JP2591443Y2 - 高圧抵抗電線用抵抗測定装置 - Google Patents

高圧抵抗電線用抵抗測定装置

Info

Publication number
JP2591443Y2
JP2591443Y2 JP8467792U JP8467792U JP2591443Y2 JP 2591443 Y2 JP2591443 Y2 JP 2591443Y2 JP 8467792 U JP8467792 U JP 8467792U JP 8467792 U JP8467792 U JP 8467792U JP 2591443 Y2 JP2591443 Y2 JP 2591443Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
conductor
elastic contact
contact
contact body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8467792U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0643578U (ja
Inventor
幸男 村上
裕史 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP8467792U priority Critical patent/JP2591443Y2/ja
Priority to DE69331595T priority patent/DE69331595D1/de
Priority to EP19930309038 priority patent/EP0597717B1/en
Publication of JPH0643578U publication Critical patent/JPH0643578U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2591443Y2 publication Critical patent/JP2591443Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動車等の点火ケーブ
ル等に使用される高圧抵抗電線の抵抗を測定するための
高圧抵抗電線用抵抗測定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車エンジンの点火回路に使用
される点火ケーブルとして、巻線型の高圧抵抗電線があ
り、例えば、図4に示される如く、中心のガラス繊維、
ポリアラミド繊維等からなる紐状繊維1と、その外周を
被覆してなるシリコン樹脂等の合成樹脂からなる巻線コ
ア層2と、巻線コア層2外周にその長手方向に沿って螺
旋状に巻装されたニッケルークロム抵抗線等の金属線か
らなる抵抗線3と、この抵抗線3層外周を被覆する導電
性シリコンゴム層4と、導電性シリコンゴム層4外周を
被覆する合成ゴム等からなる絶縁層5と、絶縁層5外周
に備えられたガラス繊維からなる編組6と、編組6層外
周を被覆するシリコンゴム等からなるシース層7とから
構成された高圧抵抗電線8がある。例えば、特開昭60
ー3809号公報に開示の如くである。
【0003】そして、紐状繊維1、巻線コア層2、抵抗
線3および導電性シリコンゴム層4によって抵抗導体部
10が構成され、絶縁層5、編組6およびシース層7に
よって抵抗導体部10を被覆する被覆外層11が構成さ
れている。
【0004】次に、点火ケーブルとして使用される高圧
抵抗電線8が所定の抵抗を有しているかどうかの検査は
以下のようにして行われていた。
【0005】即ち、巻取りドラム等から順次供給される
高圧抵抗電線8を所定長さに切断処理し、その後、高圧
抵抗電線8の両端部における被覆外層11を皮剥ぎ処理
し、露出された両側の抵抗導体部10を抵抗測定装置に
電気的に接続して高圧抵抗電線8の抵抗を測定してい
た。
【0006】そして、前記抵抗測定装置は、図5に示さ
れる如く、架台14上に固定の導体接触体としての固定
銅版15と、その上方に配置され、昇降操作自在に支持
された導体接触体としての可動銅版16と、前記固定銅
版15と図示省略のもう一方の固定銅版15とに電気的
に接続された抵抗測定器17とから主構成されている。
【0007】18はエアシリンダ等よりなる昇降シリン
ダで、架台14側に取付支持されており、図示省略の緩
衝機構等を介して、可動銅版16を所定の範囲で昇降操
作させるよう構成されている。
【0008】そして、前記露出された抵抗導体部10が
固定銅版15と可動銅版16との間の所定位置に案内さ
れると、昇降シリンダ18が作動して可動銅版16が下
降操作され、抵抗導体部10が固定銅版15と可動銅版
16とにより挟持状に接触され、ここに、両側の固定銅
版15は抵抗導体部10を通じて導通状に接続され、抵
抗測定器17により抵抗導体部10の抵抗が測定され
る。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来構造の抵抗測定装置によれば、抵抗導体部10を両側
より銅版15、16で挟持状として接触させる方法であ
り、強く圧接させると抵抗導体部10がつぶれ変形する
おそれがあるため、軽く接触するよう調整されていた。
【0010】従って、図6に示される如く、抵抗導体部
10と各銅版15、16との接触部は線接触状となり、
接触状態が不安定であり、抵抗測定値のバラツキが±2
KΩと大きく、製品の信頼性に欠けるという問題があっ
た。
【0011】そこで、本考案は上記問題点に鑑み、抵抗
測定値のバラツキを防止した高圧抵抗電線用抵抗測定装
置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の技術的手段は、紐状繊維の外周を被覆してなる巻線コ
ア層に螺旋状に巻装された抵抗線を備えた抵抗導体部
と、この抵抗導体部の外周を被覆する被覆外層とからな
る所定長さに切断された高圧抵抗電線における両端部の
前記各被覆外層が皮剥ぎされて露出されてなる前記各抵
抗導体部に、それら抵抗導体部の周面両側よりそれぞれ
導体接触体を接触させて高圧抵抗電線の抵抗を測定する
高圧抵抗電線用抵抗測定装置において、前記抵抗導体部
に両側より接触される各導体接触体が、導電性を有する
弾性材よりなる弾性接触体からなり、各弾性接触体は各
導体銅ブロックに密着状に嵌着されて、互いにそれぞれ
形成された周方向の抜止め突条と周溝との嵌合により抜
止状に保持され、高圧抵抗電線の抵抗測定時に、両端部
の前記各抵抗導体部に各弾性接触体を各抵抗導体部の周
面両側より挟持状として圧接接触させた際、各弾性接触
体が、各抵抗導体部の周面を覆って各弾性接触体の対向
面が互いに圧接接触される弾性を有してなる点にある。
【0013】
【作用】本考案によれば、両弾性接触体を抵抗導体部の
両側より挟持状として抵抗導体部に圧接接触させれば、
抵抗導体部の周面を覆って各弾性接触体の対向面が互い
に圧接接触されるように各弾性接触体が弾性変形して抵
抗導体部に接触されるため、抵抗導体部との接触部が面
接触状態となると共に、両側の弾性接触体によって抵抗
導体部との接触面積もより広く確保でき、ここに接触状
態が安定し、抵抗測定値のバラツキ発生が有効に防止で
きる。
【0014】また、両弾性接触体が抵抗導体部に圧接接
触されるが弾性接触体が弾性変形するため抵抗導体部の
つぶれ変形が有効に防止される。
【0015】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
すると、図3は自動車用巻線型の前記同様構成の高圧抵
抗電線8における処理工程の概略図を示し、巻取りドラ
ム等から順次供給される高圧抵抗電線8を所定長さLに
切断する電線切断ステーション20と、高圧抵抗電線8
の両端部をそれぞれ皮剥ぎして所定長さSの抵抗導体部
10を露出させる皮剥ぎステーション21と、高圧抵抗
電線8の抵抗を測定する抵抗測定ステーション22とを
備えている。
【0016】また、図3において、24はチェーンやベ
ルト等からなる搬送コンベヤで、無端状に構成され、間
欠的に循環回走自在とされている。そして、搬送コンベ
ヤ24にはその長手方向に所定間隔を有して開閉操作自
在な対の搬送クランプ25が多数設けられている。
【0017】そして、電線切断ステーション20で所定
長さLに切断された高圧抵抗電線8はその両側部が搬送
クランプ25によってクランプされ、搬送コンベヤ24
の所定方向Pの循環回走によって皮剥ぎステーション2
1、抵抗測定ステーション22へと順次搬送される。
【0018】皮剥ぎステーション21で、図示省略の皮
剥ぎ装置により高圧抵抗電線8の両端部の各被覆外層1
1がそれぞれ所定長さ皮剥ぎ処理され、所定長さSの抵
抗導体部10が露出状とされる。
【0019】その後、抵抗測定ステーション22に搬送
され、抵抗測定ステーション22に設置された本考案に
係る抵抗測定装置26により、高圧抵抗電線8の抵抗が
測定される。
【0020】抵抗測定装置26は、高圧抵抗電線8の皮
剥ぎされた抵抗導体部10が通過する位置に対応してそ
れぞれ設置された導体接触機構27と、両側の導体接触
機構27にそれぞれ電気的に接続された抵抗測定器28
とを備えてなる。
【0021】各導体接触機構27は、図1に示される如
く、架台29上に固定の円柱状の導体銅ブロック30
と、導体銅ブロック30の上部に嵌着された導体接触体
としての弾性接触体31と、その上方に配置され、架台
29側に取付支持されたエアシリンダ等よりなる昇降シ
リンダ32と、昇降シリンダ32より下向きに出退操作
自在とされたピストン軸32aの突出端部に固定の円柱
状の導体銅ブロック33と、導体銅ブロック33の下部
に嵌着された導体接触体としての弾性接触体34とから
主構成されている。
【0022】前記各弾性接触体31、34は導電性を有
する弾性材、例えば導電性シリコンゴム等により有底円
筒状に形成されており、各導体銅ブロック30、33に
密着状に嵌着されている。また、各導体銅ブロック3
0、33の外周面に周方向の抜止め突条30a、33a
がそれぞれ形成され、対応する各弾性接触体31、34
の内周面には周溝31a、34aがそれぞれ形成されて
おり、前記嵌着時に、周溝31a、34a内に抜止め突
条30a、33aが嵌合され、各弾性接触体31、34
が抜止状に保持される。
【0023】そして、昇降シリンダ32のピストン軸3
2aの出退操作により、上側の弾性接触体34が下側の
弾性接触体31に圧接接触される検査位置と、下側の弾
性接触体31より上方に離隔する退避位置とに昇降操作
されるよう構成されている。
【0024】また、前記抵抗測定器28は導体接触機構
27の各導体銅ブロック30にそれぞれ電気的に接続さ
れている。
【0025】そして、抵抗測定装置26による抵抗の測
定は、図1および図3に示される如く、露出された抵抗
導体部10が各弾性接触体31、34間の所定位置に搬
送されると、昇降シリンダ32が作動して弾性接触体3
4が検査位置に下降操作され、抵抗導体部10を挟持状
として弾性接触体31と弾性接触体34が圧接接触され
る。この際、抵抗導体部10も各弾性接触体31、34
に圧接接触され、ここに両側の導体銅ブロック30は弾
性接触体31、34、抵抗導体部10を通じて導通状に
接続され、抵抗測定器28により抵抗導体部10の抵抗
が測定される。
【0026】抵抗測定後、昇降シリンダ32が作動して
弾性接触体34が退避位置に上昇操作され、所定の抵抗
を有していない場合には不良品として除去される。
【0027】本考案の実施例は以上のように構成されて
おり、抵抗導体部10の両側より挟持状として抵抗導体
部10に圧接接触される弾性接触体31、34が弾性材
からなるため、弾性接触体34が下降操作されて弾性接
触体31に圧接接触された場合、図2に示される如く、
各弾性接触体31、34が弾性変形して抵抗導体部10
に接触されると共に、抵抗導体部10の周面を覆って各
弾性接触体31、34の対向面が互いに圧接接触される
ため、各弾性接触体31、34は抵抗導体部10の周面
の上部および下部だけでなく、抵抗導体部10の周面の
側部にも接触し、相互間で導通状とされた各弾性接触体
31、34と抵抗導体部10との接触面積がより広く確
保でき、しかも各弾性接触体31、34と抵抗導体部1
0との接触部が面接触状態となり、ここに抵抗測定に際
しての抵抗導体部10に対する接触面積がより広く確保
できると共にその接触状態が安定して得られるため、
抗の測定がより正確に行え(±0.1KΩ)、抵抗測定
値のバラツキ発生が有効に防止でき、製品の信頼性向上
が図れる。この際、両弾性接触体31、34が抵抗導体
部10に圧接接触されるが弾性接触体31、34が弾性
変形するため抵抗導体部10のつぶれ変形も有効に防止
できる。また、各導体銅ブロック30、33に形成され
た周方向の抜止め突条30a、33aと、密着状に嵌着
された各弾性接触体31、34に形成された周溝31
a、34aとの嵌合により抜止状に保持されているた
め、抵抗測定時における各弾性接触体31、34の各導
体銅ブロック30、33からの不用意な離脱や位置ズレ
が有効に防止できると共に、各導体銅ブロック30、3
3に対する各弾性接触体31、34の装着も各弾性接触
体31、34の弾性を利用して容易に行える利点があ
る。
【0028】なお、上記実施例において、高圧抵抗電線
8の抵抗導体部10は、抵抗線3の外周を被覆して導電
性シリコンゴム層4をさらに備えた構造のものを示して
いるが、前述特開昭60−3809号公報にも開示の高
圧抵抗電線のように、導電性シリコンゴム層4を有さ
ず、紐状繊維の外周を被覆してなる巻線コア層に螺旋状
に抵抗線を巻装してなるだけの抵抗導体部にあっても、
各弾性接触体31、34は抵抗導体部の周面の上部およ
び下部の抵抗線だけでなく、抵抗導体部10の周面側部
の抵抗線にも接触し、上記同様、抵抗導体部に対する接
触面積がより広く確保できると共にその接触状態が安定
して得られるため、抵抗の測定がより正確に行え、抵抗
測定値のバラツキ発生が有効に防止できる。
【0029】
【考案の効果】以上のように、本考案の高圧抵抗電線用
抵抗測定装置によれば、抵抗導体部に両側より接触され
る各導体接触体が、導電性を有する弾性材よりなる弾性
接触体からなり、各弾性接触体は各導体銅ブロックに密
着状に嵌着されて、互いにそれぞれ形成された周方向の
抜止め突条と周溝との嵌合により抜止状に保持され、高
圧抵抗電線の抵抗測定時に、両端部の前記各抵抗導体部
に各弾性接触体を各抵抗導体部の周面両側より挟持状と
して圧接接触させた際、各弾性接触体が、各抵抗導体部
の周面を覆って各弾性接触体の対向面が互いに圧接接触
される弾性を有してなるものであり、各弾性接触体の弾
性変形により抵抗導体部との接触部が面接触状態となる
と共に、相互間で導通状とされた両側の弾性接触体と抵
抗導体部との接触面積もより広く確保でき、ここに抵抗
導体部に対する接触面積がより広く確保できると共にそ
の接触状態が安定して得られるため、抵抗測定値のバラ
ツキ発生が有効に防止できる。
【0030】また、両弾性接触体が抵抗導体部に圧接接
触されるが弾性接触体が弾性変形するため抵抗導体部の
つぶれ変形が有効に防止できる利点がある。さらに、各
弾性接触体と各導体銅ブロックとが、密着状に嵌着され
て、互いにそれぞれ形成された周方向の抜止め突条と周
溝との嵌合により抜止状に保持されているため、抵抗測
定時における各弾性接触体の各導体銅ブロックからの不
用意な離脱や位置ズレが有効に防止できると共に、各導
体銅ブロックに対する各弾性接触体の装着も各弾性接触
体の弾性を利用して容易に行える利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す要部説明図である。
【図2】圧接接触状態を示す要部断面図である。
【図3】高圧抵抗電線の処理工程の概略図である。
【図4】高圧抵抗電線の一例を示す斜視図である。
【図5】従来例を示す要部説明図である。
【図6】従来における接触状態を示す要部断面図であ
る。
【符号の説明】
8 高圧抵抗電線 10 抵抗導体部 11 被覆外層 26 抵抗測定装置 28 抵抗測定器 31 弾性接触体 32 昇降シリンダ 34 弾性接触体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01R 27/02 G01R 31/00 H01B 13/00

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紐状繊維の外周を被覆してなる巻線コア
    層に螺旋状に巻装された抵抗線を備えた抵抗導体部と、
    この抵抗導体部の外周を被覆する被覆外層とからなる所
    定長さに切断された高圧抵抗電線における両端部の前記
    各被覆外層が皮剥ぎされて露出されてなる前記各抵抗導
    体部に、それら抵抗導体部の周面両側よりそれぞれ導体
    接触体を接触させて高圧抵抗電線の抵抗を測定する高圧
    抵抗電線用抵抗測定装置において、 前記抵抗導体部に両側より接触される各導体接触体が、
    導電性を有する弾性材よりなる弾性接触体からなり、
    弾性接触体は各導体銅ブロックに密着状に嵌着されて、
    互いにそれぞれ形成された周方向の抜止め突条と周溝と
    の嵌合により抜止状に保持され、高圧抵抗電線の抵抗測
    定時に、両端部の前記各抵抗導体部に各弾性接触体を各
    抵抗導体部の周面両側より挟持状として圧接接触させた
    際、各弾性接触体が、各抵抗導体部の周面を覆って各弾
    性接触体の対向面が互いに圧接接触される弾性を有して
    なることを特徴とする高圧抵抗電線用抵抗測定装置。
JP8467792U 1992-11-12 1992-11-12 高圧抵抗電線用抵抗測定装置 Expired - Fee Related JP2591443Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8467792U JP2591443Y2 (ja) 1992-11-12 1992-11-12 高圧抵抗電線用抵抗測定装置
DE69331595T DE69331595D1 (de) 1992-11-12 1993-11-11 Einrichtung zur Messung eines Widerstandes einer elektrischen Hochspannungs-Widerstandsleitung
EP19930309038 EP0597717B1 (en) 1992-11-12 1993-11-11 Apparatus for measuring a resistance of a high tension resistance electrical cable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8467792U JP2591443Y2 (ja) 1992-11-12 1992-11-12 高圧抵抗電線用抵抗測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0643578U JPH0643578U (ja) 1994-06-10
JP2591443Y2 true JP2591443Y2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=13837338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8467792U Expired - Fee Related JP2591443Y2 (ja) 1992-11-12 1992-11-12 高圧抵抗電線用抵抗測定装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0597717B1 (ja)
JP (1) JP2591443Y2 (ja)
DE (1) DE69331595D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105021894A (zh) * 2015-08-12 2015-11-04 深圳晶华显示器材有限公司 一种用于测量导电胶条的夹具
KR102471060B1 (ko) * 2015-12-14 2022-11-24 엘지디스플레이 주식회사 배선 저항 측정 장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4004843A (en) * 1975-09-25 1977-01-25 Westinghouse Electric Corporation Probe pin
DD124846A1 (ja) * 1976-03-16 1977-03-16
CH657706A5 (fr) * 1984-06-18 1986-09-15 Gerard Andre Lavanchy Procede et dispositif pour la mesure de resistance d'un conducteur.
US4843313A (en) * 1984-12-26 1989-06-27 Hughes Aircraft Company Integrated circuit package carrier and test device
DE3843877C1 (en) * 1988-12-24 1990-02-15 Kabelmetal Electro Gmbh, 3000 Hannover, De Device for measuring the conductor resistances in insulated wires of electrical cables
JPH02232569A (ja) * 1989-03-06 1990-09-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 極細電線断線危険箇所の予知方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69331595D1 (de) 2002-03-28
EP0597717A2 (en) 1994-05-18
EP0597717B1 (en) 2002-02-20
EP0597717A3 (en) 1995-04-19
JPH0643578U (ja) 1994-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1134920A (en) Cable assembly for detecting the ingress of water inside a cable
CA2031262C (en) Radially shrinkable sleeve for enclosing a connection or a terminal of an electrical cable
KR20150113119A (ko) 전력 케이블용 슬리브
EP3647796A1 (en) Shrinkable cable joint and voltage sensor
JP2591443Y2 (ja) 高圧抵抗電線用抵抗測定装置
US2605314A (en) Electrical cable with intermediate disconnect means
JPH0829271A (ja) 感圧センサ及びその製造方法
ATE29804T1 (de) Verbinder fuer isolierte elektrische kabel.
US2452823A (en) Cable splice
JP3763762B2 (ja) 常温収縮型絶縁体の耐圧試験方法及び耐圧試験装置
JPH0935542A (ja) 改良可撓性ストリップケーブル
ATE21973T1 (de) Elektrische widerstaende und verfahren zu ihrer herstellung.
JPH0656404B2 (ja) 高圧ケ−ブルプレハブ式接続部電気試験装置
GB2221355A (en) Grounding screened cables
JPS626291B2 (ja)
KR910007693B1 (ko) 케이블 접속부용 절연유니트의 검사장치 및 그 방법
JPH03273809A (ja) Cvケーブル用プレハブ型接続部の部分放電検出方法
EP0165813A3 (en) Testing station
DE3686418D1 (de) Elektrische kontaktanordnung fuer eine insbesondere als mehradriges kabel ausgebildete leiteranordnung.
JP2665935B2 (ja) ケーブルの誘電体損の測定方法
JPS628135Y2 (ja)
JPH02300666A (ja) 半導体測定装置
JPS60159634A (ja) 異物検出方法
JPH0629745Y2 (ja) ケ−ブルヘツドの電流検出構造
JPH06160262A (ja) 耐摩耗性試験方法及び耐摩耗性試験用治具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees