JP2582027B2 - マグネシウム合金鋳物の製造方法 - Google Patents

マグネシウム合金鋳物の製造方法

Info

Publication number
JP2582027B2
JP2582027B2 JP5090453A JP9045393A JP2582027B2 JP 2582027 B2 JP2582027 B2 JP 2582027B2 JP 5090453 A JP5090453 A JP 5090453A JP 9045393 A JP9045393 A JP 9045393A JP 2582027 B2 JP2582027 B2 JP 2582027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesium alloy
alloy
casting
dehydrogenated
active metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5090453A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06279890A (ja
Inventor
耕平 久保田
隆二 二宮
武司 尾城
ナイテ ギュンター
イー シュミット エバハード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEA Group AG
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Metallgesellschaft AG
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metallgesellschaft AG, Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Metallgesellschaft AG
Priority to JP5090453A priority Critical patent/JP2582027B2/ja
Publication of JPH06279890A publication Critical patent/JPH06279890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582027B2 publication Critical patent/JP2582027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mold Materials And Core Materials (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は特性の向上したマグネシ
ウム合金鋳物の製造方法に関し、より詳しくは鋳造欠陥
が抑制されており且つ耐熱性の向上しているマグネシウ
ム合金鋳物の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車、電機をはじめとして種々
の分野で軽量化のニーズが強く、マグネシウム合金への
関心が高まっている。しかしながら、マグネシウム合金
は水素と結合し易く、その水素に起因して気泡、熱間割
れなどの鋳造欠陥が生じ易く、健全な鋳物を得ることは
一般的に困難である。
【0003】また、汎用のダイカスト用マグネシウム合
金として用いられているAZ合金(Mg−Al−Zn−
Mn系)、AM合金(Mg−Al−Mn系)等は120
℃以上では強度が低下するため自動車のエンジン回りに
は使用できないという問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、本
発明の目的は、気泡、熱間割れ等の鋳造欠陥が抑制され
ており、且つ同一又はほぼ同一の合金組成を有している
にもかかわらず耐熱性が向上していて120℃以上での
耐熱強度が改善されているマグネシウム合金鋳物の製造
方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記の課題
を解決するために種々検討を重ねた結果、マグネシウム
合金中に存在する水素がマグネシウム合金の鋳造欠陥や
耐熱性に影響を及ぼしていることに着目し、更に、カル
シウム、ストロンチウム、スカンジウム、イットリウ
ム、ランタノイド元素(例えば、ランタン、セリウム、
ミッシュメタル)、チタン、ジルコニウム等の活性金属
の水素吸蔵量が、その他の一般的な金属元素とは逆に、
高温では小さいが低温ほど大きくなることに着目し、脱
水素処理したこれらの活性金属をマグネシウム合金溶湯
に添加するか又は他の合金成分と混合し、溶解させるこ
とによって、マグネシウム合金が凝固する際に(即ち溶
湯の温度が低下する際に)放出される水素をこれらの活
性金属に吸蔵させることにより上記の課題が解決される
ことを見出し、本発明に到達した。
【0006】即ち、本発明の第一の態様のマグネシウム
合金鋳物の製造方法は、カルシウム、ストロンチウム、
スカンジウム、イットリウム、ランタノイド元素、チタ
ン及びジルコニウムからなる群から選ばれた活性金属を
脱水素処理して得た添加材料を、マグネシウム合金の特
性を損なわない量でマグネシウム合金溶湯に添加、混合
し、鋳造することを特徴とする。
【0007】本発明の第二の態様のマグネシウム合金鋳
物の製造方法は、カルシウム、ストロンチウム、スカン
ジウム、イットリウム、ランタノイド元素、チタン及び
ジルコニウムからなる群から選ばれた活性金属を脱水素
処理して得た合金成分を、所望のマグネシウム合金組成
となる量でマグネシウム合金溶湯に添加、混合して、鋳
造することを特徴とする。
【0008】本発明の第三の態様のマグネシウム合金鋳
物の製造方法は、カルシウム、ストロンチウム、スカン
ジウム、イットリウム、ランタノイド元素、チタン及び
ジルコニウムからなる群から選ばれた活性金属を脱水素
処理して得た合金成分と、他の合金成分とを所望のマグ
ネシウム合金組成となる量で混合し、溶解させた後、鋳
造することを特徴とする。
【0009】本発明においては、上記活性金属の脱水素
処理は真空中又はアルゴン中でのアーク溶解又はマグネ
シウム合金溶湯温度以上の温度での熱処理によって実施
することが好ましい。このようにして脱水素処理した活
性金属を、一般的には冷却固化させ、粉砕した状態で用
いるが(冷却固化した状態で貯蔵し、使用に先立って粉
砕して使用してもよく、あるいは粉砕した状態で貯蔵し
たものを使用してもよい)、脱水素処理した溶湯状態の
ままでマグネシウム合金溶湯に添加することも可能であ
る。
【0010】上記のように脱水素処理した活性金属を、
マグネシウム合金の鋳造欠陥が抑制され且つ耐熱性が向
上するがマグネシウム合金の所望特性が損なわれない量
で、又はマグネシウム合金の鋳造欠陥が抑制され、耐熱
性が向上し、且つマグネシウム合金にその他の所望特性
が付与される量で(即ち、合金成分として)マグネシウ
ム合金溶湯に添加、混合するか、又は他の合金成分と所
望のマグネシウム合金組成となる量で混合し、溶解させ
る。このようにして得た溶湯を鋳造し、冷却、凝固させ
ると、この際に、マグネシウムに吸蔵されていた水素が
放出されるが、この水素は添加された脱水素処理済活性
金属によって吸蔵される。
【0011】このように水素が活性金属によって吸蔵さ
れることにより、マグネシウム合金中には遊離の水素が
少なくなり、その結果としてマグネシウム合金鋳物の気
泡、熱間割れ等の鋳造欠陥が抑制され、しかも、後記の
実施例からも明らかなように、同一又はほぼ同一の合金
組成を有しているにもかかわらず耐熱性が向上していて
120℃以上での耐熱強度が改善されることになる。
【0012】なお、AZ合金、AM合金などのマグネシ
ウム合金に上記のような活性金属を添加すると合金の耐
熱強度が改善されることは公知であるが、本発明の製造
方法を採用することにより、後記の実施例からも明らか
なように、合金の耐熱強度が更に改善される。
【0013】本発明の製造方法とは異なって、脱水素処
理されていない活性金属を用いた場合には、これらの活
性金属をマグネシウム合金溶湯に添加した時に低温から
高温になるので、マグネシウム合金溶湯に添加した際に
逆に水素を放出することになり、本発明で目的としてい
る効果は十分には達成できない。従って、本発明の製造
方法においては、脱水素処理した上記の活性金属、好ま
しくは真空中又はアルゴン中でアーク溶解させるか又は
マグネシウム合金溶湯温度以上の温度で熱処理した上記
の活性金属を用いる。
【0014】
【実施例】
実施例1 AZ91合金(Mg−9Al−1Zn−0.7Mn系)
の溶湯に、アルゴン雰囲気中でのアーク溶解で脱水素処
理したミッシュメタル(Mm)を1mass%添加した。こ
の溶湯の温度は720℃であり、溶湯周囲の雰囲気は1
vol%のSF6を含有するアルゴンであった。Mmの添
加後その溶解を確認し、撹拌し、3分間保持した後にそ
の溶湯を砂型に鋳込み、150mm×150mm×20mmの
鋳物を得た。鋳造欠陥については、3号試験片を用いて
シャルピー衝撃試験を実施し(N=5)、衝撃強度と破
面観察で判定した。また、JIS4号試験片を用い、ク
ロスヘッド速度10mm/min で引張試験を実施した(N
=3)。その結果は表1に示す通りであった。
【0015】
【表1】 AZ91合金 AZ91合金+Mm 室温での引張強度、MPa 165 175 室温での伸び、% 2 3.5 150℃での引張強度、MPa 130 145 衝撃値、kgf・m/cm2 0.2 0.4 破面観察、気泡の個数 10以上 3
【0016】実施例2 AM60合金(Mg−6Al−0.2Mn系)の溶湯
に、アルゴン雰囲気中でのアーク溶解で脱水素処理した
Ca、La、Y、Sc又はSrを1mass%添加した以外
は実施例1と同様に実施して、同様に試験した。その結
果は表2に示す通りであった。
【0017】
【表2】 衝撃値 破面観察 150℃での引張強度 kgf・m/cm2 気泡の個数 MPa AM60 0.4 10以上 125 +Ca 0.5 2 140 +La 0.6 3 140 +Y 0.6 3 140 +Sc 0.6 4 135 +Sr 0.5 2 135
【0018】実施例3 AE42合金組成からMmを除いた組成の合金の溶湯
に、アルゴン雰囲気中でのアーク溶解で脱水素処理した
Mm又は脱水素処理してないMmを2mass%添加してA
E42合金(Mg−4Al−2Mm−0.6Mn系)の
溶湯とした以外は実施例1と同様に実施して、同様に試
験した。その結果は表3に示す通りであった。
【0019】実施例4 ZE42合金組成からZrを除いた組成の合金の溶湯
に、アルゴン雰囲気中でのアーク溶解で脱水素処理した
Zr又は脱水素処理してないZrを0.7mass%添加し
てZE42合金(Mg−4Zn−2Mm−0.7Mn
系)の溶湯とした以外は実施例1と同様に実施して、同
様に試験した。その結果は表3に示す通りであった。
【0020】
【表3】 衝撃値 破面観察 150℃での引張強度 kgf・m/cm2 気泡の個数 MPa AE42(無処理) 0.3 10以上 120 AE42(脱水素) 0.4 5 130 ZE42(無処理) 0.3 10以上 120 ZE42(脱水素) 0.35 2 130
【0021】
【発明の効果】本発明の製造方法により、気泡、熱間割
れ等の鋳造欠陥が抑制されており、且つ同一又はほぼ同
一の合金組成を有しているにもかかわらず耐熱性が向上
していて120℃以上での耐熱強度が改善されているマ
グネシウム合金鋳物を得ることができ、自動車、電機を
はじめとして種々の分野で求められている軽量材料を提
供することができる。
フロントページの続き (72)発明者 久保田 耕平 埼玉県上尾市原市1333−2 三井金属鉱 業株式会社総合研究所内 (72)発明者 二宮 隆二 埼玉県上尾市原市1333−2 三井金属鉱 業株式会社総合研究所内 (72)発明者 尾城 武司 埼玉県上尾市原市1333−2 三井金属鉱 業株式会社総合研究所内 (72)発明者 ギュンター ナイテ ドイツ連邦共和国 D−6350 バッド ナウハイム マイヌスストラッセ 9 (72)発明者 エバハード イー シュミット ドイツ連邦共和国 D−8755 アルゼナ ウ アイ ウンターフランクフルト イ グラウワー ストラッセ 2イー (56)参考文献 特開 昭62−287034(JP,A) 特開 平4−263037(JP,A) 特開 昭47−38806(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カルシウム、ストロンチウム、スカンジ
    ウム、イットリウム、ランタノイド元素、チタン及びジ
    ルコニウムからなる群から選ばれた活性金属にあらかじ
    脱水素処理を施し、この脱水素処理された添加材料
    を、マグネシウム合金溶湯に添加、混合し、鋳造するこ
    とを特徴とするマグネシウム合金鋳物の製造方法。
  2. 【請求項2】 カルシウム、ストロンチウム、スカンジ
    ウム、イットリウム、ランタノイド元素、チタン及びジ
    ルコニウムからなる群から選ばれた活性金属にあらかじ
    を脱水素処理を施し、この脱水素処理された合金成分
    を、マグネシウム合金溶湯に添加、混合して、鋳造する
    ことを特徴とするマグネシウム合金鋳物の製造方法。
  3. 【請求項3】 カルシウム、ストロンチウム、スカンジ
    ウム、イットリウム、ランタノイド元素、チタン及びジ
    ルコニウムからなる群から選ばれた活性金属にあらかじ
    を脱水素処理を施し、この脱水素処理された合金成分
    と、他の合金成分とを混合し、溶解させた後、鋳造する
    ことを特徴とするマグネシウム合金鋳物の製造方法。
  4. 【請求項4】 脱水素処理を真空中又はアルゴン中での
    アーク溶解又はマグネシウム合金溶湯温度以上の温度で
    の熱処理によって実施する請求項1、2又は3記載の製
    造方法。
JP5090453A 1993-03-26 1993-03-26 マグネシウム合金鋳物の製造方法 Expired - Fee Related JP2582027B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5090453A JP2582027B2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 マグネシウム合金鋳物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5090453A JP2582027B2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 マグネシウム合金鋳物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06279890A JPH06279890A (ja) 1994-10-04
JP2582027B2 true JP2582027B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=13999045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5090453A Expired - Fee Related JP2582027B2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 マグネシウム合金鋳物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582027B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4296158B2 (ja) * 2005-03-15 2009-07-15 株式会社日本製鋼所 Mg合金の製造方法
KR100768323B1 (ko) * 2006-06-30 2007-10-18 주식회사 포스코 마그네슘 용탕 내의 용존 수소함량 제어방법
KR101133775B1 (ko) * 2009-09-21 2012-08-24 한국생산기술연구원 마그네슘 모합금, 이의 제조 방법, 이를 이용한 금속 합금, 및 이의 제조 방법
JP6094867B2 (ja) * 2013-01-24 2017-03-15 住友電気工業株式会社 Mg合金の鋳造材の製造方法
DE102013006169A1 (de) * 2013-04-10 2014-10-16 Ulrich Bruhnke Aluminiumfreie Magnesiumlegierung

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62287034A (ja) * 1986-06-04 1987-12-12 Japan Metals & Chem Co Ltd 超塑性Mg−A1系共晶合金
DE4125014A1 (de) * 1990-09-22 1992-03-26 Metallgesellschaft Ag Bauteile fuer motoren und fahrzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06279890A (ja) 1994-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6471797B1 (en) Quasicrystalline phase-reinforced Mg-based metallic alloy with high warm and hot formability and method of making the same
RU2213796C2 (ru) Высокотемпературный магниевый сплав
US9074269B2 (en) Magnesium alloy
JPH02503331A (ja) 機械抵抗の高いマグネシウム合金及び該合金の急速凝固による製造方法
JPH10513225A (ja) マグネシウム合金
WO2011124590A1 (en) Aluminium die casting alloy
CN110079712A (zh) 铸态高韧压铸铝硅合金及其制备方法和应用
KR20210130455A (ko) 고물성 마그네슘 합금 가공재 및 그 제조방법
JPH06279906A (ja) 鋳造用軽量高強度マグネシウム合金
JP2582027B2 (ja) マグネシウム合金鋳物の製造方法
JP4433916B2 (ja) 塑性加工用マグネシウム合金およびマグネシウム合金部材
EP3434797B1 (en) Advanced cast aluminum alloys for automotive engine application with superior high-temperature properties
JPH06279905A (ja) 超塑性マグネシウム合金
JPH07122115B2 (ja) ガドリニウム及びサマリウムを含有する高強度マグネシウム合金
JP4352127B2 (ja) 高性能マグネシウム合金及びその製造方法
US5417778A (en) Ductile, light weight, high strength beryllium-aluminum cast composite alloy
KR102423774B1 (ko) 온간 균질화 열처리를 통해 향상된 물성을 갖는 Mg-Bi계 마그네슘 압출재의 제조방법
JP3387548B2 (ja) マグネシウム合金成形物の製造方法
JPH0218374B2 (ja)
CN100430503C (zh) 一种高强度az91hp镁合金及其制备方法
JPH07122114B2 (ja) ガドリニウム含有高強度マグネシウム合金
JPH1161299A (ja) 耐熱用亜鉛合金及び成形品
KR20210121541A (ko) 고물성 마그네슘 합금 가공재 및 그 제조방법
JPH08134614A (ja) 超塑性マグネシウム合金材の製造法
WO2018212024A1 (ja) マグネシウム合金、マグネシウム合金鋳物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees