JP2595034Y2 - Ic試験装置 - Google Patents
Ic試験装置Info
- Publication number
- JP2595034Y2 JP2595034Y2 JP1993007749U JP774993U JP2595034Y2 JP 2595034 Y2 JP2595034 Y2 JP 2595034Y2 JP 1993007749 U JP1993007749 U JP 1993007749U JP 774993 U JP774993 U JP 774993U JP 2595034 Y2 JP2595034 Y2 JP 2595034Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- test
- mounting
- mounting piece
- test table
- piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、加熱漕内で熱ストレス
を加えられたICを測定手段まで搬送して測定するIC
試験装置に関する。
を加えられたICを測定手段まで搬送して測定するIC
試験装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の試験装置としては、図3および
図4に示すものがある。図3は従来のIC試験装置の概
略を示し、(a)は平面図、(b)は側断面図、図4は
要部側断面図である。これを説明すると、符号2で示す
ものは、平面視円環状で平板状に形成された試験テーブ
ル、3は試験テーブル2の中央やや下方に位置してテス
トヘッド(図示せず)に接続された測定手段であるソケ
ット、4は試験テーブル2に等角度αに設置された複数
の載置駒、5はICを載置駒4からソケット3、ソケッ
ト3から載置駒4に搬送する搬送手段である。
図4に示すものがある。図3は従来のIC試験装置の概
略を示し、(a)は平面図、(b)は側断面図、図4は
要部側断面図である。これを説明すると、符号2で示す
ものは、平面視円環状で平板状に形成された試験テーブ
ル、3は試験テーブル2の中央やや下方に位置してテス
トヘッド(図示せず)に接続された測定手段であるソケ
ット、4は試験テーブル2に等角度αに設置された複数
の載置駒、5はICを載置駒4からソケット3、ソケッ
ト3から載置駒4に搬送する搬送手段である。
【0003】載置駒4は、図4に詳細を示すように、全
体が平板状に形成され、中央にIC13を載置する載置
台8が突設され、その周りを囲むようにして、正方形状
の囲い壁9が立設され、ねじ10で試験テーブル2に固
定されている。搬送手段5は、全体が四角柱状に形成さ
れ、下端面に凹嵌部11aが設けられたヘッド11と、
ヘッド11の中央部を貫通して凹嵌部11bに先端が突
出した吸引パッド12とからなる。
体が平板状に形成され、中央にIC13を載置する載置
台8が突設され、その周りを囲むようにして、正方形状
の囲い壁9が立設され、ねじ10で試験テーブル2に固
定されている。搬送手段5は、全体が四角柱状に形成さ
れ、下端面に凹嵌部11aが設けられたヘッド11と、
ヘッド11の中央部を貫通して凹嵌部11bに先端が突
出した吸引パッド12とからなる。
【0004】このような構成において、ICの試験を行
う場合には、まず、IC13を加熱漕(図示せず)内に
設置した試験テーブル2の載置駒4の載置台8上に順
次、個々に載置し、これら被試験IC13に所定の熱ス
トレスを加える。次に、搬送手段5を載置駒4a上に位
置させて、下降させ、吸着パッド12の先端をIC13
に当接させて吸引パッド12内のエアーを真空ポンプ
(図示せず)によって抜き取り、IC13を吸引パッド
12に吸着する。
う場合には、まず、IC13を加熱漕(図示せず)内に
設置した試験テーブル2の載置駒4の載置台8上に順
次、個々に載置し、これら被試験IC13に所定の熱ス
トレスを加える。次に、搬送手段5を載置駒4a上に位
置させて、下降させ、吸着パッド12の先端をIC13
に当接させて吸引パッド12内のエアーを真空ポンプ
(図示せず)によって抜き取り、IC13を吸引パッド
12に吸着する。
【0005】しかるのち、ヘッド11をソケット3の上
方に搬送させて、下降させ、IC13をソケット3に装
着させて、IC13の動作を試験する。試験後、再び載
置駒4a上に戻す。次に、試験テーブル2を図中A方向
に角度α回動させて、同様な試験を載置駒4b上のIC
で行う。
方に搬送させて、下降させ、IC13をソケット3に装
着させて、IC13の動作を試験する。試験後、再び載
置駒4a上に戻す。次に、試験テーブル2を図中A方向
に角度α回動させて、同様な試験を載置駒4b上のIC
で行う。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】ところで、加熱漕内で
IC13に熱ストレスを加えるために加熱する際に、試
験テーブル2も加熱され、このため、膨張し、これによ
って、載置駒4の位置が所定位置からずれる。上述した
従来のIC試験装置においては、載置駒4が試験テーブ
ル2上にねじ10で固定されているため、載置駒4の位
置は、ずれたままの状態となり、搬送手段5と載置駒4
との位置合わせが困難となり、吸着パッド12によって
IC13が吸着できなかったり、ソケット3へ精度良く
装着できずに、試験ができないといった問題があった。
IC13に熱ストレスを加えるために加熱する際に、試
験テーブル2も加熱され、このため、膨張し、これによ
って、載置駒4の位置が所定位置からずれる。上述した
従来のIC試験装置においては、載置駒4が試験テーブ
ル2上にねじ10で固定されているため、載置駒4の位
置は、ずれたままの状態となり、搬送手段5と載置駒4
との位置合わせが困難となり、吸着パッド12によって
IC13が吸着できなかったり、ソケット3へ精度良く
装着できずに、試験ができないといった問題があった。
【0007】したがって、本考案は、上記した従来の問
題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところ
は、試験テーブルが加熱によって膨張しても、載置駒4
との設置位置関係が是正可能なようにして、常に搬送手
段との位置合わせができ、もって、搬送手段によるIC
の良好な搬送と確実な試験を行い得るIC試験装置を提
供することにある。
題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところ
は、試験テーブルが加熱によって膨張しても、載置駒4
との設置位置関係が是正可能なようにして、常に搬送手
段との位置合わせができ、もって、搬送手段によるIC
の良好な搬送と確実な試験を行い得るIC試験装置を提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本考案に係るIC試験装置は、加熱漕内に配設した
試験テーブルにICが個々に載置される複数の載置駒が
設置され、加熱漕内で熱ストレスが加えられたICを測
定するための測定手段と、ICが前記載置駒と測定手段
との間で搬送される搬送手段とを備えたIC試験装置で
あって、前記載置駒を前記試験テーブルに対して平面方
向に遊びを有し、かつ垂直方向に押圧する押圧手段を備
えて設置するとともに、前記搬送手段と前記載置駒との
間に位置決め手段を設ける。
に、本考案に係るIC試験装置は、加熱漕内に配設した
試験テーブルにICが個々に載置される複数の載置駒が
設置され、加熱漕内で熱ストレスが加えられたICを測
定するための測定手段と、ICが前記載置駒と測定手段
との間で搬送される搬送手段とを備えたIC試験装置で
あって、前記載置駒を前記試験テーブルに対して平面方
向に遊びを有し、かつ垂直方向に押圧する押圧手段を備
えて設置するとともに、前記搬送手段と前記載置駒との
間に位置決め手段を設ける。
【0009】
【作用】本考案によれば、加熱によって試験テーブルが
膨張して、載置駒の所定位置からずれても、載置駒と搬
送手段との間の位置決め手段によって、載置駒の位置が
遊び分微調整され、かつ、調整された位置は、押圧手段
によって保持される。
膨張して、載置駒の所定位置からずれても、載置駒と搬
送手段との間の位置決め手段によって、載置駒の位置が
遊び分微調整され、かつ、調整された位置は、押圧手段
によって保持される。
【0010】
【実施例】以下、本考案の実施例を図に基づいて説明す
る。図1は本考案に係るIC試験装置の要部側断面図で
ある。同図において、従来技術と同一の構成あるいは同
等の構成については同一の符号を付し、詳細な説明は省
略する。載置駒4のねじ取付け孔15は、大径部16が
設けられて段状に形成され、鍔17を有し試験テーブル
2に螺入されたねじ10が挿入されている。
る。図1は本考案に係るIC試験装置の要部側断面図で
ある。同図において、従来技術と同一の構成あるいは同
等の構成については同一の符号を付し、詳細な説明は省
略する。載置駒4のねじ取付け孔15は、大径部16が
設けられて段状に形成され、鍔17を有し試験テーブル
2に螺入されたねじ10が挿入されている。
【0011】ねじ10のねじ部にはスリーブ18が嵌挿
され、スリーブ18とねじ取付け孔15との間には遊び
が設けられており、載置駒4は試験テーブル2に対して
水平方向に微移動可能となっている。また、大径部16
内には、鍔17と大径部16の底面部との間に圧縮スプ
リング19が嵌装され、載置駒4を試験テーブル2に垂
直方向から押圧している。
され、スリーブ18とねじ取付け孔15との間には遊び
が設けられており、載置駒4は試験テーブル2に対して
水平方向に微移動可能となっている。また、大径部16
内には、鍔17と大径部16の底面部との間に圧縮スプ
リング19が嵌装され、載置駒4を試験テーブル2に垂
直方向から押圧している。
【0012】ヘッド11の4個の側面部のそれぞれに
は、ガイド20が突設されており、このガイド20の内
側面には、前記載置駒4の囲い壁9の外側面と係合する
テーパー状のガイド部21が凹設され、囲い壁9ととも
に載置駒4の位置決め手段を構成している。ガイド部2
1の根元部間の間隔は、囲い壁9の外側面部間の間隔に
ほぼ等しく形成されている。
は、ガイド20が突設されており、このガイド20の内
側面には、前記載置駒4の囲い壁9の外側面と係合する
テーパー状のガイド部21が凹設され、囲い壁9ととも
に載置駒4の位置決め手段を構成している。ガイド部2
1の根元部間の間隔は、囲い壁9の外側面部間の間隔に
ほぼ等しく形成されている。
【0013】このような構成において、試験テーブル2
が加熱され、膨張して載置台4の位置が所定位置からず
れた状態で、ヘッド11がIC13の上方から下降して
くると、ガイド20のガイド部21が囲い壁9の外側面
部に当接する。載置駒4は試験テーブル2に対して水平
方向に遊びを有しているので、このガイド部21に沿っ
て水平方向に微移動して、ヘッド11との位置合わせが
行われるため、吸着パッド12が確実にIC13の上面
に当接して、搬送手段5によるIC13の搬送が確実
に、かつ、正確に行われる。
が加熱され、膨張して載置台4の位置が所定位置からず
れた状態で、ヘッド11がIC13の上方から下降して
くると、ガイド20のガイド部21が囲い壁9の外側面
部に当接する。載置駒4は試験テーブル2に対して水平
方向に遊びを有しているので、このガイド部21に沿っ
て水平方向に微移動して、ヘッド11との位置合わせが
行われるため、吸着パッド12が確実にIC13の上面
に当接して、搬送手段5によるIC13の搬送が確実
に、かつ、正確に行われる。
【0014】また、圧縮スプリング19によって、載置
台4は試験テーブル2に対して垂直方向から押圧されて
いるので、一度位置合わせされた載置駒4は、その状態
が保持され、次からの位置合わせは不要となる。
台4は試験テーブル2に対して垂直方向から押圧されて
いるので、一度位置合わせされた載置駒4は、その状態
が保持され、次からの位置合わせは不要となる。
【0015】図2は、本考案の第2の実施例を示す要部
側断面図である。この第2の実施例では、上述した第1
の実施例と同様に、載置駒4に穿設されたねじ取付け孔
22とスリーブ18との間に遊びが設けられている。ま
た、試験テーブル2と載置駒4との載置駒4の中心に対
応した部分には、それぞれ磁性体23とマグネット24
とが埋設されている。
側断面図である。この第2の実施例では、上述した第1
の実施例と同様に、載置駒4に穿設されたねじ取付け孔
22とスリーブ18との間に遊びが設けられている。ま
た、試験テーブル2と載置駒4との載置駒4の中心に対
応した部分には、それぞれ磁性体23とマグネット24
とが埋設されている。
【0016】さらに、囲い壁22の上面には、断面円形
のめくら穴状の位置決め穴25が凹設され、この位置決
め穴25に対応して、ヘッド11のガイド16の下端部
には、先端27部にテーパー状に形成され、位置決め穴
25とほぼ同径に形成されたピン26が植設されてい
る。
のめくら穴状の位置決め穴25が凹設され、この位置決
め穴25に対応して、ヘッド11のガイド16の下端部
には、先端27部にテーパー状に形成され、位置決め穴
25とほぼ同径に形成されたピン26が植設されてい
る。
【0017】このように構成された第2の実施例におい
ては、搬送手段5が載置台8に載置されたIC13上か
ら降下すると、ピン26の先端部27が位置決め穴25
に嵌入して、嵌入する際に試験テーブル2と遊びを有す
る載置駒4が微移動してヘッド11との位置合わせが行
われる。位置合わせされたのちは、鉄板23とマグネッ
ト24との吸引により、その状態が保持される。
ては、搬送手段5が載置台8に載置されたIC13上か
ら降下すると、ピン26の先端部27が位置決め穴25
に嵌入して、嵌入する際に試験テーブル2と遊びを有す
る載置駒4が微移動してヘッド11との位置合わせが行
われる。位置合わせされたのちは、鉄板23とマグネッ
ト24との吸引により、その状態が保持される。
【0018】
【考案の効果】以上説明したように、本考案に係るIC
試験装置は、加熱漕内に配設した試験テーブルにICが
個々に載置される複数の載置駒が設置され、加熱漕内で
熱ストレスが加えられたICを測定するための測定手段
と、ICが載置駒と測定手段との間で搬送される搬送手
段とを備え、載置駒を試験テーブルに対して平面方向に
遊びを有して設置するとともに、搬送手段と載置駒との
間に位置決め手段を設けたので、加熱によって試験テー
ブルが膨張して、載置駒の所定位置からずれても、載置
駒と搬送手段との間の位置決め手段によって、載置駒の
位置が遊び分微調整されて、搬送手段に対して載置駒が
位置合わせされ、このため、ICが搬送手段によって精
度良く搬送され、搬送不良が防止でき、かつ試験不良も
防止できる。また、載置駒を試験テーブルに対して垂直
方向に押圧する押圧手段を備えて設置したので、搬送手
段に対して、一度位置合わせされた載置駒は、その状態
が保持され、位置合わせが不要となり、常に良好な搬送
状態が得られる。
試験装置は、加熱漕内に配設した試験テーブルにICが
個々に載置される複数の載置駒が設置され、加熱漕内で
熱ストレスが加えられたICを測定するための測定手段
と、ICが載置駒と測定手段との間で搬送される搬送手
段とを備え、載置駒を試験テーブルに対して平面方向に
遊びを有して設置するとともに、搬送手段と載置駒との
間に位置決め手段を設けたので、加熱によって試験テー
ブルが膨張して、載置駒の所定位置からずれても、載置
駒と搬送手段との間の位置決め手段によって、載置駒の
位置が遊び分微調整されて、搬送手段に対して載置駒が
位置合わせされ、このため、ICが搬送手段によって精
度良く搬送され、搬送不良が防止でき、かつ試験不良も
防止できる。また、載置駒を試験テーブルに対して垂直
方向に押圧する押圧手段を備えて設置したので、搬送手
段に対して、一度位置合わせされた載置駒は、その状態
が保持され、位置合わせが不要となり、常に良好な搬送
状態が得られる。
【図1】本考案に係るIC試験装置の要部側断面図であ
る。
る。
【図2】本考案に係るIC試験装置の第2の実施例を示
す要部側断面図である。
す要部側断面図である。
【図3】従来のIC試験装置の概略構成を示し、(a)
は平面図、(b)は側断面図である。
は平面図、(b)は側断面図である。
【図4】従来のIC試験装置の要部側断面図である。
2 試験テーブル 3 ソケット 4 載置駒 5 搬送手段 8 載置台 9 囲い壁 11 ヘッド 12 吸着パッド 13 IC 15 取付けねじ孔 19 圧縮スプリング 20 ガイド 21 ガイド部 22 取付けねじ孔 23 磁性体 24 マグネット 25 位置決め穴 26 ピン
Claims (1)
- 【請求項1】 加熱漕内に配設した試験テーブルにIC
が個々に載置される複数の載置駒が設置され、加熱漕内
で熱ストレスが加えられたICを測定するための測定手
段と、ICが前記載置駒と測定手段との間で搬送される
搬送手段とを備えたIC試験装置であって、前記載置駒
を前記試験テーブルに対して平面方向に遊びを有し、か
つ垂直方向に押圧する押圧手段を備えて設置するととも
に、前記搬送手段と前記載置駒との間に位置決め手段を
設けたことを特徴とするIC試験装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993007749U JP2595034Y2 (ja) | 1993-02-04 | 1993-02-04 | Ic試験装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993007749U JP2595034Y2 (ja) | 1993-02-04 | 1993-02-04 | Ic試験装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0662379U JPH0662379U (ja) | 1994-09-02 |
JP2595034Y2 true JP2595034Y2 (ja) | 1999-05-24 |
Family
ID=11674351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993007749U Expired - Lifetime JP2595034Y2 (ja) | 1993-02-04 | 1993-02-04 | Ic試験装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2595034Y2 (ja) |
-
1993
- 1993-02-04 JP JP1993007749U patent/JP2595034Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0662379U (ja) | 1994-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101115548B1 (ko) | 프로브카드의 평행도 조정기구 | |
US7301358B2 (en) | Contactor assembly for testing electrical circuits | |
US5027063A (en) | Vacuum-actuated test fixture for testing electronic components | |
JP2595034Y2 (ja) | Ic試験装置 | |
CN209264905U (zh) | 一种芯片检测用固定装置 | |
JP3139761B2 (ja) | ハンドラ装置 | |
US6776060B2 (en) | Electronic component sucking device and electronic component testing apparatus having the same | |
KR20030014751A (ko) | 로드보드 공급 장치 | |
JPH06230061A (ja) | 回路基板検査機の基板矯正方法 | |
JP2584546Y2 (ja) | 圧力素子測定用圧力印加ステージ | |
JPS63244643A (ja) | プローブ装置 | |
CN118678545A (zh) | 一种pcb精准定位和加压装置及其使用方法 | |
JPH0514211Y2 (ja) | ||
JPH057532Y2 (ja) | ||
JPS6035278A (ja) | 検査装置 | |
KR930003509Y1 (ko) | 씨.알.티 소켓(C.R.T. Socket)의 리이드 포밍장치 | |
JPH10209250A (ja) | 試料体位置決め装置 | |
JPH057533Y2 (ja) | ||
JPH0443774Y2 (ja) | ||
JPS61205005U (ja) | ||
JPH0341465Y2 (ja) | ||
JPH0628710Y2 (ja) | Icハンドラ | |
JPH0646391U (ja) | テストヘッド | |
JPH0736926Y2 (ja) | マガジン保持装置 | |
JP2511230Y2 (ja) | 部品保持装置 |