JP2592678B2 - 駐車場混雑状態判別装置 - Google Patents

駐車場混雑状態判別装置

Info

Publication number
JP2592678B2
JP2592678B2 JP16531489A JP16531489A JP2592678B2 JP 2592678 B2 JP2592678 B2 JP 2592678B2 JP 16531489 A JP16531489 A JP 16531489A JP 16531489 A JP16531489 A JP 16531489A JP 2592678 B2 JP2592678 B2 JP 2592678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertex
vehicle
parking lot
congestion state
vertices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16531489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0332000A (ja
Inventor
達朗 生井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16531489A priority Critical patent/JP2592678B2/ja
Publication of JPH0332000A publication Critical patent/JPH0332000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592678B2 publication Critical patent/JP2592678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高速道路、有料道路、催し物会場等に設け
られた駐車場の混雑状態を自動的に判別する駐車場混雑
状態判別装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種の駐車場混雑状態判別装置が採用する車
両の抽出法は、駐車升内の車両特徴画素数の総駐車升数
に対する百分率、すなわち、占有率によって混雑状態を
判断する。このように、従来の駐車上混雑状態判別装置
は、駐車位置を限定することによって、車両を抽出して
いる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記の構成では、駐車位置を限定する
必要があるため、駐車升以外に駐車している車両を抽出
できないという問題があった。
本発明は上記の問題を解決するもので、駐車升以外に
駐車している車両も抽出できる、精度の高い駐車場混雑
状態判別装置を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 上記の課題を解決するため、本発明は、車両候補の抽
出部に、四辺形の頂点を検出するパターンマッチング部
を設け、抽出された車両の頂点を車両形状条件によって
連結させ車両を抽出するものである。
(作 用) 上記の構成により、車両をモデル化した四辺形の各頂
点を抽出する二次元の基準パターンによって、全画面上
を走査し、車両をその頂点候補として抽出することがで
きる。抽出された車両の頂点候補を統合、検索すること
によって車両の混雑状態が判断できる。
(実施例) 本発明の一実施例を第1図ないし第4図により説明す
る。
第1図は本発明による駐車場混雑状態判別装置のCRT
に写し出された二値画面1の正面図で、3台の駐車車両
2,3および4が、背景の中に車体の輪郭が抽出されてい
る。
第2図は、車体の輪郭を形成する四辺形の左上の頂点
を抽出するための基準パターンの一例で、黒丸印●は、
二値画面で「黒(0)」の検索画素であり、白丸印○
は、二値画面で「白(1)」の検索画素であり、空白は
未参照の画素をそれぞれ示している。そして、前記黒丸
印●は道路面に対応する画素、白丸印○が車体の輪郭に
対応する画素であり、前記空白はどちらでもよい画素領
域である。この基準パターンとのマッチング判定は、黒
丸印●および白丸印○の全画素が一致するか、あるい
は、不一致となる画素の数が予め設定されている数より
少ない時、整合がとれたと判定し、各頂点毎に(左上)
=KA,(左下)=KB,(右下)=KC,(右上)=KDのよう
にコード化して、第1次コードとして記憶する。
次に、マッチングの手順について説明する。駐車車両
の左上、左下、右下および右上の各頂点を抽出するため
の基準パターンをそれぞれPA1〜PAn,PB1〜PBn,PC1〜P
Cn,PD1〜PDnとし、PA1からPDnまでの基準パターンにつ
いて、パターンマッチングを行い、整合条件が満たされ
た時に、参照している基準パターンに対応する頂点コー
ドを与える。この一連のマッチング処理を全画面につい
て走査しながら実行する。
次に、全画面のマッチング処理が終了した後、行う各
頂点候補の統合処理について説明する。
まず、画面左上から順次走査し、検出された頂点コー
ドに対して、予め設定された(半径)P内にある同一
コードの候補を抽出し、抽出された頂点の中心座標を算
出して、これに第2次コードKKA,KKB,KKC,KKDのいずれ
かを与える。このとき、中心座標算出に参照された頂点
候補は、再使用されないようにする。
次に、全画面を順次走査して、処理する上記の統合処
理について、第3図により具体的に説明する。同図は、
統合処理を終った時の各頂点を示す斜視図で、破線で結
んだ長方形を描く各頂点の組合せ手順について、頂点A5
に注目した場合を例として説明する。
まず、車幅と車長を基準として予め設定された定数q
およびrを用い、頂点A5からq(半径)r内にある
頂点Dを検索すると、頂点D5が選択される。
続いて、同様に設定された定数sおよびtを用い、頂
点A5からs(半径)t内にある頂点Cを検索する
と、頂点C4およびC5が選択される。
次に同様に設定された定数uおよびvを用い、選択さ
れた上記の頂点D5からu(半径)v内にある頂点C
を検索すると、頂点C1およびC5が選択される。
このようにして選択された頂点C1,C4およびC5の中か
ら共通頂点C5を選択する。
続いて、上記の頂点D5からs(半径)t内にある
頂点Bを検索すると、頂点B5およびB6が選択される。
次に、選択された上記の共通頂点C5からq(半径)
r内にある頂点Bを検索すると、頂点B5が選択され
る。
このようにして選択された頂点B5およびB6の中から共
通頂点B5を選択する。
上記の手順により検索された頂点より四辺A5−B5−C5
−D5が一台の車両として抽出される。
次に、第1図に示すように2台の駐車車両3および4
が重なって、頂点候補がない場合について第4図により
説明する。
同図に実線で結んだ平行四辺形は、第1図に示した独
立して停車している駐車車両2で、上述の統合処理によ
って各頂点A,B,CおよびDが選択されたものである。
輪郭が重なった駐車車両3および4の手前の駐車車両
2の頂点A7に着目して、車両を分離して抽出する手順を
示すと、 まず、頂点A7を基準にして、すでに抽出済の駐車車両
2の頂点A,B,C,Dの線分ADに平行な線上で、q(半
径)r内にある頂点Dを検索すると、頂点D7が選択さ
れる。
続いて、頂点A7を基準にして、線分ABに平行な線上
で、u(半径)vにある頂点Bを検索すると、頂点
B7が選択される。
次に、頂点B7を基準にして、線分A7D7に平行な線上
で、線分A7D7と同一距離にある頂点Eを設定すると、駐
車車両3の頂点A7B7ED7が抽出される。
次に、駐車車両4の頂点D8に着目して、上記と同様な
処理手順により頂点Fを設定し、駐車車両4の頂点FB8C
8D8を抽出する。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、駐車升内に整
然と駐車されていない場合でも、精度良く混雑状態が把
握できる駐車場混雑状態判別装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による駐車場混雑状態判別装置のCRTの
二値画面を示す正面図、第2図は本発明に使用する基準
パターンの平面図、第3図は統合処理済みの駐車車両各
頂点を示す斜視図、第4図は、車両が重なった時に統合
処理を説明するための駐車車両の各頂点を示す斜視図で
ある。 1……CRTの二値画面、2,3,4……駐車車両。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】駐車車両の輪郭を示す四辺形の各頂点に対
    応した二次元の基準パターンを用いて駐車場を写した二
    値画面を走査してパターンマッチングし、一致率が一定
    条件を満たすものを上記駐車車両の輪郭を表す四辺形の
    頂点候補として抽出した後、車幅,車長より予め設定さ
    れた条件により抽出した各頂点候補を統合して、車両を
    抽出し占有率を算出することを特徴とする駐車場混雑状
    態判別装置。
JP16531489A 1989-06-29 1989-06-29 駐車場混雑状態判別装置 Expired - Fee Related JP2592678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16531489A JP2592678B2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 駐車場混雑状態判別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16531489A JP2592678B2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 駐車場混雑状態判別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0332000A JPH0332000A (ja) 1991-02-12
JP2592678B2 true JP2592678B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=15809978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16531489A Expired - Fee Related JP2592678B2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 駐車場混雑状態判別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592678B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4464523B2 (ja) * 2000-03-31 2010-05-19 名古屋電機工業株式会社 混雑状況判定装置
DE102015211123A1 (de) * 2015-06-17 2016-12-22 Robert Bosch Gmbh Parkplatzverwaltung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0332000A (ja) 1991-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2843079B2 (ja) 走行路判別方法
JP4380838B2 (ja) ビデオ画像の道路標識自動認識方法及び道路標識自動認識装置並びに道路標識自動認識プログラム
CN107341453B (zh) 一种车道线提取方法及装置
Murakami et al. Change detection of buildings using an airborne laser scanner
CN104700072B (zh) 基于车道线历史帧的识别方法
US5181258A (en) Linear pattern recognizing method
EP0747870A1 (en) An object observing method and device with two or more cameras
CN113870611B (zh) 一种大中型地下智能停车场反向寻车系统
JP2592678B2 (ja) 駐車場混雑状態判別装置
Sahar et al. Semiautomatic extraction of building outlines from large-scale aerial images
Champion et al. A test of automatic building change detection approaches
CN110598550A (zh) 一种基于多层信息智能分析的车辆联网识别系统
JP2605295B2 (ja) 自動車の車種判別方法
JPH10269365A (ja) 特徴抽出方法およびその方法を用いた物体認識装置
JP3777938B2 (ja) 画像認識装置および画像認識方法
CN114299247A (zh) 道路交通标志标线快速检测与问题排查方法
JPH0953915A (ja) 重なり状態認識方法
JP2883131B2 (ja) 走行車線判別方法
Xiao et al. Utilizing edge to extract roads in high-resolution satellite imagery
JPH10232936A (ja) 物体認識方法およびその装置
JPH07302346A (ja) 路面の白線検出方法
CA2230197C (en) Strand orientation sensing
JPH09330404A (ja) 物体検出装置
JPH0528321A (ja) 画像認識方法および画像認識システム
Wang et al. Extraction of road networks using pan-sharpened multispectral and panchromatic QuickBird images

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees