JP2596914B2 - 放射性廃棄物の溶融装置 - Google Patents

放射性廃棄物の溶融装置

Info

Publication number
JP2596914B2
JP2596914B2 JP60290963A JP29096385A JP2596914B2 JP 2596914 B2 JP2596914 B2 JP 2596914B2 JP 60290963 A JP60290963 A JP 60290963A JP 29096385 A JP29096385 A JP 29096385A JP 2596914 B2 JP2596914 B2 JP 2596914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
retort
radioactive waste
thermometer
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60290963A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62148897A (ja
Inventor
順彦 菊地
雅則 藤井
寿 栗林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Sanki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanki Engineering Co Ltd filed Critical Sanki Engineering Co Ltd
Priority to JP60290963A priority Critical patent/JP2596914B2/ja
Publication of JPS62148897A publication Critical patent/JPS62148897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596914B2 publication Critical patent/JP2596914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マイクロ波を利用して焼却処理後の放射性
廃棄物(焼却灰)を溶融するマイクロ波溶融装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
原子力発電所等から発生する放射性廃棄物は、気体,
液体,固体の3種類に大別され、放射能の強さは高レベ
ル,中レベル,極低レベルに分類される。
従来、低レベル固体廃棄物の内,可燃物は焼却処理し
た後、その灰をドラム罐に入れて保管されていた。
然し、上記固体廃棄物量の増加に連れて、焼却処理の
灰が多量に発生し、保管量も年々多くなっているため、
上述の如き処理では自と限界がある。
そこで、上記固体廃棄物(焼却灰)を、マイクロ波を
利用して処理することが例えば特開昭55−143380号公報
等で開示されている。
これらのマイクロ波溶融装置によって処理される放射
性廃棄物は、原子力発電所等から排出された放射性廃棄
物を一旦焼却処理を施した所謂焼却灰である。
そして、これらの方法に於ては、ドラム罐に収納され
ている焼却灰を何等かの方法でマイクロ波溶融装置に供
給している。そして、炉本体にはマイクロ波発生装置で
発生されたマイクロ波が導波管を介して供給され、レト
ルト内で焼却灰の溶融を行ない、溶融完了後にレトルト
を炉本体から分離している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
然し、上述した如き方法では、その維持管理に特殊な
手段を必要とし、手間暇を要する欠点があった。又、マ
イクロ波発生装置により発生されたマイクロ波の制御,
焼却灰の供給量制御,溶融状況の監視等について、各別
に為す手段を開示するに過ぎず、これらの相関関係につ
いて何等開示されていない。従って、各部位に於ける制
御は出来るものの、全体システムについて制御するもの
はなかった。
〔発明の目的〕
本発明は斯かる従来の問題点を解決するために為され
たもので、その目的は、処理場に搬入された放射性廃棄
物(焼却灰)をレトルト内で溶融するに際し、必要量の
焼却灰の供給を行なうと共に、焼却灰を効率良くレトル
ト内で溶融することが出来る放射性廃棄物の溶融装置を
提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、マイクロ波発生装置と、このマイクロ波発
生装置により発生されたマイクロ波を導く導波管と、こ
の導波管を連結する炉本体と、この炉本体に放射性廃棄
物を連続的に供給する放射性廃棄物供給装置と、上記炉
本体の下部に設けられ、レトルトを炉本体の下部に結合
・分離させるグローブボックスとから構成されたマイク
ロ波溶融装置に於て、炉本体の上部に設けられ、レトル
トを上部から見たレトルト内の放射性廃棄物の溶融面と
未溶融物との割合を湯面全体の平均温度として捕らえ、
放射性廃棄物の送り量をコントロールする情報を持った
温度を検知する広角非接触温度計と、炉本体に設けら
れ、レトルト内壁の一点を測定点としてこの壁面の温度
状況を直接監視し、湯面レベルがこの測定点まで達し測
定点の温度を放射性廃棄物の供給を停止する情報を持っ
た温度として検知する赤外線放射温度計兼フィードスト
ップ温度計を設けたことを特徴とするものである。
〔発明の作用〕
本発明に於ては、炉本体上部に設置した広角非接触温
度計によってレトルト内の溶融面の温度を監視して焼却
灰の送り量をコントロールする情報を持った温度を検知
し、この検知に基づいて制御装置が焼却灰の送り量をコ
ントロールする指令を出して、焼却灰の送り量をコント
ロールするから溶融状況に応じて焼却灰が的確に供給さ
れる。又、炉本体内部では、赤外線放射温度計兼フィー
ドストップ温度計によって、レトルト内壁の一点を測定
点としてこの壁面の温度状況を直接監視し、湯面レベル
がこの測定点まで達し測定点の温度を放射性廃棄物の供
給を停止する情報を持った温度として検知し、この検知
に基づいて制御装置が焼却灰の供給を停止する指令を出
して、焼却灰の供給を停止するから、焼却灰の溶融完了
が的確に把握され、焼却灰の完全溶融が図れる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図に於て、1はマイクロ波発生装置、2はこのマイク
ロ波発生装置1に取り付けた導波管、3はこの導波管2
に設けたパワーモニタであり、出力検知器4と反射波検
知器5を有し、マイクロ波出力を監視する。6はEHチュ
ーナであり、電界調整器7と磁界調整器8を有し、磁
界,電界の振幅を調整し、非溶融物(焼却灰)と合わせ
る。9は導波管3に設けた2枚の石英板であり、マイク
ロ波を通すが粉塵を通さず、且つ、放射能の逆流を防止
するものである。石英板9,9の間の空間34には所定圧力
の空気が常時送られ、石英板9が破損した時の圧力降下
を感知して放射能が逆流しないようにする警報装置35が
設けてある。10は炉本体であり、導波管2が連結してい
る。11は炉本体10の上部に設けた広角非接触温度計であ
り、レトルト27を上部から見たレトルト27内の焼却灰の
溶融面と未溶融物との割合を湯面全体の平均温度として
捕らえ、焼却灰の送り量をコントロールする情報を持っ
た温度を検知する。この広角非接触温度計11で検知され
た焼却灰の送り量をコントロールする情報を持った温度
は、図示しない公知の制御装置へ送られる。制御装置で
は、焼却灰の送り量をコントロールする指令を焼却灰供
給装置20に出す。12はITVであり、炉本体10のアーク及
びガス燃焼状況を監視する。このITVが設置されている
監視窓へ空気を吹き付けて灰の付着を防止するため、常
時空気が供給されて炉本体10内の状況が的確に把握出来
るようにしてある。13は炉本体10に設けた排気装置であ
り、バックフィルタ14,HEPAフィルタ15,排気ブロワ16を
有し、放射能の流出を防止し乍ら炉本体10内の排気ガス
を排出する。17は炉本体10に設けたガラス形成材供給装
置であり、レトルト27内での焼却灰の溶融が完了した後
にその上にガラス形成材を供給し放射能が洩れないよう
に封じ込めるように構成されている。18は炉本体10に設
けたアークセンサ、19は炉本体10に設けた放射温度計兼
フィードストップ温度計であり、レトルト27内壁の一点
を測定点としてこの壁面の温度状況を直接監視し、湯面
レベルがこの測定点まで達し測定点の温度を放射性廃棄
物の供給を停止する情報を持った温度として検知する。
この赤外線放射温度計兼フィードストップ19で検知され
た焼却灰の供給を停止する情報を持った温度は、図示し
ない公知の制御装置へ送られる。制御装置では、焼却灰
の供給を停止する指令を焼却灰供給装置20に出す。20は
炉本体10に設けた焼却灰供給装置であり、ドラム罐21で
送られて来る焼却灰を取り出す装置22と、取り出された
後に空気輸送される焼却灰を吸着して分離するセラミッ
クフィルタ23と、このセラミックフィルタ23から分離板
で分離された焼却灰を受け取るホッパ24と、スクリュウ
フィーダ25とから構成されている。26は炉本体10の下部
に設けたグローブボックスであり、焼却灰を受け取るレ
トルト27を炉本体10の下部に結合・分離させるレトルト
昇降装置28と、レトルト27をドラム罐32内に詰めるレト
ルト移動装置30と、ドラム罐32に詰めたレトルト27を搬
出するターンテーブル31とから構成されている。
次に、本実施例をその処理工程に従って説明する。
先ず、レトルト27を昇降装置28によって上昇させて、
炉本体10の下部に結合する。この結合部は、マイクロ波
が洩れないようにチョーク構造体36を介して行なわれ
る。
次いで、レトルト27に、スクリュウフィーダ25から焼
却灰が連続的に供給される。この供給及び停止は、予め
ドラム罐21に詰められて搬入された焼却灰を、焼却灰供
給装置20に於て空気輸送によってセラミックフィルタ23
で吸着,分離し、ホッパ24に貯え、スクリュウフィーダ
25によって炉本体10に供給出来るように調整してあるの
で、制御装置(図示せず)又はオペレータの指令に従っ
て行ない得るようにしてある。
この焼却灰の供給が為された後に、マイクロ波発生装
置1を駆動してマイクロ波を発生させ、そのマイクロ波
を導波管2を介して炉本体10に供給する。そして、レト
ルト27に連続的に供給される焼却灰は、マイクロ波によ
って溶融される。この状況は広角非接触温度計11及びIT
V12によって監視されると共に、放射温度計兼フィード
ストップ温度計19によって監視される。
この溶融工程に於ては、焼却灰をスクリュウフィーダ
25によって連続的に供給する溶融処理が行なわれてい
る。この処理工程に於ける場面の状況は、1200℃前後の
高温状態の溶融湯面の上に未溶融物が一部被さった状態
となっている。被溶融物を完全に溶融させて、均一な溶
融物を得るためには、この面の状態をある適切な状態に
保つ必要がある。
そこで、本発明では、湯面温度の制御を、被溶融物の
投入量のコントロールによって行なうようにしている。
その具体的な手段としては、炉本体10の上部に設けた
広角非接触温度計11と、炉本体10内部に設けた放射温度
計兼フィードストップ温度計19とで構成している。そし
て、広角非接触温度計11及び赤外線放射温度計兼フィー
ドストップ19で検知された温度は、上述した如く、焼却
灰供給装置20を制御する制御装置又は焼却灰供給装置20
を監視するオペレータへ送られ、制御装置又はオペレー
タにより制御されるが、下記の説明では、制御装置によ
る制御について説明する。
広角非接触温度計11は、湯面全体の平均温度を把握す
るものであって、不均一な湯面温度を平均値として測定
すると共に、溶融面と未溶融物との割合を湯面全体の平
均温度で捕らえ、焼却灰をコントロールする情報を持っ
た温度を検知する。この広角非接触温度計11で検知され
た焼却灰の送り量をコントロールする情報を持った温度
は、図示しない公知の制御装置へ送られる。制御装置で
は、焼却灰の送り量をコントロールする指令を焼却灰供
給装置20に出し、焼却灰の送り量をコントロールする。
一方、溶融工程では、レトルト27から溶融物が溢れる
前に被溶融物の投入を停止しなければならないが、マイ
クロ波を加熱源とする炉に於ては炉本体10内にセンサを
挿入することが出来ない。そこで、本発明では非接触形
の温度計(放射温度計)である放射温度計兼フィードス
トップ温度計19を用いて、レトルト内壁の一点を測定
し、湯面レベルがこの測定点まで達して温度が上昇して
この測定点の温度が放射性廃棄物の供給を停止する情報
を持った温度となったことを検知する。この赤外線放射
温度計兼フィードストップ19で検知された焼却灰の供給
を停止する情報を持った温度は、図示しない公知の制御
装置へ送られる。制御装置では、焼却灰の供給を停止す
る指令を焼却灰供給装置20に出し、焼却灰の投入を停止
するようにした。
放射温度計兼フィードストップ温度計19は、レトルト
27のフランジ面271から下へ約10cmの位置の温度が測定
出来るように、炉本体10の中央部に、斜め下に向くよう
に設置してある。
溶融工程で湯面が測定点より下にある時、800℃以下
の温度を指示し、湯面が測定点まで上昇すると、1000〜
1200℃に上昇する。そこで、アラーム機構を設け、測定
点が1000℃以上になったら、赤外線放射温度計兼フィー
ドストップ19がその温度を検知し、この検知に基づいて
制御装置がアラーム機構にアラーム駆動指令を出すと共
にフィーダ25のモータ251にインターロックを掛ける指
令を出す。そして、このインタロックは、次工程に入る
ために手動解除出来る。
従って、広角非接触温度計11によってフィーダ25によ
る焼却灰の供給量をコントロールし、且つ、放射温度計
兼フィードストップ温度計19によって検知された焼却灰
の送り量をコントロールする情報を持った温度に基づい
て、制御装置がレトルト27内での溶融状況を直接監視す
る。この際、湯面の温度制御は、広角非接触温度計11に
よる感知信号に基づいて、制御装置が作動し、変換器→
調節器→変換器→インバータ→モータ251→焼却灰投入
と言うフローに従ってコントロールすること行なわれ
る。
そして、放射温度計兼フィードストップ温度計19によ
って検知された焼却灰の供給を停止する情報を持った温
度に基づいて、制御装置が焼却灰の溶融湯面が所定のレ
ベルになったことを確認すると、制御装置が作動し、焼
却灰供給装置20からの焼却灰の供給を停止する。
次いで、ガラス形成材供給装置17からガラス形成材を
供給させて、焼却灰の上をガラス形成材で覆った後、マ
イクロ波でガラス形成材を溶融して放射能を封じ込め
る。
その後、マイクロ波発生装置1を停止して、マイクロ
波の供給を停止する。そして、レトルト27内の溶融物を
冷却して固化する。次いで、レトルト昇降装置28によっ
てレトルト27を降下させた後、移動装置29によってレト
ルト27を回動させて、レトルト移動装置30上に載置した
ドラム罐32内に詰める。そして、このドラム罐32をセメ
ントで固化した後、ターンテーブル31で搬出する。
尚、上記実施例に於けるマイクロ波発生装置、導波
管、この導波管に設けた感知機器、炉本体に設けた種々
の感知機器、排気装置、焼却灰供給装置、グローブボッ
クス、炉本体とグローブボックスとの結合構造等は一例
を示すに過ぎず、本発明はこれらに限定するものではな
く、マイクロ波溶融装置に用いられ得るものであれば如
何なるものであっても良い。
〔発明の効果〕
以上の如く、本発明によれば、レトルト内での焼却
灰の溶融湯面レベルを赤外線放射温度計兼フィードスト
ップ温度計で監視しているため、焼却灰の供給・停止が
確実に管理出来る。レトルト内での溶融状況を赤外線
放射温度計兼フィードストップ温度計及び広角非接触放
射温度計によって監視するため、炉本体内の管理が確実
に出来る。監視が確実に行なわれているため、ガラス
形成材の供給時期,供給量が確実に制御出来る。焼却
灰を溶融処理した後、この溶融物上面に非放射性物質で
あるガラス形成材を投入して溶融させることによって、
放射性物質の封じ込めを確実に行なえる等の利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す説明図である。 1……マイクロ波発生装置、2……導波管、10……炉本
体、11……広角非接触温度計、17……ガラス形成材供給
装置、19……放射温度計兼フィードストップ温度計、20
……焼却灰供給装置(放射性廃棄物供給装置)、25……
フィーダ、27……レトルト。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−134271(JP,A) 実開 昭57−64598(JP,U) 実開 昭57−169999(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マイクロ波発生装置と、このマイクロ波発
    生装置により発生されたマイクロ波を導く導波管と、こ
    の導波管を連結する炉本体と、この炉本体に放射性廃棄
    物を連続的に供給する放射性廃棄物供給装置と、上記炉
    本体の下部に設けられ、レトルトを炉本体の下部に結合
    ・分離させるグローブボックスとから構成されたマイク
    ロ波溶融装置に於て、 炉本体の上部に設けられ、レトルトを上部から見たレト
    ルト内の放射性廃棄物の溶融面と未溶融物との割合を湯
    面全体の平均温度として捕らえ、放射性廃棄物の送り量
    をコントロールする情報を持った温度を検知する広角非
    接触温度計と、 炉本体に設けられ、レトルト内壁の一点を測定点として
    この壁面の温度状況を直接監視し、湯面レベルがこの測
    定点まで達し測定点の温度を放射性廃棄物の供給を停止
    する情報を持った温度として検知する赤外線放射温度計
    兼フィードストップ温度計を設けた ことを特徴とするマイクロ波溶融装置。
JP60290963A 1985-12-24 1985-12-24 放射性廃棄物の溶融装置 Expired - Fee Related JP2596914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60290963A JP2596914B2 (ja) 1985-12-24 1985-12-24 放射性廃棄物の溶融装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60290963A JP2596914B2 (ja) 1985-12-24 1985-12-24 放射性廃棄物の溶融装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62148897A JPS62148897A (ja) 1987-07-02
JP2596914B2 true JP2596914B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=17762712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60290963A Expired - Fee Related JP2596914B2 (ja) 1985-12-24 1985-12-24 放射性廃棄物の溶融装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596914B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6423194B2 (ja) * 2014-07-23 2018-11-14 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 放射性廃棄物の固化処理方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592480Y2 (ja) * 1980-10-07 1984-01-23 東京電子技研株式会社 マイクロ波溶融炉の炉内状況検知装置
JPS57169999U (ja) * 1981-04-20 1982-10-26
JPS60134271A (ja) * 1983-12-23 1985-07-17 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62148897A (ja) 1987-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO903714L (no) Apparat for overvaakning av objekter med hensyn til overoppheting.
AU3982093A (en) Method and apparatus for monitoring temperature of blast furnace and temperature control system using temperature monitoring apparatus
JP2596914B2 (ja) 放射性廃棄物の溶融装置
JP2596916B2 (ja) 放射性廃棄物の溶融方法
JP2596915B2 (ja) 放射性廃棄物の溶融方法
GB2099340A (en) Melting and treating metal wastes
US20230067216A1 (en) Method of treating a gas stream and method of operating an apparatus for producing a three-dimensional work piece
JPS62148896A (ja) 放射性廃棄物の溶融方法及びその装置
JP2746353B2 (ja) 放射性廃棄物焼却灰の処理方法
JPH01317187A (ja) 結晶を引き上げる方法
JPH11116963A (ja) コークス炉押出し制御装置
JP4936769B2 (ja) 溶融炉管理方法、および溶融炉管理システム
JP2813698B2 (ja) 放射性廃棄固化物の取出装置
JPS6024500A (ja) 放射性廃棄物の溶融方法
JPS57137432A (en) Method and apparatus for controlling combustion in sintering machine
JPH10300892A (ja) 放射性雑固体廃棄物の溶融方法および溶融炉
JP2010005541A (ja) 被処理廃棄物の溶融無害化処理装置
JP3522455B2 (ja) 放射性固体廃棄物の仮焼処理方法および仮焼処理装置
JP2007271492A (ja) 溶湯レベル管理方法、および溶湯レベル管理システム
JPS54112349A (en) Controlling method for temperature measurement of weld zone
JP2007263514A (ja) 溶融炉における煙道配管の閉塞状況監視システム及び閉塞状況判定方法
KR20040008039A (ko) 방사성 건조폐기물의 전처리장치와 이 처리장치가 채택된방사성폐기물 소각ㆍ유리고화 처리시스템
JPS5927495A (ja) マイクロ波溶融炉の自動整合装置
JPS6211320B2 (ja)
JP3791761B2 (ja) 舗装用廃材の現場再生装置及び現場再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees