JP2584903B2 - External device control method - Google Patents

External device control method

Info

Publication number
JP2584903B2
JP2584903B2 JP3056712A JP5671291A JP2584903B2 JP 2584903 B2 JP2584903 B2 JP 2584903B2 JP 3056712 A JP3056712 A JP 3056712A JP 5671291 A JP5671291 A JP 5671291A JP 2584903 B2 JP2584903 B2 JP 2584903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external device
command
control
level
control program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3056712A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0659911A (en
Inventor
利彦 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3056712A priority Critical patent/JP2584903B2/en
Publication of JPH0659911A publication Critical patent/JPH0659911A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2584903B2 publication Critical patent/JP2584903B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、1つの外部装置を制御
する複数のプログラムが並列的に動作する情報処理装置
の外部装置制御方式に関する。近年の情報処理装置の高
機能化、小型化及び低価格化に伴い、1つの情報処理装
置において、ハードウェアの構成数をあまり増やすこと
なく、同一の外部装置を使用し、それぞれ異なる処理を
行う複数の制御プログラムを動作させることが要求され
ている。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an external device control system of an information processing apparatus in which a plurality of programs for controlling one external device operate in parallel. With the recent increase in functionality, miniaturization, and cost reduction of information processing devices, one information processing device uses the same external device and performs different processing without increasing the number of hardware components. It is required to operate a plurality of control programs.

【0002】このため、同一の外部装置を使用する各プ
ログラム間で排他制御する必要がある。
For this reason, it is necessary to perform exclusive control between programs using the same external device.

【0003】[0003]

【従来の技術】従来の情報処理装置における外部装置制
御方式では、1つの情報処理装置上である外部装置を使
用する制御プログラムは1つだけであり、制御プログラ
ムが増加すれば、制御プログラムに1対1に対応するよ
うに外部装置を増加させている。
2. Description of the Related Art In a conventional external device control method of an information processing apparatus, only one control program uses an external device on one information processing apparatus. The number of external devices is increased to correspond to one.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の外部装置制御方式にあっては、情報処理装置
で1つの外部装置を使用する制御プログラムを複数動作
させる場合、それぞれの制御プログラムに対応した数だ
け外部装置を接続しなければならず、情報処理装置のハ
ードウェア構成を複雑化し、小型化、低コスト化を妨げ
る問題があった。本発明は、このような従来の問題点に
鑑みてなされたもので、1つの外部装置を並列的に動作
する複数の制御プログラムで効率良く使用できる外部装
置制御方式を提供することを目的とする。
However, in such a conventional external device control method, when a plurality of control programs using one external device are operated by the information processing apparatus, each of the control programs corresponds to each control program. External devices must be connected by the specified number, and the hardware configuration of the information processing device is complicated, and there is a problem that miniaturization and cost reduction are prevented. The present invention has been made in view of such conventional problems, and has as its object to provide an external device control method that can efficiently use one external device with a plurality of control programs that operate in parallel. .

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。まず本発明は、外部装置1を制御用の入出力
ポート(I/Oポート)2を介して接続した情報処理装
置3の外部装置制御方式に関し、外部装置1を共通に使
用する情報処理装置3の複数の制御プログラム4a〜4
nに、外部装置の実行権を獲得する固有の優先レベルを
持たせ、複数の制御プログラム4a〜4nによる外部装
置1の実行を各制御プログラム4a〜4nのもつ実行権
の優先レベルに基づいて管理するモニタプログラム5を
設けたことを特徴とする。
FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention. First, the present invention relates to an external device control method of an information processing device 3 in which an external device 1 is connected via an input / output port (I / O port) 2 for control. Control programs 4a to 4
n has a unique priority level for acquiring the execution right of the external device, and manages the execution of the external device 1 by the plurality of control programs 4a to 4n based on the priority level of the execution right of each of the control programs 4a to 4n. The monitor program 5 is provided.

【0006】具体的には、入出力ポート2に、外部装置
1を使用しようとする制御プログラムのコマンドを書込
むコマンド用エリア6と外部装置1の状態を示すステー
タス情報を書込むステータス用エリア7を設ける。モニ
タプログラム5は、現在、コマンド用エリア6にコマン
ドを書込んでいる制御プログラム4bより高位レベルの
制御プログラム4aが外部装置1を使用しようとした際
には、コマンド用エリア6の下位レベルのコマンドを高
位レベルの制御プログラム4aの下位レベルコマンド退
避領域8aに退避した後に高位レベルの制御プログラム
4aのコマンドを書き込んで外部装置1を使用させる。
More specifically, a command area 6 for writing a command of a control program for using the external device 1 and a status area 7 for writing status information indicating the status of the external device 1 to the input / output port 2. Is provided. When the control program 4a of a higher level than the control program 4b which is currently writing a command in the command area 6 tries to use the external device 1, the monitor program 5 executes a command of a lower level in the command area 6. Is saved in the lower-level command save area 8a of the higher-level control program 4a, and then the command of the higher-level control program 4a is written to use the external device 1.

【0007】またモニタプログラム5は、高位レベルの
制御プログラム4aによる外部装置1の使用が終了した
際に、高位制御プログラム4aの下位レベルコマンド退
避領域8aに退避しているコマンドを入出力ポート2の
コマンド用エリア6に復元して下位レベルコマンドによ
る外部装置1の使用を可能とする。更に、モニタプログ
ラム5は、複数の制御プログラム4a〜4nのいずれか
が外部装置1の使用しようとした際には、入出力ポート
2のステータス用エリア7を参照し、外部装置1が使用
中にあれば、コマンド用エリア7へのコマンド書込みを
禁止し、外部装置1が使用中になければ、コマンド用エ
リア7へのコマンド書込みを許容する。
When the use of the external device 1 by the higher-level control program 4a is completed, the monitor program 5 transfers the command saved in the lower-level command save area 8a of the higher-level control program 4a to the input / output port 2. The command is restored to the command area 6 so that the external device 1 can be used by lower-level commands. Further, the monitor program 5 refers to the status area 7 of the input / output port 2 when any of the plurality of control programs 4a to 4n tries to use the external device 1, and when the external device 1 is in use, If so, command writing to the command area 7 is prohibited, and if the external device 1 is not in use, command writing to the command area 7 is permitted.

【0008】本発明の実際の例としては、例えば、情報
処理装置1は端末機本体を通信回線に接続する回線制御
アダプタ装置であり、この回線制御アダプタ装置に高位
レベルの制御プログラムとして端末機本体のデバッグを
行うデバッカプログラムを設けると共に下位レベルの制
御プログララムとして送受信の手順を制御する通信手順
制御プログラムを設け、更に2つの制御プログラムによ
り2つの装置のメモリ間でデータ転送を行なうDMAコ
ントローラを外部装置1として共通に使用する。
As a practical example of the present invention, for example, the information processing apparatus 1 is a line control adapter device for connecting a terminal unit to a communication line. And a communication procedure control program for controlling a transmission / reception procedure as a lower level control program, and a DMA controller for transferring data between memories of two devices by means of two control programs. Commonly used as device 1.

【0009】[0009]

【作用】このような構成を備えた本発明の外部装置制御
方式によれば、外部装置を使用する各制御プログラムに
は下位レベルコマンド退避域が設けられ、外部装置を制
御するI/Oポートのステータス用エリアをチェックし
てコマンド発行が可能ならば、コマンド用エリアの内容
を制御プログラムの下位レベルコマンド退避域に退避し
た後に自分のコマンドの発行処理を行い、コマンド完了
後に下位レベルコマンド退避域の内容をコマンド用エリ
アに復元するようにしている。
According to the external device control system of the present invention having such a configuration, each control program using the external device is provided with a lower-level command save area, and is provided with an I / O port for controlling the external device. If it is possible to issue a command by checking the status area, save the contents of the command area to the lower-level command save area of the control program, and then issue the own command.After the command is completed, execute the lower-level command save area. The contents are restored to the command area.

【0010】従って、外部装置を使用する複数の制御プ
ログラムが並列に動作している際に、外部装置の実行権
がより高位のプログラムに移った場合でも、高位プログ
ラムの処理終了後、モニタプログラムによって実行権が
戻された時に続けて下位のプログラムが外部装置で使用
することが可能となり、1つの情報処理装置の中の複数
の制御プログラムで1つの外部装置を効率良く使用する
ことができる。
Therefore, even if the execution right of the external device is transferred to a higher-level program while a plurality of control programs using the external device are operating in parallel, after the processing of the high-level program is completed, the monitor program executes When the execution right is returned, the lower-level program can be used by the external device continuously, and a plurality of control programs in one information processing device can efficiently use one external device.

【0011】[0011]

【実施例】図2は本発明の一実施例を示した実施例構成
図であり、情報処理装置として端末機本体に接続される
回線制御アダプタ装置を例にとっている。図3におい
て、3は情報処理装置としての回線制御アダプタ装置で
あり、通信回線9と端末機本体10との間に設けられ
る。
FIG. 2 is a block diagram of an embodiment showing an embodiment of the present invention, in which a line control adapter device connected to a terminal body as an information processing device is taken as an example. In FIG. 3, reference numeral 3 denotes a line control adapter device as an information processing device, which is provided between the communication line 9 and the terminal main body 10.

【0012】回線アダプタ装置3には通信手順制御プロ
グラム4bが設けられ、通信制御手順プログラム4b
は、外部装置としてのDMAコントローラ1を使用して
回線制御アダプタ装置3のメモリと共有バスを経由して
接続されている端末機本体10のメモリとの間で送信デ
ータ及び受信データのDMA転送を行う。また回線制御
アダプタ装置3にはデバッガプログラム4aが設けら
れ、デバッガプログラム4aは外部装置としてのDMA
コントローラ1を使用して回線制御アダプタ装置3のメ
モリと端末機本体10のメモリとの間でデバッグ用コマ
ンド、例えばブレークポイントの設定、メモリ内容の表
示等の処理、およびデバッグ結果の転送を行うことによ
り、回線制御アダプタ装置3上でのプログラム開発及び
保守のためのデバッグ機能を実現する。
The line adapter device 3 is provided with a communication procedure control program 4b.
Uses the DMA controller 1 as an external device to perform DMA transfer of transmission data and reception data between the memory of the line control adapter device 3 and the memory of the terminal device 10 connected via a shared bus. Do. The line control adapter device 3 is provided with a debugger program 4a, and the debugger program 4a is a DMA as an external device.
Using the controller 1 to perform debugging commands, for example, setting of breakpoints, display of memory contents, etc., and transfer of debug results between the memory of the line control adapter device 3 and the memory of the terminal device 10. Thus, a debugging function for program development and maintenance on the line control adapter device 3 is realized.

【0013】ここでデバッガプログラム4aはDMAコ
ントローラ1を使用する実行権が高い優先レベルをもつ
高位レベルの制御プログラムであり、これに対し通信手
順制御プログラム4bは、低位レベルの制御プログラム
となる。更に高位レベルのデバッガプログラム4aには
下位レベルコマンド退避域8aが設けられる。
Here, the debugger program 4a is a high-level control program having a high priority in execution right to use the DMA controller 1, while the communication procedure control program 4b is a low-level control program. Further, a lower-level command save area 8a is provided in the higher-level debugger program 4a.

【0014】回線制御アダプタ装置3のDMAコントロ
ーラ1に対するI/Oポート2には、コマンド用エリア
6とステータス用アリア7が設けられる。コマンド用エ
リア6にはDMAコントローラ1を使用しようとするデ
バッガプログラム4a又は通信手順制御プログラム4b
のコマンドが書込まれる。またステータス用エリア7に
はDMAコントローラ1の状態を示すステータス情報が
書込まれる。
A command area 6 and a status area 7 are provided at the I / O port 2 for the DMA controller 1 of the line control adapter device 3. The command area 6 includes a debugger program 4a or a communication procedure control program 4b for using the DMA controller 1.
Command is written. In the status area 7, status information indicating the status of the DMA controller 1 is written.

【0015】回線制御アダプタ装置3には更にモニタプ
ログラム5が設けられ、モニタプログラム5によって複
数の制御プログラム4a、4bの並列動作状態での優先
レベルの付された実行権の行使を管理する。具体的に
は、任意の制御プログラムからDMAコントローラ1の
使用を受けると、そのときのI/Oポート2のステータ
ス用エリア7を読込み、DMAコントローラ1が他の制
御プログラムによる使用中か否かチェックする。使用中
であれば使用終了を待つ。
The line control adapter device 3 is further provided with a monitor program 5, and the monitor program 5 manages the exercise of the execution right assigned a priority level in a parallel operation state of the plurality of control programs 4a and 4b. Specifically, when the DMA controller 1 is used by an arbitrary control program, the status area 7 of the I / O port 2 at that time is read, and it is checked whether the DMA controller 1 is being used by another control program. I do. If it is in use, wait for the end of use.

【0016】DMAコントローラ1が使用可能な状態に
なると、モニタプログラム5は新たに使用要求を起こし
た制御プログラムが、既にコマンド用エリア2にコマン
ドを書込んでいる制御プログラムより高位レベルか否か
チェックし、高位レベルにあれば、コマンド用エリア6
のコマンドを自己の制御プログラムに設けた下位レベル
コマンド退避域8aに退避させ、その後に自己のコマン
ドを書込んでDMAコントローラ1を使用する。
When the DMA controller 1 becomes usable, the monitor program 5 checks whether the control program which has newly issued a use request is at a higher level than the control program which has already written a command in the command area 2. If it is at a higher level, the command area 6
Is saved in the lower-level command saving area 8a provided in its own control program, and then its own command is written to use the DMA controller 1.

【0017】勿論、DMAコントローラ1の使用が終了
すれば、退避していた下位レベルコマンドをコマンド用
エリア6に復元し、下位レベルの制御プログラムにより
DMAコントローラの使用を可能とする。次に図3のフ
ローチャートを参照して図2の実施例の処理動作を説明
する。いまデバッガプログラム4aからDMAコントロ
ーラ1の使用要求が出されたとすると、モニタプログラ
ム5は、まずステップS1でI/Oポート2のステータ
ス用エリア7を読込み、ステップS2で外部装置として
のDMAコントローラ1が使用中か否かチェックする。
Of course, when the use of the DMA controller 1 is completed, the saved lower-level command is restored to the command area 6, and the lower-level control program enables the use of the DMA controller. Next, the processing operation of the embodiment of FIG. 2 will be described with reference to the flowchart of FIG. Assuming that a request to use the DMA controller 1 is issued from the debugger program 4a, the monitor program 5 first reads the status area 7 of the I / O port 2 in step S1, and the DMA controller 1 as an external device in step S2. Check if it is in use.

【0018】DMAコントローラ1が使用中になけれ
ば、ステップS3に進んでI/Oポート2のコマンド用
エリア7を読込み、もし下位レベルコマンドが書込まれ
ていれば、自己の制御プログラムの下位レベルコマンド
退避域8aにセットする。続いてステップS4で自己の
コマンド制御パラメータをコマンド用エリア7に書込ん
だ後、更にステップS5でコマンド用エリア7にコマン
ドを書込んで外部装置としてのDMAコントローラ1を
起動する。これによりDMAコントローラ1を使用した
DMA転送によりデバッカプログラム4aによる端末機
本体10のデバッグ処理が開始される。
If the DMA controller 1 is not in use, the flow advances to step S3 to read the command area 7 of the I / O port 2, and if a lower level command has been written, the lower level of its own control program has been written. It is set in the command save area 8a. Subsequently, after writing its own command control parameters in the command area 7 in step S4, a command is written in the command area 7 in step S5 to start the DMA controller 1 as an external device. Thus, the debugging process of the terminal main unit 10 by the debugger program 4a is started by the DMA transfer using the DMA controller 1.

【0019】デバッグ処理中は、ステップS6でI/O
ポート2のステータス用エリア7を読込んでステップS
7で処理完了の有無をチェックしている。デバック処理
が完了するとステップS8に進み、デバッガプログラム
4aの下位レベルコマンド退避領域8aにセットしてい
た下位レベルコマンドをI/Oポート2のコマンド用領
域6に書込んで復元し、下位レベルコマンド、即ち通信
手順制御プログラム4bによるDMAコントローラ1の
使用を可能とする。
During the debugging process, I / O is performed in step S6.
The status area 7 of the port 2 is read and step S
In step 7, it is checked whether the processing is completed. When the debugging process is completed, the process proceeds to step S8, where the lower-level command set in the lower-level command save area 8a of the debugger program 4a is written and restored in the command area 6 of the I / O port 2, and the lower-level command, That is, the DMA controller 1 can be used by the communication procedure control program 4b.

【0020】このフロチャートではステップS1〜S8
のいずれの時点でも、更に高位の制御プログラムによる
外部装置の使用要求が出されれば、その時点で実行権は
高位の制御プログラムに移ることになる。またステップ
S5〜S7では他の制御プログラムによる外部装置の使
用は不可能となるが、これに制約されずに、下位の制御
プログラムにによる外部装置の使用を起動後に中断し
て、高位の制御プログラムによる使用に移してもよい。
In this flowchart, steps S1 to S8
At any point in time, if a higher-level control program issues a request to use an external device, the execution right is transferred to the higher-level control program at that point. In steps S5 to S7, the use of the external device by another control program becomes impossible. However, the use of the external device by the lower-level control program is interrupted after activation, and the higher-level control program is not limited thereto. May be used.

【0021】尚、上記の実施例は、回線制御アダプタ装
置の複数の制御プログラムが端末機本体とのDMA転送
を行うDMAコントローラ(外部装置)を使用する場合
を例にとったが、1つの情報処理装置の複数の制御プロ
グラムで1つの外部装置を使用するものであれば、適宜
の装置に本発明をそのまま適用できる。また上記の実施
例は、上位と下位の2つの制御プログラムを例にとって
いるが、3つ以上の制御プログラムについても、各制御
プログラムに固有の優先レベルを持たせることで、全く
同様に実現できる。
In the above embodiment, a case is described in which a plurality of control programs of the line control adapter device use a DMA controller (external device) for performing DMA transfer with the terminal unit. The present invention can be directly applied to an appropriate device as long as one external device is used for a plurality of control programs of the processing device. In the above embodiment, two control programs, an upper control program and a lower control program, are taken as examples. However, three or more control programs can be realized in exactly the same manner by giving each control program a unique priority level.

【0022】[0022]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、外
部装置を増設することなく複数の制御プログラムで外部
装置を効率良く使用することができ、情報処理装置の高
機能化する際のハードウェア構成を大幅に節減でき、小
形化と同時にコストパフォーマンスの高いシステムを構
築できる。
As described above, according to the present invention, an external device can be used efficiently by a plurality of control programs without adding an external device. The hardware configuration can be greatly reduced, and a system with high cost performance can be constructed at the same time as miniaturization.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の原理説明図FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention.

【図2】本発明の実施例構成図FIG. 2 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の処理動作を示したフローチャートFIG. 3 is a flowchart showing a processing operation of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:外部装置(DMAコントローラ) 2:入出力ポート(I/Oポート) 3:情報処理装置(回線制御アダプタ装置) 4a:レベル高位の制御プログラム(デバッガプログラ
ム) 4b:レベル定位の制御プログラム(通信手順制御プロ
グラム) 5:モニタプログラム 6:コマンド用エリア 7:ステーヘタス用エリア 8a,8b:下位レベルコマンド退避域 9:通信回線 10:端末機本体
1: External device (DMA controller) 2: Input / output port (I / O port) 3: Information processing device (line control adapter device) 4a: Higher level control program (debugger program) 4b: Level localization control program (communication) Procedure control program) 5: Monitor program 6: Command area 7: Status area 8a, 8b: Lower-level command save area 9: Communication line 10: Terminal body

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】外部装置(1)を制御用の入出力ポート
(2)を介して接続した情報処理装置(3)の外部装置
制御方式に於いて、 前記外部装置(1)を共通に使用する前記情報処理装置
(3)の複数の制御プログラム(4a〜4n)に、外部
装置の実行権を獲得する固有の優先レベルを持たせると
ともに、その固有の優先レベルより下位の優先レベルを
有する制御プログラムのコマンドを待避する待避領域
(8a〜8n)を設け、前記複数の制御プログラム(4
a〜4n)による外部装置(1)の実行を各制御プログ
ラム(4a〜4n)のもつ実行権の優先レベルに基づい
て管理し、実行しようとする制御プログラム(4a〜4
n)より下位の優先レベルを有する制御プログラムを実
行中の時は、該下位の優先レベルを有する制御プログラ
ムのコマンドを前記待避領域(8a〜8n)に待避した
うえで前記実行しようとする制御プログラム(4a〜4
n)の実行を行うモニタプログラム(5)を設けたこと
を特徴とする外部制御装置。
1. An external device control method for an information processing device (3) in which an external device (1) is connected via a control input / output port (2), wherein the external device (1) is commonly used. the plurality of the control program for an information processing apparatus (3) to (4a to 4n), the Ru to have a unique priority level to acquire the right to execute the external device
Both have lower priority levels than their own
Save area for saving commands of the control program
(8a to 8n), and the plurality of control programs (4
a to 4n) to manage the execution of the external device (1) based on the priority level of the execution right of each control program (4a to 4n), and to execute the control program (4a to 4n).
n) Run a control program with a lower priority level
During the execution, the control program having the lower priority level is used.
Command in the save area (8a to 8n)
The control program (4a to 4a) to be executed
An external control device provided with a monitor program (5) for executing n) .
【請求項2】請求項1記載の外部装置制御方式に於い
て、 前記入出力ポート(2)に、外部装置(1)を使用しよ
うとする制御プログラムのコマンドを書込むコマンド用
エリア(6)と外部装置(1)の状態を示すステータス
情報を書込むステータス用エリア(7)を設け、 前記モニタプログラム(5)は、現在、前記コマンド用
エリア(6)にコマンドを書込んでいる制御プログラム
(4b)より高位レベルの制御プログラム(4a)が外
部装置(1)を使用しようとした際には、前記コマンド
用エリア(6)の下位レベルのコマンドを高位レベルの
制御プログラム(4a)の下位レベルコマンド退避領域
(8a)に退避した後に高位レベルの制御プログラム
(4a)のコマンドを書き込んで外部装置(1)を使用
させることを特徴とする外部装置制御方式。
2. An external device control system according to claim 1, wherein a command of a control program for using an external device is written to said input / output port. And a status area (7) for writing status information indicating the state of the external device (1). The monitor program (5) is a control program which is currently writing a command in the command area (6). (4b) When the higher-level control program (4a) attempts to use the external device (1), the lower-level commands in the command area (6) are transferred to the lower-level commands of the higher-level control program (4a). After saving to the level command save area (8a), a command of the higher-level control program (4a) is written to use the external device (1). External device control method.
【請求項3】請求項2記載の外部装置制御方式に於い
て、 前記モニタプログラム(5)は、高位レベルの制御プロ
グラム(4a)による外部装置(1)の使用が終了した
際に、該高位制御プログラム(4a)の下位レベルコマ
ンド退避領域に退避しているコマンドを入出力装置
(2)のコマンド用エリアに復元して下位レベルコマン
ドを実行可能とすることを特徴とする外部装置記憶方
式。
3. The external device control system according to claim 2, wherein the monitor program (5) is configured to execute the high-level control when the use of the external device (1) by the high-level control program (4a) is completed. An external device storage system characterized in that a command saved in a lower level command save area of a control program (4a) is restored to a command area of an input / output device (2) so that a lower level command can be executed.
【請求項4】請求項1記載の外部装置制御方式に於い
て、 前記モニタプログラム(5)は、複数の制御プログラム
(4a〜4n)のいずれかが外部装置(1)の使用しよ
うとした際には、前記入出力ポート(2)のステータス
用エリアを参照し、外部装置(1)が使用中にあれば、
前記コマンド用エリア(7)へのコマンド書込みを禁止
し、外部装置(1)が使用中になければ、前記コマンド
用エリア(7)へのコマンド書込みを許容することを特
徴とする外部装置制御方式。
4. The external device control system according to claim 1, wherein the monitor program (5) is used when one of a plurality of control programs (4a to 4n) tries to use the external device (1). Refers to the status area of the input / output port (2), and if the external device (1) is in use,
An external device control method, wherein command writing to the command area (7) is prohibited, and command writing to the command area (7) is permitted when the external device (1) is not in use. .
【請求項5】請求項1、2、3、及び4記載の外部装置
制御方式に於いて、 前記情報処理装置(1)は端末機本体を通信回線に接続
する回線制御アダプタ装置であり、該回線制御アダプタ
装置に高位レベルの制御プログラムとして端末機本体の
デバッグを行うデバッカプログラムを設けると共に下位
レベルの制御プログララムとして送受信の手順を制御す
る通信手順制御プログラムを設け、該2つの制御プログ
ラムにより2つの装置のメモリ間でデータ転送を行なう
DMAコントローラを外部装置(1)として共通に使用
することを特徴とする外部装置制御方式。
5. The external device control system according to claim 1, wherein said information processing device is a line control adapter device for connecting a terminal body to a communication line. The line control adapter device is provided with a debugger program for debugging the terminal as a high-level control program, and a communication procedure control program for controlling a transmission / reception procedure as a lower-level control program. An external device control system, wherein a DMA controller for transferring data between memories of two devices is commonly used as an external device (1).
JP3056712A 1991-03-20 1991-03-20 External device control method Expired - Fee Related JP2584903B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3056712A JP2584903B2 (en) 1991-03-20 1991-03-20 External device control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3056712A JP2584903B2 (en) 1991-03-20 1991-03-20 External device control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0659911A JPH0659911A (en) 1994-03-04
JP2584903B2 true JP2584903B2 (en) 1997-02-26

Family

ID=13035096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3056712A Expired - Fee Related JP2584903B2 (en) 1991-03-20 1991-03-20 External device control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584903B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100337083B1 (en) * 2000-05-18 2002-05-16 송재인 Programmer's External Equipment Control Method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2931327B2 (en) * 1989-07-13 1999-08-09 富士通株式会社 Method of executing display processing in computer system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0659911A (en) 1994-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2584903B2 (en) External device control method
JP2002006910A (en) Programable controller with updating function and method for updating function of function extention unit in programable controller
JP2639927B2 (en) Test method for control device in data processing system
JPH02128201A (en) Programmable controller
JPH022176B2 (en)
JPH01292451A (en) Information processor
JP2954006B2 (en) Emulation device and emulation method
JPS5851293B2 (en) Data exchange control method
JP2002049606A (en) Multi-cpu system
JPH03292540A (en) Diagnostic device for abnormality of computer
JPS597971B2 (en) I/O device control method
CN113986364A (en) Chip driving method and device, electronic equipment and storage medium
JPH03198136A (en) Check system for dma transfer data
JPS6020771B2 (en) Micro diagnosis method
JPH10340250A (en) Method and load device for evaluating bus conflict operation
JPH03176710A (en) Initialization control system for information processor
JPS60136853A (en) Data transfer system
JPH0125095B2 (en)
JPS6224821B2 (en)
JPH04330549A (en) Controller
JP2000222008A (en) Programmable controller i/o unit debugging device
JPH03152634A (en) Debugging device
JPS6292060A (en) Parallel processing system
JPH0215353A (en) Abnormality setting system at specific address
JPS62191953A (en) Diagnosing system for dma controller

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960924

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees