジャスタの下部レールである。この下部レール2
0は、車体の床部に固定される部材であり、ローラ21
が配設される上面22の両側部には、互いに対向する一
対の側壁23、23が立設されている。上記各側壁23
の上記上面22より幾分上方の位置には、該側壁23か
ら外方に突出して下方に屈曲されてなるフック(第1の
フック)24が形成されている。また、この側壁23の
上端部には、外方に向けて略水平に屈曲されてなる係止
部25が形成されている。
【0015】さらに、下部レール20の下部には、長手
方向の略全長にわたって補強部27が形成されている。
この補強部27は、内部が閉塞された断面略角筒状に形
成されており、上記下部レール20の強度を高めるべく
該下部レール20と一体に形成されている。この補強部
27の一側面側には、これから外方に突出する膨出部2
6が形成されている。そして、上記膨出部26には、そ
の側面から底面にかけて開口する複数の位置決め用スリ
ット28が長手方向に等間隔をおいて穿設されている。
なお、図中符号29は、この下部レール20の両端部に
取付けられて該下部レール20を車体の床部に固定する
ための固定金具である。そして、この下部レール20上
には、上記ローラ21を介して上部レール30が前後方
向に移動自在に設けられている。
【0016】この上部レール30は、断面略コ字状のも
ので、ローラ21と当接する下面31の両側部に、これ
から垂下する一対の側壁32、32が形成されている。
各側壁32の中央部には、内方に向けて略水平方向に上
記側壁23近傍までに突出する拘持部33が形成されて
いる。そして、上記拘持部33と下部レール20の係止
部25との間には、ボール40が組込まれている。ま
た、各側壁32の下端部には、内方に向けて突出し、か
つ上方に屈曲されてなるフック34(第2のフック)が
形成されている。他方、上部レール30の上面には、こ
の上部レール30にシート(図示せず)を固定するため
のブラケット35が、一体に形成されている。また、上
部レール30の側面には、上記スリット28と係合する
複数の爪36…を有する位置決め部材38がピン37に
より回動自在に取付けられており、この位置決め部材3
8を回動させて適当な位置のスリット28にこれを係合
させることにより、シートの前後方向の位置を調整する
ようになっている。
【0017】そして、これら下部レール20および上部
レール30は、それぞれアルミニウムまたはアルミニウ
ム合金の押出し成形により、一体に成形されている。
【0018】以上の構成からなるシートアジャスタにあ
っては、スリット28が穿設されている補強部27が長
手方向に閉じられた角筒状をなしているため強度に優
れ、よって上記下部レール20として、鉄よりも強度に
は劣るがより軽量の材料を採用しても、鉄製のものに勝
るとも劣らない強度を得ることができるとともに、さら
に全体のコンパクト化を図ることができる。
【0019】また、下部レール20の各々の側壁23に
係止部25と第1のフック24とを形成し、かつ上部レ
ール30の側壁32に拘持部33と第2のフック34と
を形成することにより、上部レール30の捩り方向への
移動および上方へフック力を規制しているので、これら
上下部レール20、30のコンパクト化を図ることがで
き、よって全体の構造が力学的に有利であり、この観点
からもシートアジャスタ全体の大型化を招くことなく、
上下部レール20、30として鉄よりも軽量な材料を採
用することが可能となる。また特に、上部レール30に
作用する上方へのフック力を、上下部レール20、30
の両側に形成された一対の第1フック24および第2の
フック34の係合で規制しているため、従来のものより
もその安定性も優れる。
【0020】さらに、下部レール20および上部レール
30を加工性に優れるアルミニウムまたはアルミニウム
合金により各々一体で押出し成形していることから、上
記補強部27やブラケット35等の部材もそれぞれ下部
レール20あるいは上部レール30と容易に一体に成形
することができ、しかも従来のように、複数の部材を溶
接やボルト締め等により固定する必要がないため、シー
トアジャスタ全体のより一層の軽量化が図れるととも
に、その製造に要する手間を低減化させることができ
る。
【0021】加えて、アルミニウムまたはアルミニウム
合金であることから、下部レール20の押出し成形後
に、容易にスリット28を切削加工することができるた
め、これらスリット28…間の高い寸法精度を保持する
ことができる。
【0022】なお、上記実施例においては、上部レール
30として側壁32を有する断面略コ字状のものとし、
下部レール20の側壁23にこれから上記側壁32側に
突出させてフック24および係止部25を形成したが、
これに限るものではなく、逆に下部レールを断面略コ字
状のものとし、上部レールの側壁にこれから上記下部レ
ールの側壁側に向けて突出する拘持部およびフックを形
成するようにしてもよい。
【0023】
【考案の効果】以上説明したように、請求項1に係る本
考案のシートアジャスタは、両側部に側壁が立設され、
下面に長手方向に向けて筒状をなし、かつ一側面側に、
これから外方に突出する膨出部が形成され、当該膨出部
複数の位置決め用スリットが穿設された補強部が一体
に形成されて車体の床部に固定される下部レールと、シ
ート部材が固定されて下部レール上に移動自在に設けら
れた上部レールと、この上部レールの下面と下部レール
の上面との間に介装されて上部レールの移動を許容する
ローラと、上部レールの両側部に垂設された側壁から突
出する拘持部により下方からかつ下部レールの側壁から
突出する係止部により上方から各々挟持されたボールと
有するとともに、上部レールおよび下部レールは、ア
ルミニウムまたはアルミニウム合金の押出し成形により
各々一体に成形されてなり、上記膨出部に複数形成され
たスリットに上部レールに設けられた位置決め部材を係
脱させてシートの前後方向の位置を調整する構成とした
ので、上記補強部が強度に優れ、よって下部レールとし
て鉄よりも強度には劣るがより軽量のアルミニウムまた
はアルミニウム合金を採用しても、鉄製のものに勝ると
も劣らない高い強度を得ることができ、全体の軽量化と
コンパクト化を同時に図ることができる。
【0024】また、請求項2に記載の考案は、請求項1
に記載の下部レールの各側壁に係止部と第1のフックと
を形成し、かつ上部レールの側壁に拘持部と第2のフッ
クとを形成することにより、上部レールの捩り方向への
移動および上方へフック力を規制しているので、これら
上下部レールのコンパクト化を図ることができて力学的
に有利であり、この観点からもシートアジャスタ全体の
大型化を招くことなく鉄よりも軽量な材料を採用するこ
とが可能となる。特に、上部レールに作用する上方への
フック力を、上下部レールの両側に形成された一対の第
1および第2のフックの係合で規制しているため、従来
のものよりもその安定性も優れる。
【0025】さらに、請求項1または2に記載の考案
は、上部レールおよび下部レールを、各々アルミニウム
またはアルミニウム合金の押出し成形により一体に成形
したので、複雑な形状の部材も容易に一体成形すること
ができ、よってシートアジャスタ全体の大幅な軽量化と
その製造に要する手間の削減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のシートアジャスタの一実施例を示す縦
断面図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】自動車におけるシートアジャスタの取付状態を
示す慨略図である。
【図4】従来のシートアジャスタを示す縦断面図であ
る。
【図5】図4の側面図である。
【符号の説明】
20 下部レール 21 ローラ 22 上面 23 側壁 24 フック(第1のフック) 25 係止部 27 補強部 28 スリット 30 上部レール 31 下面 32 側壁 33 拘持部 34 フック(第2のフック) 38 位置決め部材 40 ボール
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60N 2/00 - 2/54

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両側部に側壁が立設されるとともに、下
    面に長手方向に向けて筒状をなし、かつ一側面側に、こ
    れから外方に突出する膨出部が形成され、当該膨出部に
    複数の位置決め用スリットが穿設された補強部が一体に
    形成されて車体の床部に固定される下部レールと、シー
    ト部材が固定されて上記下部レール上に移動自在に設け
    られた上部レールと、この上部レールの下面と上記下部
    レールの上面との間に介装されて上記上部レールの移動
    を許容するローラと、上記上部レールの両側部に垂設さ
    れた側壁から突出する拘持部により下方から、かつ上記
    下部レールの側壁から突出する係止部により上方から各
    々挟持されたボールとを有するとともに、上記上部レー
    ルおよび下部レールは、アルミニウムまたはアルミニウ
    ム合金の押出し成形により各々一体に成形されてなり、
    上記膨出部に複数形成されたスリットに上記上部レール
    に設けられた位置決め部材を係脱させて上記シートの前
    後方向の位置を調整するようにしたことを特徴とするシ
    ートアジャスタ。
  2. 【請求項2】 上記下部レールの上記側壁に、下方に屈
    曲る第1のフックを一体に形成し、上記上部レールの側
    壁に、この上部レールが上方へ移動した際に上記第1の
    フックと係合する第2のフックを一体に形成したことを
    特徴とする請求項1に記載のシートアジャスタ。
JP1993042482U 1993-07-07 1993-07-07 シートアジャスタ Expired - Fee Related JP2603780Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993042482U JP2603780Y2 (ja) 1993-07-07 1993-07-07 シートアジャスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993042482U JP2603780Y2 (ja) 1993-07-07 1993-07-07 シートアジャスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH078053U JPH078053U (ja) 1995-02-03
JP2603780Y2 true JP2603780Y2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=12637284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993042482U Expired - Fee Related JP2603780Y2 (ja) 1993-07-07 1993-07-07 シートアジャスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603780Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001187537A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Johnson Controls Automotive Systems Corp シートスライド装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH078053U (ja) 1995-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107097616A (zh) 汽车的车门构造
US4068887A (en) Seat mountings
CN107097617A (zh) 汽车的车门构造及其组装方法
US8104841B2 (en) Energy absorbing seat anchor restraint system for child safety seats
JPH07101354A (ja) 車両用サイドメンバ
US11299207B2 (en) Impact beam with bent structure and bending apparatus
US5755484A (en) Vehicle door intrusion beam
JPS638329B2 (ja)
JPH10250514A (ja) エネルギ吸収構造体
EP1116624B1 (en) Vehicle seat slide device
JP2603780Y2 (ja) シートアジャスタ
JPH0820297A (ja) バンパーリインフォースメント
JPH0323370Y2 (ja)
JPH03109177A (ja) 車両の車体側部構造
US20070182201A1 (en) Standoff boss to control crush
JPH03118254A (ja) 車両におけるシートの取付構造
JP3099777B2 (ja) 自動車の車体上部の衝撃エネルギ吸収構造
JPH078054U (ja) シートアジャスタ
JP4628197B2 (ja) インパネリーンフォース構造及びインパネリーンフォースメントの取付用ブラケット
JP2589783Y2 (ja) 車両用シートのスライドレール
JPH0237635Y2 (ja)
JP3204051B2 (ja) 自動車のシートベルト装置のガイドレールの取付け構造
JP2584273Y2 (ja) 車両用シートスライド装置
KR960010156B1 (ko) 자동차의 도어 임팩트 바아
JP2003237369A (ja) 車両のドア構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees