JP2592605B2 - でん粉原料の蒸きょう方法及び装置 - Google Patents

でん粉原料の蒸きょう方法及び装置

Info

Publication number
JP2592605B2
JP2592605B2 JP62106340A JP10634087A JP2592605B2 JP 2592605 B2 JP2592605 B2 JP 2592605B2 JP 62106340 A JP62106340 A JP 62106340A JP 10634087 A JP10634087 A JP 10634087A JP 2592605 B2 JP2592605 B2 JP 2592605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
steaming
raw material
starch raw
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62106340A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63273443A (ja
Inventor
和鬼夫 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGATA JOZO KIKAI KK
Original Assignee
NAGATA JOZO KIKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGATA JOZO KIKAI KK filed Critical NAGATA JOZO KIKAI KK
Priority to JP62106340A priority Critical patent/JP2592605B2/ja
Publication of JPS63273443A publication Critical patent/JPS63273443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592605B2 publication Critical patent/JP2592605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、醸造工業、発酵工業ならびに一般食品工
業におけるでん粉原料の蒸煮に関するものである。
〔従来の技術〕
穀類の蒸きょうにおいて、蒸きょうに供給された蒸き
ょう終了後の余剰の蒸気は、前段蒸きょうに供するか、
或いは機外に放出されていたが、その余剰蒸気は未だに
多量の熱量を含み、更に蒸きょう作業に使用可能で、機
外に放出することは不経済極まるものであった。
したがって、酒造用の多段式蒸米機を例にとると、後
段蒸しに供した蒸きょう終了後の余剰蒸気は95〜97℃で
あり、従来この余剰蒸気を直接、前段蒸きょうに使用し
ていたが、蒸米が軟調となるとともに、蒸し上がり水分
過多の状態に陥り易く、難点が指摘されていた。この余
剰蒸気を前段蒸きょうに供給する場合、その供給過程に
おいて、熱交換器により温度、水分の調整を行なった
後、前段の蒸きょう作業を行なわせていたのである。
この場合、余剰蒸気を、前段蒸きょうに供給する過程
において、蒸気を加熱する熱交換器の熱源は、他から供
給される熱源例えば蒸気、或いは電気ヒーター等で行な
われていたため、熱源の供給条件、その他を原因として
調整後の蒸気には温度、湿度の変動が常にともなってい
た。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述の余剰蒸気を前段蒸きょうに供給する過程で蒸気
を加熱する熱交換器は、調整の上、前段側に導かれて蒸
きょう作業を行なうが、調整後の蒸気の温度、湿度に変
動があれば、当然のこととして蒸しは不均一となる。更
に酒造用の蒸米等については、蒸し上がりが軽くて弾力
ある蒸しが要求される。このような蒸きょう作業を行な
うため、蒸きょうに供する蒸気は安定性を有すると共
に、装置外から任意に調整が行なわれ、温度も102〜110
℃以上の範囲が要求される。常温で100℃以上の温度を
有する蒸気を得るには当然特殊技術が必要とされ、その
技術の効果によって蒸煮処理の均一性とともに品質の向
上を計ることができるものである。
〔課題を解決するための手段〕
酒造用米の蒸きょう作業を例としてあげると、蒸きょ
うの後段側に新規蒸気を供給して、後段の蒸きょう作業
を行なわせ、その余剰蒸気95〜97℃の飽和蒸気を直接前
段蒸しに供給すると、蒸気は蒸米に接触してドレン化
し、吸収されることは必定である。かような状況下にお
いては、蒸気の通過抵抗は高く、蒸米は当然過剰な水分
を吸収して重い蒸米となる。
このような欠陥を除くために、後段蒸きょう作業に供
した余剰蒸気(95〜97℃)を、前段の蒸きょう作業に供
する過程で、蒸気の温度を遠赤外線を含む複数の波長か
ら成る加熱性電磁波によって各蒸気温度に対応した波長
の加熱効果により100℃以上の適切な蒸気温度に調整し
て、蒸きょう作業に供給することにより、軽くて弾力の
ある蒸しを得ることができるのである。また蒸きょうに
供する蒸気の温度調整は、機外に設けられた調整器によ
って任意に安定した微細調整を行なうことができる。
上述のように後段蒸きょうの余剰蒸気をこの発明の加
熱手段によって、任意適切の温度に加熱して前段蒸きょ
うに供すれば、蒸米の均質性と品質の向上とともに、経
済性を大幅に高めることができる。
この経済性を例をあげて説明すると、後段蒸しに使用
した余剰蒸気を、前段蒸しに供給する目的の温度、水分
に調整する熱量は、例えば5〜8℃(前段蒸きょうに必
要な蒸気温度、すなわち目的温度を100〜102℃とす
る。)を加熱性電磁波によって上昇させれば、容易に蒸
きょう作業の目的温度に到達でき、当初から102℃の温
度を有する蒸気の供給と比較して大幅に省エネが計れる
ものである。
これを数値(概算計算)によって説明すると次のよう
になる。
原料米の処理量を2250kg/H(15石)とする。すなわ
ち、 1)蒸きょうに新規蒸気のみを供給する場合 理論蒸気量=白米重量×10% 安全倍率=2.5 とすると 必要蒸気量=2250kg×10%×2.5 =562.5kg/H 2)後段の余剰蒸気を、前段蒸きょうに使用した場合 余剰蒸気の温度 95℃ 蒸きょう適正温度 102℃ 余剰蒸気の回収率 50% とすると 必要蒸気量=562.5×(100%−50%) ×562.5×50%×(102−95)/102 =300.5kg/H 3)節約度 562.5kg/H−300.5kg/H =262kg/H 上記のように後段の余剰蒸気を加熱性電磁波によっ
て、温度、水分を調整し、前段の蒸きょうを行なう場合
には、原料白米2250kg/Hにおいて、262kg/Hの蒸気の節
約ができるとともに、原料米の産地又は品種に従い、加
熱性電磁波による蒸気温度は任意自在に調整することが
でき、軽くて弾力のある蒸しも容易に求められるのであ
る。
〔実施例〕
添付図面中、第1図において、機体1によって構成さ
れる機内の両端部に支承される一対のローラ2,2間に、
多孔性コンベアを構成する無端帯3が装架されており、
供給される蒸気は蒸気加熱器16(熱は図示しない熱源か
ら管路17を介して供給される)によって、必要に応じて
温度を調整し、蒸気導入管4を介して室内に導入された
蒸気は、それぞれバルブ5で供給量を調整されて蒸気供
給室6a〜6fに至り、通気性を有する前記無端帯3上の蒸
きょう蒸きょう資料の堆積層7を通過し、後段の蒸きょ
う作業を行なう。
後段の蒸きょう作業完了後の余剰蒸気は、機体1の上
部に設けられた吸引フアン8により吸引される。この吸
引フアン8により吸引された95〜97℃の蒸気は、前段の
蒸きょう資料に供給される経路内で、加熱手段によって
発生される加熱性電磁波によって調整され供給されるの
である。この加熱手段は第1図においては、余剰蒸気を
前段に導入する経路内に設けた場合(熱交換器10)、或
いは蒸気供給室内に加熱手段15a,15b,15c,15dのように
設けられてノズルから供給される蒸気の温度を加熱電磁
波によって調整した後、蒸きょうに資料に供給する場
合、などを示したが、これら加熱手段の位置の選定につ
いては任意である。加熱の調整は機体外に設けられた調
整装置18a〜18dによって微調整される。前段の蒸きょう
作業完了後の余剰蒸気は吸引フアン12に吸引され、その
一部は機体外に放出されるのである。なお、13,14は蒸
気漏洩防止用の仕切りで、9は供給蒸気の調整バルブで
ある。蒸気供給室6a,6b,6c,6dに対する新規蒸気供給配
管は、バルブ5の操作によって蒸きょう作業開始時に
「開」とし、蒸きょう資料が出口に至れば、後段の余剰
蒸気供給バルブ9を「開」とし、前記蒸気供給室6a〜6d
への供給バルブ5を「閉」として、連続蒸きょう作業に
入る。
第2図は各蒸気供給室6a〜6fの無端帯3の下位に加熱
性電磁波による加熱手段15a〜15f(必要に応じ蒸気供給
室6a〜6fの一部に設けてもよい)を設け、新規蒸気を蒸
気加熱器16によって適切な温度、水分に調整し、蒸気導
入管4によって各室内に導入される蒸気は、それぞれバ
ルブ5で供給量を調整されて蒸気供給室6a〜6fに至り、
無端帯3上の蒸きょう資料の堆積層7を通過させて蒸き
ょうを行ない、余剰蒸気は吸引フアン12によって吸引さ
れ機体外に放出される型式の例を示したものである。な
お加熱の調整は機体外に設けられた調整装置18a〜18fに
よって微調整される。また13は蒸気漏洩防止用の仕切り
である。
〔効果〕
でん粉原料の蒸煮を行なう蒸気を、加熱性電磁波で直
接加熱して、常圧下で100℃越える温度に調整する手段
は、電磁波の加熱対象が蒸気のみに作用し、蒸気供給室
を構成する他の構成部材には熱的に何ら影響を与えない
ため、加圧(従来のボイラの類)による温度上昇手段と
比較して、安全で安定した蒸煮作業を行なうことがで
き、従来のボイラを使用した蒸煮方式が、この発明の方
式に置き換えられると云っても過言ではない程に有益有
用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の断面図で、第2図は他の
実施例の断面図である。なお図において 3……無端帯(多孔性コンベア) 6a〜6f……蒸気供給室 10……加熱手段(加熱性電磁波発生装置) 15a〜15d……加熱手段(加熱性電磁波発生装置) である。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】米又は麦などを含む一般でん粉原料に定法
    によって水分を含有させ、このでん粉原料の蒸きょうに
    供する蒸気を、遠赤外線を含む複数の波長から成る加熱
    性電磁波で直接加熱して100℃以上の適切な蒸きょう温
    度に加熱し、この蒸気によってでん粉原料の蒸きょうを
    行なうことを特徴としたでん粉原料の蒸きょう方法。
  2. 【請求項2】多孔性コンベア上にでん粉原料を積層と
    し、このでん粉原料が投入口から出口に移行する間に蒸
    気を通過させて蒸きょう処理を行なうでん粉原料の蒸き
    ょう装置において、前記多孔性コンベアに接して各個に
    仕切られた複数の蒸気供給室を構成し、これら蒸気供給
    室を介して蒸気をでん粉原料に供給する過程で、この蒸
    気を加熱性電磁波で直接加熱して蒸きょうに適切な温度
    である100℃以上の蒸気としてで粉原料に通過させ、蒸
    きょうを行なうようにして成るでん粉原料の蒸きょう装
    置。
  3. 【請求項3】多孔性コンベアの一部に複数個の蒸気供給
    室を構成し、でん粉原料が投入口から出口に移行する間
    に、前記蒸気供給室の後段側に新規蒸気を供給して後段
    の蒸きょう作業を行ない、その後段側蒸きょう終了後の
    余剰蒸気を前段側蒸きょうに供する過程において、蒸気
    を加熱性電磁波により直接加熱して、蒸きょうに適切な
    100℃以上の温度に加熱して前段の蒸きょうを行なわ
    せ、もって蒸気の節約、でん粉原料中の不純物の除去、
    ならびに軽くて弾力のある蒸しへの仕上げを行なうこと
    を特徴とする蒸気の再熱を利用したでん粉原料の蒸きょ
    う装置。
JP62106340A 1987-05-01 1987-05-01 でん粉原料の蒸きょう方法及び装置 Expired - Fee Related JP2592605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62106340A JP2592605B2 (ja) 1987-05-01 1987-05-01 でん粉原料の蒸きょう方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62106340A JP2592605B2 (ja) 1987-05-01 1987-05-01 でん粉原料の蒸きょう方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63273443A JPS63273443A (ja) 1988-11-10
JP2592605B2 true JP2592605B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=14431112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62106340A Expired - Fee Related JP2592605B2 (ja) 1987-05-01 1987-05-01 でん粉原料の蒸きょう方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592605B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112940142B (zh) * 2021-03-26 2023-11-24 江苏蒸腾科技有限公司 谷物淀粉α化设备

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145942A (en) * 1977-05-26 1978-12-19 Ceske Vysoke Uceni Tech Two stage heat treating method and apparatus for grains
JPS5823094A (ja) * 1981-08-04 1983-02-10 可児 弘文 鍵盤楽器の半自動演奏装置
JPS612814A (ja) * 1984-06-18 1986-01-08 株式会社 ハクヨ− 連続式蒸米製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63273443A (ja) 1988-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5754620B2 (ja) α化米の製造方法
CN206440099U (zh) 一种木制品干燥设备
CN108497526A (zh) 用于调理果蔬的常压超声雾化-低频微波脉冲喷动干燥装置及其应用
CN110037327B (zh) 烟片复烤设备和烟片复烤方法
JPH04211338A (ja) 澱粉を含む製品、特に米を熱水作用で処理するための方法と装置
US4796523A (en) Installation for the continuous heat treatment of foodstuffs
JP2592605B2 (ja) でん粉原料の蒸きょう方法及び装置
US2590757A (en) Cork bonding process
US7798059B2 (en) Oven with improved stream chamber
CN108955150A (zh) 一种茶叶生产加工用微波烘干设备及其烘干工艺
CN103940203A (zh) 一种微波热泵低氧干燥设备及其操作方法
JP5969259B2 (ja) 木製品用プレス装置
RU2471558C2 (ru) Способ автоматического управления процессом гидротермической обработки зерна овса при производстве толокна
US3545095A (en) Method and apparatus for treating leather
TWM524634U (zh) 微波輔助熱風乾燥設備
JPS59192082A (ja) 連続蒸「きよう」冷却装置
JPH0799909A (ja) 即席食品の製造方法
US6213010B1 (en) Wood sheet heat treatment method and plant
CN111854403A (zh) 食品加工烘干智能系统
RU2181015C2 (ru) Способ автоматического управления процессом производства варено-сушеных круп
JPH05227909A (ja) 丸大豆納豆製造用連続蒸煮方法及びその連続蒸煮装置
JPS58157415A (ja) 蒸気の再熱を利用した連続蒸「きょう」装置
CN211353695U (zh) 一种过热蒸汽为热源的隧道式烤炉
CN210801779U (zh) 一种中药生产用网带烘干机
GB2194973A (en) Continuous fabric treatment process

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees