JP2601966B2 - フィルム搬送装置 - Google Patents

フィルム搬送装置

Info

Publication number
JP2601966B2
JP2601966B2 JP3514526A JP51452691A JP2601966B2 JP 2601966 B2 JP2601966 B2 JP 2601966B2 JP 3514526 A JP3514526 A JP 3514526A JP 51452691 A JP51452691 A JP 51452691A JP 2601966 B2 JP2601966 B2 JP 2601966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic
photographic
magnetic head
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3514526A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05508942A (ja
Inventor
デ・マーチ,ジャック・シー,ジュニアー
Original Assignee
イーストマン・コダック・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン・コダック・カンパニー filed Critical イーストマン・コダック・カンパニー
Publication of JPH05508942A publication Critical patent/JPH05508942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601966B2 publication Critical patent/JP2601966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/16Means for paper feeding or form feeding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6271Holders for the original in enlargers
    • G03B27/6285Handling strips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 関連公報の相互参照文献 引用は、以下の関連公報に対してなされる。
(1) Douglas H. Pearsonの名義で1990年6月14日
に公開された「フィルム上の磁気記録のためのカメラ装
置」と題するWO 90/06536号 (2) Jack C. DemartiとJhon G. Weigandの名義
で1990年8月7日に出願され、1991年2月21日公開され
た「磁気ヘッド緩衝装置」と題するWO 91/02292号 (3) Jack C. DemartiとJhon G. Weigandの名義
で1990年8月7日に出願され、1991年2月21日に公開さ
れた「磁気ヘッド緩衝装置」と題するWO 91/02293号 (4) Robert P. CloutierとWilliam C. Atkinso
nの名義で1990年4月19日に公開された「専用のトラッ
ク又はフィルムを用いるフィルム情報交換システム」と
題するWO 90/04214号 技術分野 本発明は、写真印刷機の印刷アパチャに向けて写真フ
ィルムを搬送するための装置と、フィルムの磁性面に情
報を記録及び/又は読み取るための装置とに関する。
背景技術 写真印刷機では、印刷しようとするネガは、印刷アパ
チャに正確に整合されていなければならない。ネガを、
オペレータによる最少の手助けをもってアパチャに搬送
することが望ましい。1988年9月27日発行の米国特許第
4,774,553号には、印刷ゲートに向けてフィルムストリ
ップを案内する一対のフィルム移動ベルトを含む写真印
刷装置が開示されている。
ベルト駆動システムもまた、磁気テープに対して情報
を記録及び/又は読み取りするための磁気ヘッドを通過
して磁気テープを搬送するために用いることができる。
1978年9月5日発行の米国特許第4,112,470号には、記
録テープに記録された情報を再生するためのシステムが
開示されている。無端ベルトが、記録テープを再生ヘッ
ド上に案内する。
発明の開示 写真仕上げ機内で写真フィルムに情報を読み取り及び
/又は書き込むための磁気ヘッドを利用することは、例
えば前記相互参照されたWO 90/04214号に提案されてい
る。これは、磁気読み取り/書き込みヘッドをもった低
コストで信頼に足る写真仕上げ機を、如何にして設計し
製造するかという無類の問題を抱えている。
写真印刷機は、印刷アパチャを通過してネガに連続イ
メージを搬送する手段を有し、かつフィルム上の磁気ト
ラックを磁気ヘッドに対して作用関係に支持する別個の
手段を有するものは、信頼性が低く複雑で経費のかかる
装置となる。磁気ヘッドと印刷アパチャとに関する機能
を同時に遂行するベルト手段を所有することを示唆する
参照文献は、これまでまったく見当たらなかった。
従って、本発明によれば、複数の連続するイメージ領
域を有する写真フィルムとともに用いるフィルム搬送装
置が、観察アパチャを形成する手段と、観察アパチャ上
に写真フィルムの連続するイメージ領域を搬送する一対
の離間する無端ベルトを含むベルト手段とを具備する。
フィルム搬送装置は、観察アパチャの一方の側の近傍に
位置し、写真フィルムの磁気情報トラック上で情報を読
み取り及び/又は記録するよう配設された第1の磁気ヘ
ッドを有し、かつベルトの少なくとも一方は、写真フィ
ルムがベルト手段により搬送されるときに、写真フィル
ム上の磁気情報トラックに整合するように配置され、か
つ第1の磁気ヘッドに対して写真フィルム上の磁気情報
トラックを読み取り及び/又は記録する関係に支持する
ことを特徴としている。
従って、本発明の上記構成によれば、次に示す効果が
ある。
一対のベルト(18)の少なくとも一方が、写真フィ
ルム(16)に対して、該フィルム上の磁気情報トラック
に整合配置されて、該磁気情報トラックを第1の磁気ヘ
ッド(32)に対して読み取り及び/又は記録する関係に
支持しているため、磁気情報トラックは該ベルトの一方
により、特開平2−1062号の如く該トラックの1点のみ
がテープガイド等により支持されるのでなく単にガイド
されるのみのものに比して、長手方向所定距離にわたっ
て連続的にしかも直接的に支持される。
従って、該トラックは、第1の磁気ヘッドに対面接触
するときも、磁気ヘッドの前記長手方向の取付け位置の
如何にかかわらず該ベルトの直接接触支持機能により強
制的に正しい接触位置に保持されるので、情報の読み取
り及び/又は記録を極めて安定して行え、性能及び信頼
性を向上し得る。
磁気情報トラックは上記一方のベルトに整合するよ
うフィルムの一側に沿って設けられているので、上記特
開平2−1062号の如くフィルムと磁気テープ部とで長手
方向の寸法の取り合いをする必要が無いので該トラック
長さに特に制限を設ける必要もなく十分な長さとして十
分な情報量を与えることができる。
一対のベルトは、フィルムを観察アパチャに向けて
搬送する基本的搬送機能と、前記磁気情報トラックの磁
気ヘッドに対する直接接触的な位置決め保持機能との2
つの機能を同時に果たしているので、上記両機能を夫々
別個の手段により行う(例えば特開平2−1062号では、
テープの搬送機能は巻取軸21、22が行い、かつ位置決め
保持機能のない単なるガイド機能をテープガイド48が行
っている)ものに比して、構成を簡単化し得、装置の信
頼性を向上し得、またベルト搬送手段は応用性が広く種
々の機能に適用し得る。
図面の簡単な説明 他の特長は、添付図面に関連してなされる以下の詳細
な説明から明らかになろう。
図1は、本発明になるフィルム搬送装置の平面図であ
る。
図2は、部品の幾つかを切除した状態の図1に示した
装置の概観図である。
発明を実施するための最良の形態 写真印刷機とそれに関連する一般的な操作は、当業内
ではよく知られているため、ここからの記述は、特に本
発明に関係するそうした印刷機部品だけに向けられる。
しかしながら、特に図示或いは記述していない印刷機構
成部品も、当業内で公知のものから選択的な様々な形態
をとり得ることは理解さるべきである。
図1を参照するに、印刷アパチャ14等の加工領域に沿
って延びるフィルム案内チャンネル12を形成する細長い
構造体10が、概略図示されている。写真フィルム16は、
フィルムのエッジに沿う情報トラックに整合して位置さ
せた一対の離間する平行ベルト18により、チャンネルを
通って搬送される。好ましい実施例では、情報トラック
はフィルム上に被覆された磁性面である。図2に最も明
瞭に示したように、各ベルト18は無端であり、かつ一対
のローラ20を巻いて延びている。ベルト18は、ローラ20
か又は他の適当な駆動手段により駆動される。ベルト18
を所定平面内に維持するため、軸24によって結合された
空転ピンチローラ22が、フィルム路沿いに一定間隔を置
いて上部及び下部ベルトセグメント間に配置されてい
る。ピンチローラ22は、ベルトに対して力を及ぼし、記
録及び/又は読み取り操作中に磁気ヘッドとフィルム上
の磁性面との間に許容可能な接触を維持する。所要の力
が得られるようピンチローラ22を印刷機内に取り付ける
ため、如何なる常套手段を用いてもよい。この力は、組
立体内の要素と組立体内の物理的許容値とに応じて変え
ることができる。
フィルム基準プレートすなわちプラテン26が、適当な
支持手段(図示せず)によりフィルム路上に取り付けら
れている。プレート26には、互いに離間していてベルト
18をそれぞれ上敷きする一体化レール28が備わってい
る。レール28は、フィルムの厚みを若干越える距離だけ
ベルト上方に位置しており、これによりフィルムはベル
ト18により搬送することができる。
組立体を完成するため、一対の書き込みヘッド30が、
アパチャ14の一方の側においてプラテン26内に形成され
た矩形ノッチ31内に支持されており、一対の読み取りヘ
ッド32が、アパチャ14の他方の側においてプラテン26内
に形成された矩形ノッチ33内に支持されている。両ヘッ
ド30、32は互に離間してしかも夫々ベルト18上に載置さ
れており、これによりヘッドとフィルムの磁性面との間
に良好な接触が保証され、磁気トラック上での正確な情
報の読み取り及び/又は記録を達成する保証が得られ
る。
好ましくは、ヘッド30,32はフィルムエッジ追従面36
を有するキャリッジ組立体34(図2)内にそれぞれ取り
付けるのがよい。キャリッジ組立体34は、プラテン26内
に形成された矩形ノッチ31,33内に位置する。図2に
は、ただ1個のキャリッジ組立体だけを示してあるが、
他も全く同じでよいことが理解されよう。好ましくは、
各キャリッジはリーフスプリング(図示せず)により付
勢されていて、そのエッジ追従面36をフィルムに係合さ
せるよう押圧するのがよい。こうした追従組立体は、前
記相互参照した共に係属中の出願に開示された形態をと
り、その開示内容はここに参照文献として組み込まれ
る。
操作にさいしては、ベルト18は適当な手段により駆動
され、フィルムをアパチャ14に対して正確に整合させな
がら、矢印で示した方向に印刷アパチャ14を通り過ぎて
フィルム16を搬送する。駆動手段は、穿孔やフレームラ
イン検出等によりアパチャ14に対してフィルムを索引付
けする手段を含むものである。こうした装置は、当業者
にはよく知られており、特別な開示は不必要であると思
われる。
ベルトがフィルムを搬送し続けると、フィルム上の情
報トラックはヘッド30,32の下側を移動し、ベルトの支
持がヘッドとフィルムとの間に接触圧力を与え、情報が
正確に記録及び/又は読み取りできるようにする。
本発明はかくして、印刷アパチャを通り過ぎる写真フ
ィルムを搬送し、かつ同時にフィルム上で情報を記録及
び/又は読み取りする簡単で信頼のおける装置を提供す
る。
ここまで記載された発明は、写真印刷機内での使用に
限定されない。写真フィルムを搬送し、同時に磁気ヘッ
ドに対して磁気情報トラックを読み取り及び/又は書き
込みする関係に支持するベルト手段は、他の写真仕上げ
装置にも応用可能性を有する。一例としては写真フィル
ム現像機があり、そこではベルトが連続するイメージ領
域を有するフィルムを、複数の現像タンク等の加工領域
を形成する手段を通って搬送し、同時に現像タンク近く
に位置する磁気ヘッドに対してフィルム上の情報トラッ
クを読み取り及び/又は書き込みする関係に支持する。
本発明は、目下のところ好ましい実施例を特に参照し
て詳細に説明したが、本発明の精神と範囲内で変形と修
正が可能であることが理解されよう。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の連続するイメージ領域を有する写真
    フィルム(16)とともに用いるフィルム搬送装置であっ
    て、 観察アパチャ(14)を形成する手段と、 前記観察アパチャ(14)上に前記写真フィルム(16)の
    連続するイメージ領域を搬送する一対の離間する無端ベ
    ルト(18)を含むベルト手段とを具備する前記フィルム
    搬送装置において、 前記観察アパチャ(14)の一方の側の近傍に位置し、前
    記写真フィルム(16)の磁気情報トラック上で情報を読
    み取り及び/又は記録するよう配設された第1の磁気ヘ
    ッド(32)を有し、 前記ベルト(18)の少なくとも一方は、前記写真フィル
    ム(16)が前記ベルト手段により搬送されるときに、前
    記写真フィルム上の磁気情報トラックに整合するよう配
    置され、かつ前記第1の磁気ヘッドに対して前記写真フ
    ィルム上の磁気情報トラックを読み取り及び/又は記録
    する関係に支持する、 ことを特徴とする前記装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載のフィルム搬送装置におい
    て、 前記観察アパチャ(14)の前記一方の側とは反対側の他
    方の側の近傍に位置する第2の磁気ヘッド(30)であっ
    て、前記写真フィルム(16)の第2の磁気情報トラック
    上で情報を読み取り及び/又は記録するよう配設された
    前記第2の磁気ヘッド(30)をさらに具備する、 ことを特徴とする前記装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載のフィルム搬送装置におい
    て、 前記第1の磁気ヘッド(32)は、磁気情報トラックから
    情報を読み取るためだけに配設されており、 前記第2の磁気ヘッド(30)は、前記写真フィルム(1
    6)の前記第2の磁気情報トラック上に情報を記録する
    ためだけに配設されている、 ことを特徴とする前記装置。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3のいずれか1項記載のフィ
    ルム搬送装置を備えた写真印刷装置であって、 前記観察アパチャ(14)は、前記写真フィルム(16)上
    に連続するイメージ領域のための印刷アパチャを構成す
    る、 ことを特徴とする前記写真印刷装置。
  5. 【請求項5】請求項1乃至3のいずれか1項記載のフィ
    ルム搬送装置を備えた写真仕上げ装置であって、 前記観察アパチャ(14)は、前記写真フィルム(16)上
    に連続イメージ領域のための加工領域を構成する、 ことを特徴とする前記写真仕上げ装置。
JP3514526A 1990-08-17 1991-08-13 フィルム搬送装置 Expired - Lifetime JP2601966B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/568,802 US5083153A (en) 1990-08-17 1990-08-17 Film transporting apparatus
US568,802 1990-08-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05508942A JPH05508942A (ja) 1993-12-09
JP2601966B2 true JP2601966B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=24272799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3514526A Expired - Lifetime JP2601966B2 (ja) 1990-08-17 1991-08-13 フィルム搬送装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5083153A (ja)
EP (1) EP0543903B1 (ja)
JP (1) JP2601966B2 (ja)
CA (1) CA2089654C (ja)
DE (1) DE69104990T2 (ja)
HK (1) HK169095A (ja)
WO (1) WO1992003759A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2724591B1 (fr) 1994-09-16 1997-01-31 Neopost Ind Systeme de reglage par effet vernier d'une tete d'impression a jet d'encre dans une machine d'affranchissement
JP3436429B2 (ja) * 1994-11-18 2003-08-11 富士写真フイルム株式会社 写真処理条件管理方法、画像形成装置の管理方法及び装置
US6108104A (en) 1996-09-16 2000-08-22 Eastman Kodak Company Image handling method and system
FR2785427B1 (fr) 1998-10-28 2001-04-20 Neopost Ind Dispositif d'impression postale a lecture facilitee

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3469917A (en) * 1967-12-28 1969-09-30 Beseler Co Charles Film carrier
US3640439A (en) * 1970-02-06 1972-02-08 Eastman Kodak Co Device for advancing an endless web of flexible strip material
US3876299A (en) * 1973-09-24 1975-04-08 Ncr Co Microform card including surface locating structure for elimination of newton ring color banding and card utilization apparatus therefor
JPS5190804A (ja) * 1975-02-06 1976-08-09
US4002887A (en) * 1975-04-18 1977-01-11 King Radio Corporation Digital area navigation system and combined magnetic card reader and encoder
US4181920A (en) * 1978-03-27 1980-01-01 Cubic Western Data Magnetic ticket encoding transport
EP0137472A3 (en) * 1983-10-07 1987-09-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Continuous photo mount
JPS6453919A (en) * 1987-08-25 1989-03-01 Daido Steel Co Ltd Collecting device of hybrid ic substrate printed on both sides
US4774553A (en) * 1987-11-19 1988-09-27 Eastman Kodak Company Film handling mechanism
US4977419A (en) * 1988-10-07 1990-12-11 Eastman Kodak Company Self-clocking encoding/decoding film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film
JPH021062A (ja) * 1988-11-29 1990-01-05 Fuji Photo Film Co Ltd 画像情報の処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
HK169095A (en) 1995-11-10
JPH05508942A (ja) 1993-12-09
DE69104990T2 (de) 1995-05-18
DE69104990D1 (de) 1994-12-08
CA2089654C (en) 1998-08-11
EP0543903A1 (en) 1993-06-02
US5083153A (en) 1992-01-21
EP0543903B1 (en) 1994-11-02
WO1992003759A1 (en) 1992-03-05
CA2089654A1 (en) 1992-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0486601A1 (en) APPARATUS FOR SUSPENSION OF A MAGNETIC HEAD USED WITH A PHOTOGRAPHIC FILM.
KR890001937B1 (ko) 카아드 티켓, 특히 마그네틱 트랙을 갖는 여행 티켓의 이송장치
JP2601966B2 (ja) フィルム搬送装置
US6870561B2 (en) Image recording apparatus and method
US4425568A (en) Heat transfer recording apparatus
JP2942667B2 (ja) 情報記録再生装置
US5315323A (en) Color image forming apparatus with means for biasing a recording head
US20050056990A1 (en) Film centering device
US5671454A (en) Head to film interface for photofinishing equipment
JPH04501014A (ja) フィルム上に磁気記録するためのカメラ装置
JP2668808B2 (ja) 磁気信号読取り書込み装置
US6046869A (en) Information recording and/or reproducing apparatus having a head mounted on a transversely movable film guide plate
JPS58108177A (ja) 縁部にパ−フオレ−シヨンを有する記録担体のための交換可能な搬送装置
JPH08171112A (ja) 磁気記録層を有するフイルムの搬送装置
JPS5914210Y2 (ja) 印刷装置におけるリボン送り装置
US5862424A (en) Photography processing equipment, and device which keeps a film in place in the photography processing equipment and a method for reading/writing information magnetically recorded in film
JP2891094B2 (ja) 写真処理装置におけるフィルムの磁気読み取り・記録装置
JPS58173684A (ja) 通帳記帳機における媒体取扱い装置
JP2728353B2 (ja) 媒体送り装置
JP3345217B2 (ja) エンドレスベルト装置
JP2002287266A (ja) 誘いガイド
JPS63205855A (ja) 情報記録担体の送り機構
JP3574230B2 (ja) 写真フィルム処理装置
JPH08195025A (ja) 磁気カードリーダ
JPH04213181A (ja) カ−ド搬送装置