JPS6020403Y2 - 沈澱物排出装置 - Google Patents

沈澱物排出装置

Info

Publication number
JPS6020403Y2
JPS6020403Y2 JP9295681U JP9295681U JPS6020403Y2 JP S6020403 Y2 JPS6020403 Y2 JP S6020403Y2 JP 9295681 U JP9295681 U JP 9295681U JP 9295681 U JP9295681 U JP 9295681U JP S6020403 Y2 JPS6020403 Y2 JP S6020403Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rake
shaft
rake shaft
sediment
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9295681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS583904U (ja
Inventor
冨雄 福島
常雄 武部
Original Assignee
栗田整備株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 栗田整備株式会社 filed Critical 栗田整備株式会社
Priority to JP9295681U priority Critical patent/JPS6020403Y2/ja
Publication of JPS583904U publication Critical patent/JPS583904U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6020403Y2 publication Critical patent/JPS6020403Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は廃水処理用の沈澱池など底の中央に沈澱物を
入れるための窪んだピットがあり且つピットの回りで底
面沿いに旋回させられて底面上の沈澱物をピットに掻寄
せて入れる回転式集泥レーキ或いはピット中に突入して
旋回し、ピット中で沈澱物が固まるのを防止する破砕レ
ーキを備えた装置の上記ピット中に上から突入したレー
キ軸の中空部を利用してポンプで沈澱物を効率よく装置
外に排出し同時に遠方に流送することを可能、にした沈
澱物の排出装置に関する。
この様な集泥レーキ、破砕レーキなどが取付けられたレ
ーキ軸は下端をピット中に突入させている。
このためレーキ軸を中空とし、その下端に空気を吸込ん
で沈澱物を駆動軸中にエアリフトで揚げて装置外に排出
することは従来から公知である。
しかし、エアリフト作用は装置の水深に影響され、水深
の浅い場合は空気を大量に吹込む必要があるなど効率よ
く常に安定して沈澱物を排出することは困難である。
更にエアリフトは沈澱物を装置上に揚送するだけで、例
えば揚送した汚泥を曝気槽に返送するなど遠方に移送す
る場合或いは汚泥計量槽など高所に揚送する場合、エア
リフトでは沈澱物を一旦、貯槽に排出し、貯槽からポン
プで目的の個所に移送しなければならない。
そして、レーキ軸の中空内部に下端から空気を吹込む装
置を付設するために構造が複雑になると共に、この空気
吹込装置は運転を中断すると汚泥で詰る虞れがあり、詰
らせた汚泥を排除するのに非常に手数がか)ると言う欠
点もある。
本考案はレーキ軸に中空のものを使用する点で上記従来
のものと共通するが、レーキ軸の上端部に回り止めした
集泥ボックスを設け、装置外のポンプの吸引作用を集泥
ボックスを介してレーキ軸の中空部に及ぼし、これによ
りレーキ軸から集泥ボックスを経てポンプでピット中の
沈澱物を装置外に吸引排出する様にし、従来のエアリフ
トによる問題点を解消したのである。
以下、本考案を図示の一実施例を参照して説明する。
1は底1′の中央部に沈澱物を入れるピット2を有し、
ピット中には中空レーキ軸3の下端が水中軸受3′で支
持された本考案を実施するのに適した沈澱池を示す。
沈澱池1の上面には歩廊4を渡設し、歩廊上に設置した
駆動装置、例えば減速機付モータ5からは歩廊を貫通し
てレーキ軸3と同心に減速回転軸5′が下向きに延び、
その下端は沈澱池内の水面上でレーキ軸3の上端とカッ
プリングなどで結合し、これによりレーキ軸を低速で回
転させる様になっている。
この実施例の沈澱池の場合、上端が液面上に突出し、下
端が液中に水位の半分程度突入したフィードウェル6が
レーキ軸3の略々上半部を囲んで例えば放射状のサポー
ト6′によりレーキ軸に固定され、一緒に回転する様に
なって居り、池内に突入した原水の流入管7の先端は上
向きに曲がってフィードウェル6が取り囲む内部に原水
を供給する。
これは沈降物質、浮上物質を含む原水を池内になるべく
静かに流入させ、且つできるだけ長時間滞溜させて沈降
物質は池底に沈降、浮上物質は液面に浮上させるための
措置で池底1′はピット2に向かって下り傾斜し、レー
キ軸の下部に放射状に取付けた集泥レーキ8は池底1′
を摺りながら旋回して池底1′に沈降した固形物をピッ
ト2に掻入れ、又、集泥レーキ8よりも下に位置してピ
ット中に突入する様にレーキ軸の下端部の回りに下向き
に取付けたレーキ9はピット中で汚泥が固まらない様に
攪拌する。
一方、フィードウェル6の外周には液面沿いに旋回する
スカムレーキ10が放射状に取付けてあり、スカムとし
て浮上する浮上物質をフィードウェルの外周に上端を液
面近くに開口させて液中に配置したスカムボックス11
に掻入れ、スカム排出管11′で油井に排出する様にな
っている。
さて、レーキ軸3は中空で、下端周側、つまり水中軸受
3′とレーキ9の取付位置の間には一つ又は複数の吸込
口12を有し、上部周側、こ)では液面よりも少し下の
位置に同様に一つ又は複数。
の吐出口13を有し且つこの吐出口13を有する部分を
囲んで筒形の集泥ボックス14が回り止めしてレーキ軸
と相対的に回転可能に設けである。
集泥ボックス14は回転するレーキ軸の中空内部にポン
プの吸引作用を及ぼすためのもので、このづ実施例では
レーキ軸の外径よりも内径が若干大きな内筒15の上下
に上下壁を構成する環状端板16.16の内周を固定し
、両端板間にはその外径に略々等しい外筒17を配置し
て両端板の外周に固定し内筒にはレーキ軸の吐出口13
が回転中に連通ずる開口15′を一つ又は複数開設して
構成され、内筒の上下端にはフランジ18を固定し、こ
のフランジ18には夫々環状板19を当接してボルトな
どで固定し、フランジ18と環状板19の対向面内周沿
いに形威された環状凹部中にレーキ軸の外周を水密に塞
ぐシール20を保持させである。
この集泥ボックス14はレーキ軸を駆動軸5′に結合す
る前に内筒15をレーキ軸に上7から嵌め、フィードウ
ェル6を支持するサポート6′上に受止めさせ、必要な
らば集泥ボックスが上に移動するのを防止するためリン
グ21をレーキ軸に更に嵌めて集泥ボックス上に受止め
させ、このリングを押しネジなどでレーキ軸に固定す【
る。
従って、点検などのために運転を中止したときに、レー
キ軸と減速回転軸の結合を外し、リングの押しネジを弛
めて集泥ボックスをレーキ軸から抜き外し、上下のフラ
ンジ18と環状板19を結合しているボルトを外してそ
の間に新品のシール20を収め、シールを交換すること
ができる。
シール20を保持する環状凹所は環状板の内周沿いに形
威しであるが勿論、フランジの内周沿いに形成りでもよ
い。
又、内筒15の開口15′は図示の如く縦長スロットと
し、レーキ軸の吐出口13はスロットの上部、下部に連
通ずる様に上下方向に位置を少しずらして設けてもよい
これにより、集泥ボックス内に成る量の汚泥が入ってい
て下部の吐出口が塞がれている場合、上部の吐出口から
集泥ボックス内に汚泥を入れることができる。
又、レーキ軸に伴って回転するのを防ぐ回り止めのため
にこの実施例では外周から腕22を突出させ、歩廊4の
下面から下向きに取付けたストッパ22′に腕22を衝
合させである。
集泥ボックスの土壁には下端が集泥ボックスの底部に略
々達する吸出管23を貫通状に固定し、土壁から上に突
出したその上端にはホース24の一端を連結し、ホース
は槽外に引出してポンプ25の吸入口に接続する。
従って、運転中ポンプ25を駆動するとその吸入作用に
よってピット2中に集められた沈澱物質(主に汚泥)は
レーキ軸の中空内部に下端の吸込口12から吸入されて
内部を上昇し、上部の吐出口13から集泥ボックス14
内に吐出される。
そして1、集泥ボックス中に吐出された沈降物質はホー
ス24でポンプ25に吸われ、その吐出側から例えばホ
ース26で目的場所に圧送される。
このため本案では (1) 排出に吸引ポンプを用いるので、沈澱槽の水
深などに関係なく効率良く常に安定した沈澱物の排出が
できる。
(2)吸引ポンプで排出するので、沈澱物は直接次行程
へ移送でき、余分な設備が不要になり、設備費などが嵩
まない。
また維持管理も容易になる。
(3)吸引ポンプを用いるので、中空にした駆動軸内に
余分な設備が不要となり、設備費が嵩まないと共に構造
が簡素である。
(4)吸引ポンプを用いるだけなので、既存の設備でも
シャフトを改造するだけで大幅な取替え、改造が必要な
く、簡単かつ容易に取付けできる。
(5)構造が簡素であるので、故障が少ない。
また故障の際でも簡単に修理できる。
(6)既設の装置のレーキ軸駆動型式に関係なく簡単に
改造して実施することもできる。
等の優れた効果を有す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を実施した沈澱池の断面図、
第2図は同上の集泥ボックス部分の断面図で、図中、3
は中空のレーキ軸、12は吸入口、25はポンプを示す

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. レーキを取付けた中空かつ回転可能なレーキ軸の下端に
    沈澱槽の中央底部に開口する吸入口を設け、中央底部に
    レーキで集めた沈澱物を吸入口からレーキ軸の中空内部
    に取入れて槽外に排出するようにした沈澱物排出装置に
    おいて、レーキ軸の上部には吐出口を設けると共にこの
    吐出口を設けた部分を水密に包囲した集泥ボックスを設
    け、集泥ボックスをレーキ軸に対して回り止めし且つボ
    ックス内をポンプの吸引側に連絡したことを特徴とする
    沈澱物排出装置。
JP9295681U 1981-06-25 1981-06-25 沈澱物排出装置 Expired JPS6020403Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9295681U JPS6020403Y2 (ja) 1981-06-25 1981-06-25 沈澱物排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9295681U JPS6020403Y2 (ja) 1981-06-25 1981-06-25 沈澱物排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS583904U JPS583904U (ja) 1983-01-11
JPS6020403Y2 true JPS6020403Y2 (ja) 1985-06-19

Family

ID=29887948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9295681U Expired JPS6020403Y2 (ja) 1981-06-25 1981-06-25 沈澱物排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020403Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022911A (ja) * 1983-07-19 1985-02-05 Nippon Steel Corp 沈殿槽排泥装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS583904U (ja) 1983-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0193565A1 (en) WATER PURIFICATION PLANT.
US4193877A (en) Apparatus for clarifying liquid
US5269928A (en) Clarifier tanks
JPH06510482A (ja) 円形浄化槽用水中清掃機
JPS6020403Y2 (ja) 沈澱物排出装置
US3966617A (en) Sludge elevator for fluid clarification system
US5194155A (en) Concentric dual drive system for a flocculating clarifier
US4144172A (en) Industrial liquid cleansing apparatus
JPH02265605A (ja) 固液分離装置
US2056887A (en) Centrifugal separating machine
CN113023852A (zh) 旋转填料自清洗油泥渣水分离池
US3589519A (en) Grit separating apparatus
CN211912841U (zh) 一种沉淀池捞淤装置
KR100879343B1 (ko) 침전조 내 부상 분리된 슬러지의 자동제거장치
JPS6134340Y2 (ja)
KR20030015966A (ko) 스크류형 부유물 자동제거장치
JP3853413B2 (ja) 加圧浮上分離装置
CN218345321U (zh) 一种含油污泥减量化处理系统
JP2614554B2 (ja) 水処理装置
CN219429863U (zh) 一种淤泥、藻泥多功能处理装置
JP2582041Y2 (ja) スカム除去装置
CN213231642U (zh) 加设有密封装置的沉淀池
JPH0517126Y2 (ja)
CN211570158U (zh) 高效气浮机
JPH077792U (ja) 円形沈殿池のスカム除去装置