JP2593189Y2 - ミストコレクタ用フィルタ - Google Patents

ミストコレクタ用フィルタ

Info

Publication number
JP2593189Y2
JP2593189Y2 JP1992077218U JP7721892U JP2593189Y2 JP 2593189 Y2 JP2593189 Y2 JP 2593189Y2 JP 1992077218 U JP1992077218 U JP 1992077218U JP 7721892 U JP7721892 U JP 7721892U JP 2593189 Y2 JP2593189 Y2 JP 2593189Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
mist
outer peripheral
peripheral surface
mist collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992077218U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0634723U (ja
Inventor
忠正 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Muki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Muki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Muki Co Ltd filed Critical Nippon Muki Co Ltd
Priority to JP1992077218U priority Critical patent/JP2593189Y2/ja
Publication of JPH0634723U publication Critical patent/JPH0634723U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593189Y2 publication Critical patent/JP2593189Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はミストコレクタ内に設け
られた多孔質円筒の外周面に装着され、吸引されたミス
トを捕集するための帯状フィルタであって、粗のフィル
タと密のフィルタとの2重構造からなるものに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、工作機械では機械加工を行うと
切削油がミスト状になり火災の危険や作業者の健康を損
なうおそれがある。そこで、ミストコレクタを用いて空
気とともにこのミストをミストコレクタ内に吸引しミス
トを捕集することが行われている。このミストコレクタ
にはミストを捕集する方式の違いから幾つかの種類があ
るが、いわゆるフィルタ式と呼ばれるミストコレクタに
は、内部に吸引用のブロアが内蔵されており、該ブロア
により吸引されたミストを含んだ空気は同じくミストコ
レクタ内に設けられた多孔質円筒の内側から外側に向か
って送気される。この多孔質円筒の外周面には帯状のフ
ィルタが巻着されており、該送気された空気に含まれる
ミストは該フィルタを通過する際に該フィルタに捕集さ
れる。このとき、切粉等の異物も同時にミストコレクタ
内に吸引されるので、フィルタを粗のフィルタと密のフ
ィルタとの2重構造とし、切粉等の異物は粗のフィルタ
で除去しミストは密のフィルタで捕集するように構成さ
れている。
【0003】このようなフィルタとしては、たとえば実
公昭58−32726号公報により、金網からなる多孔
質円筒の外周面にガラス繊維からなる第1のフィルタを
巻着し、さらに該第1フィルタの外周面に、同じくガラ
ス繊維からなり該第1フィルタより密である第2フィル
タを巻着したあと、金属ベルトで該第2フィルタの外側
から締めつけて両フィルタを固定するようにしたものが
知られている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記従来のフィルタを
多孔質円筒の外周面に巻着させる際には、第1フィルタ
を多孔質円筒の外周面に巻着した状態で仮に押さえてお
き、この状態で第2フィルタを第1フィルタの外周面に
巻着しなければならず、このため第2フィルタを第1フ
ィルタの外周面に巻着する際に第1フィルタが固定され
ていないので、両フィルタの接合部に隙間が生じたり、
あるいは、両フィルタ間にずれによる隙間が生じたりす
る。このように隙間やずれが生じるとミストを含んだ空
気がこの隙間を通過してミストが捕集されること無く通
過してしまい、ミストコレクタの性能が発揮されないと
いう不具合が生じる。また、従来のフィルタは装着方法
が面倒であるため初期装着や交換の作業性が悪いという
不都合を有していた。そこで、本考案は上記問題に鑑
み、粗のフィルタと密のフィルタとの2重構造であっ
て、多孔質円筒に巻着する際にフィルタの接合部や両フ
ィルタ間に隙間が生じないミストコレクタ用フィルタを
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は上記目的を達成
するために、ミストコレクタ内に設けられた多孔質円筒
の外周面に巻着され、吸引されたミストを捕集する粗の
フィルタと密のフィルタとの2重構造からなる帯状のフ
ィルタにおいて、巻着する前に予め粗のフィルタと密の
フィルタとを重ね合わせた状態で固定すると共に、該フ
ィルタの巻着方向端部の少なくとも一方に、上記多孔質
円筒の外周面に巻着された状態で該一方の端部と他方の
端部とを連結する連結部材を取り付けたことを特徴とす
る。
【0006】前記粗のフィルタと密のフィルタとを重ね
合わせた状態で固定するには、これら両フィルタを縫製
したり或いは熱融着したりして固定するのが好ましい。
この場合、ガラス繊維フィルタを含む場合の固定には縫
製が適しているが、合繊フィルタ同士の固定の場合など
は融着によるのが好ましい。尚、縫製には粗のフィルタ
と密のフィルタとを重ね合わせ、重ねた端部をそのまま
縫い合わせる「端部かがり縫い」や、重ねた端部を折り
返して縫い合わせる「端部折り返し縫い」や、重ね合わ
せたフィルタの本体取付け時にシール部となる位置で折
り返せるようにこのようなシール部で縫い合わせる「シ
ール部縫製」等の縫製手段がある。
【0007】粗のフィルタと密のフィルタとを多孔質円
筒の外周面に巻着する前に予め縫製、熱融着等により固
定することにより両フィルタが相互にずれることを防止
し、これにより両フィルタ間に隙間が生じない。また、
多孔質円筒の外周面にフィルタを巻着すると連結部材に
より多孔質円筒の外周面にフィルタが保持され、手を放
してもフィルタが外れず、従って、更に金属ベルト等で
外側から押さえる際にも該フィルタを押さえておく必要
がないのでフィルタがずれたりあるいは隙間が生じな
い。また、前記両フィルタの固定と前記連結部材の使用
により、フィルタの装着作業が容易となる。
【0008】
【実施例】本考案の実施例を図を参照して以下に説明す
る。図1〜図3において、1は本考案のフィルタであ
り、粗である第1フィルタ11と密である第2フィルタ
12との2重構造に形成されている。すなわち、該第1
フィルタ11の下側に重ねて第2フィルタ12をセット
し、両フィルタ1・2を収納するケーシングの上下蓋で
圧着するシール部を縫製部3としてシール部縫製した。
【0009】この第1フィルタ11は、切粉等の異物を
捕集するために使用し、例えばポリプロピレンやポリエ
ステル等の合成繊維からなる不織布であり、本実施例の
場合、繊維径が5μm〜30μmで、厚みが20mm〜
30mmのものを用いた。尚、厚み5mm〜40mmの
ものを用いることができる。また、この第2フィルタ1
2は第1フィルタ11で捕集できなかったミストを効率
よく捕集するために使用し、繊維径が1μm程度の極細
ガラス繊維をウール状に成形したもので、本実施例の場
合には3mm〜6mm程度の厚みのものを用いたが1m
m〜10mmの厚みのものを用いてもかまわない。
【0010】ところで、両フィルタ11・12の巻着方
向の長さは第1フィルタ11より第2フィルタ12のほ
うが70mm程度長く、両フィルタ11・12の一方の
端部をそろえ、他方の端部から第2フィルタ12が70
mm程度突出するように縫製した。そして、この第2フ
ィルタ12の突出した部分の上面に連結部材21と、第
2フィルタ12の下面であって上記一方の端部に連結部
材21と係合する連結部材22とを取り付けた。この連
結部材21・22は、両連結部材21・22を重ねると
ワンタッチで相互に連結されるものである。
【0011】上記構成によるフィルタ1を図4に示すよ
うに多孔質のエキスパンドメタルからなる円筒4の外周
面に巻着し上記連結部材21・22を相互に重ねて該フ
ィルタ1を円筒4に取り付けた。この時、第2フィルタ
12の突出部分がフィルタ1のつなぎ目を覆うのでこの
つなぎ目に隙間が生じない。また、第1フィルタ11と
第2フィルタ12とは縫製され相互に固定されているの
でずれることもない。そして、このようにフィルタ1を
円筒4に巻着したあとは従来と同様に金属バンド等によ
り該フィルタ1を固定すればよい。
【0012】ところで、本実施例の場合には第1フィル
タ11をガラス繊維ではなく合成繊維で形成したので、
フィルタ1の着脱作業時に従来のガラス繊維の場合にあ
った指先がチクチクするといった不快感がなく、また取
り外す際に第1フィルタ11が円筒4の外周面に絡みつ
くことがなく、さらにガラス繊維の場合には繊維が折れ
て飛散したが本実施例の場合には合成繊維を用いている
のでこの様な不具合は生じない。
【0013】尚、上記実施例では第1フィルタ11を内
側に、第2フィルタ12を外側になるように縫製した
が、空気を該フィルタ1の外側から内側に向かって流す
場合には第1フィルタ11が外側になるように縫製すれ
ばよく、また、第1フィルタ11と第2フィルタ12と
を縫製部3でシール部縫製したが、両フィルタ11・1
2の上下両端部を折り返して縫製してもよく、また上下
両端部をかがり縫いにより縫製してもよい。
【0014】また、前記実施例に変え、第1フィルタを
前記実施例と同様に合成繊維からなる不織布とし、第2
フィルタを繊維径5μm以下のポリプロピレンやポリエ
ステル等の合成繊維からなる不織布であって厚み1〜5
mm程度のものとしてもよい。また、或いは第1フィル
タを前記実施例と同様に合成繊維からなる不織布とし、
第2フィルタを繊維径2〜15μmのポリプロピレンや
ポリエステル等のエレクトレット不織布であって厚み1
〜5mm程度のものとしてもよい。これらの場合、前記
第1フィルタと第2フィルタとの固定は熱融着により行
うのが好ましい。
【0015】
【考案の効果】本考案によれば、粗のフィルタと密のフ
ィルタとがずれないので両フィルタ間に隙間が生じな
い。また、連結部材により、多孔質円筒の外周面に装着
した際に両端部の合わ部分に隙間が生じず、更に、金
属ベルト等で外側から押さえる際にも該フィルタを押さ
えておく必要がないので隙間が生じにくい。また、両フ
ィルタは固定されており、しかも連結部材によりワンタ
ッチでその端部を連結できるので装着が簡単であり交換
時の作業性にも優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のフィルタの構成を示す平面図
【図2】図1の側面図
【図3】図2のIII−III断面図
【図4】フィルタの装着状態を示す斜視図
【符号の説明】
1 フィルタ 11 第1フィルタ(粗のフィルタ) 12 第2フィルタ(密のフィルタ) 21 連結部材 22 連結部材 3 縫製部 4 (多孔質)円筒

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ミストコレクタ内に設けられた多孔質円
    筒の外周面に巻着され、吸引されたミストを捕集する粗
    のフィルタと密のフィルタとの2重構造からなる帯状の
    フィルタにおいて、巻着する前に予め粗のフィルタと密
    のフィルタとを重ね合わせた状態で固定すると共に、該
    フィルタの巻着方向端部の少なくとも一方に、上記多孔
    質円筒の外周面に巻着された状態で該一方の端部と他方
    の端部とを連結する連結部材を取り付けたことを特徴と
    するミストコレクタ用フィルタ。
  2. 【請求項2】 前記粗のフィルタと密のフィルタの固定
    を縫製或いは熱融着により行うことを特徴とする請求項
    1記載のミストコレクタ用フィルタ。
JP1992077218U 1992-10-12 1992-10-12 ミストコレクタ用フィルタ Expired - Fee Related JP2593189Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992077218U JP2593189Y2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12 ミストコレクタ用フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992077218U JP2593189Y2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12 ミストコレクタ用フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0634723U JPH0634723U (ja) 1994-05-10
JP2593189Y2 true JP2593189Y2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=13627715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992077218U Expired - Fee Related JP2593189Y2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12 ミストコレクタ用フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593189Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10063881A1 (de) * 2000-12-21 2002-06-27 Mann & Hummel Filter Filterelement
JP5861388B2 (ja) * 2011-10-28 2016-02-16 トヨタ紡織株式会社 ミストセパレータ用の濾材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0634723U (ja) 1994-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1280851C (en) High efficiency respirator
USRE35062E (en) Filter element
US8236078B2 (en) Filter bag
EP1014816B1 (en) Respiratory masks having comfortable inner cover web
RU2635036C2 (ru) Фильтрующая лицевая респираторная маска с элементом жесткости, составляющим единое целое с фильтрующим конструктивным элементом
KR20100017287A (ko) 유지보수 불필요 김서림 방지 호흡기
GB2103491A (en) Disposable respirator
WO1996028216A1 (en) Fold flat respirators and processes for preparing same
ZA200206359B (en) Filtering face mask that has headband mounts.
KR102085233B1 (ko) 마스크 및 그 제조 방법
KR100364290B1 (ko) 기체 필터용 다층 부직포
JP3719668B2 (ja) 布地製立体形状マスク
JP2593189Y2 (ja) ミストコレクタ用フィルタ
JP3301227B2 (ja) フィルタの製造方法
JPH077657U (ja) 突出型複合マスク
KR101927624B1 (ko) 유해 먼지 차단용 하이브리드 목 토시
JPH0420363U (ja)
JP5421714B2 (ja) 防汚フィルタ
JPH0639113U (ja) バグフィルター用濾布
JP4761839B2 (ja) 油捕集用フィルタ
JP4217931B2 (ja) ユニット交換型フィルタ装置
JP4627447B2 (ja) フィルタエレメント
JPH0634719U (ja) フィルタ
KR102592343B1 (ko) 호흡이 편안한 프레임형 마스크
WO2023198659A1 (en) Dimensionally stable high temperature filter medium, filter element, filter cartridge and brake dust particulate filter as well as method and tool for manufacturing filter element

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981208

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees