JP2589053Y2 - 組み合わせ軸受装置 - Google Patents
組み合わせ軸受装置Info
- Publication number
- JP2589053Y2 JP2589053Y2 JP1993034567U JP3456793U JP2589053Y2 JP 2589053 Y2 JP2589053 Y2 JP 2589053Y2 JP 1993034567 U JP1993034567 U JP 1993034567U JP 3456793 U JP3456793 U JP 3456793U JP 2589053 Y2 JP2589053 Y2 JP 2589053Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shim
- deep groove
- groove ball
- ball bearings
- bearing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/54—Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C25/00—Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
- F16C25/06—Ball or roller bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/04—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
- F16C19/06—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Support Of The Bearing (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、単列の深溝玉軸受を複
数組み合わせてなる軸受装置に関する。
数組み合わせてなる軸受装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、ラジアル荷重ばかりでなく、
アキシャル荷重もしくはこれらの合成荷重を負荷しうる
軸受として、アンギュラ玉軸受や深溝玉軸受がある。こ
れら同一種類のものどうしを軸方向に並設して、軸方向
に予圧を付与することにより、高い剛性で回転軸を支持
することができる。
アキシャル荷重もしくはこれらの合成荷重を負荷しうる
軸受として、アンギュラ玉軸受や深溝玉軸受がある。こ
れら同一種類のものどうしを軸方向に並設して、軸方向
に予圧を付与することにより、高い剛性で回転軸を支持
することができる。
【0003】ところで、小径のものを製作する場合、ア
ンギュラ玉軸受は深溝玉軸受に比べてコスト高になる。
そのため、小径の回転軸を高い剛性で支持する場合に
は、図7に示すような深溝玉軸受の組み合わせ軸受装置
が使用されることが多い。
ンギュラ玉軸受は深溝玉軸受に比べてコスト高になる。
そのため、小径の回転軸を高い剛性で支持する場合に
は、図7に示すような深溝玉軸受の組み合わせ軸受装置
が使用されることが多い。
【0004】この組み合わせ軸受装置では、2個の単列
深溝玉軸受1,2が軸方向に並設され、これら深溝玉軸
受1,2の互いに隣接する軌道輪(図示例では内輪)間
にはシム3もしくは間座が介装され、このシム3もしく
は間座により、軸方向の予圧が付与される。
深溝玉軸受1,2が軸方向に並設され、これら深溝玉軸
受1,2の互いに隣接する軌道輪(図示例では内輪)間
にはシム3もしくは間座が介装され、このシム3もしく
は間座により、軸方向の予圧が付与される。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】上記のように組み合わ
せて使用する単列深溝玉軸受は、製作時に、軌道輪の幅
や、シムの幅が調整されて組み合わされるので、その組
み合わせ状態のままで、使用箇所に組み付ける必要があ
るが、深溝玉軸受どうしを一体化する構造がないので、
予め組み合わせる軸受毎に識別番号を施して明示してお
く。
せて使用する単列深溝玉軸受は、製作時に、軌道輪の幅
や、シムの幅が調整されて組み合わされるので、その組
み合わせ状態のままで、使用箇所に組み付ける必要があ
るが、深溝玉軸受どうしを一体化する構造がないので、
予め組み合わせる軸受毎に識別番号を施して明示してお
く。
【0006】しかしながら、小径のものやミニチュアタ
イプの深溝玉軸受のような小径寸法のものではこの表示
が困難なものもあり、複数の軸受を取り扱う際に、組み
合わせが変わって、設計通りの予圧で組み付けることが
できなくなる場合がある。
イプの深溝玉軸受のような小径寸法のものではこの表示
が困難なものもあり、複数の軸受を取り扱う際に、組み
合わせが変わって、設計通りの予圧で組み付けることが
できなくなる場合がある。
【0007】また、個々の深溝玉軸受は互いに分離して
いるので、組み付け時に芯ずれを起こしやすく、正確に
組み付けるのが難しい、という問題もある。
いるので、組み付け時に芯ずれを起こしやすく、正確に
組み付けるのが難しい、という問題もある。
【0008】本考案は、このような事情に鑑み、単列深
溝玉軸受からなる組み合わせ軸受装置を、アンギュラ玉
軸受のような使い方を可能にするとともに、初期の組み
合わせ状態を保って取り扱えるようにして、正確な組み
付けを容易に行えるようにすることを課題とする。
溝玉軸受からなる組み合わせ軸受装置を、アンギュラ玉
軸受のような使い方を可能にするとともに、初期の組み
合わせ状態を保って取り扱えるようにして、正確な組み
付けを容易に行えるようにすることを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本考案では、軸方向に並
設される単列深溝玉軸受からなる組み合わせ軸受装置に
おいて、これら深溝玉軸受の互いに隣り合う内外いずれ
かの軌道輪間に予圧付与用の板金製円板状シムが介装さ
れ、このシムの軸受軌道側となる周縁には、その両側の
軌道輪の肩にそれぞれしめしろをもって嵌合される折曲
嵌合部が一体に形成されている構成とした。
設される単列深溝玉軸受からなる組み合わせ軸受装置に
おいて、これら深溝玉軸受の互いに隣り合う内外いずれ
かの軌道輪間に予圧付与用の板金製円板状シムが介装さ
れ、このシムの軸受軌道側となる周縁には、その両側の
軌道輪の肩にそれぞれしめしろをもって嵌合される折曲
嵌合部が一体に形成されている構成とした。
【0010】
【作用】上記の構成において、並設される単列深溝玉軸
受の間では、内輪もしくは外輪間にあるシムの嵌合部が
これら軌道輪を軸方向に並列した状態に結合するから、
両深溝玉軸受は分離することがなく、調整時の組み合わ
せ状態に保たれる。
受の間では、内輪もしくは外輪間にあるシムの嵌合部が
これら軌道輪を軸方向に並列した状態に結合するから、
両深溝玉軸受は分離することがなく、調整時の組み合わ
せ状態に保たれる。
【0011】また、シムは板金製で嵌合部を単に折曲し
ただけの構成であるため、安価に製作できる。
ただけの構成であるため、安価に製作できる。
【0012】
【実施例】本考案の詳細を図1ないし図6に示す実施例
に基づいて説明する。まず、図1は、本考案の一実施例
に係る組み合わせ軸受装置の上半分の縦断面図、図2
は、その一部であるシムの部分斜視図である。
に基づいて説明する。まず、図1は、本考案の一実施例
に係る組み合わせ軸受装置の上半分の縦断面図、図2
は、その一部であるシムの部分斜視図である。
【0013】図1に示すように、この実施例の組み合わ
せ軸受装置は、2個の単列深溝玉軸受1,2と、予圧付
与用の板金製円板状シム4とからなる。各深溝玉軸受
1,2は、内輪1a,2aと、外輪1b,2bと、玉1
c,2cと、保持器1d,2dとからなるもので、シム
4は互いに隣り合う内輪1a,2aの間に介装される。
せ軸受装置は、2個の単列深溝玉軸受1,2と、予圧付
与用の板金製円板状シム4とからなる。各深溝玉軸受
1,2は、内輪1a,2aと、外輪1b,2bと、玉1
c,2cと、保持器1d,2dとからなるもので、シム
4は互いに隣り合う内輪1a,2aの間に介装される。
【0014】シム4は、2個の深溝玉軸受1,2に付与
すべき予圧に対応する厚みを有するもので、したがっ
て、厚みの異なるものが数種用意される。このシム4の
軸受軌道側となる周縁、この例では外周縁に、図2に明
示するように、軸方向に交互に突出する爪状の嵌合部
5,6が折曲形成されている。この嵌合部5,6は、そ
れぞれ対応する側の内輪1a,2aの肩部にしめしろを
もって嵌合するもので、各嵌合部5,6と対応する内輪
1a,2aとの嵌合により、両内輪1a,2aは、軸方
向に並列した状態で結合される。
すべき予圧に対応する厚みを有するもので、したがっ
て、厚みの異なるものが数種用意される。このシム4の
軸受軌道側となる周縁、この例では外周縁に、図2に明
示するように、軸方向に交互に突出する爪状の嵌合部
5,6が折曲形成されている。この嵌合部5,6は、そ
れぞれ対応する側の内輪1a,2aの肩部にしめしろを
もって嵌合するもので、各嵌合部5,6と対応する内輪
1a,2aとの嵌合により、両内輪1a,2aは、軸方
向に並列した状態で結合される。
【0015】上記の構成において、2個の単列深溝玉軸
受1,2は、シム4により軸方向の予圧が付与され、正
面組み合わせの複列アンギュラ玉軸受と同じような状態
で回転軸を支持しうる。
受1,2は、シム4により軸方向の予圧が付与され、正
面組み合わせの複列アンギュラ玉軸受と同じような状態
で回転軸を支持しうる。
【0016】そして、2個の単列深溝玉軸受1,2の内
輪1a,2aは、その間にあるシム4の嵌合部5,6が
嵌合することにより、軸方向に並列した状態に結合さ
れ、この内輪1a,2aを介して、両深溝玉軸受1,2
は常に結合した状態に保たれる。したがって、製作時に
調整された状態のままで、使用箇所に組み付けられるこ
とになる。また、両深溝玉軸受1,2は、シム4によ
り、同軸に結合されることになり、使用箇所に芯ずれの
ない状態で組み付けが行える。
輪1a,2aは、その間にあるシム4の嵌合部5,6が
嵌合することにより、軸方向に並列した状態に結合さ
れ、この内輪1a,2aを介して、両深溝玉軸受1,2
は常に結合した状態に保たれる。したがって、製作時に
調整された状態のままで、使用箇所に組み付けられるこ
とになる。また、両深溝玉軸受1,2は、シム4によ
り、同軸に結合されることになり、使用箇所に芯ずれの
ない状態で組み付けが行える。
【0017】ところで、シム4は、隣り合う軌道輪の肩
部にしめしろをもって嵌合するものであればよく、その
形状は、上記の図示例の形状に限られるものではなく、
図3もしくは図4に示すような形状としてもよい。図3
および図4は、シムの別実施例を示す部分斜視図であ
る。
部にしめしろをもって嵌合するものであればよく、その
形状は、上記の図示例の形状に限られるものではなく、
図3もしくは図4に示すような形状としてもよい。図3
および図4は、シムの別実施例を示す部分斜視図であ
る。
【0018】図3の例では、シム4の軸受軌道側の周縁
である外周縁を、全周にわたって曲げ加工することによ
り、チューブ状の嵌合部7を形成している。
である外周縁を、全周にわたって曲げ加工することによ
り、チューブ状の嵌合部7を形成している。
【0019】また、図4の例では、2枚の環状板材を貼
り合わせることにより、シム4を形成し、各板材の軸受
軌道側の外周縁を互いに反対側に折り曲げることによ
り、内輪1a,2aの肩部への嵌合部8,9が形成され
ている。
り合わせることにより、シム4を形成し、各板材の軸受
軌道側の外周縁を互いに反対側に折り曲げることによ
り、内輪1a,2aの肩部への嵌合部8,9が形成され
ている。
【0020】前記した図1の実施例では、2個の深溝玉
軸受1,2の内輪1a,2a間にシム4を介装したが、
もちろん、図5に示すように、外輪間にシムを介装する
ことも可能である。
軸受1,2の内輪1a,2a間にシム4を介装したが、
もちろん、図5に示すように、外輪間にシムを介装する
ことも可能である。
【0021】この実施例において、符号10は、隣り合
う外輪1b,2bの間に介装されるシムである。このシ
ム10の嵌合部11,12は、図6に示すように、軸受
軌道側の周縁である内周縁に形成される。そして、2個
の単列深溝玉軸受1,2は、シム10により軸方向の予
圧が付与され、背面組み合わせの複列アンギュラ玉軸受
と同じような状態で回転軸を支持しうるようになる。ま
た、2個の深溝玉軸受1,2の外輪1b,2bは、シム
10の嵌合部11,12により、軸方向に並列した状態
に結合され、これによって、2個の深溝玉軸受1,2
は、一組のものとして一括して取り扱うことが可能にな
る。
う外輪1b,2bの間に介装されるシムである。このシ
ム10の嵌合部11,12は、図6に示すように、軸受
軌道側の周縁である内周縁に形成される。そして、2個
の単列深溝玉軸受1,2は、シム10により軸方向の予
圧が付与され、背面組み合わせの複列アンギュラ玉軸受
と同じような状態で回転軸を支持しうるようになる。ま
た、2個の深溝玉軸受1,2の外輪1b,2bは、シム
10の嵌合部11,12により、軸方向に並列した状態
に結合され、これによって、2個の深溝玉軸受1,2
は、一組のものとして一括して取り扱うことが可能にな
る。
【0022】このほか、2個の深溝玉軸受1,2の内輪
1a,2a間にシム4を介装するとともに、外輪1b,
2b間にもシム10を介装し、両シム4,10の厚みを
異ならしめることで、両深溝玉軸受1,2に軸方向の予
圧を付与するようにしてもよい。このように、内外の軌
道輪にそれぞれシム4,10を設けると、両深溝玉軸受
1,2どうしの結合がより強固になる。
1a,2a間にシム4を介装するとともに、外輪1b,
2b間にもシム10を介装し、両シム4,10の厚みを
異ならしめることで、両深溝玉軸受1,2に軸方向の予
圧を付与するようにしてもよい。このように、内外の軌
道輪にそれぞれシム4,10を設けると、両深溝玉軸受
1,2どうしの結合がより強固になる。
【0023】
【考案の効果】以上述べたように、本考案によれば、2
個の単列深溝玉軸受を、複列アンギュラ玉軸受の組み合
わせ軸受のように、高い剛性を必要とする軸支箇所に使
用しうるばかりでなく、製作時に調整した状態のまま、
分離することなく、一括して取り扱うことができるか
ら、輸送や保管、組み付けに便利で、芯ずれを生じるこ
となく、正確に所期通りの予圧で組み付けることができ
る。また、シムは板金製でなり、軌道輪への嵌合部が単
に折曲しただけの構成であるため安価に製作が可能であ
る。
個の単列深溝玉軸受を、複列アンギュラ玉軸受の組み合
わせ軸受のように、高い剛性を必要とする軸支箇所に使
用しうるばかりでなく、製作時に調整した状態のまま、
分離することなく、一括して取り扱うことができるか
ら、輸送や保管、組み付けに便利で、芯ずれを生じるこ
となく、正確に所期通りの予圧で組み付けることができ
る。また、シムは板金製でなり、軌道輪への嵌合部が単
に折曲しただけの構成であるため安価に製作が可能であ
る。
【図1】本考案の組み合わせ軸受装置の一実施例の上半
分の縦断面図。
分の縦断面図。
【図2】同装置の一部であるシムの部分斜視図。
【図3】シムの別実施例を示す部分斜視図。
【図4】シムのさらに別実施例を示す部分斜視図。
【図5】本考案の組み合わせ軸受装置の他の実施例の上
半分の縦断面図。
半分の縦断面図。
【図6】上記他の実施例の一部であるシムの部分斜視
図。
図。
【図7】従来の組み合わせ軸受装置の上半分の縦断面
図。
図。
1,2 単列深溝玉軸受 1a,2a 内輪 1b,2b 外輪 4 シム 5,6 嵌合部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16C 19/18 F16C 19/54 F16C 25/06
Claims (1)
- 【請求項1】 軸方向に並設される単列深溝玉軸受から
なる組み合わせ軸受装置において、 これら深溝玉軸受の互いに隣り合う内外いずれかの軌道
輪間に予圧付与用の板金製円板状シムが介装され、この
シムの軸受軌道側となる周縁には、その両側の軌道輪の
肩にそれぞれしめしろをもって嵌合される折曲嵌合部が
一体に形成されている、ことを特徴とする組み合わせ軸
受装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993034567U JP2589053Y2 (ja) | 1993-06-25 | 1993-06-25 | 組み合わせ軸受装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993034567U JP2589053Y2 (ja) | 1993-06-25 | 1993-06-25 | 組み合わせ軸受装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH074926U JPH074926U (ja) | 1995-01-24 |
JP2589053Y2 true JP2589053Y2 (ja) | 1999-01-20 |
Family
ID=12417906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993034567U Expired - Fee Related JP2589053Y2 (ja) | 1993-06-25 | 1993-06-25 | 組み合わせ軸受装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2589053Y2 (ja) |
-
1993
- 1993-06-25 JP JP1993034567U patent/JP2589053Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH074926U (ja) | 1995-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS639719A (ja) | 複列転がり軸受 | |
JPH034017A (ja) | スラスト‐ラジアルころがり軸受け | |
US4138169A (en) | Two row rolling bearing assembly having single piece inner ring and two piece outer ring | |
JP4476286B2 (ja) | 複合転がり軸受 | |
JPS5977122A (ja) | 車輪ボスの軸受装置 | |
US5655846A (en) | Bearing assembly and method of manufacturing the same | |
JP2006200677A (ja) | スラスト玉軸受 | |
JP2589053Y2 (ja) | 組み合わせ軸受装置 | |
JP2599906Y2 (ja) | 円すいころ軸受 | |
JP3261813B2 (ja) | 転がり軸受用保持器 | |
JPS639720A (ja) | 転がり軸受のすきま補正装置 | |
JP3757309B2 (ja) | ピニオン軸支持用軸受ユニット | |
JP3159582B2 (ja) | 複列玉軸受 | |
JP2006144921A (ja) | 転がり軸受 | |
JPH102326A (ja) | 複合軸受け | |
JPH0620902Y2 (ja) | 大型転がり軸受 | |
JPH0732983Y2 (ja) | アンギュラ玉軸受 | |
JP3633245B2 (ja) | 複列転がり軸受装置 | |
JP2003148459A (ja) | ピニオン軸支持用軸受装置 | |
JP2002168244A (ja) | 転がり軸受 | |
JPH11132229A (ja) | 多列円錐ころ軸受構造 | |
JPS58114919U (ja) | 複列転がり軸受の潤滑剤保持機構 | |
JP2002174230A (ja) | 円筒ころ軸受 | |
JPS598008Y2 (ja) | コンラツド形複列アンギユラ玉軸受 | |
JP2004332844A (ja) | 転がり軸受 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |