JP2582949B2 - インプラント部材の製造方法 - Google Patents

インプラント部材の製造方法

Info

Publication number
JP2582949B2
JP2582949B2 JP3065640A JP6564091A JP2582949B2 JP 2582949 B2 JP2582949 B2 JP 2582949B2 JP 3065640 A JP3065640 A JP 3065640A JP 6564091 A JP6564091 A JP 6564091A JP 2582949 B2 JP2582949 B2 JP 2582949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine particles
implant member
particles
spraying
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3065640A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0556990A (ja
Inventor
洋司 川谷
一郎 藤田
純一 竹内
竜夫 水津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOOKARO KK
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
TOOKARO KK
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOOKARO KK, Kobe Steel Ltd filed Critical TOOKARO KK
Priority to JP3065640A priority Critical patent/JP2582949B2/ja
Publication of JPH0556990A publication Critical patent/JPH0556990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582949B2 publication Critical patent/JP2582949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は人工骨,人工関節,人工
歯根等として使用される生体用インプラント部材に関
し、詳細には生体骨組織との固着力を強化する目的で表
面に適正な大きさの気孔が形成されると共に、この気孔
を形成する凹凸部が脱落し難いインプラント部材に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】人工骨等の生体用インプラント部材に
は、生体組織との固着力を高める目的で表面に微細な凹
凸を形成することが行なわれている。この凹凸形成手段
の一例としては、基材表面に微細な粉粒体又は線状体を
付着する手段が挙げられ、粉粒体を付着するに当たって
はプラズマ溶射法を利用し、プラズマの熱によって粉粒
体の表面を溶融し、これを基材表面へ衝突させて凹凸皮
膜を形成する。
【0003】図6はプラズマ溶射法によって凹凸皮膜を
形成したときのインプラント部材の気孔サイズの発生頻
度と気孔率の一例を示すものである。このグラフに示さ
れる様に最も多いのは気孔径が50μm 以下のきわめて
微小なものであり、新生々体組織の侵入及び固着化に有
利な100−200μm のものは僅か2.1 %程度しかな
い。
【0004】また全体の気孔率は合算しても37.3%しか
なく、生体組織との固着力は必らずしも高いレベルにな
るものとは期待できない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明者らは、
150−350μm の気孔を多数有し、且つ気孔率の高
い凹凸皮膜を有するインプラント部材を提供するには、
粉粒体の粒径が100−400μm のものをプラズマ溶
射により基材表面へ付着させればよいのではないかと考
えた。
【0006】この様にすれば凹凸皮膜の表面部に150
−350μm の気孔を多数形成することについて一応の
達成を見ることができた。しかし次に詳述する様な新た
な問題が派生した。すなわち気孔率が高く且つ気孔サイ
ズが大きなものとなるにしたがって皮膜の凹凸部が外力
によって簡単に脱落し易くなり、搬送や手術の過程で凹
凸部が脱落して所期の目的が達成できなくなった。また
基材表面に凹凸皮膜が残存して生体組織が凹凸部に固着
されても、凹凸皮膜自体が剥離し易いため生体組織との
固着力が不十分となるという問題があった。
【0007】すなわち図7は気孔径と凹凸部のせん断強
さの関係を示すグラフであり、気孔径が200μm を超
えると、せん断強さが著しく劣化している。
【0008】そこで本発明者らは、150−350μm
の気孔が多数存在して気孔率が高く、しかも凹凸皮膜層
における脱落発生の恐れが少ないインプラント部材の製
造方法を提供する目的で研究を重ね、本発明を完成し
た。なおいずれの場合においても拡散焼鈍をかね後熱処
理を実施した。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成した本発
明は、基材表面に粉粒体を溶射・付着させて、該基材表
面に凹凸皮膜を形成する方法であって、粒径100−4
00μm の粗粒子と、粒径10−100μm の微粒子
を、別々の容器から溶射し、該微粒子の表面の一部又は
全部が溶融することによって前記粉粒体が相互に付着し
合った状態の前記凹凸皮膜を形成することを要旨とする
ものである。更に、粗粒子と微粒子の溶射を交互に行う
ことが好ましい。
【0010】
【作用】本発明インプラント部材の製造方法は、10
0−400μm の粗粒子を基材表面へ付着することによ
り、基材外面に形成される凹凸皮膜に150−350μ
m の大きさの気孔を高い比率で形成することができ、生
体組織の侵入及び固着を確実に行なえる。
【0011】またこの凹凸皮膜を形成するに当たって
は、10−100μm の微粒子をプラズマによって一部
または全部を溶融させ、上記粗粒子を付着させるための
接着剤として利用でき、基材と粗粒子又は粗粒子同士の
結合を強固に行なえるため、皮膜が外力によって簡単に
脱落するのを防止する。
【0012】なお上記微粒子の粒径は50μm 以下とす
ることが好ましく、これにより該微粒子は完全に溶解さ
れて接合剤としての機能を確実に果たすことができる。
【0013】
【実施例】2つのパウダーポート(容器)を有するプラ
ズマガンを準備し、1つのポートからは平均粒径350
μm のスポンジチタン粗粒子を吐出し、他のポートから
は粒径44μm 以下のチタン微粒子を吐出した。そして
チタン合金製のインプラント基材表面に向けて、各ポー
トから交互にプラズマ溶射を行ない、基材表面に150
−350μm の気孔径サイズを有する凹凸皮膜を形成し
た。該皮膜の厚さを1mm程度とするには、上記微粒子と
粗粒子の交互溶射を2−8回程度繰返せば良い。
【0014】図1は微粒子の溶射比率と気孔率の関係を
示すグラフであり、微粒子の溶射比率が低いときには気
孔率は高くなることが分かる。
【0015】また図2は微粒子の溶射比率と粒子結合力
の関係を示すグラフであり、微粒子の比率と結合力の間
には逆比例関係があり、微粒子の溶射比率が高くなれば
なるほど、結合力が強くなって皮膜の脱落の可能性が低
くなることが分かる。
【0016】これらのグラフから明らかな様に、高い気
孔率と強力な結合力を共に得るためには、微粒子の溶射
比率は5−50%とすることが好ましく、さらに好まし
くは10−40%とすることが推奨される。
【0017】図3は上記粗粒子のみをプラズマ溶射した
単独溶射のインプラント部材(従来品)と、微粒子比率
20%として粗粒子溶射を交互に行なったものについて
粒子結合力を比較したものである。これらを比較する
と、交互溶射によって凹凸皮膜を形成したものは、従来
品の約7倍以上の結合力を発揮できることが分かった。
なお図中の交互溶射(1) は粗粒子と微粒子の交互溶射を
7回繰返したものを示し、交互溶射(2) は3回繰返した
ものを示す。
【0018】本発明インプラント部材の製造手段は上記
製造例に限定されるものではなく、粗粒子と微粒子を同
時にプラズマ溶射しても、上記交互溶射によって製造さ
れたインプラント部材と同等の気孔径(気孔率)及び結
合力を有するインプラント部材を提供することができ
る。
【0019】(実験例) 溶射条件を下記の通りとし、基材表面に同時溶射を行な
い凹凸皮膜を形成した後、JIS H8664−4.6
によるブラストエロージョン法により凹凸皮膜のはく離
試験を行ない、その結果を図4及び図5に示す。
【0020】 [溶射条件] 電流:700A 電圧:64V 溶射距離:300−350mm プラズマガス:Ar=25リットル/min, 2 =9.5 リットル/min 雰囲気:Ar圧=60ミリバール 基材:Ti−6Al−4V ELIまたはTi−6Al−2Nb−1Ta 微粒子:純チタン粉(10−44μm ) 粗粒子:スポンジチタン(100−400μm ) 同時溶射する場合の条件:微粒子と粗粒子の体積比率2:8(図5) 基材 Ti−6Al−4V ELI 同時溶射する場合の条件:微粒子と粗粒子の体積比率2:8(図4) 基材 Ti−6Al−2Nb−1Ta
【0021】図4及び図5に示される棒グラフは3回の
ブラスト試験を行なったときの各エロージョン量を示
し、グラフ中の1,2,3の数字は何回目のブラスト試
験であるかを示す。これらの図から明らかな様に微粒子
の溶射を併用したものは、粗粒子だけの場合に比較して
エロージョン量は大幅に改善され、さらに微粒子の溶射
比率が高くなるとエロージョン量は減少し、手術時等に
おける基材表面からの凹凸皮膜の脱落が防止でき、イン
プラント部材は生体に対して強固に固着できる様になっ
た。またこの様に皮膜の脱落が防止できるので、脱落し
た粒子が関節摺動部等に侵入して異常摩耗を引き起こす
様なこともなくなった。
【0022】本発明インプラント部材を形成するのに用
いられる粉粒体は、スポンジチタン粒,純チタン粒,チ
タン合金粒(好ましくはα合金又はα+β合金)、及び
その他金属又はセラミックスのいずれであっても良く、
またインプラント基材はTi,Ti合金はもとより、Z
r,Zr合金,Co−Cr−Mo合金、Co−Cr−W
−Ni合金,Ta,ステンレス鋼等の金属材料が使用で
きる他、水酸化アパタイトやアルミナ等のセラミックス
類も使用できる。
【0023】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されているの
で、凹凸皮膜外面部分においては150−350μm の
大きさの気孔が、高い比率で形成され、新生々体組織の
侵入及び固着を確実に行なえる様になった。
【0024】また手術時等における外力によって上記凹
凸皮膜の一部が簡単に脱落してしまう様なことがなくな
り、インプラント部材と生体の結合を確実に保持できる
様になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】微粒子の溶射比率と気孔率との関係を示すグラ
フである。
【図2】微粒子の溶射比率と結合力との関係を示すグラ
フである。
【図3】本発明実施例と従来品との結合力を比較するグ
ラフである。
【図4】本発明実施例のエロージョン試験結果を示すグ
ラフである。
【図5】本発明実施例のエロージョン試験結果を示すグ
ラフである。
【図6】インプラント部材従来品における気孔サイズ発
生頻度と気孔率を示すグラフである。
【図7】気孔径とせん断強さの関係を示すグラフであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹内 純一 兵庫県神戸市東灘区本庄町2−5−12− 705 (72)発明者 水津 竜夫 兵庫県神戸市東灘区深江本町1−1−17 −201 (56)参考文献 特開 平2−149269(JP,A) 特開 昭63−161150(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材表面に粉粒体を溶射・付着させて、
    該基材表面に凹凸皮膜を形成する方法であって、 粒径100−400μm の粗粒子と、粒径10−100
    μm の微粒子を、別々の容器から溶射し、該微粒子の
    面の一部又は全部が溶融することによって前記粉粒体が
    相互に付着し合った状態の前記凹凸皮膜を形成すること
    を特徴とするインプラント部材の製造方法
  2. 【請求項2】 粗粒子と微粒子の溶射を交互に行う請求
    項1に記載のインプラント部材の製造方法。
JP3065640A 1991-03-05 1991-03-05 インプラント部材の製造方法 Expired - Lifetime JP2582949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3065640A JP2582949B2 (ja) 1991-03-05 1991-03-05 インプラント部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3065640A JP2582949B2 (ja) 1991-03-05 1991-03-05 インプラント部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0556990A JPH0556990A (ja) 1993-03-09
JP2582949B2 true JP2582949B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=13292825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3065640A Expired - Lifetime JP2582949B2 (ja) 1991-03-05 1991-03-05 インプラント部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582949B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004062705A1 (ja) * 2003-01-10 2004-07-29 Kansai Technology Licensing Organization Co., Ltd. 生体骨誘導性の人工骨とその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0726187B2 (ja) * 1986-12-24 1995-03-22 トヨタ自動車株式会社 断熱溶射層の形成方法
JPH072170B2 (ja) * 1988-11-30 1995-01-18 株式会社神戸製鋼所 複合インプラント部材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0556990A (ja) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Brossa et al. Adhesion properties of plasma sprayed hydroxylapatite coatings for orthopaedic prostheses
JP4385285B2 (ja) 外科用インプラントの製造方法および外科用インプラント
TWI392768B (zh) 塗覆基材表面之方法及經塗覆的產品
US9421151B2 (en) Coating method
EP0212929B1 (en) Method for producing endosseous implants
AU2004204772B2 (en) Improved surface for use on implantable device
JP3047373B2 (ja) 金属製移植片
US4960646A (en) Titanium composite materials coated with calcium phosphate compound
US9334565B2 (en) Multi-block sputtering target with interface portions and associated methods and articles
Swain et al. Effect of surface roughness on titanium medical implants
JPH06114099A (ja) 医用材料とその製造方法
Say et al. Effect of hydroxyapatite/SiO2 hybride coatings on surface morphology and corrosion resistance of REX-734 alloy
JP2582949B2 (ja) インプラント部材の製造方法
US20150374882A1 (en) Porous material
CN113289057B (zh) 钽涂层骨科植入材料及其制备方法、骨科植入物
RU2417107C1 (ru) Способ нанесения гидроксиапатитового покрытия на имплантаты
JP2002308683A (ja) 表面凹凸化したセラミックス部材及びその製造方法
JP3166352B2 (ja) インプラント部材
JPH072170B2 (ja) 複合インプラント部材及びその製造方法
AU2020102595A4 (en) Novel osteoconductive material composition and coating thereof.
EP2844311B1 (en) Bioresorbable medical devices and method of manufacturing the same
US10736995B2 (en) Bioresorbable medical devices and method of manufacturing the same
JPH0829150B2 (ja) 骨内インプラントの製法
JPH08140997A (ja) 骨内インプラントとその製造方法
KR960010743B1 (ko) 복합 임플란트재 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 15