JP2589687Y2 - 立体パンツ型使いすておむつ - Google Patents
立体パンツ型使いすておむつInfo
- Publication number
- JP2589687Y2 JP2589687Y2 JP1993033144U JP3314493U JP2589687Y2 JP 2589687 Y2 JP2589687 Y2 JP 2589687Y2 JP 1993033144 U JP1993033144 U JP 1993033144U JP 3314493 U JP3314493 U JP 3314493U JP 2589687 Y2 JP2589687 Y2 JP 2589687Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- pad structure
- absorbent pad
- waist
- elastic member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は乳児用、または失禁者用
おむつとして供される立体パンツ型使いすておむつに関
する。
おむつとして供される立体パンツ型使いすておむつに関
する。
【0002】
【従来の技術】トップシートとバリヤシートと両シート
間におかれた吸収体とからなる吸収性パッド構造のサイ
ド縁部に、ウエスト開口と脚開口を形成するように1対
の伸縮性サイドパネルを結合させた使いすておむつが特
開平2−4364号公報において提案されている。
間におかれた吸収体とからなる吸収性パッド構造のサイ
ド縁部に、ウエスト開口と脚開口を形成するように1対
の伸縮性サイドパネルを結合させた使いすておむつが特
開平2−4364号公報において提案されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来技術のトップ
シートとバリヤシートと両シート間におかれた吸収体と
からなる吸収性パッド構造のサイド縁部に1対の伸縮性
サイドパネルを結合させた使いすておむつには、吸収性
パッド構造のサイド縁部に直接伸縮性サイドパネルが結
合されているため、吸収性パッド構造が常にサイドパネ
ルの動きに拘束されて、吸収性パッド構造自体が体にフ
ィットするために必要な動きの自由度がなく、特に股下
部分において吸収性パッド構造と体との間に間隙が生じ
やすい。また脚開口部に平面的にしか伸縮弾性部材が設
置されていないため、漏れ防止及びフィット性について
は完全ではなかった。本考案は、このような問題点を解
決することを目的とするものである。
シートとバリヤシートと両シート間におかれた吸収体と
からなる吸収性パッド構造のサイド縁部に1対の伸縮性
サイドパネルを結合させた使いすておむつには、吸収性
パッド構造のサイド縁部に直接伸縮性サイドパネルが結
合されているため、吸収性パッド構造が常にサイドパネ
ルの動きに拘束されて、吸収性パッド構造自体が体にフ
ィットするために必要な動きの自由度がなく、特に股下
部分において吸収性パッド構造と体との間に間隙が生じ
やすい。また脚開口部に平面的にしか伸縮弾性部材が設
置されていないため、漏れ防止及びフィット性について
は完全ではなかった。本考案は、このような問題点を解
決することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本考案は、液透過性トップシートと液不透過性バリヤ
シートと両シート間に置かれた吸収体を有する吸収性パ
ッド構造と、ウエスト開口部、脚開口部、股部、該股部
を挟んで配置された前身頃と後身頃を有する非伸縮弾性
バックシートと、バックシートの脚開口部及びウエスト
開口部の間に延びた両側縁を相互に接着して形成されて
いるサイドシームからなる立体パンツ型使いすておむつ
において、前記吸収性パッド構造は、該吸収体の横方向
両側縁から同方向外側へ延出するバリヤシートの両側縁
を吸収体上に折り返し、折り返し部の縦方向両端部を接
合し、その自由縁に伸縮弾性部材を設けたフラップを有
し、前記バックシートは、そのウエスト開口部及び脚開
口部に伸縮弾性部材を配設し、該ウエスト開口部に配設
された伸縮弾性部材の中央部を除くその他の部分及び脚
開口部に配設された伸縮弾性部材をサイドシートで被
い、該サイドシートで被われていない中央部全域を補強
シートで被った構造を有し、前記吸収性パッド構造は、
前記バックシートの補強シートで被われている中央域の
長手方向中央部全長にわたって設けられた接着領域と、
吸収性パッド構造の裏面長手方向両端部のバリヤシート
と重なるバックシートのウエスト部に設けられた接着領
域とで前記バックシートに取り付けられていることを特
徴とする立体パンツ型使いすておむつに存する。
の本考案は、液透過性トップシートと液不透過性バリヤ
シートと両シート間に置かれた吸収体を有する吸収性パ
ッド構造と、ウエスト開口部、脚開口部、股部、該股部
を挟んで配置された前身頃と後身頃を有する非伸縮弾性
バックシートと、バックシートの脚開口部及びウエスト
開口部の間に延びた両側縁を相互に接着して形成されて
いるサイドシームからなる立体パンツ型使いすておむつ
において、前記吸収性パッド構造は、該吸収体の横方向
両側縁から同方向外側へ延出するバリヤシートの両側縁
を吸収体上に折り返し、折り返し部の縦方向両端部を接
合し、その自由縁に伸縮弾性部材を設けたフラップを有
し、前記バックシートは、そのウエスト開口部及び脚開
口部に伸縮弾性部材を配設し、該ウエスト開口部に配設
された伸縮弾性部材の中央部を除くその他の部分及び脚
開口部に配設された伸縮弾性部材をサイドシートで被
い、該サイドシートで被われていない中央部全域を補強
シートで被った構造を有し、前記吸収性パッド構造は、
前記バックシートの補強シートで被われている中央域の
長手方向中央部全長にわたって設けられた接着領域と、
吸収性パッド構造の裏面長手方向両端部のバリヤシート
と重なるバックシートのウエスト部に設けられた接着領
域とで前記バックシートに取り付けられていることを特
徴とする立体パンツ型使いすておむつに存する。
【0005】上記本考案の立体パンツ型使いすておむつ
において使用する前記サイドシートは伸縮弾性特性を有
するものであり、また、本考案において使用する前記吸
収体は、フラッフパルプよりなる複数の積層構造を有す
るものであり、好ましくは、該層間に不織布を配設させ
たものである。
において使用する前記サイドシートは伸縮弾性特性を有
するものであり、また、本考案において使用する前記吸
収体は、フラッフパルプよりなる複数の積層構造を有す
るものであり、好ましくは、該層間に不織布を配設させ
たものである。
【0006】
【作用】上記本考案の立体パンツ型使いすておむつにお
いては、バックシートの長手方向中央域全長にわたって
設けた細い線状の接着領域で取り付けられた吸収性パッ
ド構造のフラップが、そのフラップ自由縁に設けた伸縮
弾性部材の収縮力で長手方向中央部が立ち上がりおむつ
着用者の体と常に密着し、またフラップの自由縁とフラ
ップ基端部の間で小袋を形成し漏れを防ぐ役割を果たし
ている。また、バックシートに貼設されたサイドシート
がバックシート、特に水流交絡不織布のような引張力が
加わると伸び易い性質を有するシートで構成されるバッ
クシートの伸びを抑制し、吸収性パッド構造との密着性
を保持する働きをするし、このサイドシートを伸縮弾性
特性を有するシートで構成することにより、さらに強い
引張力が働いてバックシートに不可逆的な伸びが生じた
場合にも、伸縮弾性特性を有するサイドシートの収縮力
によりバックシートが元の状態に戻され、当初のフィッ
ト性、漏れ防止機能が損われることがない。
いては、バックシートの長手方向中央域全長にわたって
設けた細い線状の接着領域で取り付けられた吸収性パッ
ド構造のフラップが、そのフラップ自由縁に設けた伸縮
弾性部材の収縮力で長手方向中央部が立ち上がりおむつ
着用者の体と常に密着し、またフラップの自由縁とフラ
ップ基端部の間で小袋を形成し漏れを防ぐ役割を果たし
ている。また、バックシートに貼設されたサイドシート
がバックシート、特に水流交絡不織布のような引張力が
加わると伸び易い性質を有するシートで構成されるバッ
クシートの伸びを抑制し、吸収性パッド構造との密着性
を保持する働きをするし、このサイドシートを伸縮弾性
特性を有するシートで構成することにより、さらに強い
引張力が働いてバックシートに不可逆的な伸びが生じた
場合にも、伸縮弾性特性を有するサイドシートの収縮力
によりバックシートが元の状態に戻され、当初のフィッ
ト性、漏れ防止機能が損われることがない。
【0007】
【実施例】以下に、本考案の実施例を示す図面を参照し
て、更に詳しく説明するが、本考案はこれらの実施例に
より何等制限されるものではない。図1は本考案の実施
例を示す立体パンツ型使いすておむつ1の斜視図であ
る。図1の立体パンツ型使いすておむつ1はウエスト開
口部2、脚開口部3とを有し、バックシート4のウエス
ト部の少なくとも一部に伸縮弾性部材5を取り付け(図
2参照)、前記両開口部の間に延びて形成された前身頃
6と後身頃7の両側縁を接着閉鎖したサイドシーム8か
らなる。サイドシーム8の接着閉鎖は、吸収性パッド構
造9が内側になるようにバックシート4の股部を介して
前身頃6と後身頃7を重ね合わせ、両側縁を外側に突き
出した状態で、両側縁の最外部に沿ってホットメルト接
着剤、加圧溶融、超音波等により接合する。両側縁を内
側に突き出した状態、片側縁を外側もう片側縁を内側に
突き合わせた状態等いずれの状態であってもよい。
て、更に詳しく説明するが、本考案はこれらの実施例に
より何等制限されるものではない。図1は本考案の実施
例を示す立体パンツ型使いすておむつ1の斜視図であ
る。図1の立体パンツ型使いすておむつ1はウエスト開
口部2、脚開口部3とを有し、バックシート4のウエス
ト部の少なくとも一部に伸縮弾性部材5を取り付け(図
2参照)、前記両開口部の間に延びて形成された前身頃
6と後身頃7の両側縁を接着閉鎖したサイドシーム8か
らなる。サイドシーム8の接着閉鎖は、吸収性パッド構
造9が内側になるようにバックシート4の股部を介して
前身頃6と後身頃7を重ね合わせ、両側縁を外側に突き
出した状態で、両側縁の最外部に沿ってホットメルト接
着剤、加圧溶融、超音波等により接合する。両側縁を内
側に突き出した状態、片側縁を外側もう片側縁を内側に
突き合わせた状態等いずれの状態であってもよい。
【0008】図2は図1で示した本考案の立体パンツ型
使いすておむつ1のサイドシームを開放展開した伸長状
態における吸収性パッド構造9とバックシート4の分解
斜視図で、図3は立体パンツ型使いすておむつ1のサイ
ドシームを開放展開した斜視図である。また図4は、図
3のA−A’線断面図である。図2に示すように、本考
案の立体パンツ型使いすておむつは、基本的にはバック
シート4と吸収性パッド構造9とから構成されている。
使いすておむつ1のサイドシームを開放展開した伸長状
態における吸収性パッド構造9とバックシート4の分解
斜視図で、図3は立体パンツ型使いすておむつ1のサイ
ドシームを開放展開した斜視図である。また図4は、図
3のA−A’線断面図である。図2に示すように、本考
案の立体パンツ型使いすておむつは、基本的にはバック
シート4と吸収性パッド構造9とから構成されている。
【0009】前記吸収性パッド構造9は、液透過性のト
ップシート10、液不透過性のバリヤシート11及び両
シート間に該両シートより小さな長さ及び幅を有する吸
収体12を介在させ、該吸収体12より側方に延在する
該バリヤシート部分を吸収体上に折り返してフラップ1
3を形成すると共に、吸収体の前後で外側に延在するバ
リヤシート11と折り返したサイドフラップ13との重
なり部分をそれぞれ貼合せ、吸収体上面に長手方向にわ
たって配設されたフラップ13の各自由縁の少なくとも
長さの一部に沿って1本以上の伸縮弾性部材14を設
け、この伸縮弾性部材14を拘束しないようにして放置
すると、伸縮弾性部材14が自由に収縮して伸縮弾性部
材の配置されたフラップ13の各自由縁は基端24から
立ち上がり、前記吸収体12より離間してギャザーのあ
る開口部となりバリヤシート11が吸収体12と共に小
袋を形成している。
ップシート10、液不透過性のバリヤシート11及び両
シート間に該両シートより小さな長さ及び幅を有する吸
収体12を介在させ、該吸収体12より側方に延在する
該バリヤシート部分を吸収体上に折り返してフラップ1
3を形成すると共に、吸収体の前後で外側に延在するバ
リヤシート11と折り返したサイドフラップ13との重
なり部分をそれぞれ貼合せ、吸収体上面に長手方向にわ
たって配設されたフラップ13の各自由縁の少なくとも
長さの一部に沿って1本以上の伸縮弾性部材14を設
け、この伸縮弾性部材14を拘束しないようにして放置
すると、伸縮弾性部材14が自由に収縮して伸縮弾性部
材の配置されたフラップ13の各自由縁は基端24から
立ち上がり、前記吸収体12より離間してギャザーのあ
る開口部となりバリヤシート11が吸収体12と共に小
袋を形成している。
【0010】ここで使用されるトップシート10はポリ
エチレン、ポリプロピレン、その他の熱可塑性繊維から
なる液透過性不織布を用いる。フラップの自由縁に配設
された伸縮弾性部材14、脚開口部伸縮弾性部材15お
よびウエスト部伸縮弾性部材5はウレタンフイルム、ウ
レタン糸、ウレタンフォーム、糸ゴム等、通常の紙おむ
つで使用される物をそのまま用いることができる。また
前記伸縮弾性部材はそれぞれ伸長状態でフラップ13の
自由端、脚開口部およびウエスト部に配設され、ホット
メルト接着剤により接着固定されている。
エチレン、ポリプロピレン、その他の熱可塑性繊維から
なる液透過性不織布を用いる。フラップの自由縁に配設
された伸縮弾性部材14、脚開口部伸縮弾性部材15お
よびウエスト部伸縮弾性部材5はウレタンフイルム、ウ
レタン糸、ウレタンフォーム、糸ゴム等、通常の紙おむ
つで使用される物をそのまま用いることができる。また
前記伸縮弾性部材はそれぞれ伸長状態でフラップ13の
自由端、脚開口部およびウエスト部に配設され、ホット
メルト接着剤により接着固定されている。
【0011】吸収体12はフラッフパルプを主材に高吸
水性ポリマーを併用したものが好ましく、その他吸収紙
単独または熱融着性繊維などの混合物や積層物が用いら
れる。また上層17にフラッフパルプ、下層18にフラ
ッフパルプと高吸水性ポリマーを混合又は積層した積層
構成とし、層間には吸収体の型くずれを防止するために
不織布19を配設したものがより好ましい。吸収体12
の形状は砂時計型でも矩型でもよいが、砂時計型の方が
より良好なフィット性を得られる。
水性ポリマーを併用したものが好ましく、その他吸収紙
単独または熱融着性繊維などの混合物や積層物が用いら
れる。また上層17にフラッフパルプ、下層18にフラ
ッフパルプと高吸水性ポリマーを混合又は積層した積層
構成とし、層間には吸収体の型くずれを防止するために
不織布19を配設したものがより好ましい。吸収体12
の形状は砂時計型でも矩型でもよいが、砂時計型の方が
より良好なフィット性を得られる。
【0012】バリヤシート11は液不透過性ポリエチレ
ンシート、熱可塑性樹脂にフィラーを加えて延伸した透
湿性のある液不透過性シート、肌触りをよくするために
フイルム全面に不織布を貼り合わせた複合材、フイルム
の両側縁に不織布を貼合わせた複合材等が用いられる。
またフイルムの側縁と不織布の側縁が一致した貼合わ
せ、フイルムの両側縁より外側に不織布が存在するよう
に貼合わせ等いずれであってもよい。
ンシート、熱可塑性樹脂にフィラーを加えて延伸した透
湿性のある液不透過性シート、肌触りをよくするために
フイルム全面に不織布を貼り合わせた複合材、フイルム
の両側縁に不織布を貼合わせた複合材等が用いられる。
またフイルムの側縁と不織布の側縁が一致した貼合わ
せ、フイルムの両側縁より外側に不織布が存在するよう
に貼合わせ等いずれであってもよい。
【0013】伸縮弾性特性を有するサイドシート16
は、エラストマ不織ウエブ単体か、エラストマ不織ウエ
ブの少なくとも片面にポリエチレンテレフタレート繊維
のようなポリエステル繊維、ポリオレフィン繊維、ナイ
ロン繊維のようなポリアミド繊維、コットン繊維のよう
なセルロース繊維、パルプ繊維及びその混合物を含むグ
ループから選択された材料から作られた繊維層を水流交
絡又は積層させたウエブ等が用いられる。また5〜40
μ厚さの透湿・伸縮性を有するポリウレタン系のフイル
ム、天然ゴムシート、発泡シートの少なくとも片面に前
記エラストマ不織ウエブに前記繊維層を水流交絡又は積
層させたウエブや、水流交絡不織布を積層貼合わせたも
のでもよい。該積層貼合わせはウエブの中央域、片側縁
等部分的であってもよい。積層貼合わせの方法は、熱エ
ンボスによる加圧溶融接合、ホットメルト接着剤による
接合、超音波接合等いずれであってもよい。
は、エラストマ不織ウエブ単体か、エラストマ不織ウエ
ブの少なくとも片面にポリエチレンテレフタレート繊維
のようなポリエステル繊維、ポリオレフィン繊維、ナイ
ロン繊維のようなポリアミド繊維、コットン繊維のよう
なセルロース繊維、パルプ繊維及びその混合物を含むグ
ループから選択された材料から作られた繊維層を水流交
絡又は積層させたウエブ等が用いられる。また5〜40
μ厚さの透湿・伸縮性を有するポリウレタン系のフイル
ム、天然ゴムシート、発泡シートの少なくとも片面に前
記エラストマ不織ウエブに前記繊維層を水流交絡又は積
層させたウエブや、水流交絡不織布を積層貼合わせたも
のでもよい。該積層貼合わせはウエブの中央域、片側縁
等部分的であってもよい。積層貼合わせの方法は、熱エ
ンボスによる加圧溶融接合、ホットメルト接着剤による
接合、超音波接合等いずれであってもよい。
【0014】またサイドシート16は目付量が20〜7
0g/m2、50%伸長時の弾性応力が縦横方向ともに
300g/25mm幅以下であり、応力緩和時の回復率
が80%以上であることが好ましい。非伸縮弾性バック
シート4としては、ポリエチレンテレフタレート繊維の
ようなポリエステル繊維、ポリオレフィン繊維、ナイロ
ン繊維のようなポリアミド繊維、コットン繊維のような
セルロース繊維、パルプ繊維及びそれらの混合物を含む
材料から選択される繊維を水流交絡して得られる、親水
性又は撥水性の不織布が用いられる。これらの不織布
は、引張力が加わると伸びるが、引張力から解放されて
も元に戻る収縮性はない。吸収性パッド構造9のバック
シート4への取り付けは、バックシート4の長手方向中
央域全長にわたって設けた連続的又は断続的な線状の接
着領域22及び吸収性パッド構造の裏面長手方向端部の
バリヤシート11と重なるバックシート4のウエスト部
に設けた接着領域23とでその長手方向全長とでホット
メルト接着剤を用いて接着固定される。
0g/m2、50%伸長時の弾性応力が縦横方向ともに
300g/25mm幅以下であり、応力緩和時の回復率
が80%以上であることが好ましい。非伸縮弾性バック
シート4としては、ポリエチレンテレフタレート繊維の
ようなポリエステル繊維、ポリオレフィン繊維、ナイロ
ン繊維のようなポリアミド繊維、コットン繊維のような
セルロース繊維、パルプ繊維及びそれらの混合物を含む
材料から選択される繊維を水流交絡して得られる、親水
性又は撥水性の不織布が用いられる。これらの不織布
は、引張力が加わると伸びるが、引張力から解放されて
も元に戻る収縮性はない。吸収性パッド構造9のバック
シート4への取り付けは、バックシート4の長手方向中
央域全長にわたって設けた連続的又は断続的な線状の接
着領域22及び吸収性パッド構造の裏面長手方向端部の
バリヤシート11と重なるバックシート4のウエスト部
に設けた接着領域23とでその長手方向全長とでホット
メルト接着剤を用いて接着固定される。
【0015】図4に示すようにフラップは脚開口部の伸
縮弾性部材よりも内側に位置している。バリヤーシート
11にフイルムの両側縁より外側に不織布20が存在す
るように貼合わせた複合材を用い、フイルムより側方に
延在する不織布部分に伸縮弾性部材14を設けたフラッ
プ13を形成すると、より肌触りが良くかつ優れた通気
性を得ることができる。また、伸縮弾性特性を有するサ
イドシート16が積層されないバックシート4の中央域
には、該部分を補強するためにポリエチレンシート等か
らなる補強シートが貼合わせられている。
縮弾性部材よりも内側に位置している。バリヤーシート
11にフイルムの両側縁より外側に不織布20が存在す
るように貼合わせた複合材を用い、フイルムより側方に
延在する不織布部分に伸縮弾性部材14を設けたフラッ
プ13を形成すると、より肌触りが良くかつ優れた通気
性を得ることができる。また、伸縮弾性特性を有するサ
イドシート16が積層されないバックシート4の中央域
には、該部分を補強するためにポリエチレンシート等か
らなる補強シートが貼合わせられている。
【0016】補強シートとして微孔を設けたポリエチレ
ンシートや、熱可塑性樹脂にフィラーを加えて延伸した
透湿性のあるシート等を用い通気性や透湿性を付与する
と蒸れる心配がなくより快適である。さらに、脚開口部
に複数本の伸縮弾性部材15を配設することで、幅のあ
る面状領域を脚周りによくフィットさせ、脚周りからの
漏れを最小限に抑えることができる。図5に示すように
ウエスト部伸縮弾性部材5はバックシートと吸収性パッ
ド構造9の長手方向両端部のバリヤシート11およびサ
イドシート16の間に配設されている。また、図4に示
すように、サイドシートの側縁と、補強シートの側縁は
重なって接着される。前記、接着幅は、サイドシートの
中央部側縁から1〜20mmの幅であることが望ましい。
ンシートや、熱可塑性樹脂にフィラーを加えて延伸した
透湿性のあるシート等を用い通気性や透湿性を付与する
と蒸れる心配がなくより快適である。さらに、脚開口部
に複数本の伸縮弾性部材15を配設することで、幅のあ
る面状領域を脚周りによくフィットさせ、脚周りからの
漏れを最小限に抑えることができる。図5に示すように
ウエスト部伸縮弾性部材5はバックシートと吸収性パッ
ド構造9の長手方向両端部のバリヤシート11およびサ
イドシート16の間に配設されている。また、図4に示
すように、サイドシートの側縁と、補強シートの側縁は
重なって接着される。前記、接着幅は、サイドシートの
中央部側縁から1〜20mmの幅であることが望ましい。
【0017】
【考案の効果】以上、本考案により、排泄物の漏れがな
く、良好なフィット性を有しさらに透湿性に優れ、肌触
りが良好な被装着者が快適に装着することが可能なおむ
つを提供することが可能となる。
く、良好なフィット性を有しさらに透湿性に優れ、肌触
りが良好な被装着者が快適に装着することが可能なおむ
つを提供することが可能となる。
【図1】本考案の立体パンツ型使いすておむつの斜視図
【図2】図1の立体パンツ型使いすておむつの吸収性パ
ッド構造とバックシートの分解斜視図
ッド構造とバックシートの分解斜視図
【図3】図1の立体パンツ型使いすておむつのサイドシ
ームを解放した状態を示す斜視図
ームを解放した状態を示す斜視図
【図4】図3の立体パンツ型使いすておむつのA−A’
線断面図
線断面図
【図5】図3の立体パンツ型使いすておむつのウエスト
部斜視図
部斜視図
1:立体パンツ型使いすておむつ、2:ウエスト開口
部、3:脚開口部、4:バックシート、5:ウエスト開
口部伸縮弾性部材、6:前身頃、7:後身頃、8:サイ
ドシーム、9:吸収性パッド構造、10:トップシー
ト、11:バリヤシート、12:吸収体、13:フラッ
プ、14:伸縮弾性部材、15:脚開口部伸縮弾性部
材、16:サイドシート、17:上層吸収体、18:下
層吸収体、19:層間不織布、20:バリヤシート側縁
に貼合わせた不織布、21:バックシート補強シート、
22:吸収性パッド構造の長手方向中央域の線状接着領
域、23:吸収性パッド構造の長手方向両端域の接着領
域、24:フラップ基端部。
部、3:脚開口部、4:バックシート、5:ウエスト開
口部伸縮弾性部材、6:前身頃、7:後身頃、8:サイ
ドシーム、9:吸収性パッド構造、10:トップシー
ト、11:バリヤシート、12:吸収体、13:フラッ
プ、14:伸縮弾性部材、15:脚開口部伸縮弾性部
材、16:サイドシート、17:上層吸収体、18:下
層吸収体、19:層間不織布、20:バリヤシート側縁
に貼合わせた不織布、21:バックシート補強シート、
22:吸収性パッド構造の長手方向中央域の線状接着領
域、23:吸収性パッド構造の長手方向両端域の接着領
域、24:フラップ基端部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 木村 美雪 東京都江東区東雲1丁目10番6号 王子 製紙株式会社 研究センター内 (72)考案者 高橋 美江 東京都江東区東雲1丁目10番6号 王子 製紙株式会社 研究センター内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61F 13/15
Claims (1)
- 【請求項1】 液透過性トップシートと液不透過性バリ
ヤシートと両シート間に置かれた吸収体を有する吸収性
パッド構造と、ウエスト開口部、脚開口部、股部、該股
部を挟んで配置された前身頃と後身頃を有する非伸縮弾
性バックシートと、バックシートの脚開口部及びウエス
ト開口部の間に延びて形成された両側縁を相互に接着し
て形成されているサイドシームからなる立体パンツ型使
いすておむつにおいて、前記吸収性パッド構造は、該吸
収体の横方向両側縁から同方向外側へ延出するバリヤシ
ートを吸収体上に折り返し、折り返し部の縦方向両端部
を接合し、その自由縁に伸縮弾性部材を設けたフラップ
を有し、前記バックシートは、そのウエスト開口部及び
脚開口部に伸縮弾性部材を配設し、該ウエスト開口部に
配設された伸縮弾性部材の中央部を除くその他の部分及
び脚開口部に配設された伸縮弾性部材をサイドシートで
被い、サイドシートで被われていない中央部全域を補強
シートで被った構造を有し、前記の吸収性パッド構造
は、前記バックシートの補強シートで被われている中央
域の長手方向中央部全長にわたって設けられた線状の接
着領域と、吸収性パッド構造の裏面長手方向両端部のバ
リヤシートと重なるバックシートのウエスト部に設けた
接着領域とで前記バックシートに取り付けられているこ
とを特徴とする立体パンツ型使いすておむつ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993033144U JP2589687Y2 (ja) | 1993-05-28 | 1993-05-28 | 立体パンツ型使いすておむつ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993033144U JP2589687Y2 (ja) | 1993-05-28 | 1993-05-28 | 立体パンツ型使いすておむつ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0686725U JPH0686725U (ja) | 1994-12-20 |
JP2589687Y2 true JP2589687Y2 (ja) | 1999-02-03 |
Family
ID=12378397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993033144U Expired - Fee Related JP2589687Y2 (ja) | 1993-05-28 | 1993-05-28 | 立体パンツ型使いすておむつ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2589687Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112011102623T5 (de) * | 2010-08-05 | 2013-07-18 | Zuiko Corp. | Tragbarer Wegwerfartikel und Verfahren zum Herstellen desselben |
-
1993
- 1993-05-28 JP JP1993033144U patent/JP2589687Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0686725U (ja) | 1994-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3422351B2 (ja) | 使いすておむつ | |
JPH0838546A (ja) | 立体パンツ型使いすておむつ | |
TW200829218A (en) | Disposable diaper | |
WO2001058401A1 (fr) | Shorts jetables | |
BRPI0721471A2 (pt) | artigo absorvente elÁstico e um mÉtodo para sua manufatura | |
JPH07213553A (ja) | 立体パンツ型使いすておむつ | |
JP4969894B2 (ja) | パンツ型使い捨ておむつ | |
JP2589680Y2 (ja) | 使いすておむつ | |
JPH08252280A (ja) | パンツ型使いすておむつ | |
JP3580323B2 (ja) | 使いすておむつ | |
JPH11197180A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2607538Y2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4139933B2 (ja) | 使い捨て紙おむつ | |
JP2589687Y2 (ja) | 立体パンツ型使いすておむつ | |
JP6686255B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JPH07163618A (ja) | 立体パンツ型使いすておむつ | |
JP2580834Y2 (ja) | 使いすておむつ | |
JPH0686726U (ja) | 立体パンツ型使いすておむつ | |
JPH10243960A (ja) | 吸収性物品 | |
JPH0657334U (ja) | 使いすておむつ | |
JP3458913B2 (ja) | 立体パンツ型使いすておむつ | |
JP3591555B2 (ja) | 使いすておむつ | |
JPH07213555A (ja) | 立体パンツ型使いすておむつ | |
JP3422340B2 (ja) | パンツ型使いすておむつ | |
JP4418549B2 (ja) | 尿取りパッド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |