JP2593008Y2 - 歯ブラシ - Google Patents

歯ブラシ

Info

Publication number
JP2593008Y2
JP2593008Y2 JP1992051042U JP5104292U JP2593008Y2 JP 2593008 Y2 JP2593008 Y2 JP 2593008Y2 JP 1992051042 U JP1992051042 U JP 1992051042U JP 5104292 U JP5104292 U JP 5104292U JP 2593008 Y2 JP2593008 Y2 JP 2593008Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
handle
toothbrush
degrees
brushing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992051042U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH063129U (ja
Inventor
佐野  清
Original Assignee
大平工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大平工業株式会社 filed Critical 大平工業株式会社
Priority to JP1992051042U priority Critical patent/JP2593008Y2/ja
Publication of JPH063129U publication Critical patent/JPH063129U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593008Y2 publication Critical patent/JP2593008Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B5/00Brush bodies; Handles integral with brushware
    • A46B5/02Brush bodies; Handles integral with brushware specially shaped for holding by the hand

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は歯ブラシの改良に係り、
バス法やブロッティング法など各種の歯磨き方法に利用
できる歯ブラシに関するものである。
【0002】
【従来の技術】歯周病の予防には歯ブラシによるブラッ
シングが最適であり、例えばバス法、ブロッティング
法、ローリング法、あるいは生理的ブラッシング法な
ど、さまざまな歯ブラシの使い方が提唱されている。と
ころで、従来の歯ブラシは一般的に図 に示した形状で
あり、横断面平板状のハンドルから並行にブラシ台が延
長され、このブラシ台にフィラメントが植毛されてい
る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】そしてこれによってブ
ラッシングを行うのであるが、ブラッシング方法によっ
ては従来の歯ブラシが適さないことがある。即ち、近年
歯周病の予防に効果的であるとされるバス法とは、歯軸
と45度にブラシを当て、さらに毛先を歯肉溝内に入る
ようにして小刻みな圧迫振動を加えるものであるが、こ
れに従来の歯ブラシを用いた場合には、図5に示すよう
に正確に歯面にブラシを当てなければならず、ブラッシ
ング技術の難度が高い。また、歯の位置やブラッシング
方向に応じてパームグリップとペングリップを使い分け
なければならないので、握り方をその都度変えなければ
ならず、非常に面倒である。従って、効果的であるとさ
れるバス法であっても普及しにくいという課題がある。
【0004】また、ブロッティング法やローリング法な
ど、その他のブラッシングにおいても適切な握り方を学
習しなければ効果が上がらないという課題もある。
【0005】本考案は上述した従来の課題を解決しよう
とするもので、握り方や方向、あるいは角度などに高度
な技術を要することのない歯ブラシを提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本考案では、長手方向にわたって全断面形状が断面正
方形のハンドルと、スロートを介して一体に成形された
ブラシ台と、このブラシ台に植設されたブラシとからな
る歯ブラシとした。そして、ブラシ台はハンドルの側面
に対して45度の捻れ角に設けられると共に、ブラシの
毛先を中心線から両側にそれぞれ45度に切除するとい
う手段を用いた。さらにハンドルの各面にそれぞれ指押
さえを形成するという手段を選択的に用いることとし
た。
【0007】
【作用】ハンドルを断面正方形とすることによって、握
り方向が異なった場合でも同じ握りをすることが可能で
ある。また、ブラシ台をハンドル側面に対して45度に
捻る構成によって、歯や歯肉に対する毛先の接触を広く
すると共に、歯と歯肉の間にブラシが容易に入り込むと
いう作用を有している。さらに、ハンドルの各面に指押
さえを形成することにより、握り方向に影響されずに握
り具合を一定にする。
【0008】
【実施例】以下、本考案の一実施例を添付した図面に従
って詳述する。図1は本考案の歯ブラシの斜視図、図2
は平面図、図3は側面図であって、1はハンドル、2は
スロート、3はブラシ台、4はブラシ台に植設されたブ
ラシである。ここで、ハンドル1の断面形状は正方形で
あり、その中心からスロート2が延成されている。そし
てブラシ台3の向きはハンドル1の正方形断面の2つの
対角線の何れかに一致しており、結果的にハンドル1の
各面から45度捻れた方向に設けられている。また、ブ
ラシ4の毛先はブラシ長手方向中心から両側共にそれぞ
れ45度の傾斜をなすように山形に切除されており、結
果としてその傾斜面5・5はハンドル1の面と並行にな
っている。6はハンドル1のスロート側各面にそれぞれ
形成した指押さえである。
【0009】上述した構造の歯ブラシではハンドル1の
断面が正方形であり、かつそれぞれの面に指押さえ6を
形成しているので、どの方向でハンドルを握ったときで
も全く同じ握り具合になり、握り方に神経を使う必要が
ない。しかもまた、ブラシ台3は必ず45度傾いた状態
を維持する。従って図4に示すように、ブラシ4の毛先
は歯の側面に広い面積で当たるので、歯磨き効果が大き
い。また、ブラシ4の山形先端が容易に歯と歯肉の間に
入り込むので、バス法のブラッシングに最適である。な
お、図中7は歯肉、8は歯である。
【0010】本実施例ではハンドル1の各面にそれぞれ
指押さえ6を形成しているが、任意の構成であって、ハ
ンドル素材が滑りにくいものであるときには省略するこ
ともある。また、ブラシ4の毛先は全体として両側にそ
れぞれ45度切除されて傾斜面5・5を形成していれば
十分であって、1本1本の毛先が斜めにカットされてい
る必要はない。さらに、本実施例は図面上において比較
的長いスロート2としているが、その長さおよび形状は
任意的である。必要なことは、ハンドル1に対してブラ
シ台3が45度に傾斜していること、およびブラシ4が
両側に45度切除されて傾斜面5・5を形成しているこ
とである。
【0011】
【考案の効果】本考案では、ハンドルを断面正方形と
し、ブラシ台をハンドルに対して45度捻った状態で設
けるようにしたので、握り方にかかわらずブラシ台は絶
えず45度の傾きを維持することができる。またブラシ
の毛先を中心線から両側に45度に切除しているので、
毛先が広い面積で歯あるいは歯肉に当たり、歯磨き効果
を非常に高くすることが可能になると同時に、毛先を容
易に歯と歯肉の間に入り込ませることができ、ブラッシ
ング方法として困難とされるバス法も習熟を要すること
なく採用することが可能になる。従って、従来から問題
となっていた歯周病を効果的に予防するに最適な歯ブラ
シを提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の歯ブラシの一実施例を示す斜視図、
【図2】同、平面図、
【図3】同、側面図、
【図4】本考案の歯ブラシと歯の関係を示した図、
【図5】従来の歯ブラシでバス法を実施したところを示
す図である。
【符号の説明】
1 ハンドル 2 スロート 3 ブラシ台 4 ブラシ 5 傾斜面 6 指押さえ 7 歯肉 8 歯

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】長手方向にわたって全断面形状が正方形の
    ハンドルと、スロートを介して一体に延成されたブラシ
    台と、このブラシ台に植設されたブラシとからなる歯ブ
    ラシであって、上記ブラシ台は上記ハンドルの側面に対
    して45度の捻れ角に設けられると共に、上記ブラシの
    毛先を中心線から両側にそれぞれ45度に切除したこと
    を特徴とする歯ブラシ。
  2. 【請求項2】ハンドルの角面にそれぞれ指押さえを形成
    した請求項1記載の歯ブラシ。
JP1992051042U 1992-06-26 1992-06-26 歯ブラシ Expired - Fee Related JP2593008Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992051042U JP2593008Y2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 歯ブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992051042U JP2593008Y2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 歯ブラシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH063129U JPH063129U (ja) 1994-01-18
JP2593008Y2 true JP2593008Y2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=12875749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992051042U Expired - Fee Related JP2593008Y2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 歯ブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593008Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003135148A (ja) * 2001-10-31 2003-05-13 Lion Corp 歯ブラシ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010081357A (ko) * 2000-02-14 2001-08-29 박우양 치솔
CN109805590A (zh) * 2019-03-25 2019-05-28 广州皓醒湾科技有限公司 一种电动牙刷

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5388372U (ja) * 1976-12-16 1978-07-20
JPS5516712U (ja) * 1978-07-19 1980-02-02
JPS6083335U (ja) * 1983-11-17 1985-06-08 ビーチ・ダリル・レイモンド 歯肉ブラシ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003135148A (ja) * 2001-10-31 2003-05-13 Lion Corp 歯ブラシ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH063129U (ja) 1994-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672706A (en) Toothbrush
US5383244A (en) Multi-brush denture cleaning device
US4852202A (en) Toothbrush with angled bristles
US6272714B2 (en) Toothbrush
JPS5819282B2 (ja) ハブラシ
US4670931A (en) Toothbrush
CA2358347A1 (en) Lingual toothbrush
JP2593008Y2 (ja) 歯ブラシ
JP3308227B2 (ja) 歯ブラシ
JP3065391U (ja) 歯ブラシ構造
JPH0531942Y2 (ja)
JPH0631937Y2 (ja) 歯ブラシ
JP2568858Y2 (ja) 歯ブラシ
JP2574716Y2 (ja) 歯ブラシ
JPS5923549Y2 (ja) T字型変形歯ブラシ
JPS59160408A (ja) ハブラシ
JP3048142U (ja) 幼児用六角形2列植毛歯ブラシ
JPH0133057Y2 (ja)
JPS6451431U (ja)
JPS6145003U (ja) 毛染用コ−ム
JPH0723435U (ja) 側枝付き歯ブラシ
JPS6038903Y2 (ja) ハブラシ
JPS61185331U (ja)
JPH04118028U (ja) 歯ブラシ
JPH0539329U (ja) 歯ブラシ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees