JPS5938976Y2 - フライスカツタ - Google Patents

フライスカツタ

Info

Publication number
JPS5938976Y2
JPS5938976Y2 JP428981U JP428981U JPS5938976Y2 JP S5938976 Y2 JPS5938976 Y2 JP S5938976Y2 JP 428981 U JP428981 U JP 428981U JP 428981 U JP428981 U JP 428981U JP S5938976 Y2 JPS5938976 Y2 JP S5938976Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
cutter
cutter body
tightening bolt
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP428981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57118117U (ja
Inventor
冨美男 大谷
Original Assignee
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Priority to JP428981U priority Critical patent/JPS5938976Y2/ja
Publication of JPS57118117U publication Critical patent/JPS57118117U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5938976Y2 publication Critical patent/JPS5938976Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、フライスカッタに関するものである。
近年、工具交換時の作業性に鑑み、切り刃を簡単且つ迅
速に交換できるいわゆるクイックチェンジ方式のフライ
スカッタの要求が高まり、これに応えるものとして、既
にいく種類かのカッタが提案されている。
中でも本体を複数に分割して切り刃を有するカッタボデ
ィのみを取替えるようにしたフライスカッタは、交換時
の作業性が良く、心出しも容易に行える特徴を有してい
る。
しかしながら、従来のこの種カッタは、カッタボディを
装着するアダプタに比較的長いボスを形成シ、このボス
の先端にねじ係合した締付リングでアダプタの取付座面
に装着されたカッタボディを押圧し固定する構造として
あり、さらに、カッタボディは、回り止めキーとの係合
が解かれるまで軸方向に移動して取り外すようにしであ
るため、軸方向に可成りのスペースがないと使用できな
い欠点がある。
また、フライスカッタを縦向きに使用する場合は、特別
の落下防止手段を必要とし、これがないと締付リングを
緩めた際にカッタボディが落下する恐れがある。
本考案の目的は、上記の欠点を解消し、軸方向ttc殆
んどスペースがない場合でもカッタボディの交換を可能
としたスローアウェイカッタを提供するにある。
以下、本考案の実施例を添付図面に基いて説明する。
第1図及び第2図に示すように、本考案のフライスカッ
タは、加工機械のスピンドルSに直接又はアースを介し
て支持されるアダゲタ10と、これに装着される2乃至
それ以上に分割されたリング状のカッタボディ30(図
は3分割したものを示す)から成る。
上記アダプタ10には、これの中心軸と同心円の外周面
を有するカッタボディ取付基準ボス11と、カッタボデ
ィの一端面を接合する取付座面12が形成され、さらに
上記座面12には、テーパ面13を形成した周方向の溝
14と、分割されたカッタボディ30のそれぞれを締付
は固定する複数の締付ボルト15及び各カッタボディの
隣接部に位置する回り止め用のキー16が設げられてい
る。
なお、図中17はアダプタの中心穴を示し。18はアダ
プタをスピンド/L/Sに取付げるためのボルト穴を示
す。
上記締付ボルト15は、アダプタの座面12から後面に
貫通して設けたボルト穴19(第2図参照)にスライド
可能に挿通されており、アダプタ10の後面側に突出し
た先端には締付ナラ)20が取付げられている。
また、この締付ボルト15は、アダプタ10にねじ込ん
だねじ21の先端を、ボルトのスライドが可能となるよ
うに係合して回り止めされており、さらに、その頭部と
アダプタの取付座面12間にはピン22に支持されたス
プリング23が介在されている。
上記スプリング23は、締付ボルトト15の頭部が沈む
とカッタボディの装着が困難となるので、これを防止す
るために、さらに、ピン22はスプリング23の倒れを
防止するためにそれぞれ設けられているが、両者を省略
しても、本考案カッタの実用性が損われることはない。
また、ポル)の回り止め用ねじ21も本考案の必須要件
とはならない 次に、カッタボディ30は、外周縁に複数の切り刃31
を有し、その内周面はアダプタのボス11の外周に沿う
ようになっている。
このカッタボディには、アダプタのテーパ面13に係合
するテーパ面32と、上記締付ボルト150頭部を挿入
して係合する検子溝33及びキー16に係合するキー溝
34が設げられている。
上記係止溝33は、長さ方向を、分割されたカンタボデ
ィ30をカッタの中心を通って個々に2等分する線aと
平行にしてあり、その一端は内周面側に開放している。
この検子溝33は、締付ボルト15の位置する部分では
、第3図に示すように断面をT字状として段部35を形
成してあり、この段部に締付ボルト15の頭部が係止さ
れる。
また、キー溝34は、分割された各カップボディ30の
隣接部にキー16を係合するようにしであるので、第4
図に示すように、隣接面36側とアダプタ100座面1
2に接合される一端面側の二方向に開放するようにして
個々のカッタボティにそれぞれ2個所設けられる。
なお、図では分割されたカッタボディ30を、それぞれ
2個の締付ボルトト15で固定するようにしているが、
締付ボルト15は個々のボディに対して少なくとも1個
あればよく、また、逆にその数を増すこともできる。
従って、カッタボディの係止溝34も、締付ボルト15
の数に合わせて増減される。
また、アダプタ及びカッタボディのテーパ面13と32
は、心出しを自動的に行うために設ゆられているが、こ
れは必ずしも必要ではない。
さらに、アダプタのボルト穴18もアースで支持する小
径のカッタでは省略される。
この考案の7ライスカツタの構成は以上の通りであり、
締付ボルト150ナツト20を緩めてカッタボディ30
を外周方向に引き抜き、アダプタ10から取り外すよう
になっている。
また、上記と逆の順序でカッタボディ30をアダプタ1
0に装着すると、締付ボルト150頭部がカッタボディ
の係止溝33に係合し、この状態でナツト20を締付げ
ればカッタボディ30がアダゲタの座面12に圧接され
、同時にテーパ面13と32の作用によりその内周面が
アダプタのボス11に圧接されて自動的に芯出しが行わ
れる。
従って、この考案によれば芯出しのためのテーパ面を作
成した場合はカッタボディのテーパ面がアダプタの溝か
ら抜は出すだけのスペースがあればよく、また、テーパ
面を省略する場合は、幅方向に殆んど移動スペースがな
くてもカンタボディの交換が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案のカッタを示す底面図、第2図は同上
の■−■線に沿った断面図、第3図は同じ<■−in線
に沿った断面図であり、第4図は■−IV線に沿った断
面図である。 10・・・・・・アダプタ、11・・・−・・取付基準
ボス、12・・・・・・取付座面、13・・・・・・テ
ーパ面、15・・・・・・締付ボルト、16・・・・・
・キー、19・・・・・・ボルト穴、20・・・・・・
ナツト、30・・・・・・カッタボディ、31・・・・
・・切り刃、32・・・・・・テーパ面、34・・・・
・・キー溝。 33・・・・・・係止溝、

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.カッタの中心軸と同心円の取付基準面を有するボス
    と取付座面とを形成したアダプタと、上記取付基準面に
    従って位置決めされ、キーを介してアダプタに装着され
    る2乃至それ以上に分割されたリング状のカッタボディ
    から或、す、上記アダプタのよ、取付座面から後面に貫
    通するボルト穴を設けてこれに貫通するポルト穴を設け
    てこれにアダプタの後面側においてナラ・トをねじ係合
    する頭部付きの締付ボルトを挿通し、一方、分割された
    カッタボディには、長さ方向がカッタの中心を通って個
    々のボディを2等分する線と平行で一端が内周面側に開
    放する断面T字状の係止溝を設げ、この係止構に上記締
    付ボルトの頭部を係合してカッタボディをアダプタに固
    着するようにしたフライスカッタ。 2、上記締付ボルトは、その頭部とアダプタの取付座面
    間に介在したスプリングによって頭部の沈みが防止され
    て(・ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項記載のフライスカッタ。 3、上記アダプタは、中心がカッタの軸心と一致する周
    方向のテーパ面を形成し、一方、カッタボディには上記
    アダプタのテーパ面に係合するテーパ面を形成してアダ
    プタとカッタボディの中心を自動的に合致させるように
    しであることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項又は第2項記載のフライスカッタ。
JP428981U 1981-01-14 1981-01-14 フライスカツタ Expired JPS5938976Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP428981U JPS5938976Y2 (ja) 1981-01-14 1981-01-14 フライスカツタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP428981U JPS5938976Y2 (ja) 1981-01-14 1981-01-14 フライスカツタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57118117U JPS57118117U (ja) 1982-07-22
JPS5938976Y2 true JPS5938976Y2 (ja) 1984-10-30

Family

ID=29802721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP428981U Expired JPS5938976Y2 (ja) 1981-01-14 1981-01-14 フライスカツタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938976Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673766B2 (ja) * 1984-09-29 1994-09-21 本田技研工業株式会社 多刃カートリッジ型フライス

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57118117U (ja) 1982-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4204787A (en) Milling cutter
US6241433B1 (en) Tool and cutting head for cutting machining
KR102202451B1 (ko) 절삭 공구를 위한 결합 메커니즘
KR20000048693A (ko) 밀링 커터
JPS6333961B2 (ja)
US2931659A (en) Quick change tool holder
CA3138108C (en) T-shaped tool, and method for manufacturing t-shaped tool
US3847235A (en) Rolling type excavating tool
JP2012510376A (ja) フライス結合システム
EP0098298B1 (en) High speed milling cutter
GB1464815A (en) Boring tool assembly
JPS5938976Y2 (ja) フライスカツタ
US3137208A (en) Chamfering tool
US4330923A (en) Method of making chuck assembly and collet
US2937575A (en) Milling cutter
CN209424551U (zh) 一种筒体加工工装
JPS591526B2 (ja) 分割形転削工具
CN216463273U (zh) 一种机床上用的立钻刀具安装结构
JPS59182015A (ja) カツタフライスア−バ
SU1253746A1 (ru) Торцова фреза И.В.Илыка
JPS60164B2 (ja) 分割形転削工具
US1904641A (en) Milling machine collet
US5146817A (en) Boring bar for a limited slip differential
CA1189553A (en) Dual wheel adapter
JPS5920899Y2 (ja) 分割型の正面フライス