JP2586985B2 - 光学複合体 - Google Patents

光学複合体

Info

Publication number
JP2586985B2
JP2586985B2 JP5112016A JP11201693A JP2586985B2 JP 2586985 B2 JP2586985 B2 JP 2586985B2 JP 5112016 A JP5112016 A JP 5112016A JP 11201693 A JP11201693 A JP 11201693A JP 2586985 B2 JP2586985 B2 JP 2586985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
optical
composite
throughput
waveguides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5112016A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0618732A (ja
Inventor
オスカー バン デベンター マティヤス
ヤコブス ゲラルドス マリア バン デルトール ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONIN PII TEII TEII NEEDERU NV
Original Assignee
KONIN PII TEII TEII NEEDERU NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONIN PII TEII TEII NEEDERU NV filed Critical KONIN PII TEII TEII NEEDERU NV
Publication of JPH0618732A publication Critical patent/JPH0618732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586985B2 publication Critical patent/JP2586985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/61Coherent receivers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコヒーレント光学検出技
術の分野にある。光学複合体及び光学複合体を用いるコ
ヒーレント光学受容器に関する。
【0002】
【従来の技術】位相ダイバーシチを利用するコヒーレン
ト光学検出は、ホモダイン検出の場合実際にあるような
定位相差回路(PLL)を使用する必要なしに、ベース
バンド検出を可能にする。この方法で電気的、光学的バ
ンド幅の有効利用がなされるの チチャンネルのコヒーレント光通信に大変適している。
又熱雑音のような雑音の抑制について考えると、高ビッ
トレートに対する位相ダイバーシチの利用は魅力的であ
る。
【0003】コヒーレント光学信号の振幅及び位相をと
りもどすために、位相ダイバーシチでは光学複合体を使
用する。光学複合体は、m個の信号入力とn個の信号出
力(m,n≧2)を有するm×nマルチポートであり、
2かそれ以上の出力において、2かそれ以上の入力で与
えられた信号のコヒーレント生成物を提供し、該コヒー
レント生成物は相互に十分に決まった位相差をもつ。位
相ダイバーシチに利用される光学複合体には2つの型が
ある。第1の型の複合体は偏光型といわれ、一般的に異
なる偏光をもつ出力信号間に所望の位相差を生み出し、
このことが第2の型の複合体との違いであって、連結型
といわれる第2の型は同じ偏光をもつ出力信号間に位相
差を生み出す。連結型にいくつかの変種が知られてい
る。第1の変種は、いくつかの並列導波管の適当な相互
連結に基づき、90°の所望の位相シフトを生み出す。
そのような光学複合体では4本の光ファイバーが正方形
の区画をもつ連結に配置され、例えば参照文献〔1〕に
開示されている。参照文献〔2〕に開示されている第2
の変種は、2個の入力と4個の出力をもつ平面の片様導
波管から成る類似のポートで、4本の平らに配置され連
結された光ファイバと同等である。参照文献〔3〕な開
示されている第3の変種は3×3ポートで、連結の意味
では第1の変種と関連するが、120°の位相差を生み
出す。参照文献〔4〕に、無損失と非無損失両面の3×
3ファイバ連結器に関して一般的S−マトリックス理論
が展開されている。この理論は、上で述べた第3の変種
と同等である3×3練結器から成る光電子90°複合体
に適用され、該複合体は3個のフォトダイオードとコス
タス回路(Costas loop)から成るホモダイ
ン受容器の一部分を形成している。
【0004】連結型マルチポートのこれら既知の変種す
べての感度は、もしそのようなマルチポートの出力側で
全信号が検出に用いられ熱雑音が工程中で可能な限り抑
制されるなら、同じである。しかしこの場合に2以上の
検出器の使用は受容器を複雑にその上高価にする。更に
もしバランス検出が用いられると、受容器のバンド幅を
減少し熱雑音を増すことになる。それ故検出に2個以上
の検出器を使用しなくてよいことが望ましい。しかし2
検出器の受容器用に、既知の光学複合体は理想的でな
い。90°位相差を有する既知の連結型m×nポートで
は、スループットはいつも25%以下であり、すなわち
入力での信号力の25%以下が用いられる出力の各々で
連結する。位相ダイバーシチに用いられうる光学複合体
は、参照文献〔4〕に開示されているようなイメージ妨
害へテロダイン受容器にも用いられるので、スループッ
トに関する同様の制約はそのような受容器にも適用され
る。
【0005】
【発明の目的】本発明の目的は、より高いスループット
を有する光学複合体を提供することであり、該スループ
ットはコヒーレント光学検出用の2検出器受容器で使用
するのにより便利である。受動的で、必ずしも無損失で
ない2×2ポートを理論的に解析すると、90°の位相
差に対して、約29%以下の連結率Rが可能である。連
結型の光学複合体で、本発明はこれを達成する。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的のため本発明に
より、第1及び第2光信号を送り出すための各々第1及
び第2入力ポート、第1及び第2出力信号を連結するた
めの各々第1及び第2出力ポートを有し、該出力信号が
相互位相差約90°で入力信号の各々の第1及び第2コ
ヒーレント生成物を含む光学複合体は、3個の入力及び
3個の出力を有する3個の連結導波管の3×3連結装
置、入力ポートを形成する入力2個、出力ポートを形成
する出力2個、入力ポートの各々から出力ポートの各々
への25%以上であるパワースループットから成るとい
う特徴をもつ。更に2入力と2出力間に修正されたスル
ープット率と位相差を有する無損失3×3ポートは常に
非無損失2×2ポートに相応し、上述の2出力と2入力
間のスループットの損失が他のスループット率中に占め
るものと洞察される。この目的のため本発明は、連結装
置が本質的に無損失3×3連結装置であり、3×3連結
装置のi番目入力ポートからj番目出力ポートへのパワ
ースループットに対するスループット係数がスループッ
トマトリックスにより本質的に与えられる特徴をもつの
が望ましい。
【0007】
【数2】
【0008】更に本発明の目的は、本発明による光学複
合体が用いられるコヒーレント光学受容器を提供するこ
とである。
【0009】本欄で用いた参照文献は次の通りである。 参照文献〔1〕 エイ アール エル トラビス及びジ
ェイ イー キャロル、「ポシブル フューズド ファ
イバーインフェイズ/クォドレイチャ メジャリング
マルチポート」エレクトロニクス レターズ」、198
5年10月10日、21巻、21号、954、955頁
(A.R.L.Travis and J.E.Car
roll:“Possible fused fibr
e inphase/quadrature meas
uring multiport”,Electron
ics Letters,10th October
1985,Vol.21,No.21,pp954,9
55)。参照文献〔2〕 ティーエッチ ニーメイヤ及
びアールウルリッヒ、「クォドレイチャ アウトプッツ
フロム ファイバー インターフェロメーター ウイ
ズ 4×4 カップラー」オプティクス レターズ、1
986年10月、11巻、10号、677−679頁
(Th.Niemeier and R.Ulric
h:“Quadrature outputs fro
m fiber interferometer wi
th 4×4 coupler”.Optics Le
tters,October 1986,Vol.1
1,No.10,pp677−679)。参照文献
〔3〕 エイ ダブリュー デビィス 他「コヒーレン
ト オプティカル レシーバー フォー 680 M
bit/s ユージング フェイズダイバーシチ」エレ
クトロニクス レターズ、1986年1月2日、22
巻、1号、9−11頁(A.W.Davis et a
l.:“Coherent optical rece
iver for 680 Mbit/s using
phase diversity”,Electron
ics Letters,2nd January 1
986,Vol.22,No.1,pp9−11)。参
照文献〔4〕 ジェイ ピーツェッシュ、「スキャッタ
リング マトリックス アナリシス オブ 3×3 フ
ァイバー カップラーズ」ジャーン ライトウェイブ
テクノロジー、7巻、2号、1989年2月、303−
307頁(J.Pietzsch:“Scatteri
ng matrix analysis of 3×3
fiber Couplers.”Journ.Li
ghtwave Technology,Vol.7,
No.2,February 1989,pp303−
307)。参照文献〔5〕 シー ジェイ マホン「エ
クスペリメンタル ベリフィケイション オブ ノブル
オプティカル ヘテロダイン イメージ リジェクシ
ョン レシーバー ウイズ ポラリゼーション コント
ロール」イーシーオーシー’90 アムステルダム、1
巻、389−392頁(C.J.Mahon:“Exp
erimental Verification of
novel optical heterodyne
image rejection receiver
with polorization contro
l”,ECOC’90 Amsterdam,Vol.
l,pp389−392)。参照文献〔6〕 エス ソ
メコフ、「イントロダクション トゥー インテグレイ
テッド オプティクス」エム ケイ バーノスキー編、
11章、プレヌム プレス、1974年(S.Some
kh,in:“Introduction to in
tegrated optics”,editor
M.K.Barnoski,Cpt.11,Plenu
m Press,1974)。
【0010】図1は光学複合体として知られる一般的2
×2ポートのブロック図を示す。そのようなポートは2
個の入力1及び2、2個の出力3及び4、スループット
Rと 信号E及びEが、上述のポートの入力1及び2に各
々与えられるならば、すなわち、
【0011】
【数3】
【0012】出力3及び4での信号は次のように書け
る。
【0013】
【数4】
【0014】 ある。
【0015】
【数5】
【0016】式(2a)、(2b)、(3)を組み合わ
せて、次のようになる。
【0017】
【数6】
【0018】式(4)は、光学複合体の位相角φの関数
として、スループットRに上限を決めている。この上限
の変化を図2に示す。この図中で、A点(φ=0゜、R
=25%)は、4個のY字接続からできた光学複合体の
既知の偏光型に対応する。B点(φ=120°、R=3
3.3%)は、既知の対称3×3連結器に対応する。C
点(φ=180°、R=50%)は、既知の対称2×2
連結器に対応する。D点(φ=90゜、R=29.3
%)は、少なくとも理論的に以下90°複合体という9
0°の位相シフト及び25%以上のスループットを有す
る光学複合体に対応する。
【0019】29.3%のスループットを有する光学複
合体は、無損失で特に対称な3×3連結器とみなされ
が、その対称の中心に位置する入力ポートと出力ポート
は用いられない。そのような無損失3×3連結器の3入
力ポートの各々と3出力ポートの各々との間のパワース
ループットに対するスループット係数は、スループット
マトリックスにより与えられる。
【0020】
【数7】
【0021】このスループット マトリックスの特徴と
して、対角線の各々に関し対称であり、各列及び各行で
スループット係数の和が等しいことが言える。もしその
ようなスループット マトリックスをもつ3×3連結器
の入力i=1と3及び出力j=1と3のみを使用する
と、参照文献〔4〕と特にその中の式(9)に展開され
ているS−マトリックス理論により、正確に所望の位相
角φ=90°であり、その通りになっている。
【0022】〔実施例〕以下に2個の光検知器から成る
コヒーレント検出システムで使用できるような上述のス
ループット マトリックスに基づく連結型光学90°複
合体の例を述べよう。出発点は、任意の入口及び出口部
分間の連結領域内である連結長さXにわたり並行して走
る3個の導波管から成る、対称3×3方向性連結器であ
る。連結領域内で導波管の1つが、他の2つの本質的に
同一の導波管に対して中央に位置することを意味するも
のとして、対称が理解される。その同じ導波管は伝搬定
数βをもち、その中央の導波管はそれとは違う伝搬定数
β+δをもち、δは正でも負でもありうる。更に同じ導
波管間の直接連結が連結領域内で、同じ導波管と中央の
導波管との間の連結に比べて無視しうるものと仮定され
る。例えば参照文献〔6〕に開示されているようないわ
ゆる“Weak Coupled Mode Theo
ry”(WCMT)に基づき、そのような方向性連結器
の導波管中の光波の導入モードの行動は、連立した異な
る式のシステムにより書かれる。
【0023】
【数8】
【0024】このシステムで、Xは導波管j(j=
1,2,3)中の導入モードの振幅である。j=1,3
が同じ導波管に、j=2が中央に位置する導波管に対応
するように組み立てられる。Kは連結定数であり、2個
の同じ導波管の各々及び中央の導波管中の信号間の連結
の程度を示す。限界値として方向連結器の入力での各振
幅Xの値で、システムを解析的に解くことができる。
スループット マトリックス(qij)の要素は、入力
での異なる限界値に対する解を掛けて得られる。次の条
件でスループット マトリックス(Pij)及び(q
ij)は、ある精度で同一である。
【0025】
【数9】
【0026】この結果は伝搬定数βに依存しない。連結
長さX、伝搬定数の差δ及び連結定数Kが関係式(6)
を満たす3×3方向性連結器は、所望のスループット
マトリックスをもち、そのスループット係数は5×10
−4以上の精度をもつ。
【0027】理論上はファイバー連結器の基礎からも集
積形からも例は可能だが、模範的具体例は、既知の集積
工程を用いて製造でき、標準的な導波管材料や構造を使
用する集積型に限られるだろう。同時に更にInPを使
用しリッジ型の導波管をもつ集積型に限られるだろう。
【0028】図3は、複合体の導波管構造が平面図に見
える連結型90°複合体30から成る、位相ダイバーシ
チ用のコヒーレント光学受容器の図を示す。上述の複合
体30は受容した信号用の第1信号入力31と、ローカ
ル発振器33から発される発振器信号用の第2信号入力
32とを有する。更に複合体は、第1信号出力34と第
2信号出力35とを有し、各々第1光検出器36と第2
光検出器37に光学的に連結する。複合体30は中央の
導波管38と、中央の導波管に関して互いの鏡像である
2つの本質的に同じ導波管39及び40とを有する。中
央の導波管38は、導波管39及び40の伝搬定数
(β)とは異なる伝搬定数(β+δ)を有し、図中では
幅の差によって表されている。連結領域41において、
導波管38、39、40はある長さxにわたり平行に走
っている。図4は複合体30のInPを使用する集積型
の連結領域41の断面図を示す。導波管はリッジ型であ
る。共にInPでつくられた基層42と表層43との間
に位置するのが、InGaAsPでつくられ厚さtの光
導入層44である。表層43には、導波管38、39、
40の全長にわたって、固定した高さhと全高Hのリッ
ジ型プラットホーム 43.1、43.2、43.3が
ある。導波管39及び40に対応するリッジ型プラット
ホーム43.2及び43.3は幅Wであり、導波管38
に対応するものは幅W’である。連結領域41内でリッ
ジ型プラットホームは相互空間dをもつ。次の値は、光
信号に用いられる1.5μmの波長に対するスループッ
ト マトリックス(Pij)の良い近似であるスループ
ット マトリックスをもつ複合体のそのような集積型の
典型である、 ・InPの屈折率、n=3.1754 ・InGaAsPの屈折率、n=3.416 ・x=4.8mm、t=0.473μm、H=0.390μm、 h=0.200μm、d=5.00μm、W=3.00μm、 W’=3.069μm 与えられた値により定義される3×3方向性連結器の連
結領域41の片側で導波管39を経由して送り込まれる
TE−偏光信号の信号伝搬のシュミレーションは、連結
領域41の他方の側で、送り込まれた信号パワーの約2
8.4%が導波管39を経てあらわれ、約29.2%
波管40を経てあらわれ、2つのあらわれた信号間の
位相差は約45°であったと報じた。導波管40への同
じ信号の送り込みは鏡像結果を起こし、すなわち位相差
は約−45°であった。導波管構造を更に良くすると、
スループットに対して出された上限にもっと接近するこ
とは可能だろうと予想される。この点について、連結領
域の外側の導波管38、39、40の入口と出口部分の
影響も、いくらかの連結がそこで起こるのだから、設計
に含めるべきだ。これは、連結定数kに対して変数値を
用いる微分方程式を解くことによりなされうる。しか
し、導波管の間の空間が連結領域41の外側で増すと、
kの値が指数的に減少するので、xとδに対する関係式
(6)にはわずかの変化しか生じないだろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】光学複合体として使用されうる一般的2×2ポ
ートのブロック図である。
【図2】図1による光学複合体の位相角φの関数とし
て、スループットRの上限の変化を示したものである。
【図3】本発明による連結型複合体から成るコヒーレン
ト光学受容器を図式的に示したものである。
【図4】図3に示された複合体の集積型の導波管構造の
断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨハネス ヤコブス ゲラルドス マリ ア バン デルトール オランダ国 2728 エムピー ゼーター メール ルイムテバーン 313 (56)参考文献 特開 平2−196533(JP,A) 特開 平2−159133(JP,A) 特開 昭53−101446(JP,A) 特開 昭63−254404(JP,A) 特開 昭63−267922(JP,A) 特表 昭63−503013(JP,A)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本質的に等しい伝搬定数をもつ第1と第
    2の導波管及び該第1と第2の導波管の間に配置される
    第3の導波管を有する連結装置を含み、該第1と第2の
    導波管が連結長さxにわたって第3の導波管と本質的に
    平行に走る連結領域を含み、そして該第1と第2の導波
    管が本質的に同一の連結定数kで該第3の導波管に結合
    する光学90゜複合体であって、 少なくとも該連結領域において、第3の導波管は該第1
    と第2の導波管に対して伝搬定数の差δを示し、そして
    連結長さx、伝搬定数の差δ、連結定数kが、少なくと
    も近似的に、x・k=1.20565及びδ/k=1.
    043の関係を満たすことを特徴とする上記光学90゜
    複合体。
  2. 【請求項2】 該連結装置がファイバ連結器であること
    を特徴とする請求項1記載の光学90°複合体。
  3. 【請求項3】 該連結装置が集積光学連結器であること
    を特徴とする請求項1記載の光学90°複合体。
  4. 【請求項4】 該第3の導波管のみが実質的に該第1と
    第2の導波管とは導波管の幅の点で異なることを特徴と
    する請求項1,2又は3記載の光学90゜複合体。
  5. 【請求項5】 光学90°複合体が請求項1,2又は3
    記載の複合体であることを特徴とするコヒーレント光学
    受容器。
JP5112016A 1992-04-03 1993-04-05 光学複合体 Expired - Lifetime JP2586985B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9200634A NL9200634A (nl) 1992-04-03 1992-04-03 Optische hybride.
NL9200634 1992-04-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0618732A JPH0618732A (ja) 1994-01-28
JP2586985B2 true JP2586985B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=19860662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5112016A Expired - Lifetime JP2586985B2 (ja) 1992-04-03 1993-04-05 光学複合体

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0564043B1 (ja)
JP (1) JP2586985B2 (ja)
AT (1) ATE146604T1 (ja)
DE (1) DE69306633T2 (ja)
ES (1) ES2096190T3 (ja)
NL (1) NL9200634A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040208419A1 (en) * 2001-11-26 2004-10-21 Fadi Daou Methods and devices to minimize the optical loss when multiplexing optical signals from a plurality of tunable laser sources

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53101446A (en) * 1977-02-17 1978-09-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Adjusting method of coupling length of optical directional coupler
JPS63254404A (ja) * 1987-04-13 1988-10-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光合分波器
JPS63267922A (ja) * 1987-04-27 1988-11-04 Oki Electric Ind Co Ltd 導波型光スイツチ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69306633D1 (de) 1997-01-30
DE69306633T2 (de) 1997-05-15
JPH0618732A (ja) 1994-01-28
ES2096190T3 (es) 1997-03-01
EP0564043B1 (en) 1996-12-18
ATE146604T1 (de) 1997-01-15
EP0564043A1 (en) 1993-10-06
NL9200634A (nl) 1993-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Aalto et al. Open-access 3-μm SOI waveguide platform for dense photonic integrated circuits
Guo et al. High-performance modified uni-traveling carrier photodiode integrated on a thin-film lithium niobate platform
JP2013254163A (ja) コヒーレントミキサ、コヒーレントミキサを作製する方法
US11698486B2 (en) Photodetector with sequential asymmetric-width waveguides
Keyvaninia et al. Highly efficient passive InP polarization rotator-splitter
Soares et al. High-performance InP PIC technology development based on a generic photonic integration foundry
CN113984097B (zh) 用于多芯光纤三维形状传感的片上解调系统及承载设备
Soma et al. Ultra-broadband surface-normal coherent optical receiver with nanometallic polarizers
US5491763A (en) Optical hybrid with 3×3 coupling device
JP2586985B2 (ja) 光学複合体
US6661960B2 (en) Semiconductor waveguide photodetector
Ohyama et al. All-in-one 100-Gbit/s DP-QPSK coherent receiver using novel PLC-based integration structure with low-loss and wide-tolerance multi-channel optical coupling
US5125050A (en) Vertical metallically loaded polarization splitter and polarization-diversified optical receiver
Keyvaninia et al. Novel photodetector chip for polarization diverse detection
Kunkel et al. Athermal InP-based 90-hybrid Rx OEICs with pin-PDs> 60 GHz for coherent DP-QPSK photoreceivers
JP3285651B2 (ja) 特に偏光が多様なコヒーレント通信システムのための半導体材料の量子ウェルベースの導波路型光受信器
Painchaud et al. Silicon-based products and solutions
Beckerwerth et al. Advanced polarization diverse coherent receiver using waveguide integrated MQW photodiodes
Cho et al. Board-level optical interconnection and signal distribution using embedded thin-film optoelectronic devices
Inoue et al. InP-based photodetector monolithically integrated with 90 hybrid for 100 Gbit/s compact coherent receivers
JP5758779B2 (ja) 光ハイブリッド回路、光受信器および光カプラ
MacDonald et al. Hybrid optoelectronic integrated circuit
JPH1078521A (ja) 半導体偏波回転素子
Truong et al. Compact and low-loss 90-deg optical hybrid based on silicon-on-insulator 2× 2 multimode interference couplers
JP3404985B2 (ja) 半導体光素子