JP2590936Y2 - クーポン冊子 - Google Patents

クーポン冊子

Info

Publication number
JP2590936Y2
JP2590936Y2 JP1992018392U JP1839292U JP2590936Y2 JP 2590936 Y2 JP2590936 Y2 JP 2590936Y2 JP 1992018392 U JP1992018392 U JP 1992018392U JP 1839292 U JP1839292 U JP 1839292U JP 2590936 Y2 JP2590936 Y2 JP 2590936Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupon
binding
cover
booklet
ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992018392U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0570969U (ja
Inventor
茂樹 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Forms Co Ltd
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP1992018392U priority Critical patent/JP2590936Y2/ja
Publication of JPH0570969U publication Critical patent/JPH0570969U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590936Y2 publication Critical patent/JP2590936Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、複数の紙片を一端で綴
じ合わせてなるクーポン冊子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、クーポン冊子としては各種の
構成が知られているが、体裁を重視する場合には、図4
に示すように、表紙41と裏表紙42の間に、複数枚の
クーポン紙片43,44,45,46を互いの一端でス
テープラーの綴じ針47で綴じ合わせ、前記各クーポン
紙片43,44,45,46の綴じ合わせ部分の内側に
それぞれミシン目48を設けて切り離し可能となし、さ
らに、綴じ合わせ部分には前記綴じ針47の露出部分を
隠すように、レザー製や紙製のクロス49を当てて糊5
0で綴じ合わせる、いわゆるクロス綴じを採用するのが
一般的である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】このため、従来のクロ
ス綴じを採用したクーポン冊子にあっては、クロス49
という余分な構成要素が必要になって不経済であるほ
か、表紙41と裏表紙42を各クーポン紙片43,4
4,45,46と綴じ合わせたうえ、さらにクロス49
で綴じるので、作成作業が煩雑であるという不都合があ
った。本考案は、このような不都合を解消したクーポン
冊子を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ために本考案のクーポン冊子は、複数のクーポン紙片に
おける最上位または最下位のクーポン紙片の一端側を最
下位または最上位のクーポン紙片に折り重ねて一体に綴
じ合わすとともに、この綴じ合わせ部分のクーポン紙片
の表裏面の少なくとも一方の表出面に所定幅に及んで着
色した着色部を設けたものである。
【0005】
【作用】従来にあっては別途用意していたクロスを最上
位または最下位のクーポン紙片の一部で兼用するので、
構成が簡潔になり、また、作成も容易となる。さらに、
着色部を設けることによりクロス対応部分と他の部分と
の外観上の差異が識別可能であり、従来のクロス綴じの
クーポン冊子と比較して体裁上も何ら遜色がない。
【0006】
【実施例】以下、本考案を入場券を綴じ合わせたクーポ
ン冊子に適用した場合の好適な実施例について、添付図
面に基づき詳細に説明する。ここにおいて、図1はクー
ポン冊子の平面図、図2はその概略的なA−A線断面
図、図3は入場券の平面図である。
【0007】図1及び図2に示すように、クーポン冊子
1は、クーポン紙片である4枚の入場券2a,2b,2
c,2dと裏表紙3を重ねて、互いの一端でステープラ
ーの綴じ針4で綴じ合わせ、最上位の入場券2aの上に
表紙5を重ねたうえ、表紙5の前記各入場券2a,2
b,2c,2dと裏表紙3の綴じ合わせ端側は、最下位
のクーポン紙片である裏表紙3の裏面側に折り重ねら
れ、前記入場券2aと前記裏表紙3とに糊6によって綴
じ合わされなる。また、前記表紙5の綴じ合わせ部分の
表裏表出面には、所定幅に及ぶ着色部7が設けられてい
る。この着色部7は、クロスを設けた如き体裁を有する
ように、例えば黒色にベタ印刷されて形成される。さら
に前記表紙5の表面には、「入場券」なる標題と、使用
年月日、発行者名が印刷されている。
【0008】図2及び図3に示すように、前記各入場券
2a,2b,2c,2dの綴じ合わせ部分の内側には切
り用ミシン目8が設けられ、綴じ合わせ部分と反対側に
は、入場の際に主催者側が切り離す本券9と入場者が保
管する控券10とを区画する切り用ミシン目11が設け
られている。そして、前記本券9と前記控券10とに
は、それぞれ席番、使用日、開催場所等の入場券に必要
な所定事項が印刷されている。また、控片9の下端に沿
った位置には、前記各入場券2a,2b,2c,2dを
丁合する際に使用する照合番号12である「12345
−6」という数字が印刷されている。
【0009】本実施例は以上のように構成したので、表
紙5の着色部7が、外観上はクロスと同様の印象を与え
ることとなり、また、各入場券2a,2b,2c,2
d,3の綴じ合わせ端は、通常のクロス綴じと同様に表
紙5の着色部7により包み込まれて保護される。
【0010】なお、本考案は上述した実施例に限定され
ず、例えば、表紙5を延設して裏表紙3と兼用してもよ
く、この場合には、各入場券2a,2b,2c,2dの
みが互いにステープラーの綴じ針4で綴じ合わされる。
また、表紙5や裏表紙3が入場券を兼用するものであっ
てもよいし、裏表紙3の一端側を表紙5側に折り返し
て、ここに着色部7を設けてもよい。さらに、着色部7
は、黒色のベタ印刷のほか、布目状の印刷を施したり、
ベタ印刷部分に微細な凹凸をエンボス加工で設けて、ク
ロスの体裁を有するものとしてもよい。さらにまた、ス
テープラーの綴じ針4でなく糊で綴じ合わせてもよい。
さらに、綴じ合わせる入場券2a,2b,2c,2dの
枚数は4枚に限らず、1枚以上であれば何枚でもよい。
またさらに、丁合をする際に使用する照合番号12は、
バーコードで表示してもよい。さらに、本考案は入場券
以外にも適用可能であり、回数券や商品券等のクーポン
冊子にも適用できる。
【0011】
【考案の効果】以上説明したところで明らかなように、
本考案によれば、最上位または最下位の紙片が従来のク
ロスを兼ねるので、綴じ合わせ端を保護し得る一方、ク
ーポン冊子を構成する紙片の枚数が少なくてすみ、構成
が簡潔になるとともに作成が容易であり、また、着色部
を設けることで従来のクロス綴じと同様の外観を有する
ので体裁を損なうことがないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】クーポン冊子の平面図。
【図2】図1の概略的なA−A線断面図。
【図3】入場券の平面図。
【図4】 従来例の縦断面図。
【符号の説明】
1 クーポン冊子 2a,2b,2c,2d 入場券 3 裏表紙 4 綴じ針 5 表紙 6 糊 7 着色部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のクーポン紙片における最上位また
    は最下位のクーポン紙片の一端側を最下位または最上位
    のクーポン紙片に折り重ねて一体に綴じ合わすととも
    に、この綴じ合わせ部分のクーポン紙片の表裏面の少な
    くとも一方の表出面に所定幅に及んで着色した着色部を
    設けたことを特徴とするクーポン冊子。
JP1992018392U 1992-02-27 1992-02-27 クーポン冊子 Expired - Fee Related JP2590936Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992018392U JP2590936Y2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 クーポン冊子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992018392U JP2590936Y2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 クーポン冊子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0570969U JPH0570969U (ja) 1993-09-24
JP2590936Y2 true JP2590936Y2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=35395483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992018392U Expired - Fee Related JP2590936Y2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 クーポン冊子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590936Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5245382B2 (ja) * 2007-12-07 2013-07-24 大日本印刷株式会社 宛名紙片付きクーポン冊子及び宛名紙片付きクーポン冊子の使用方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3015166U (ja) * 1995-02-24 1995-08-29 利夫 原田 地震時点灯する懐中電灯常置具と地震検出機及び該常 置具に常置する懐中電灯

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0570969U (ja) 1993-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060273575A1 (en) Embossed paper
AU628952B2 (en) Improvements in return business forms assemblies
US20060120828A1 (en) Book binding kit
US5318324A (en) Pressure seal-eccentric Z-fold library envelope
US7823926B2 (en) Dual notebook
JP2590936Y2 (ja) クーポン冊子
US6231943B1 (en) Record pad
US6116650A (en) Record pad with adjacent record assembly
US4659110A (en) Manual sheet separation system
JPH0319071U (ja)
JPS6210762Y2 (ja)
US6206425B1 (en) Filing folder, in particular for lateral files
JP2000289371A (ja) 表装材及びそれを用いた並製本
JPS6027671Y2 (ja) 小冊子を有する綴本
GB2092954A (en) Continuous stationery
JP3072696B2 (ja) 本の表紙
JPS6226767Y2 (ja)
JPH0225654Y2 (ja)
JPS5845911Y2 (ja) 連続ク−ポン冊子
JPS6126064Y2 (ja)
JP3055882U (ja) メモ帳
JP2604478Y2 (ja) ファイル用折丁
JPH07309080A (ja) 中綴じ冊子及びその製造方法
US285794A (en) Edwaed l
JPH0634965U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981020

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees