JP2581016B2 - 顕微赤外分光光度計 - Google Patents

顕微赤外分光光度計

Info

Publication number
JP2581016B2
JP2581016B2 JP22251194A JP22251194A JP2581016B2 JP 2581016 B2 JP2581016 B2 JP 2581016B2 JP 22251194 A JP22251194 A JP 22251194A JP 22251194 A JP22251194 A JP 22251194A JP 2581016 B2 JP2581016 B2 JP 2581016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
sample
detector
light source
harmonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22251194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0862133A (ja
Inventor
宣良 笹木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP22251194A priority Critical patent/JP2581016B2/ja
Publication of JPH0862133A publication Critical patent/JPH0862133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581016B2 publication Critical patent/JP2581016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は顕微赤外分光光度計に関
し、特に微小領域の赤外線吸収スペクトルの測定が可能
な顕微赤外分光光度計に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2に従来の微小領域の赤外吸収スペク
トル(以下、IRスペクトルと略す。)の測定法の概略
を透過法を例として示す。微小領域のIRスペクトル
は、白色光源21から出射された2.5〜25μmの波
長をもつ赤外ビーム22をある程度収束し、試料23に
透過させて試料の情報を含ませ、該情報を含む赤外ビー
ム24のうち観測対象領域以外の情報をもつ赤外ビーム
をアパーチャ26で除外し、観察対象領域のビーム27
のみを検出器28で検出し、電気信号に変換してデータ
処理装置29に送り、IRスペクトルに変換することに
より得られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】アパーチャで絞ること
のできる赤外ビーム径の限界はビームの波長に依存し、
10μmの波長をもつビームであれば、10μmφ以下
に絞ることは困難である。有用なIRスペクトルを得る
には、少なくとも2.5〜14μmの波長領域で連続的
な波長をもつ赤外ビームが必要で、この場合、アパーチ
ャで絞れるビーム径の限界は約14μmφとなる。従っ
て、それ以下の領域のIRスペクトルを得ることはでき
ないという問題点があった。本発明の目的は、このよう
な従来の問題点を解決することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、試料にコヒー
レントな赤外光を照射する赤外光光源と、前記試料を透
過した透過赤外ビームを検出する検出器と、前記試料と
前記検出器との間に配置され、前記透過赤外ビームを入
射して2次または3次高調波とする非線形光学材料の結
晶と、前記非線形光学材料結晶の検出器側に配置され
て、前記2次または3次高長波を絞り込むアパーチャと
を備えてなることを特徴とする顕微赤外分光光度計であ
る。ここで、赤外光光源としては、波長可変赤外線レー
ザがあげられる。
【0005】
【作用】本発明は、波長可変赤外線レーザ等のコヒーレ
ントな光源をもち、非線形光学材料の結晶をアパーチャ
の前に設置し、試料の情報を含んだ赤外ビームを透過さ
せ、そこから得られる波長が1/2の2次高調波、また
は1/3の3次高調波をアパーチャで絞ることで、絞れ
るビーム径の限界を従来の1/2〜1/3に向上させ、
この微小領域のIRスペクトルの測定を可能とするもの
である。
【0006】
【実施例】次に本発明の実施例について、透過法の場合
を例とし、図1を参照して示す。本装置は、コヒーレン
トな赤外ビーム2を試料3に照射する光源1と、試料3
の検出器側に配置された非線形光学材料よりなる結晶5
と、この非線形光学材料の結晶5の検出器側に配置され
たアパーチャ8および検出器10を含む。光源1から出
たコヒーレントな赤外ビーム2は試料3を透過し、試料
の情報を含む。この試料の情報を含む赤外ビーム4が非
線形光学材料の結晶5を透過したとき、2次または3次
高調波6が得られる。この2次または3次高調波6の波
長は、赤外ビーム2および4の1/2または1/3にな
っている。この2次または3次高調波6の観測対象領域
以外をアパーチャ8で除外し、観測対象領域のビーム9
のみを検出器10へと導く。観測対象領域のビーム9は
検出器10で電気信号に変換されデータ処理装置11へ
送られ、IRスペクトルへ変換される。
【0007】非線形現象を利用するためには、コヒーレ
ントな光を非線形光学材料の結晶に入射しなくてはなら
ない。また、IRスペクトルを得るには、2.5〜14
μmの波長領域をもつ赤外ビームを試料に照射する必要
がある。したがって、本発明においては、光源1に波長
可変赤外線レーザ等を用い、2.5〜14μmの波長領
域を連続的に掃引する。これにより、非線形光学材料の
結晶5を透過したときに得られる2次または3次高調波
の波長は、1.25〜7μm、または0.83〜4.6
7μmとなり、アパーチャ8により絞れる限界が、従来
の14μmφから、7μmφまたは4.67μmφへと
向上し、IRスペクトルを得ることのできる試料領域
が、従来の14μmφから、7μmφまたは4.67μ
mφへと狭くなり、より狭い領域のIRスペクトルを得
ることが可能となる。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば従
来の1/2〜1/3の微小領域のIRスペクトル測定が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による顕微赤外分光光度計の一実施例の
構成図である。
【図2】従来例による顕微赤外分光光度計の一例の構成
図である。
【符号の説明】
1 光源 2 赤外ビーム 3 試料 4 試料の情報を含む赤外ビーム 5 非線形光学材料の結晶 6 2次または3次高調波 8 アパーチャ 9 観察対象領域のビーム 10 検出器 11 データ処理装置 21 光源 22 赤外ビーム 23 試料 24 試料の情報を含む赤外ビーム 26 アパーチャ 27 観察対象領域のビーム 28 検出器 29 データ処理装置

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料にコヒーレントな赤外光を照射する
    赤外光光源と、前記試料を透過した透過赤外ビームを検
    出する検出器と、前記試料と前記検出器との間に配置さ
    れ、前記透過赤外ビームを入射して2次または3次高調
    波とする非線形光学材料の結晶と、前記非線形光学材料
    結晶の検出器側に配置されて、前記2次または3次高調
    波を絞り込むアパーチャとを備えてなることを特徴とす
    る顕微赤外分光光度計。
  2. 【請求項2】 赤外光光源が波長可変赤外線レーザであ
    る請求項1記載の顕微赤外分光光度計。
JP22251194A 1994-08-24 1994-08-24 顕微赤外分光光度計 Expired - Fee Related JP2581016B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22251194A JP2581016B2 (ja) 1994-08-24 1994-08-24 顕微赤外分光光度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22251194A JP2581016B2 (ja) 1994-08-24 1994-08-24 顕微赤外分光光度計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0862133A JPH0862133A (ja) 1996-03-08
JP2581016B2 true JP2581016B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=16783583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22251194A Expired - Fee Related JP2581016B2 (ja) 1994-08-24 1994-08-24 顕微赤外分光光度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581016B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL118130A (en) * 1996-05-03 1998-10-30 Yeda Res & Dev Apparatus and method for scanning laser microscopy
KR101487812B1 (ko) * 2013-06-07 2015-01-30 한국과학기술연구원 적외선을 이용한 깊이 정보 추출 장치 및 방법
GB2624663A (en) * 2022-11-24 2024-05-29 Univ Nottingham Trent A frequency conversion device for use with an infrared imaging system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0862133A (ja) 1996-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1192445B1 (en) Optical fibre probe for photoacoustic material analysis
EP0250070B1 (en) Optical analysis method and apparatus having programmable rapid random wavelength access
US4415265A (en) Method and apparatus for aerosol particle absorption spectroscopy
US7151787B2 (en) Backscatter absorption gas imaging systems and light sources therefore
AU593568B2 (en) An improved system for remote chemical analysis
EP0056239A1 (en) Method of measuring Raman spectra and laser Raman spectrophotometry system
US4284354A (en) Sensitive nonlinear optical spectroscopy
US5469255A (en) Method and apparatus for spectrometric measurement of particulate surfaces
US5406377A (en) Spectroscopic imaging system using a pulsed electromagnetic radiation source and an interferometer
JP2581016B2 (ja) 顕微赤外分光光度計
JPH1189799A (ja) 特定成分の濃度測定装置および濃度測定方法
JPS60159619A (ja) 画像モノクロメータ
US6225630B1 (en) Apparatus configured for identification of a material and method of identifying a material
JPH11326205A (ja) レーザブレイクダウン分光分析装置
JPH0815155A (ja) 光学的検査方法および光学的検査装置
JP2623782B2 (ja) 光ファイバの温度分布測定方法
JPH0617866B2 (ja) 時間分解吸収測定装置
JP3440273B2 (ja) 非線形感受率スペクトル測定法及び非線形感受率スペクトル測定装置
JPH08285768A (ja) 赤外光走査光学系およびそれを用いた検査装置
JPH08304279A (ja) 分光光度計
JPH10142076A (ja) 光ファイバ形温度分布測定装置
JPS63247645A (ja) 分光方法
JPH0476621B2 (ja)
GB2275348A (en) Optical fibre probe
CA2053724A1 (en) System for measuring the refractive index profile of optical components

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees