JP2587030B2 - 外装材先付けコンクリート二次製品の製造方法と装置 - Google Patents

外装材先付けコンクリート二次製品の製造方法と装置

Info

Publication number
JP2587030B2
JP2587030B2 JP5344272A JP34427293A JP2587030B2 JP 2587030 B2 JP2587030 B2 JP 2587030B2 JP 5344272 A JP5344272 A JP 5344272A JP 34427293 A JP34427293 A JP 34427293A JP 2587030 B2 JP2587030 B2 JP 2587030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
water
exterior
exterior material
ice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5344272A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07171812A (ja
Inventor
勝也 平岡
洋三 與五沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5344272A priority Critical patent/JP2587030B2/ja
Publication of JPH07171812A publication Critical patent/JPH07171812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587030B2 publication Critical patent/JP2587030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、タイルや石等の外装
材を先付けした建築用や土木用のコンクリート二次製品
の製造方法と装置に関する。
【0002】
【従来の技術】建物の外装として表面にタイルや石を化
粧外装材として貼る工事、あるいは公園や道路等の土木
コンクリート製品にもタイルや石を化粧外装材として貼
る工事は年々増加している。また、タイルや石等をコン
クリート製品に打込む製品も年々増加している。
【0003】近年、建築業界のビル工事等では、上記の
ような外装の建物用建材としてコンクリートPC板やカ
ーテンウオール板にタイルや石材等の外装材を先付けし
た製品が工場で生産され、これを鉄骨に締結して外装を
仕上げることが建築業界で一般化されつつある。また、
公園工事や一般住宅等では、ピンコロ石やノンスリップ
タイル等が貼られて美観を重視した施工が行われてい
る。土木業界では、宅地造成や道路施工の土留工事にコ
ンクリートのL型ブロックが使用されるが、表面がコン
クリートであると、美観上問題があり、このL型ブロッ
クの洗い出し製品やマトリック加工品、更に豪華にする
ためには建地石を積み上げる等が一般的に行われてい
る。
【0004】従来、工場でこれらのコンクリート製品に
外装材を打込む方法としては、両面粘着シートの上にタ
イル等の外装材の表面側を貼り付けて並べ、外装材と外
装材の間にポリエチレンのスポンジで製作された目地材
を入れてタイルシートパックを作成し、これをコンクリ
ート型枠に両面粘着シートで貼りつけて並べてからコン
クリートを打設する方法、あるいは石等の場合、石と石
の間にパテ材やシーリング材を作業員が手で押し込んだ
後にコンクリートを打設する方法が一般的であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
なタイルシートパックにおいて、ポリエチレンのスポン
ジ製目地材は、外装材との密着性が悪く、外装材の寸法
誤差により、外装材と目地材の間に隙間が生じ、コンク
リートを打設した際に、コンクリートミルクが表面に浸
入するのを完全に防止することができず、このためコン
クリート製品の完成後に外装材の表面を水洗いする等、
作業時間が大幅にかかり、製作工程が合理化できず、
又、外装材の形状が均一化されたもの以外、例えば石の
乱貼り等のコンクリート製品の製造は非常に困難であっ
た。
【0006】さらに近年、外装材の表面形状が滑らかな
ものでなく、割肌状のタイルがコンクリート製品に使用
される場合があり、この場合は、なんとしてもコンクリ
ートミルクが表面に浸入するのを防ぐ必要があるため、
これを使用するコンクリート二次製品の製作は困難とさ
れていた。特に、表面が割肌状の石についてのコンクリ
ート製品(建築用としてのPC板,カーテンウオール、
土木用としてのL字型ブロックや、歩道ブロック等)は
製造が非常に困難とされていた。
【0007】以上のように、従来の製造方法では、限定
された形状や限定された表面層の製品以外を製造するこ
とは困難であった。もし、限定された形状や限定された
表面層の製品以外のコンクリート製品を製造する方法と
しては、外装材と外装材との間に人手によってパテをつ
めたり、あるいは石膏や発泡材等で型をとったりするこ
と以外に製造方法はなかった。しかし、この方法では非
能率で且つコスト高となるため、一般的には使用されて
いないのが現状である。そこで、この発明の課題は、上
記のような問題点を解決するため、いかなる形状、又
は、いかなる表面の外装材でもほとんどの外装材に対し
完全な目地シールが簡単に安価で行え、従来では困難と
されたコンクリート二次製品の製造を可能とする製造方
法と装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を解決
するため、第一の発明は、コンクリート二次製品用型枠
内に、タイルや石等の外装材を配列すると共に、外装材
の下部を浸漬する量の水を充填し、この水を自然又は強
制冷却することによって固状の氷に凍結させ、次に、外
装材間の目地部分に止水剤や急結剤を混入したモルタル
やコンクリートを充填して固化させた状態で外装材上に
コンクリートを打設し、コンクリートが凝固した後氷を
とかして型枠内から排除する方法を採用したものであ
る。
【0009】同第2の発明は、水を貯留できるように形
成したコンクリート二次製品用型枠の内部に、この型枠
内の下部に設けた断熱材層と、型枠内の途中に配置さ
れ、上面に外装材を並べて敷設する多孔性の外装材受部
材と、上記断熱材層と外装材受部材間の空所に配置され
た冷却コイルとを収納し、前記型枠の外部に、この型枠
内に充填した水の水位調整が可能なオーバフロー管を設
けた構成を採用したものである。
【0010】
【作用】コンクリート二次製品用型枠内の外装材受部材
上に外装材を指示された形状に外装材を並べて設置し、
この型枠内に水を流し込んで外装材の下部を完全に水に
つかった状態をつくる。水位はオーバフロー管によって
所定の高さに調整される。このようにすれば、外装材の
表面形状はどのような凹凸があろうと、又は大きさが異
なっていようと、外装材間の目地空間の下部に全て水が
流れ込んでゆき、水中に外装材の下部が浸漬された状態
となる。
【0011】次に冷却コイルに冷媒を供給し、型枠内の
水を強制的に冷却して氷とする。こうして外装材の下部
と氷とが一体化された固形物体が出来上る。この後、各
外装材間の氷上に残された目地部分に止水剤や急結剤を
混入したモルタルを充填する。止水剤や急結剤は氷上に
充填することにより速やかに固化することになる。目地
部分への止水剤や急結剤の充填後に型枠内で外装材上に
コンクリートを流し込んで打設する。外装材の表面と目
地部分の下部には氷が密着し、目地部分の上部には固化
した止水剤が密着しているので、コンクリートが目地部
分及び表面側に浸入するのを完全に防止することができ
る。尚、止水剤や急結剤に色を着色してモルタルを充填
した目地材を使用すれば目地の色を自由にコントロール
出来る。
【0012】またコンクリートは固化した止水剤と接触
して固着するが、この止水剤の存在によって氷との接触
が防止される。止水剤の使用を省いてコンクリートを打
設すると、コンクリートは氷に直接接触し、コンクリー
トの持つ熱で氷の界面が解け、目地部分は水比の高いコ
ンクリートとなって強度が低下すると共に、表面が粗れ
た目地となるが、止水剤の使用により、このような問題
の発生を防止することができる。また、水は氷になると
単価面積に対して、膨張する特性をもつため、石等化粧
材と氷が完全に密着する。例えばパラフィン等を使用す
る場合にはパラフィンが収縮する性質を伴うため、固化
時間の管理状況にあってはパラフィンと石等の化粧石と
の間に小さな間隙が生じ、コンクリートや止水剤等の目
地剤を打設した場合には表面に浸透してくる場合がある
が氷の場合にはその問題はない。またパラフィンのよう
に収縮する場合には表面は凹曲面となるが、氷のような
場合は膨張するので表面が凸曲面となり、コンクリート
を打設した場合の目地の形状は反対となる。カーテンウ
オール等のコンクリート二次製品の製品の種類によって
は目地部分が凸曲面の状態よりも凹曲面になった方がよ
いものもある。
【0013】打設したコンクリートは所定の時間を経過
すれば凝固し、その後コンクリートに養生用蒸気がかけ
られると氷がとけて水に戻り、型枠の下部に設けた穴の
栓を開いて水を型枠外へ流出させる。型枠内には外装材
とコンクリートが一体化された複合材が残り、これを所
定温度で所定時間養生した後脱型すれば、表面に外装材
を先付けし、外装材間の目地部分を止水剤で仕上げたコ
ンクリート二次製品が完成する。
【0014】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面に基づい
て説明する。図1と図2は、コンクリート二次製品の製
造に使用する型枠装置を示しており、上面が開口し、内
部に水を貯留できると共に、コンクリート二次製品の仕
上り形状に応じた平面形状を有する型枠1の内部に、下
部から順に断熱材層2と冷却コイル3と、外装材Aを並
べて敷設する多孔性の外装材受部材4を収納し、型枠1
の外部にこの型枠1内に充填する水の水位調整が可能な
オーバフロー管5と、図示省略したが型枠1の下部に栓
で開閉自在となる穴を設けた構造になっている。
【0015】図2のように、断熱材層2は、型枠1内に
納まるようチャンネル材を用いて組立てた枠体6の内側
に発泡ウレタン7を組込み、この枠体6の上にウレタン
等の断熱板8を介して受板9を重ねて形成されている。
冷却コイル3は型枠1内に納まるようチャンネル材を用
いて組立てた枠体10の内部に納まり、受板9上に枠体
10が重なる状態で型枠1内に収納され、冷却コイル3
の両端は型枠1を水密状に貫通して外部に引き出され、
冷凍装置と着脱自在に連結されるようになっている。外
装材受部材4は、エキスパンドメタルや多孔板を用い、
型枠1の内部に抜差自在となるよう挿入する内型11内
の下部に水平状態で張設固定されている。
【0016】上記冷却コイル3は、型枠1内において、
断熱材層2と外装材受部材4の間に納まり、型枠1内に
充填した水を強制的に冷却して氷にすると共に、外装材
受部材4の内型11内がコンクリートを打設する部分に
なる。
【0017】前記オーバフロー管5は、型枠1の内部と
外装材受部材4よりも下方の位置で連通し、先端は上方
へ直角に屈曲し、この先端に螺筒12を外嵌螺合した構
造になっており、型枠1内に充填した水は螺筒12の上
端から流出することによって水位が設定され、螺筒12
を上下に位置調整することにより、型枠1内に充填する
水の水位を自由に調整することができる。
【0018】次に、上記型枠装置を用いたコンクリート
二次製品の製造方法を説明する。型枠1内の外装材受部
材4上にタイルや石等の外装材Aを指定された形状位置
に配列し、次に型枠1内に水を流し込み、外装材Aの下
半部が浸漬状となるよう、オーバフロー管5によって水
位を設定する。水の充填後に水中に浸漬する冷却コイル
3に冷媒を送り込んで水を強制的に冷却することにより
氷とする。水は外装材Aの表面と目地の下半部に接触し
ており、氷になると体積の膨張により接触部分は完全に
密着し、外装材Aと氷は一体化する。
【0019】次に、氷のできた状態で、外装材A間の目
地部分の上半部に図1(B)の如く、止水剤Bや急結剤
Bを混入したモルタルやコンクリートを充填する。この
止水剤Bは水分を吸収すると速やかに硬化する粉状の薬
剤やセメントを用いると共に、これらに所望する色彩の
着色剤を混入させてもよく、仕上がった目地に種々の色
をつけることができるという利点がある。
【0020】止水剤Bや急結剤Bの充填後に型枠1内の
上部空間に補強用の鉄筋Cを設置した後コンクリートD
を打設し、コンクリートDの上面をコテ等で仕上げる。
コンクリートDは外装材Aの上面と接合すると共に目地
剤とも接合し、止水剤Bは図1(B)で示した如く、コ
ンクリートDと氷Eの接触発生を防ぎ、コンクリートD
の熱により氷がとけ、コンクリートの目地部分の水比が
多くなって強度低下の原因になったり目地の表面が粗れ
たりする現象を防止する。
【0021】打設したコンクリートDが所定の時間を経
過して凝固すると、コンクリートに養生用蒸気をかけ、
氷をとかし型枠1外へ排出する。型枠1内に外装材Aと
コンクリートDが一体化した複合材が残り、これを養生
後に型枠1内から脱型すれば、図3に示すように、表面
に外装材Aを先付けし、目地部分が硬化した止水剤Bで
仕上ったコンクリート二次製品が完成する。なお、外装
材AとコンクリートDの固着強度を向上させるため、外
装材Aに鉄筋でアンカーをとるようにしてもよい。
【0022】また、型枠で形成するコンクリート二次製
品は、型枠1の形状を選択することにより、図示のよう
なコンクリートPC板だけでなく、コンクリートカーテ
ンウオール,L型土留ブロック,歩道用コンクリートブ
ロック,コンクリート塀,コンクリート門柱,花壇用コ
ンクリートブロック等を製造することができる。
【0023】
【発明の効果】以上のように、この発明によると上記の
ような構成であるので、以下に列挙する効果がある。 (I)外装材の下部を浸漬した水を氷にして外装材間の
目地部分に止水剤及び急結剤を混入したモルタルを充填
し、このモルタルの硬化後にコンクリートを打設して外
装材を先付けしたコンクリート二次製品を製造するよう
にしたので、モルタルは急速に凝結し、止水剤によって
氷とコンクリートの接触発生を防ぎ、コンクリートの熱
により氷がとけてコンクリートの水比が多くなり、コン
クリートの強度低下や肌粗れ現象を防止でき、止水剤
入モルタルによって目地部分が美しく仕上ったコンクリ
ート二次製品を製造することができる。 (II)外装材間の目地形成に水を用い、冷却により氷に
して目地空間を止水剤及び急結剤を混入したモルタルで
埋めた状態でコンクリートを打設するようにしたので、
氷は膨張により外装材に密着し、モルタルは急速に凝結
するので、目地空間のシールが完全に行なえ、モルタル
の水分及び打設したコンクリートが目地や表面側に浸入
することがなく、外装材がコンクリートのノロで汚れる
ことがないので、外装材の表面を洗浄する後処理工程が
不要になる。(III) 外装材の目地部分に止水剤及び急結剤を混入し
たモルタルを充填するので、目地部分の仕上りが美しい
コンクリート二次製品が得られると共に、止水剤を着色
することにより、目地が種々の色彩のコンクリート二次
製品を製造することができる。(IV) 型枠の内部に断熱材と冷却コイル及び外装材受部
材を収納したので、型枠の中ですべての作業が完了し、
コンクリート二次製品を能率よく低コストで製作するこ
とかできる。(V) 型枠の形状を選ぶことにより、外装材を先付けし
た各種コンクリート二次製品を製造することができる。(VI) 現在のコンクリート二次製品の目地剤は色がコン
クリート色が一般的であり、コンクリートの混合条件や
その他の条件によって、複数のコンクリート製品で製造
する場合、目地の色が一定にならないためメーカーは苦
労している。特にコンクリートカーテンウオール等の建
築用二次製品が目地の色を自由にコントロールできる効
果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)はこの発明に係る型枠装置の縦断面図、
(B)は同上を用いたコンクリート二次製品の成形状態
を示す要部の拡大断面図。
【図2】型枠装置の内部構造を示す分解斜視図。
【図3】完成したコンクリート二次製品の表面を示す正
面図。
【符号の説明】
1 型枠 2 断熱材層 3 冷却コイル 4 外装材受部材 5 オーバフロー管 A 外装材 B 止水剤 D コンクリート E 氷

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート二次製品用型枠内に、タイ
    ルや石等の外装材を配列すると共に、外装材の下部を浸
    漬する量の水を充填し、この水を自然又は強制冷却する
    ことによって固状の氷に凍結させ、次に外装材間の目地
    部分に止水剤、及び急結剤を混入したモルタル等を充填
    して固化させた状態で外装材上にコンクリートを打設
    し、コンクリートが凝固した後氷をとかして型枠内から
    排除することを特徴とする外装材先付けコンクリート二
    次製品の製造方法。
  2. 【請求項2】 水を貯留できるように形成したコンクリ
    ート二次製品用型枠の内部に、この型枠内の下部に設け
    た断熱材層と、型枠内の途中に配置され、上面に外装材
    を並べて敷設する多孔性の外装材受部材と、上記断熱材
    層と外装材受部材間の空所に配置された冷却コイルとを
    収納し、前記型枠の外部に、この型枠内に充填した水の
    水位調整が可能なオーバフロー管を設けた外装材先付け
    コンクリート二次製品の製造装置。
  3. 【請求項3】 色を着色した止水剤や急結剤を混入した
    目地材を使用した請求項1に述べた外装材先付けコンク
    リート二次製品の製造方法。
JP5344272A 1993-12-17 1993-12-17 外装材先付けコンクリート二次製品の製造方法と装置 Expired - Fee Related JP2587030B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5344272A JP2587030B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 外装材先付けコンクリート二次製品の製造方法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5344272A JP2587030B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 外装材先付けコンクリート二次製品の製造方法と装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07171812A JPH07171812A (ja) 1995-07-11
JP2587030B2 true JP2587030B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=18367958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5344272A Expired - Fee Related JP2587030B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 外装材先付けコンクリート二次製品の製造方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2587030B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19816458C1 (de) * 1998-04-14 1999-09-09 Pflaster Mueller Gmbh & Co Kg Verfahren zum Verlegen von Mosaikelementen

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5987108A (ja) * 1982-11-12 1984-05-19 菱和コンクリ−ト工業株式会社 環境ブロツクの製造方法
JPS60191405U (ja) * 1984-05-29 1985-12-19 渡部 福男 型枠に氷を使うコンクリ−トブロツク

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07171812A (ja) 1995-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101743365B (zh) 复合水泥面板
CN112459291A (zh) 一种预制保温结构一体化墙体结构及其施工工艺
CN110485650A (zh) 一种用于屋面卷材防水铺贴的模块化预制混凝土圆弧倒角的防水体系及其施工方法
CN212866463U (zh) 低能耗现浇筑彩色混凝土内置保温复合剪力墙
CN106088578A (zh) 免拆模板、泡沫混凝土自保温复合墙体结构及施工方法
JP2587030B2 (ja) 外装材先付けコンクリート二次製品の製造方法と装置
CN205935640U (zh) 免拆模板、泡沫混凝土自保温复合墙体结构
CN216042322U (zh) 一种保温装饰一体化板外墙外保温系统
CN108884675A (zh) 便于干法装饰的外部隔热一体化隔热块系统及其施工方法
CN114016676B (zh) 一种防止坡屋面台阶滑落的结构及其施工方法
CN211080807U (zh) 一种用于屋面卷材防水铺贴的模块化预制混凝土圆弧倒角的防水体系
KR100542380B1 (ko) 콘크리트 슬래브용 신축줄눈 구조 및 그 시공 방법
CN2911049Y (zh) 现浇轻质复合墙体
KR200392664Y1 (ko) 기포 콘크리트 블록 및 이를 이용한 층간 방진단열바닥구조
WO2008097113A2 (en) A facade element, especially a facade board and the method of manufacturing the facade element
KR102008627B1 (ko) 결로 방지 및 마감재 부착이 용이한 아파트의 외벽 부착용 단열재 및 이를 이용한 아파트의 외단열 시공방법
CN108277907A (zh) 一种格构式混凝土墙体砌块改性水泥聚苯模壳的安装工艺
JPH04102628A (ja) コンクリート型枠用パネルを用いる地下室壁の構築方法
JP2534641B2 (ja) 外装材先付けコンクリ―ト二次製品の製造方法と装置
JP2825709B2 (ja) 外装材先付けコンクリート二次製品の製造方法
RU2773901C1 (ru) Способ изготовления стеновой бетонной панели с фасадным бетонным плиточным декором и стеновая панель, полученная данным способом
KR100205776B1 (ko) 외장재를 미리 부착하는 콘크리트 2차제품의 제조방법
JP7387658B2 (ja) シャッタゲート及びシャッタゲートの施工方法
JPH0631710A (ja) 外装材先付けコンクリート二次製品の製造方法
JP2512412B2 (ja) 化粧材の先付けコンクリ―トの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees