JP2596435B2 - 複合繊維 - Google Patents
複合繊維Info
- Publication number
- JP2596435B2 JP2596435B2 JP33243387A JP33243387A JP2596435B2 JP 2596435 B2 JP2596435 B2 JP 2596435B2 JP 33243387 A JP33243387 A JP 33243387A JP 33243387 A JP33243387 A JP 33243387A JP 2596435 B2 JP2596435 B2 JP 2596435B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core layer
- layer
- composite fiber
- cross
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims description 31
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 15
- 239000012792 core layer Substances 0.000 claims description 26
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 22
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 claims description 12
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 claims description 12
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 12
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 6
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Multicomponent Fibers (AREA)
- Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は芯層と鞘層との間の接着強度が高く、優れた
直線強度、結節強度を有し、水産業における漁網、ロー
プ、その他各種産業用繊維として好適な複合繊維に関す
る。
直線強度、結節強度を有し、水産業における漁網、ロー
プ、その他各種産業用繊維として好適な複合繊維に関す
る。
各種産業分野において使用される繊維は、それぞれの
用途によって種々な性質が要求されるが、共通して求め
られているのは、物理的強度の高いことである。
用途によって種々な性質が要求されるが、共通して求め
られているのは、物理的強度の高いことである。
物理的強度のうち直線強度は延伸倍率を大きくして分
子の配向性を高めることによって向上させることが出来
るが、結節強度は周知のように、ある延伸倍率をピーク
として降下する。
子の配向性を高めることによって向上させることが出来
るが、結節強度は周知のように、ある延伸倍率をピーク
として降下する。
そのため、従来、紡出、冷却、延伸などの条件をそれ
ぞれ選択、設定し、使用目的によって直線強度と結節強
度のバランスを図る方法がとられている。
ぞれ選択、設定し、使用目的によって直線強度と結節強
度のバランスを図る方法がとられている。
しかし、上記方法では、充分な効果が得られず、高い
直線強度を保ちながら、いかにして結節強度を直線強度
に近づけるかが、紡糸技術上の大きな問題となってい
る。
直線強度を保ちながら、いかにして結節強度を直線強度
に近づけるかが、紡糸技術上の大きな問題となってい
る。
本発明者等は上記の問題点を解決すべく鋭意研究した
結果、スティフネスの小さい熱可塑性樹脂からなる横断
面形状が円形以外の形状の芯層を有する複合繊維が結節
強度に寄与することを発見した。
結果、スティフネスの小さい熱可塑性樹脂からなる横断
面形状が円形以外の形状の芯層を有する複合繊維が結節
強度に寄与することを発見した。
本発明は上記の発見に基づいてなされたもので、直線
強度、結節強度の共に高い複合繊維を提供することを目
的とする。
強度、結節強度の共に高い複合繊維を提供することを目
的とする。
本発明は、上記の目的を達成すべくなされたもので、
その要旨は、高密度ポリエチレンからなる鞘層と該鞘層
に被覆された芯層とで構成された複合繊維であって、該
芯層が該鞘層の高密度ポリエチレンのスティフネスに比
して少なくとも4,000kg/cm2小さいポリオレフィン系樹
脂からなり、該複合繊維の横断面形状が円形であり、か
つ芯層の横断面形状が円形以外の形状であることを特徴
とする複合繊維にある。
その要旨は、高密度ポリエチレンからなる鞘層と該鞘層
に被覆された芯層とで構成された複合繊維であって、該
芯層が該鞘層の高密度ポリエチレンのスティフネスに比
して少なくとも4,000kg/cm2小さいポリオレフィン系樹
脂からなり、該複合繊維の横断面形状が円形であり、か
つ芯層の横断面形状が円形以外の形状であることを特徴
とする複合繊維にある。
本発明において鞘層用樹脂成分として高密度ポリエチ
レンが用いられる。この高密度ポリエチレンには、酸化
防止剤、熱安定剤、耐候剤、滑剤、染料等を添加しても
よい。
レンが用いられる。この高密度ポリエチレンには、酸化
防止剤、熱安定剤、耐候剤、滑剤、染料等を添加しても
よい。
また、芯層用樹脂成分として用いられるポリオレフィ
ン系樹脂としては、鞘層用樹脂成分として用いられる高
密度ポリエチレンに比して、スティフネスの小さいポリ
オレフィン系樹脂を用いることが必須条件で、鞘層用樹
脂成分に対応し、かつ繊維の物理的性質および曳糸性,
延伸性などの成形性を考慮して選択することが好まし
い。
ン系樹脂としては、鞘層用樹脂成分として用いられる高
密度ポリエチレンに比して、スティフネスの小さいポリ
オレフィン系樹脂を用いることが必須条件で、鞘層用樹
脂成分に対応し、かつ繊維の物理的性質および曳糸性,
延伸性などの成形性を考慮して選択することが好まし
い。
本発明でいうスティフネスとは、ASTM−D−747−70
に準じて測定した値である。芯層用樹脂成分として用い
られるポリオレフィン系樹脂のスティフネスは、鞘層用
樹脂成分として用いられる高密度ポリエチレンのスティ
フネスより少なくとも4,000kg/cm2、特に6,000〜10,000
kg/cm2小さいことが好ましい。芯層用樹脂成分として用
いられるポリオレフィン系樹脂のスティフネスが鞘層用
樹脂成分として用いられる高密度ポリエチレンのスティ
フネスより大きい場合は、紡糸ができたとしても、得ら
れた複合繊維の結節強度および直線強度が著しく低下す
る欠点を有する。
に準じて測定した値である。芯層用樹脂成分として用い
られるポリオレフィン系樹脂のスティフネスは、鞘層用
樹脂成分として用いられる高密度ポリエチレンのスティ
フネスより少なくとも4,000kg/cm2、特に6,000〜10,000
kg/cm2小さいことが好ましい。芯層用樹脂成分として用
いられるポリオレフィン系樹脂のスティフネスが鞘層用
樹脂成分として用いられる高密度ポリエチレンのスティ
フネスより大きい場合は、紡糸ができたとしても、得ら
れた複合繊維の結節強度および直線強度が著しく低下す
る欠点を有する。
本発明の複合繊維をつくるには、2台の押出機を用い
て、芯層用樹脂成分および鞘層用樹脂成分をそれぞれの
樹脂に適した温度に保持し、加熱した二層ノズルから押
出して複合糸を紡糸し、所定温度の雰囲気で冷却して未
延伸繊維をつくり、次いで所定の温度で延伸する。
て、芯層用樹脂成分および鞘層用樹脂成分をそれぞれの
樹脂に適した温度に保持し、加熱した二層ノズルから押
出して複合糸を紡糸し、所定温度の雰囲気で冷却して未
延伸繊維をつくり、次いで所定の温度で延伸する。
この際、二層ノズルの鞘層形成部分は円形、芯層形成
部分は円形以外の形状となっている。例えば第1図の
(a),(b),(c)および(d)に横断面図を示す
ように、複合繊維1の円形の鞘層2に囲まれる芯層3
は、6角形、長方形、十字形等となっている。
部分は円形以外の形状となっている。例えば第1図の
(a),(b),(c)および(d)に横断面図を示す
ように、複合繊維1の円形の鞘層2に囲まれる芯層3
は、6角形、長方形、十字形等となっている。
本発明でいう円形とは、真円度が1:1のものに限ら
ず、冷却、延伸等の紡糸条件によって上記真円度を保持
していないものをも含めて円形という。
ず、冷却、延伸等の紡糸条件によって上記真円度を保持
していないものをも含めて円形という。
芯層3が円形であれば、円形以外の形状と同じ面積の
場合、円形は外周の長さが最も短かくなり、 芯層横断面積/複合繊維横断面積=A とすれば、 で表わされる。しかし、本発明においては、芯層が非円
形であるため、 となる(但しB>1)。
場合、円形は外周の長さが最も短かくなり、 芯層横断面積/複合繊維横断面積=A とすれば、 で表わされる。しかし、本発明においては、芯層が非円
形であるため、 となる(但しB>1)。
本発明においてはBが1.05以上であることが望まし
い。
い。
上記構成によって本発明の複合繊維の結節強度が向上
する理由は明確ではないが、中心にスティフネスの小さ
い軟質の芯層が存在するため、結節による中心部の応力
が緩和され、さらに、芯層が非円形であるため、鞘層と
芯層との接触面積が増大して接着力が強く一体化するた
めと思料する。
する理由は明確ではないが、中心にスティフネスの小さ
い軟質の芯層が存在するため、結節による中心部の応力
が緩和され、さらに、芯層が非円形であるため、鞘層と
芯層との接触面積が増大して接着力が強く一体化するた
めと思料する。
Bの値は例えば第2図に示すように、芯層3の外周形
状を複雑とすることによって大きくすることは出来る
が、現実には二層ノズルの作製が出来なくなるので、B
の値は1.7以上とすることは困難である。
状を複雑とすることによって大きくすることは出来る
が、現実には二層ノズルの作製が出来なくなるので、B
の値は1.7以上とすることは困難である。
次に実施例、比較例を示して本発明を説明する。
実施例1〜9および比較例1〜5 芯層用樹脂成分としてASTM D−747−70に準じて測
定したスティフネスが1,850kg/cm2の低密度ポリエチレ
ン(以下LDPEという)を用い、鞘層用樹脂成分としてAS
TM D−747−70に準じて測定したスティフネスが10,00
0kg/cm2の高密度ポリエチレン(以下HDPEという)を用
い、かつ芯層を形成するノズルが円形以外の形状を有す
る二層ノズルを用いた。
定したスティフネスが1,850kg/cm2の低密度ポリエチレ
ン(以下LDPEという)を用い、鞘層用樹脂成分としてAS
TM D−747−70に準じて測定したスティフネスが10,00
0kg/cm2の高密度ポリエチレン(以下HDPEという)を用
い、かつ芯層を形成するノズルが円形以外の形状を有す
る二層ノズルを用いた。
紡糸温度は280℃に設定し、LDPEとHDPEを二層ノズル
によって複合紡糸し、10℃の冷却水槽で冷却して未延伸
複合繊維を得た。次いで98℃の熱水中で10倍に延伸し
て、100m/分の速度で巻取り、径0.22mmの延伸複合繊維
を得た。また単繊維の場合は、通常の紡糸ノズルを用
い、未延伸単繊維とした他は上記の同じにして延伸単繊
維をつくった。
によって複合紡糸し、10℃の冷却水槽で冷却して未延伸
複合繊維を得た。次いで98℃の熱水中で10倍に延伸し
て、100m/分の速度で巻取り、径0.22mmの延伸複合繊維
を得た。また単繊維の場合は、通常の紡糸ノズルを用
い、未延伸単繊維とした他は上記の同じにして延伸単繊
維をつくった。
上記延伸複合繊維、単繊維の直線強度および結節強度
をそれぞれ測定、比較した。結果を第1表に示す。
をそれぞれ測定、比較した。結果を第1表に示す。
第1表より、芯層形状が非円形の場合には、結節強度
が高く、特にBが1.05以上が好ましいことがわかる。
が高く、特にBが1.05以上が好ましいことがわかる。
以上述べたように本発明に係る複合繊維は、結節強度
を直線強度に近づけることが可能となり、各種産業分野
において、好適に使用することが出来る。
を直線強度に近づけることが可能となり、各種産業分野
において、好適に使用することが出来る。
第1図の(a),(b),(c)および(d)は、本発
明に係る複合繊維の一部の例を示す横断面図、第2図は
二層ノズルの作成が困難な場合の例を示す第1図相当図
である。 1……複合繊維、2……鞘層、3……芯層。
明に係る複合繊維の一部の例を示す横断面図、第2図は
二層ノズルの作成が困難な場合の例を示す第1図相当図
である。 1……複合繊維、2……鞘層、3……芯層。
フロントページの続き (72)発明者 田中 豊秋 神奈川県川崎市川崎区千鳥町3―2 昭 和電工株式会社川崎樹脂研究所内 (56)参考文献 特開 昭58−4819(JP,A) 特開 昭60−139814(JP,A) 実開 昭50−145812(JP,U) 特公 昭48−16449(JP,B2) 特公 昭42−13727(JP,B1)
Claims (2)
- 【請求項1】高密度ポリエチレンからなる鞘層と該鞘層
に被覆された芯層とで構成された複合繊維であって、該
芯層が該鞘層の高密度ポリエチレンのスティフネスに比
して少なくとも4,000kg/cm2小さいポリオレフィン系樹
脂からなり、該複合繊維の横断面形状が円形であり、か
つ芯層の横断面形状が円形以外の形状であることを特徴
とする複合繊維。 - 【請求項2】芯層横断面積/複合繊維横断面積をAとし
た場合、芯層横断面の外周の長さが、 以上であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
記載の複合繊維。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33243387A JP2596435B2 (ja) | 1987-12-28 | 1987-12-28 | 複合繊維 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33243387A JP2596435B2 (ja) | 1987-12-28 | 1987-12-28 | 複合繊維 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01174608A JPH01174608A (ja) | 1989-07-11 |
JP2596435B2 true JP2596435B2 (ja) | 1997-04-02 |
Family
ID=18254916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33243387A Expired - Lifetime JP2596435B2 (ja) | 1987-12-28 | 1987-12-28 | 複合繊維 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2596435B2 (ja) |
-
1987
- 1987-12-28 JP JP33243387A patent/JP2596435B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01174608A (ja) | 1989-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6021908A (ja) | 複合モノフイラメントの製造法 | |
JP4856099B2 (ja) | テーパー状マルチフィラメント糸条およびその製造方法 | |
JPS60138507A (ja) | ポリエチレン抗張力線 | |
US20080210250A1 (en) | Fiber Bundle for Artificial Hair and Head Decoration Article Comprising the Same | |
JP2596435B2 (ja) | 複合繊維 | |
JP4504585B2 (ja) | ポリオレフィン系フィラメント糸とポリアセタールフィラメント糸とからなる糸条 | |
JP2009299209A (ja) | 芯鞘型複合長繊維 | |
JPH0310723B2 (ja) | ||
JP2000239921A (ja) | ポリエステル繊維の製造法 | |
US4985304A (en) | Coated large diameter oriented monofilaments | |
CZ20056A3 (cs) | Způsob předení multifilní niti, vláknitá příze, polyesterová vláknitá příze a kord zahrnující polyesterovou vláknitou přízi | |
JPH101816A (ja) | 溶融紡糸口金 | |
JPS6024846B2 (ja) | 複合糸 | |
JPH04327214A (ja) | 複合繊維 | |
JP2549773B2 (ja) | 複合繊維とその製造法 | |
JPS63196708A (ja) | シルク調合成繊維およびその製造方法 | |
JP3234327B2 (ja) | 高収縮性複合繊維とその製造法 | |
US4917950A (en) | Large diameter oriented monofilaments | |
JPS62149904A (ja) | 高結節強度複合モノフイラメント | |
JPH01502349A (ja) | 大きな直径の配向されたモノフイラメント | |
US4894195A (en) | Process for the preparation of coated large diameter oriented monofilaments | |
JPH10292226A (ja) | 複合モノフィラメントおよびその製造方法 | |
JP2000096377A (ja) | 高比重複合フィラメントの製造方法 | |
JPH04333618A (ja) | ポリフェニレンサルファイド複合繊維 | |
JPS58156010A (ja) | 高強力・高デニ−ルモノフイラメントの製造方法 |