JP2590963Y2 - 天候の検知装置 - Google Patents

天候の検知装置

Info

Publication number
JP2590963Y2
JP2590963Y2 JP1991017059U JP1705991U JP2590963Y2 JP 2590963 Y2 JP2590963 Y2 JP 2590963Y2 JP 1991017059 U JP1991017059 U JP 1991017059U JP 1705991 U JP1705991 U JP 1705991U JP 2590963 Y2 JP2590963 Y2 JP 2590963Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weather
cloudy
light
light receiving
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991017059U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04106790U (ja
Inventor
世英 竹岡
Original Assignee
ナイルス部品株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナイルス部品株式会社 filed Critical ナイルス部品株式会社
Priority to JP1991017059U priority Critical patent/JP2590963Y2/ja
Publication of JPH04106790U publication Critical patent/JPH04106790U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590963Y2 publication Critical patent/JP2590963Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、天候の晴れか曇りかを
判定するための天候の検知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の検知装置としては、1つ
の受光センサを設け、この受光センサの出力で天候の晴
れか曇りかを判定していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】このような従来の装置
では、1つの受光センサを使用しているので、受光セン
サの分光感度特性のピーク波長が晴れと曇りの間にない
ものを使用すると、晴れか曇りか判断できない。特に、
近赤外のフォト・ダイオードを使用した場合は判別でき
ない。
【0004】本考案の目的は、天候の晴れと曇りを確実
に判別できる天候の検知装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本考案は、それぞれ分光感度特性が異なる2
個の受光センサと、これら受光センサの出力を比較し、
天候が晴れか曇りかを判別する判別手段とからなること
を特徴とする。
【0006】
【作用】本考案は、分光感度の異なる受光センサを利用
して天候を判別しているので、晴れと曇りの境界を明確
に設定でき、天候の判別を確実に行なうことができる。
【0007】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面により詳細に説
明する。
【0008】図2は、太陽光の分光放射照度特性を示す
もので、実線は晴天時の太陽光、点線は曇天時の太陽光
を示す。図からわかるように、太陽光の分光放射照度
は、晴天と曇天とでは異なる。本考案では、受光センサ
の分光感度特性のピーク波長が晴天より小さいものと曇
天より大きいものとを使用する。
【0009】図1は、本考案による天候の検知装置の一
実施例を示すもので、1および2はそれぞれ分光感度特
性の異なる受光センサ、3および4は増幅器、5はコン
パレータ、6は出力端子である。受光センサ1および2
はそれぞれフォトダイオードを含んでおり、そのフォト
ダイオードの分光感度特性は図3に示すような特性であ
るとする。
【0010】そして、図1のセンサ1としては、図3の
分光感度特性のフォトダイオードと図4に示す分光感度
特性を有するコールドフィルタとを組み合わせたセンサ
で、図6に示すような分光感度特性を有するセンサを使
用し、また、受光センサ2として、図3の分光感度特性
を有するフォトダイオードと、図5に示す分光感度特性
を有するコールドミラーフィルタとを組み合わせたセン
サで、図7に示すような分光感度特性を有するセンサを
使用する。
【0011】このような受光センサ1および2の出力を
それぞれ増幅器3および4で増幅する。これらの増幅器
のゲインを、晴天の時は、増幅器3の出力電圧が増幅器
4の出力電圧より高くなるように調整してある。これら
増幅器3および4の出力電圧をコンパレータ5で比較
し、天候が晴れか曇りかを判別し、その結果を出力端子
6から出力する。
【0012】図8は、本考案を、ライト自動点消灯にお
いて、晴れた日を曇りの日より点灯を遅くさせる回路に
適用した場合の回路例を示すもので、SA1,SA2は
受光センサ、OPAMP1,OPAMP2は演算増幅
器、VR1,VR2は可変抵抗、CM1,CM2はコン
パレータ、Tr1,Tr2はトランジスタ、BATはバ
ッテリー、RYはリレー、RTはライトを示す。
【0013】図9の(a)および(b)はそれぞれ受光
センサSA1およびSA2の分光感度特性を示すもの
で、図9の(a)および(b)は曇りおよび晴れの分光
感度特性に近い。図9の(c)は図8のライト点灯照度
の特性を示すものである。
【0014】図8において、曇りの場合は、コンパレー
タCM1の+入力Bより、−入力Aの電圧が高くなるよ
うに、増幅器OPAMP1,OPAMP27のゲインを
可変抵抗VR1,VR2で調整する。
【0015】 晴れの時は、−入力Aより、+入力Bの
電圧が高くなるので、コンパレータCM1の出力Cの電
圧はレベルとなり、トランジスタTr1はオンとな
る。一方、曇りの時は、−入力Aより+入力Bの電圧が
低くなるので、コンパレータCM1の出力Cはレベル
となり、トランジスタTr1はオフとなる。
【0016】したがって、晴れの日はトランジスタTr
1がオンするため、コンパレータCM2の基準電圧Dが
曇りの日より下がる。すなわち、晴れの日はコンパレー
タCM2の入力電圧Eが曇りの日より低い電圧にならな
いと、コンパレータCM2の出力Fが高レベルとならな
い。また、トランジスタTr2がオンになると、リレー
RYがオンし、ライトRTが点灯する。
【0017】この場合、コンパレータCM2の+入力電
圧Dは、トランジスタTr1がオンするかどうかに応じ
て、図9(c)のようになり、晴れおよび曇りの日のラ
イト点灯照度はそれぞれL1およびL2となる。したが
って、晴れの日は、曇りの日よりライトRTがつきにく
くなる。
【0018】
【考案の効果】以上述べたように、本考案は、それぞれ
分光感度特性が異なる2個の受光センサと、該受光セン
サの出力を比較し、天候が晴れか曇りかを判別する判別
手段と、一方の入力端に接続した前記受光センサの内の
1個からの入力電圧と他方の入力端に入力した基準電圧
とを比較してその結果に応じてライトを自動点消灯する
コンパレータとを備え、前記判別手段の出力に応じて前
記基準電圧を可変することで晴天時は曇天時よりライト
点灯レベルを下げるようにしたことを特徴とする天候の
検知装置であるので、ライトの点消灯レベルを晴天時と
曇天時とで確実に切り換えることができ、天候の状態に
影響されることなく人間の視感度に近いレベルでライト
を自動点消灯することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による天候の検知装置の一実施例の構成
図である。
【図2】太陽光の分光放射照度の特性図である。
【図3】本考案で使用するフォトダイオードの分光感度
特性図である。
【図4】本考案で使用するコールドフィルタの分光感度
特性図である。
【図5】本考案で使用するコールドミラーフィルタの分
光感度特性図である。
【図6】本考案のセンサ1の分光感度特性図である。
【図7】本考案のセンサ2の分光感度特性図である。
【図8】本考案をライト自動点消灯回路に適用した時の
一例の構成図である。
【図9】図8の動作を説明するための特性図である。
【符号の説明】 1,2 受光センサ 3,4 増幅器 5 コンパレータ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ分光感度特性が異なる2個の受
    光センサと、該受光センサの出力を比較し、天候が晴れ
    か曇りかを判別する判別手段と、一方の入力端に接続し
    た前記受光センサの内の1個からの入力電圧と他方の入
    力端に入力した基準電圧とを比較してその結果に応じて
    ライトを自動点消灯するコンパレータとを備え、前記判
    別手段の出力に応じて前記基準電圧を可変することで晴
    天時は曇天時よりライト点灯レベルを下げるようにした
    ことを特徴とする天候の検知装置。
JP1991017059U 1991-02-28 1991-02-28 天候の検知装置 Expired - Fee Related JP2590963Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991017059U JP2590963Y2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 天候の検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991017059U JP2590963Y2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 天候の検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04106790U JPH04106790U (ja) 1992-09-14
JP2590963Y2 true JP2590963Y2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=31903898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991017059U Expired - Fee Related JP2590963Y2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 天候の検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590963Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2827673B1 (fr) * 2001-07-18 2003-12-12 Somfy Procede de mesure de la lumiere exterieure pour la commande d'un moyen de protection solaire ou d'eclairage

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129837U (ja) * 1987-02-18 1988-08-24
JPH0161626U (ja) * 1987-10-15 1989-04-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04106790U (ja) 1992-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4236101A (en) Light control system
US4143264A (en) Highway line detector
GB1531888A (en) Device for automatically controlling the exposure of a camera
JPH0758226B2 (ja) 光源検出装置
JP2590963Y2 (ja) 天候の検知装置
JP3057535B2 (ja) 光学的検出装置
JP3149492B2 (ja) 自動点消灯制御装置
JPS61105245A (ja) 車両用ヘツドライト自動切替装置
JPS5983398A (ja) 検知装置
JP3524266B2 (ja) 車両用ランプ自動点消灯装置
KR930006989Y1 (ko) 비디오 카메라의 라이트 자동 제어장치
JPH0545587U (ja) 光線式検知装置
JPH0628479B2 (ja) ホワイトバランス回路
JPH045598A (ja) 人体検知装置
JPH0423335U (ja)
KR940001632Y1 (ko) 광량자동가변장치
JP2562443Y2 (ja) 車両用トンネル検知装置
JPH048343Y2 (ja)
JPH0452696Y2 (ja)
KR970003453Y1 (ko) 카메라의 자동 거리 측정장치
KR19990002444A (ko) 오토 라이트 시스템
JPH03113535U (ja)
JPS60223000A (ja) 交通流計測装置の影判定回路
JPH09105671A (ja) 光センサ回路
JPH08313976A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981027

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees