JP2582041Y2 - スカム除去装置 - Google Patents

スカム除去装置

Info

Publication number
JP2582041Y2
JP2582041Y2 JP5622193U JP5622193U JP2582041Y2 JP 2582041 Y2 JP2582041 Y2 JP 2582041Y2 JP 5622193 U JP5622193 U JP 5622193U JP 5622193 U JP5622193 U JP 5622193U JP 2582041 Y2 JP2582041 Y2 JP 2582041Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scum
gap
feed well
pipe
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5622193U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0725904U (ja
Inventor
忠則 友永
弘敏 平野
泉 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP5622193U priority Critical patent/JP2582041Y2/ja
Publication of JPH0725904U publication Critical patent/JPH0725904U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582041Y2 publication Critical patent/JP2582041Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Floating Material (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、スカム除去装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、水処理用の沈澱(ちんでん)槽に
おいて、外部から供給された汚水は懸濁物質と処理水に
分離される。この場合、前記沈澱槽の水面に浮遊するス
カムを除去するためにスカム除去装置が使用されてい
る。該スカム除去装置は径方向に延在するスカムスキマ
を有し、該スカムスキマを回転軸を中心として回転させ
ることによって前記スカムを掻(か)き寄せ、パイプス
キマを介して系外に排出するようにしている。
【0003】図2は従来のスカム除去装置の平面図、図
3は図2のA−A断面図、図4は従来のスカム除去装置
の要部平面図、図5は図4のB−B断面図である。図に
おいて、11は外部から汚水が供給される円形の沈澱槽
であり、該沈澱槽11の周縁部には、円筒状の処理水越
流板12が同心状に固定される。該処理水越流板12の
円周方向の各所には図示しない三角ノッチが形成され、
前記沈澱槽11内において懸濁物質と分離した後の処理
水が三角ノッチを介して径方向外方のトラフ17内に越
流する。そのため、前記沈澱槽11の水面のレベル(以
下「越流水位」という。)は、前記三角ノッチの中間部
分に設定される。
【0004】また、前記処理水越流板12の更に内周側
の円筒状のバッフルプレート13が配設され、スカムが
流出するのを阻止する。該バッフルプレート13は上端
が水面より上方に突出しており、処理水はバッフルプレ
ート13の下を通り抜けて径方向外方に移動する。そし
て、14は図示しない駆動装置によって回転させられる
回転軸であり、該回転軸14にスカムスキマ15が固定
される。該スカムスキマ15は、内端が前記回転軸14
に固定され、径方向外方に向かって延在するロッド15
a及び該ロッド15aから下方に垂下させられたスカム
掻寄板15bから成る。該スカム掻寄板15bは帯状の
板から成り、下端が水面からわずかに下方に延びるよう
に位置が設定される。
【0005】前記回転軸14の周囲には筒状のフィード
ウェル16が固定され、回転軸14と共に回転するよう
になっている。そして、外部から供給された汚水を前記
フィードウェル16によって受けるようになっている。
ところで、前記沈澱槽11の水面に沿って径方向に延在
させられた筒状のパイプスキマ19が配設され、該パイ
プスキマ19の上部に軸方向に延びる開口19aが形成
される。また、該パイプスキマ19の下方の前記バッフ
ルプレート13の内周とフィードウェル16の外周の間
に固定架台20が配設され、該固定架台20は前記パイ
プスキマ19に沿って径方向に延在する。
【0006】そして、前記パイプスキマ19の両端に軸
受22が配設され、該軸受22を介して前記パイプスキ
マ19は固定架台20に回動自在に支持される。したが
って、パイプスキマ19を回動させることによって、前
記開口19aが開口する方向を前記スカムスキマ15と
対向する側に傾斜させ、開口19aの一部を汚水中に位
置させることができる。このようにして、前記スカムス
キマ15によって掻き寄せられたスカムは、パイプスキ
マ19内に呑(の)みこまれる。
【0007】前記パイプスキマ19を回動させるため
に、前記フィードウェル16の外周には、上下及び回転
方向の前後に位置をずらして開用キッカー23及び閉用
キッカー24が突設される。一方、前記パイプスキマ1
9の内側の端部の外周には前記開用キッカー23に対応
する開用レバー25及び閉用キッカー24に対応する閉
用レバー26が互いに位相をずらして上方及び下方に突
設される。なお、前記開用キッカー23及び閉用キッカ
ー24はフィードウェル16の外周の壁面に直接取り付
ける必要はなく、回転軸14又は回転軸14と一体の部
材に取り付けてフィードウェル16の外周から径方向外
方に突出させるようにしてもよい。
【0008】図5に示すように、フィードウェル16の
回転方向前方の下部に位置する開用キッカー23がパイ
プスキマ19の下側に位置する開用レバー25を押し退
(の)けることによって、パイプスキマ19は2点鎖線
で示すように矢印C方向に回動し、開口19aの一部を
汚水中に位置させる。一方、フィードウェル16の回転
方向後方の上部に位置する閉用キッカー24がパイプス
キマ19の上側に位置する閉用レバー26を押し退ける
ことによって、パイプスキマ19は実線で示す原位置に
復帰する。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のスカム除去装置においては、外部から供給された汚
水はフィードウェル16によって受けられるようになっ
ていて、フィードウェル16の内側の水面に多量のスカ
ムが浮遊するが、前記パイプスキマ19はバッフルプレ
ート13の内周とフィードウェル16の外周の間に配設
されているので、フィードウェル16の内側の水面に浮
遊するスカムを除去することができない。
【0010】また、越流水位が計画水位より低くなる
と、沈澱槽11の水面に浮遊するスカムを十分に除去す
ることができない。すなわち、例えば、小規模下水処理
装置を新設した場合などにおいては、通水当初は沈澱槽
11に供給される汚水の流量が少なく、かつ、小規模下
水処理装置がバッチ運転されることも多い。したがっ
て、越流水位が計画水位より低くなり、パイプスキマ1
9内にスカムを呑み込むことができなくなってしまう。
【0011】本考案は、前記従来のスカム除去装置の問
題点を解決して、フィードウェルの内側の水面に浮遊す
るスカムを除去することもでき、越流水位が変化しても
確実にスカムを除去することができるスカム除去装置を
提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】そのために、本考案のス
カム除去装置においては、沈澱槽に配設された回転軸
と、該回転軸に固定され、径方向に延在させられたスカ
ムスキマと、前記沈澱槽に固定され、外部から供給され
た汚水を受けるためのフィードウェルと、水面に沿って
径方向に延在させられ、スカムを呑み込むための開口を
備えた筒状のパイプスキマと、該パイプスキマを回転自
在に支持する軸受と、前記パイプスキマを回動させる回
動手段とを有する。該回動手段は、前記パイプスキマに
配設されたレバー、及び回転軸の回転に伴って前記レバ
ーを押し退けるキッカーから成る。
【0013】また、前記キッカーと回転軸との相対位置
を調整する調整部材を有する。そして、前記スカムスキ
マはフィードウェルの外側に外側スカム掻寄板を、フィ
ードウェルの内側に内側スカム掻寄板を備え、前記パイ
プスキマは前記フィードウェルを貫通して延び、前記開
口はフィードウェルの外側及び内側に位置する。
【0014】
【作用】本考案によれば、前記のようにスカム除去装置
においては、沈澱槽に配設された回転軸と、該回転軸に
固定され、径方向に延在させられたスカムスキマと、前
記沈澱槽に固定され、外部から供給された汚水を受ける
ためのフィードウェルと、水面に沿って径方向に延在さ
せられ、スカムを呑み込むための開口を備えた筒状のパ
イプスキマと、該パイプスキマを回転自在に支持する軸
受と、前記パイプスキマを回動させる回動手段とを有す
る。該回動手段は、前記パイプスキマに配設されたレバ
ー、及び回転軸の回転に伴って前記レバーを押し退ける
キッカーから成る。
【0015】また、前記キッカーと回転軸との相対位置
を調整する調整部材を有する。この場合、越流水位が計
画水位より低くなると、前記調整部材によってキッカー
と回転軸との相対位置を調整し、パイプスキマの開口の
傾斜角度を変えることができる。そして、前記スカムス
キマはフィードウェルの外側に外側スカム掻寄板を、フ
ィードウェルの内側に内側スカム掻寄板を備え、前記パ
イプスキマは前記フィードウェルを貫通して延び、前記
開口はフィードウェルの外側及び内側に位置する。
【0016】したがって、外部から供給された汚水は、
フィードウェルによって受けられ、沈澱槽内において懸
濁物質と処理水に分離され、該処理水は沈澱槽から排出
される。その間、フィードウェルの外側の水面に浮遊す
るスカムは、スカムスキマの外側スカム掻寄板によって
掻き寄せられ、フィードウェルの内側の水面に浮遊する
スカムは、スカムスキマの内側スカム掻寄板によって掻
き寄せられ、開口を介してパイプスキマ内に呑み込まれ
る。
【0017】
【実施例】以下、本考案の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は本考案の実施例における
沈澱槽の要部拡大図、図6は本考案の実施例における沈
澱槽の断面図、図7は本考案の実施例における沈澱槽の
平面図である。図において、11は外部から汚水が供給
される円形の沈澱槽であり、該沈澱槽11の周縁部に
は、円筒状の処理水越流板12が同心状に固定される。
該処理水越流板12の円周方向の各所には図示しない三
角ノッチが形成され、前記沈澱槽11内において懸濁物
質と分離した後の処理水が三角ノッチを介して径方向外
方のトラフ17内に越流する。そのため、越流水位は前
記三角ノッチの中間部分に設定される。
【0018】また、前記処理水越流板12の更に内周側
に円筒状のバッフルプレート13が配設され、スカムが
流出するのを阻止する。該バッフルプレート13は上端
が水面より上方に突出しており、処理水はバッフルプレ
ート13の下を通り抜けて径方向外方に移動する。そし
て、前記沈澱槽11の上に歩廊30が架設され、該歩廊
30の上の中央に駆動装置31が配設される。また、1
4は駆動装置31によって回転させられる回転軸であ
り、該回転軸14にスカムスキマ15及び汚泥掻寄ブレ
ード33が固定される。
【0019】ところで、外部から沈澱槽11に汚水を供
給するために流入管51が配設される。該流入管51は
前記沈澱槽11の側壁を貫通して径方向内方に延び、先
端にエルボ51aを有する。そして、該エルボ51aは
沈澱槽11の中央近傍において上方に向けて開口する。
また、前記流入管51とエルボ51aの接続部分には、
更にダミー管53が接続される。該ダミー管53は前記
回転軸14を避けて前記流入管51の延長線上に延び、
沈澱槽11の側壁の対向部に至り、該側壁の対向部に突
設されたブラケット54によって先端が支持される。
【0020】このようにして、前記流入管51とダミー
管53は沈澱槽11内において一体的に架設され、中央
近傍においてフィードウェル16を支持する。該フィー
ドウェル16は筒状の形状を有し、流入管51及びダミ
ー管53に支持されて上方に延び、上端が水面から突出
させられて開口する。一方、フィードウェル16の下端
は汚水内で開口し、該下端においてフィードウェル16
の内側と外側が連通させられる。
【0021】また、前記エルボ51aはフィードウェル
16の内側において開口し、前記流入管51を介して供
給された汚水をフィードウェル16内に流出させる。こ
のように、外部から供給された汚水はフィードウェル1
6によって受けられる。なお、前記流入管51とは別に
図示しないビームを沈澱槽11内に架設し、該ビームに
よってフィードウェル16を支持することもできる。
【0022】前記フィードウェル16内に流出した汚水
は、フィードウェル16の下端からフィードウェル16
の外側に流出し、懸濁物質と処理水に分離される。そし
て、前記汚泥掻寄ブレード33は沈澱槽11の底面に沿
って放射状に延在させられ、沈澱槽11内において汚水
から分離され汚泥となって沈澱した懸濁物質を掻き寄せ
る。
【0023】前記スカムスキマ15は、内端が前記回転
軸14に固定され、径方向に延在させられたロッド15
a、該ロッド15aから下方に垂下させられ、前記フィ
ードウェル16の外周とバッフルプレート13の内周の
間に延在する外側スカム掻寄板15b、及びロッド15
aから下方に垂下させられ、前記フィードウェル16の
内周から回転軸14に向けて延びる内側スカム掻寄板1
5cから成る。前記外側スカム掻寄板15b及び内側ス
カム掻寄板15cはゴム製の帯状の板から成り、下端が
水面からわずかに下方に延びるように位置が設定され
る。
【0024】ところで、前記沈澱槽11の水面に沿っ
て、径方向に延在させられた筒状のパイプスキマ19が
配設され、該パイプスキマ19の上部に軸方向に延びる
開口19aが形成される。また、該パイプスキマ19は
径方向外方においてスカムの回収ボックス35によって
支持され、径方向内方において前記フィードウェル16
を貫通し、沈澱槽11内に架設されたビーム36によっ
て支持される。
【0025】そして、前記パイプスキマ19の径方向外
方の端部に軸受39が、径方向内方の端部に軸受40が
配設され、該軸受39,40を介してパイプスキマ19
は回動自在に支持される。したがって、パイプスキマ1
9を回動させることによって、前記開口19aが開口す
る方向を前記スカムスキマ15と対向する側に傾斜さ
せ、開口19aの一部を汚水中に位置させることができ
る。このようにして、前記スカムスキマ15によって掻
き寄せられたスカムは、パイプスキマ19内に呑み込ま
れる。
【0026】この場合、前記パイプスキマ19はフィー
ドウェル16を貫通してフィードウェル16の内方に延
びているので、開口19aはフィードウェル16の外側
だけでなく内側にも位置する。したがって、フィードウ
ェル16の外側においては前記スカムスキマ15の外側
スカム掻寄板15bによってスカムが掻き寄せられ、フ
ィードウェル16の内側においては前記スカムスキマ1
5の内側スカム掻寄板15cによってスカムが掻き寄せ
られ、いずれも前記開口19aを介してパイプスキマ1
9内に呑み込まれる。
【0027】したがって、フィードウェル16の外側の
水面に浮遊するスカムだけでなく、フィードウェル16
の内側の水面に浮遊するスカムを除去することもでき
る。前記パイプスキマ19を回動させるために、回動手
段としての開用キッカー23及び閉用キッカー24が配
設され、回転軸14に開用キッカー23が、ロッド15
aに閉用キッカー24が上下及び回転方向の前後に位置
をずらして取り付けられる。前記開用キッカー23は調
整部材60を介して回転軸14に取り付けられ、閉用キ
ッカー24はロッド15aから下方に延びる支持片69
を介してロッド15aに固定される。
【0028】一方、前記パイプスキマ19の内側の端部
の外周には、前記開用キッカー23に対応する回動手段
としての開用レバー25、及び閉用キッカー24に対応
する回動手段としての閉用レバー26が互いに位相をず
らして上方及び下方に突設される。そして、回転軸14
の回転方向前方の下部に位置する開用キッカー23がパ
イプスキマ19の下側に位置する開用レバー25を押し
退けることによってパイプスキマ19が回動し、開口1
9aの一部を汚水中に位置させる。一方、回転軸14の
回転方向後方の上部に位置する閉用キッカー24がパイ
プスキマ19の上側に位置する閉用レバー26を押し退
けることによってパイプスキマ19は原位置に復帰す
る。
【0029】前記パイプスキマ19に取り付けられた開
用レバー25及び閉用レバー26の取付位置は、パイプ
スキマ19内にスカムを呑み込む際に同時に呑み込まれ
る処理水の量が最少になるように設定される。このよう
にして、スカムスキマ15がパイプスキマ19の上を通
過する直前で開用キッカー23が開用レバー25を押し
退けることによって、パイプスキマ19がスカムを呑み
込むのに必要な角度だけ回動し、スカムスキマ15によ
って掻き寄せられたスカムを呑み込む。そして、呑み込
まれたスカムは回収ボックス35に集められ、該回収ボ
ックス35から系外に排出される。
【0030】一方、スカムスキマ15がパイプスキマ1
9を通過した直後に閉用キッカー24が閉用レバー26
を押し退けることによって、パイプスキマ19は原位置
に復帰する。ところで、例えば、小規模下水処理装置を
新設した場合などにおいては、通水当初は沈澱槽11に
供給される汚水の流量が少なく、かつ、小規模下水処理
装置がバッチ運転されることも多い。したがって、越流
水位が計画水位より低くなってしまう。
【0031】そこで、前記開用キッカー23を越流水位
の変化に対応させて昇降させることができるようにして
ある。そのため、前記回転軸14に径方向に延びるブラ
ケット61が固定され、該ブラケット61に水位調整ナ
ット62が回転自在に配設される。そして、回転軸14
に沿って連接材64が配設され、該連接材64の上端部
にはねじが形成され、前記水位調整ナット62と螺合
(らごう)させられる。また、連接材64の下端部には
前記回転軸14に対して摺動(しゅうどう)自在に配設
されたスライドパイプ66が固定され、該スライドパイ
プ66の外周面に前記開用キッカー23が突設される。
なお、前記スライドパイプ66と回転軸14の間には、
隙間嵌(すきまば)めのキー68が取り付けられ、回転
軸14の回転力がスライドパイプ66に伝達されるよう
になっている。
【0032】したがって、前記水位調整ナット62を歩
廊30の上から図示しない着脱式のボックスレンチによ
って回転させることによって、前記回転軸14に対する
開用キッカー23の位置を相対的に変え、パイプスキマ
19の開口19aの傾斜角度を変えることができる。な
お、本考案は前記実施例に限定されるものではなく、本
考案の趣旨に基づいて種々変形することが可能であり、
それらを本考案の範囲から排除するものではない。
【0033】
【考案の効果】以上詳細に説明したように、本考案によ
ればスカム除去装置においては、沈澱槽に配設された回
転軸と、該回転軸に固定され、径方向に延在させられた
スカムスキマと、前記沈澱槽に固定され、外部から供給
された汚水を受けるためのフィードウェルと、水面に沿
って径方向に延在させられ、スカムを呑み込むための開
口を備えた筒状のパイプスキマと、該パイプスキマを回
転自在に支持する軸受と、前記パイプスキマを回動させ
る回動手段とを有する。該回動手段は、前記パイプスキ
マに配設されたレバー、及び回転軸の回転に伴って前記
レバーを押し退けるキッカーから成る。
【0034】また、前記キッカーと回転軸との相対位置
を調整する調整部材を有する。この場合、越流水位が計
画水位より低くなると、前記調整部材によってキッカー
と回転軸との相対位置を調整し、パイプスキマの開口の
傾斜角度を変えることができる。したがって、スカムは
確実にパイプスキマ内に呑み込まれる。そして、前記ス
カムスキマはフィードウェルの外側に外側スカム掻寄板
を、フィードウェルの内側に内側スカム掻寄板を備え、
前記パイプスキマは前記フィードウェルを貫通して延
び、前記開口はフィードウェルの外側及び内側に位置す
る。
【0035】したがって、フィードウェルの外側の水面
に浮遊するスカムは、スカムスキマの外側スカム掻寄板
によって掻き寄せられ、フィードウェルの内側の水面に
浮遊するスカムは、スカムスキマの内側スカム掻寄板に
よって掻き寄せられ、開口を介してパイプスキマ内に呑
み込まれる。その結果、フィードウェルの外側の水面に
浮遊するスカムだけでなく、フィードウェルの内側の水
面に浮遊するスカムを除去することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例における沈澱槽の要部拡大図で
ある。
【図2】従来のスカム除去装置の平面図である。
【図3】図2のA−A断面図である。
【図4】従来のスカム除去装置の要部平面図である。
【図5】図4のB−B断面図である。
【図6】本考案の実施例における沈澱槽の断面図であ
る。
【図7】本考案の実施例における沈澱槽の平面図であ
る。
【符号の説明】
11 沈澱槽 14 回転軸 15 スカムスキマ 15b 外側スカム掻寄板 15c 内側スカム掻寄板 16 フィードウェル 19 パイプスキマ 19a 開口 23 開用キッカー 24 閉用キッカー 25 開用レバー 26 閉用レバー 39,40 軸受 60 調整部材
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−108106(JP,A) 実開 平5−18696(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B01D 21/24 C02F 1/40

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)沈澱槽に配設された回転軸と、 (b)該回転軸に固定され、径方向に延在させられたス
    カムスキマと、 (c)前記沈澱槽に固定され、外部から供給された汚水
    を受けるためのフィードウェルと、 (d)水面に沿って径方向に延在させられ、スカムを呑
    み込むための開口を備えた筒状のパイプスキマと、 (e)該パイプスキマを回転自在に支持する軸受と、 (f)前記パイプスキマに配設されたレバー、及び回転
    軸の回転に伴って前記レバーを押し退けるキッカーから
    成り、パイプスキマを回動させる回動手段と、 (g)前記キッカーと回転軸との相対位置を調整する調
    整部材とを有するとともに、 (h)前記スカムスキマはフィードウェルの外側に外側
    スカム掻寄板を、フィードウェルの内側に内側スカム掻
    寄板を備え、 (i)前記パイプスキマは前記フィードウェルを貫通し
    て延び、 (j)前記開口はフィードウェルの外側及び内側に位置
    することを特徴とするスカム除去装置。
JP5622193U 1993-10-18 1993-10-18 スカム除去装置 Expired - Fee Related JP2582041Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5622193U JP2582041Y2 (ja) 1993-10-18 1993-10-18 スカム除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5622193U JP2582041Y2 (ja) 1993-10-18 1993-10-18 スカム除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0725904U JPH0725904U (ja) 1995-05-16
JP2582041Y2 true JP2582041Y2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=13021058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5622193U Expired - Fee Related JP2582041Y2 (ja) 1993-10-18 1993-10-18 スカム除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582041Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4633704B2 (ja) * 2006-10-31 2011-02-16 住友重機械エンバイロメント株式会社 沈殿装置
KR102234505B1 (ko) * 2020-09-02 2021-03-31 주식회사 이산 하·폐수처리시설 연속회전식 스컴스키머장치
CN114671480B (zh) * 2022-03-25 2023-05-02 浙江恒炜建设集团有限公司 一种市政污水处理设备及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0725904U (ja) 1995-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4193877A (en) Apparatus for clarifying liquid
JP3463493B2 (ja) 凝集沈殿装置
JPH06114211A (ja) 浄化タンク
JP2582041Y2 (ja) スカム除去装置
WO2019092971A1 (ja) 沈殿槽
US1947429A (en) Sludge remover
US3864257A (en) Method and apparatus for surface skimming
JP2895721B2 (ja) スカム除去装置
US4364834A (en) Sedimentation apparatus having an improved skimming mechanism
JPH10216411A (ja) 凝集沈殿装置
KR200168720Y1 (ko) 유속과압력을일정하게유지한원형침전지의슬러지침강·제거장치
CN212680163U (zh) 高效竖流式澄清池
JPH0725903U (ja) スカム除去装置
JP3015318B2 (ja) 浮遊物掻寄せ装置
JPH11207331A (ja) 浮遊物掻寄装置
JP2002143842A (ja) 汚泥掻寄機
JP2003334404A (ja) 沈殿槽における沈殿物の排出装置
JP2004113964A (ja) スカム排出機構及び汚泥掻寄設備
JP2786067B2 (ja) スカム排出装置
CN209645928U (zh) 含钢篦齿装置的刮泥机
JPH0520401Y2 (ja)
CN215609722U (zh) 一种污水净化前处理设备
CN213231552U (zh) 一种搅拌站污水处理设备
JPS6020403Y2 (ja) 沈澱物排出装置
KR200350419Y1 (ko) 슬러지수집기의 부유물 배출장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980630

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees