JP2593939Y2 - 分割形のカッタ - Google Patents

分割形のカッタ

Info

Publication number
JP2593939Y2
JP2593939Y2 JP1993044841U JP4484193U JP2593939Y2 JP 2593939 Y2 JP2593939 Y2 JP 2593939Y2 JP 1993044841 U JP1993044841 U JP 1993044841U JP 4484193 U JP4484193 U JP 4484193U JP 2593939 Y2 JP2593939 Y2 JP 2593939Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
cutter
screw
head
cutter ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993044841U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0711215U (ja
Inventor
克彦 浅野
正浩 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Tungaloy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tungaloy Corp filed Critical Tungaloy Corp
Priority to JP1993044841U priority Critical patent/JP2593939Y2/ja
Publication of JPH0711215U publication Critical patent/JPH0711215U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593939Y2 publication Critical patent/JP2593939Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、分割形のカッタに関
し、特に、カッタリングの着脱が容易に行なえるように
したものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の分割形のカッタは、例え
ば、特公昭61−34926号公報、実開昭57−12
6914号公報、実開昭58−36021号公報など
みられるように、本体およびカッタリングを別体にし
て、これらのテ−パ嵌合又はスレート嵌合の手段に加え
て、ダルマ穴および連結ねじからなる着脱手段を適用し
たものが開示されている。そして、最後者の公報にみら
れる連結ねじは、緩めにあたって、その頭部が密閉され
たダルマ穴を押し上げるように構成されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た公報にみられるカッタでは、カッタリングが大径にな
る場合、例えばピンミラ−カッタなどに適用された場合
には、切削熱によってカッタリングおよび本体のテーパ
嵌合がきつくなり、カッタリングの取り外しに長時間を
要するという問題点があった。また、最後者の連結ねじ
による緩めでは、嵌合部分から離れた着力点になってお
り、緩めの回転に相当の力を必要とする問題点があっ
た。
【0004】このようなことから、本考案は、連結ねじ
および本体の構成を改善して、切削熱等により、テ−パ
嵌合のきつくなったカッタリングの取外しが前記連結ね
じにより容易に行なえるようにしたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、上述の点に鑑
みなされたもので、ダルマ穴内に受入れられる頭部付き
の連結ねじは、その略中間部分に抜き取り用の鍔部が備
えられるように構成したものである。そして、この連結
ねじの鍔部は、本体のねじ穴の開口部分に設けられた拡
大穴内に位置するよう構成したものである。
【0006】
【作用】本考案における分割形のカッタは、連結ねじの
略中央位置に設けられた鍔部が抜き取りの際に、カッタ
リングを直接押し上げ、カッタリングの取り外しを容易
にするように機能する。したがって、切削熱によって嵌
合がきつくなった場合でも、カッタリングの取り外しが
確実に行なわれ、作業性が向上する。
【0007】
【実施例】以下、本考案分割形のカッタをインナ−タイ
プのピンミラ−カッタに適用した一実施例について、図
を参照しながら説明する。
【0008】図1および図2において、1は、円板状を
なす本体であり、その内周部分には、カッタリング2が
取付けられている。そして、このカッタリング2は、図
示しない被削材の溝側面および溝底面を切削するため、
千鳥刃配列された溝側面用の切削刃3R、3L、溝底面用
の切削刃4R、4Lが例えば止めねじ5によって取付けら
れている。
【0009】前記本体1およびカッタリング2の連結
は、テ−パ嵌合および頭部付きの連結ねじ6によって行
なわれるが、この連結ねじ6は、カッタリング2のダル
マ穴7および本体1のねじ穴8に受入れられる。この
場合、前記連結ねじ6は、その略中央位置に鍔部6aが
形成され、前記ねじ穴8の開口端にある拡大穴9内に位
置するものである。そして、前記連結ねじ6の緩めの際
には、この鍔部6aがカッタリング2を直接押し上げ、
テ−パ嵌合を解除する。また、長穴状を呈する前記ダル
マ穴7は、カッタリング2に、例えば4つ等配されもの
であり、その構成は、連結ねじ6の頭部が通り抜け可能
な拡大穴7aおよび連結ねじ6の頭部および軸部が案内
されるTスロット部分7bからなっているものである。
【0010】なお、前記本体1およびカッタリング2の
着脱は、カッタリング2の回転によってダルマ穴7の拡
大穴7aから行なわれるが、この回転方向の動きは、図
示のような例えば、ドライブキ−10およびキ−溝11
によって制限されるものである。
【0011】なお、本実施例では、ピンミラ−カッタに
適用したが、これに限らず、大径の正面フライス等にも
適用可能である。
【0012】
【考案の効果】本考案は、以上説明したように、鍔部6
aを有する連結ねじ6によって、本体1からのカッタリ
ング2の取外しを行なうように構成したものである。し
たがって、前記鍔部6aの動きによってカッタリング2
の本体1に対するテ−パ嵌合が解除されるようになり、
カッタリング2の交換が迅速かつ容易に行なわれるとい
う利点を有する。また、交換作業によるカッタリング2
の損傷もなく行なえるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案分割形カッタの一実施例を示す要部の正
面図、
【図2】図1中のA−A線に沿って得られる断面図。
【符号の説明】
1 本体 2 カッタリング 3R、3L 溝側面用の切削刃 4R、4L 溝底面用の切削刃 6 連結ねじ 6a 鍔部 7 ダルマ穴 8 ねじ穴 9 拡大穴
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B23C 5/00

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円板状の本体1にカッタリング2をテ−
    パ嵌合するとともに、これら両者の着脱がカッタリング
    2に設けられたダルマ穴7および本体1に設けられたね
    じ穴8を利用して頭部付きの連結ねじ6によって行われ
    るようにした分割形のカッタにおいて、前記カッタリング2のダルマ穴7は、前記連結ねじ6の
    頭部が通り抜け可能な拡大穴7aと、連結ねじ6の頭部
    および軸部を案内するTスロット部分7bとが連設され
    た長穴状をなしており、 前記本体1のねじ穴8は、その開口端部分に拡大穴9が
    設けられており、 前記頭部付きの連結ねじ6は、軸部およびねじ部分との
    間に抜き取り用の鍔部6aが形成され、しかも、前記ダ
    ルマ穴7を介してねじ穴8にねじ8にねじ込まれたとき
    には、前記鍔部6aが前記ねじ穴8の拡大穴9内に位置
    し、また緩めるときには、カッタリング2を押し上げる
    ようになっていることを特徴とする分割形のカッタ。
JP1993044841U 1993-07-26 1993-07-26 分割形のカッタ Expired - Fee Related JP2593939Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993044841U JP2593939Y2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 分割形のカッタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993044841U JP2593939Y2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 分割形のカッタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0711215U JPH0711215U (ja) 1995-02-21
JP2593939Y2 true JP2593939Y2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=12702704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993044841U Expired - Fee Related JP2593939Y2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 分割形のカッタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593939Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0711215U (ja) 1995-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6592313B2 (en) Pull stud bolt
JP2593939Y2 (ja) 分割形のカッタ
JPH08145024A (ja) ねじとドライバービットの組合せおよびその製造用ヘッダーパンチ
JPH06506879A (ja) 制限された間隙で機械加工する内側旋盤加工用工具
JPS6339713A (ja) 開先加工用のカツタ−
CN109865872B (zh) 一种铣刀
JP2603600Y2 (ja) 分割形のピンミラーカッタ
JP2852604B2 (ja) プーリプーラ
JP4154831B2 (ja) チップ取り付け機構
JP3291483B2 (ja) 船舶のプロペラ軸用自在継手
JP2001150218A (ja) 回転切削工具
JPH10337625A (ja) 工作機械の主軸装置
JP2841974B2 (ja) 切削工具
KR100214424B1 (ko) 절삭 공구와 그 체결 구조
JPS5927286B2 (ja) 分割形転削工具
JPS6142752Y2 (ja)
JP2526213Y2 (ja) 切削工具
JPH0135778Y2 (ja)
JPH0445792Y2 (ja)
JP2003251515A (ja) 刃部交換式切削工具及びこれに装着される刃部
JPH0314252Y2 (ja)
JPH06190621A (ja) 分割型フライス
JPS5938976Y2 (ja) フライスカツタ
JPH0560112A (ja) 被ねじ止め部材の着脱構造
JPS5938975Y2 (ja) ミ−リングカツタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990106

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees