JP2588223Y2 - 固体原料溶融装置 - Google Patents

固体原料溶融装置

Info

Publication number
JP2588223Y2
JP2588223Y2 JP1993016128U JP1612893U JP2588223Y2 JP 2588223 Y2 JP2588223 Y2 JP 2588223Y2 JP 1993016128 U JP1993016128 U JP 1993016128U JP 1612893 U JP1612893 U JP 1612893U JP 2588223 Y2 JP2588223 Y2 JP 2588223Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melt
heating plate
raw material
solid raw
melting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993016128U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672633U (ja
Inventor
信幸 兵頭
勝美 相沢
一 鈴木
Original Assignee
ダイセル・ヒュルス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイセル・ヒュルス株式会社 filed Critical ダイセル・ヒュルス株式会社
Priority to JP1993016128U priority Critical patent/JP2588223Y2/ja
Publication of JPH0672633U publication Critical patent/JPH0672633U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588223Y2 publication Critical patent/JP2588223Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、固体原料の溶融装置に
関する。
【0002】
【従来技術及び課題】樹脂等の固体原料を溶融させる方
法として、バッチ式タンク加熱による方法及び押出機に
よる方法等が考えられるが、それぞれについて作業性や
コスト面で満足できるものではなかった。
【0003】すなわち、バッチ式タンク加熱方式におい
ては、一定量の供給を断続的に行う場合にはあまり問題
はないが、化学プラントのように連続運転で、固体原料
を溶融して連続供給する場合には作業性に劣る。また、
タンク外壁からのみの加熱のため、全体が溶融するまで
に時間を要しプラント処理能力が低く、又外壁付近での
局部加熱により溶融物の熱劣化や酸化劣化を起こす欠点
がある。
【0004】一方、押出機による場合は、バッチ式タン
ク加熱方式に比べ連続供給の点で優れているが、押出機
を必要とするため装置コスト面において高価とならざる
を得ないほか、溶融物に泡を伴うため定量供給がむつか
しく、定量供給が必要な場合には溶融後に脱泡操作が必
要となる欠点がある。
【0005】そこで、安価な装置で簡便に、しかも連続
的に樹脂等の固体を溶融供給できる装置が望まれてい
た。本考案者らは、これらの技術的課題について鋭意検
討の結果、本考案の装置に到達したものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本考案は溶融
物の流下孔を有し、熱源により加熱を行うことが可能で
あり、表面が固体原料との接触面積の大きな形状を有す
る1段又は多段の加熱板が、金属製の溶融物タンク本体
に支持されており、溶融物液面の位置に設けた温度計に
より1段目加熱板の温度制御を行うことを特徴とする固
体原料溶融装置である。
【0007】本考案の溶融装置は、図1に示したよう
に、金属製の溶融物タンク1の本体に支持された熱媒又
は電気ヒーターにより加熱される1段目加熱板4に、固
体原料2を直接接触させることにより溶融を行うもので
ある。加熱板が伝熱面積の小さい形状のものや、加熱板
に使用される材質が熱伝導度の小さいものである場合
は、固体原料の溶融能力が小さく、溶融物の供給量の劣
るものとなってしまう。従って本考案に使用する加熱板
は、その表面が固体原料との伝熱面積の大きな形状のも
ので、かつ、アルミニウム、鉄を始めとする熱伝導度の
大きな材質のものが望ましい。加熱方法としては加熱板
中に電気ヒーターを埋め込んだり、蒸気、熱媒を用いる
等の方法がある。
【0008】又本考案装置においては、図1に示したよ
うに1段目の加熱板の下側の溶融物の液面の位置に温度
計8を設置し、この温度が溶融物により設定値以上にな
ると1段目の加熱板4の加熱を調節して温度を低下させ
る仕組みとすることにより、固体原料の溶融速度を調節
し、装置内の溶融物の液面制御を簡単に行うことができ
る。
【0009】さらに本考案装置には、溶融物中に金属製
の溶融物タンク1の本体に支持された熱媒又は電気ヒー
ターにより加熱される2段目又は多段の加熱板9が設け
られている。この加熱板は一旦溶融した溶融物の再固化
を防ぐための保温用のものであり、これにより1段目の
加熱板4の温度を固体原料の融点に近いできるだけ低い
温度に設定することができる。固体原料はこの1段目加
熱板に接触した部分だけが溶融し、溶融すれば直ちに加
熱板の流下孔を通って落下するので、溶融物の温度は融
点近辺以上には上がらず、1段目加熱板との接触時間が
短いので溶融時の熱劣化や酸化劣化等を防ぐことができ
る。
【0010】又、本考案装置を用いることにより、溶融
物に泡を含有している場合においても、溶融物タンク内
において脱泡されるので溶融物を連続供給することが可
能となる。すなわち1段目の加熱板4に接触して溶融し
た溶融物が、2段目の加熱板9と接触するまでの間に気
泡は本装置の上側より抜け、脱泡された溶融物が底部の
取出口12より次装置に連続的に供給されることにな
る。
【0011】1段目加熱板底部と溶融物液面との間の空
間に、窒素ガス導入口6よりに窒素ガスを導入してもよ
い。これにより溶融物の酸化劣化を防ぎ、装置上側への
脱気を促進することができる。
【0012】本考案の溶融装置に用いることのできる固
体原料としては、ポリエステル、ポリエチレン、ポリア
ミド等を始めとする熱可塑性樹脂や単量体その他固体状
のものであればどの様なものでも使用可能である。
【0013】次に、実施例によって本考案をさらに説明
する。
【0014】
【実施例】(実施例1) 溶融物の流下孔を有し、表面に凹凸を有する表面積75
0cm2 の金属加熱板2枚が、金属製の溶融物タンク本
体に支持されている図1の構造を持つ固体溶融装置に、
固体原料としてナイロン−12(平均分子量5000)
樹脂ペレットを上部仕込み口から間欠的に仕込み、溶融
物タンク底部にギヤポンプを接続することにより、時間
当たり10kgの溶融樹脂を定量的に連続安定供給でき
た。ギヤポンプに供給される溶融ナイロン−12は、熱
劣化や酸化劣化がなく、溶融物タンク滞留中に完全に脱
泡され全く泡を含有していなかった。又1段目の加熱板
の下側の溶融物の液面の位置に温度計を設置し、この温
度を検出して1段目の加熱板の加熱を調節することによ
り、装置内の溶融物の液面制御を簡単に行うことができ
た。
【0015】(実施例2) 固体原料にポリエチレン樹脂ペレットを用いた場合に
も、実施例1と同様の装置を用いることにより、時間当
たり10kgの脱泡された溶融樹脂を定量的、かつ、連
続的に安定供給することが出来た。また、装置内の溶融
物の液面制御も簡単に行うことができた。
【0016】(比較例1) ジャケット加熱方式によるバッチ式溶融タンク(40L
タンク)の場合、嵩比重0.55g/cm3 のナイロン
−12(平均分子量5000程度)では、1バッチ最大
22kgまで仕込むことができるが、溶融樹脂を1時間
当たり10kg使用した場合、2時間程度しか連続運転
できなかった。さらに、原料固体ナイロン−12樹脂ペ
レットを追加して実験を続けようとしたが、加熱がジャ
ケット方式のため樹脂が完全に溶融するまでに時間を要
し、連続的に溶融樹脂を供給することはできなかった。
【0017】(比較例2) ナイロン−12(平均分子量5000程度)樹脂ペレッ
トを押出機を用いて溶融連続仕込みを行った。押出機の
操作温度は190℃から350℃の範囲で、溶融樹脂を
連続的に供給することは可能であったが溶融樹脂は泡を
含有していた。
【0018】
【考案の効果】本考案装置によると、樹脂等の固体原料
を低コストで脱泡された溶融物とし、定量的、かつ、連
続的に安定供給することができる。また、装置内の溶融
物の液面制御も簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る固体原料溶融装置の断
面図である。
【符号の説明】
1 溶融タンク本体 2 固体原料仕込口 3 固体原料 4 1段目加熱板 5、10 熱媒導入口 6 窒素ガス導入口 7 溶融物液面 8、11 温度計 9 2段目加熱板 12 溶融物取出口

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融物の流下孔を有し、熱源により加熱
    を行うことが可能であり、表面が固体原料との接触面積
    の大きな形状を有する1段又は多段の加熱板が、金属製
    の溶融物タンク本体に支持されており、溶融物液面の位
    置に設けた温度計により1段目加熱板の温度制御を行う
    ことを特徴とする固体原料溶融装置。
JP1993016128U 1993-04-01 1993-04-01 固体原料溶融装置 Expired - Fee Related JP2588223Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993016128U JP2588223Y2 (ja) 1993-04-01 1993-04-01 固体原料溶融装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993016128U JP2588223Y2 (ja) 1993-04-01 1993-04-01 固体原料溶融装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0672633U JPH0672633U (ja) 1994-10-11
JP2588223Y2 true JP2588223Y2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=11907865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993016128U Expired - Fee Related JP2588223Y2 (ja) 1993-04-01 1993-04-01 固体原料溶融装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588223Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019099242A1 (en) 2017-11-17 2019-05-23 Nordson Corporation Method for controlling a level of molten material received in a reservoir of a melt system from a melt grid
CN107970864A (zh) * 2017-12-27 2018-05-01 德泰易驰(天津)环保科技有限公司 一种加热溶解装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0672633U (ja) 1994-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5532335A (en) Method for thermally processing polyester pellets
EP0350769A3 (en) Apparatus for maintaining liquid temperature at a constant level
US7993557B2 (en) Method for the production of polyester granulates from highly viscous polyester melts and also device for the production of the polyester granulates
US5814790A (en) Apparatus and method for liquifying thermoplastic material
CA2073822A1 (en) Liquid coolant circulating system
US5067170A (en) Electric water warming system
JPS57147502A (en) Reaction apparatus
JP2588223Y2 (ja) 固体原料溶融装置
JPH10253257A (ja) ポリマー顆粒を結晶化させる方法と装置
US4611614A (en) Apparatus for cleaning parts of processing machines from residues
US3785430A (en) Cooling unit for large polymerization vessels
US3282653A (en) Apparatus for three stage controlled cooling and solidification of phosphorous pentasulfide
US5090965A (en) Process for the separation of substances by cooling crystallization
US6113388A (en) Device for removing carbon deposits on solid objects
US4027656A (en) Sulphur melting apparatus and method
WO2000023502A1 (en) METHOD FOR POLYMERISING ε-CAPROLACTAM TO POLYAMIDE-6
JPH0834978A (ja) 低沸点炭化水素油の製造方法および製造装置
JPH05209239A (ja) 昇華器−反応器システム
JP2004136278A (ja) 溶融方法およびその装置
JP3108562B2 (ja) 加熱、冷却用処理装置
EP0653672A1 (en) Kettle insert passive liquefaction
US4151399A (en) Heat exchange units
JPH07114955B2 (ja) 反応物横溢防止方法
CA1080445A (en) Sulphur remelting apparatus and method
US722366A (en) Regenerative apparatus for the simultaneous warming and cooling of milk.

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees